GW-US54GXS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXS のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

分からないんです。

2008/06/23 00:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:2件

手持ちのPSPのインフラストラクチャーモードを利用してMSO+をやりたいと考えています。家にあるのはパソコン一台。この機器を買えばよいのかも何も分からず困っております。

どなたか、助けて下さい。

書込番号:7977262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/06/23 00:19(1年以上前)

ちなみにモデムはケーブルです。
何をどうすればよいのか、さっぱりです。

書込番号:7977304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

xlink使用環境

2008/06/22 02:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 torip.さん
クチコミ投稿数:37件

xlinkが使用出来る環境についてですが、使用するパソコンは有線で繋がっていなければいけませんか??
無線で繋がったノートパソコンでは出来ないんですか??

書込番号:7972567

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 torip.さん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/22 08:22(1年以上前)

問題解決しました。

書込番号:7973043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

XPでGW-US54GXSをアクセスポイントとして購入したのですが時間はまちまちなのですが突然XPがブルースクリーンになって死んでしまいます。ここの掲示板ではこういう話は出ていないのですがネットを調べるとXLink kaiを使用していてブルースクリーンになる話がたくさん出ていましたがこれといった解決策はないようです。(アマゾンのレビューにもありました)
自分はXLink kaiは使っていなくて普通のWindowsのWORKGROUPで使用しています。PLANEXのサイトのドライバーも古いままで更新されていないようです。何か解決策はないでしょうか?

書込番号:7959393

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/19 17:05(1年以上前)

しんくん2008さん こんにちは。  ユーザーではありません。
ブルースクリーンのエラーメッセージにどの様な文章(英文?)が出てますか?
無線LANに関係ありそうでしょうか?

書込番号:7961280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/19 22:13(1年以上前)

エラー画面を携帯で撮っていたのですが上と右側が切れていましたがこんな感じです。
今年2月にXPにしてからこれが出るのは初めてです。
(価格コムの方でメッセージが途中で改行されてるかもしれません)

Check with your hardware vendor for any BIOS up
BIOS memory options such as caching or shadowin
to use safe Mode to remove or disable component
computer, press F8 to select Advanced startup
select Safe Mode.

Technical information:

*** STOP: 0x0000007E (0xC0000005, 0XF79097F3, 0xEE

*** BRGSp50.sys - Address F79097F3 base at F79


Beginning dump of physical memory
physical memory dump complete.
Contact your system administrator or technical
assistance.

書込番号:7962511

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/19 23:34(1年以上前)

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
もし未だでしたらmemtst86+を数時間掛けてみられませんか?
memtst86+の作り方
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:7963020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/06/21 14:34(1年以上前)

STOPエラーのほか、Windows Event Log に何かエラー関連ログは生成されているようですか?

また、下記の2ファイルをインストールすると、発生したSTOPエラーの詳細情報をCrash Dumpをもとに解析することができます。(Crash Dumpを生成するように、Windowsを設定する必要があります)
(1) Debugging Tools for Windows 32Bit
http://www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/debugging/installx86.mspx#a
(2) シンボルファイル
http://www.microsoft.com/japan/whdc/DevTools/Debugging/symbolpkg.mspx

「BRGSp50.sys」ってファイルはWindows標準ファイルではないようですが、一体何でしょうかね?
GW-US54GXSをインストールした私のPCにもそのようなファイルはありませんでした。
Googleで上記ファイルを検索したらスパイウェアっぽいとの記述を見つけましたが、真偽は不明です。

私もGW-US54GXSの導入後、STOPエラーが発生するようになった事があります。
私の場合、Sygate Personal FireWall 5.6(以下、SPF)を常用していたのですが、SPFとGW-US54GXSとの組み合わせでSTOPエラーが発生し、SPFを一時停止したらSTOPエラーが発生しなくなりました。
SPF以外でもパケット解析ツール等で同様にクラッシュした事もありました。
GW-US54GXSはFireWallやパケットツールなど、通信プロトコルを監視・解析するツールとの相性が良くないのかも知れません。
お使いのFireWallを一時停止してみても、現象は改善されませんでしょうか?
当方の環境においては、Windows FireWall単独使用の場合、STOPエラーが発生しなくなったのは、確認しています。

書込番号:7969314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/21 16:53(1年以上前)

>BRDさん
ありがとうございます、時間が取れたらやってみようと思います。
直りましたらまた書き込みさせていただきます、書き込みがなかったら直らなかったということでw
>アキーム玉子さん
ありがとうございます、Crash Dumpを調べるのは私には無理そうなのであきらめます(^^;
BRGSp50.sysをgoogleでWEB全体で検索したら下のような説明がありました。ウィルスではないようですが。システムの復元をしたところBRGSp50.sysが無くなりましたのでこのアダプタのソフトウェアの一部だと思います。

brgsp50.sys application error and file info
PCAUSA NDIS 5.0 SPR Protocol Driver - PCAUSA Rawether for Windows - Printing Communications Assoc., Inc. (PCAUSA)

おっしゃるようにFireWallとか通信するプログラムとの相性が悪いのでしょうね、通信するアダプタなのに変な話ですがw
PCをゲーム専用で使っている場合はいいのですが色々な作業をしながら使っている自分の場合、突然前触れもなくXPが死んでしまうのでとても怖くて使えません。あきらめて別の不具合報告のないアダプタを捜すことにします。

書込番号:7969783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入前の確認です。

2008/06/12 21:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 Seiji2000さん
クチコミ投稿数:7件

現在、
電話線→「NTTのPR-200NE」→有線LAN接続→「Windows2000のデスクトップ」→USB接続→「USB Hub」と利用してます。
で、USB Hubにこの商品を挿せばPSP-2000のX-link kai(PCにインストールすればOK?)というのとNintendo DSでのWi-fi接続が可能となるのでしょうか?

