GW-US54GXS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXS のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続切れ

2010/07/07 13:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:1件

Vistaの自作PCで使用していますが、接続切れが非常に多いです。
一日に5回は確実に切れます。
尚、切れる際には結構熱を帯びています。
今の季節で、クーラーを24℃に設定している部屋(寒いw)でもカイロの様に持つと温かいです。


悪評にしようかとも思ったのですが、他のハードの問題、電波状況など、様々な要因が考えられますのでその他にしておきます。

書込番号:11595323

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェアさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/13 01:52(1年以上前)

wireless zero configurationを切ってユーティリティを
使っているか、ユーティリティを消してドライバのみで
wireless zero configurationを有効で接続した状況によっても
内容は多数ですし、USBポートへの接続場所によっても良好で無いところや良好な場所が
存在するので、接続ポート位置の変更やワイヤレスをユーティリティー有/無での設定で
試したらわかると思います。
切れやすいところや、切れにくいところがあるので

こちらでは、USBポートで良好な場所にさして、wireless zero configurationを利用して
ユーティリティなしで、接続しています。

OSはXP(SP3)です。

基本的には、パソコンから出るノイズや住んでいる周辺の設備(レンジや電線や変圧器施設)のノイズにて
影響を受けてることも多いです。

書込番号:11619908

ナイスクチコミ!0


ジェアさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/13 02:04(1年以上前)

追記として書きます。

変圧器や変電所や電車が通る場所が近くにあるところで切れる場合は
ルーターにも影響受けている可能性が高いようです

http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa778212.html?order=DESC&by=datetime


ほかの理由である場合は、前の返信での前者の可能性が高いです

書込番号:11619940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ユーティリティを削除して使用

2009/11/30 10:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 Pink Floydさん
クチコミ投稿数:7件

GW-US54GXS付属のユーティリティの使いにくさに頭にきて
OSの無線接続機能を使って出来ないかとやってみました。

簡単に出来ました。

まずGW-US54GXSのドライバ・ユーティリティインストールします。
プログラムファイル内のGW-US54GXSフォルダを適当なところに
コピーしてインストールしたドライバ・ユーティリティを
アンインストールします。

GW-US54GXSを挿しているとデバイスマネージャから消えますので
挿し直すと不明なデバイスと認識されドライバーの場所を聞いてきます。
場所を先ほどコピーしたGW-US54GXSフォルダを指定すると正常に
GW-US54GXSと認識されます。

そしてOSの接続機能を使用して設定すれば完了。

これでタスクバーにカッコ悪いアイコンも無くなり
幸せになります。

書込番号:10556049

ナイスクチコミ!0


返信する
FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/30 10:37(1年以上前)

>ユーティリティの使いにくさに
==>
3年以上使ってるけど、そのツールって滅多に使わないし、一度も意識した事ないよ。可もなく不可もなくごく普通だった記憶しかない。好みに合わないか、何か変わったことしてるのかな?

書込番