良く調べずに某B社のWLI-U2-KG54Lを買ってインストールの過程でどうもこれは違うんじゃないかと思い。
あっちやこっちやで情報探した結果、この結論に行き着いたのですが。

もしも何か問題点等あれば御指摘頂けると助かります。

書込番号:7931827

ナイスクチコミ!0


返信する
Fly-Birdさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/18 20:27(1年以上前)

seiji2000さん はじめまして。

GW-US54GXSは
・ソフトウェアアクセスポイントモード

・XlinkKai対応
が謳われていますので、ご利用の構成でお使い頂けると思います。

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml

ただし、二つのモードを同時には使えないです。

B社のWLI-U2-KG54LはXlinkKaiには対応していますが、
アクセスポイントモードは無いですね。

しかしアクセスポイントは安定性と使い勝手の面で、
ソフトウェアタイプではなく独立した親機タイプを
お勧めしますよ。
パソコンの電源入れないと無線LANが使えないのは結構不便です。

http://121ware.com/aterm/  ⇒WR1200Hとか。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw3/

Kaiを使うには子機タイプしかないですが。。

書込番号:7957763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macで

2008/06/11 11:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 toshi.yさん
クチコミ投稿数:13件

マック エクストリームからワイヤレスでiBookG4(OS10.3.9)に繋げたいと思い、GW-US54GXSを買いましたが、設定は一応終わりまして、ネットにつないだら、すぐに繋がらなくなってしまいます。
原因はなんでしょうか?

書込番号:7926022

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/11 17:56(1年以上前)

一旦は繋がってもすぐ切れるなら熱くなっていませんか?

当方ではで熱い個体なので改造してますw
もしくはクリアケースを外して裸で使いますwww

書込番号:7927066

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi.yさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/11 18:24(1年以上前)

確かに暑いです。
それが原因でしょうか、、、

書込番号:7927153

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/11 18:44(1年以上前)

熱のせいで切断されまくった事があるので剥き出しをお勧めしますw
但しショートには注意してねwww

剥き出しが嫌なら基板上の一番大きなICチップにヒートシンクを付けて風を当てましょう。
プラスチックケースは削らないと付きませんがw

自分のお勧めヒートシンクです。
http://www.ainex.jp/products/hm-01.htm

書込番号:7927221

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi.yさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/11 19:20(1年以上前)

今むき出しにして繋げてみましたが、相変わらずでした。

最初は繋がりますが、1分ほどでサーバーに繋がりません  と…

書込番号:7927331

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/11 22:17(1年以上前)

剥き身で駄目なら交換は・・・(出来ないから買い替えかな?)
他のPCにて接続した場合を確認できますか?

書込番号:7928195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 masdaさん
クチコミ投稿数:47件

USBタイプの安価な物を探していて、この製品やメルコ製とどちらが使用環境に合うのか理解できないので、
皆様のご意見を伺いたいと思い書き込ませていただきました。

現在、フレッツ光でPR-200NEを使って30mのLANケーブルを使い
二階のPCまたはPS3に繋げていますが、無線環境はない状態です。
問題点は
1)・PCとPS3を同時に使えないこと(LANを抜き差ししてます)
2)・将来的にPSPやDSを無線で使いたいこと
理想としてはPCにUSB挿して、PS3とPSPは無線で接続したいと考えています。

ただどちらのメーカーHPを見ても親機にするにはソフトウェアをDLすることによって可能と解釈しましたが、
ソフトウェアアクセスポイントとソフトウェアルータの違いがわかりません。

ちなみに購入候補にはUS54GXS、WLR-UC-Gを考えていますが
PLANEXで性能が高い製品もありますが、そちらはどうなんでしょうか?

情報が足りないかもしれませんがご教授お願いします!

書込番号:7880499

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/01 12:05(1年以上前)

masdaさん  こんにちは。  我が家も有線LANケーブルを30m程度引き回してます。
ルーターの予備LANコネクターあればそこに複数台同時に使えますし、無ければLANにHUB付けるといいのでは?

書込番号:7882566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/06/01 13:09(1年以上前)

PR-200NEにはルータ機能があるようなので、アクセスポイントがあれば良いようですが
PS3も無線で接続することを考慮すると、「無線LANルータ」をブリッジモードで使用したほうが良いと思います。
BUFFALO(AOSS)又はNEC(無線らくらくスタート)の機種で選ばれるのがおすすめ
※「PSP XLink」をされるならUSBアダプタも必要になりますね。
無線LANルータ参考として
BUFFALO
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
NEC
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr1200h/index.html

書込番号:7882739

ナイスクチコミ!0


スレ主 masdaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/06/01 13:41(1年以上前)

>BRDさん
書き込みありがとうございます。
PR-200NEにあるLAN穴1つ、ほぼ使用していないので利用したいんですが
また30mケーブル設置する労力・金銭面で妥協し、安くどうにかならないかとこの商品にたどり着きました。
将来的にPSP、DSで無線を考えていましたのでハブという案、忘れてました!
無線を諦めるとETX2-SH5Sシリーズなんか良さそうですね。


>ジーティアルさん
書き込みありがとうございます。
BUFFALO、NECの無線ルータも考えたのですが、
とりあえずPCとPS3を使用する際の取り外しをなくしたい応急処置と思ってるので
金銭的にまだ無線ルータ親機はいいかなと考えてます。
正直、PC・PS3も有線で繋げて無線はPSP・DSのためにしたほうが速度安定するとも思ってます。
2000円でUSB使って無線できれば安いもんかぐらいで、この類の商品にたどり着いてしまったので
もっと視野を広げたほうがよかったかもしれませんね。

書込番号:7882814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング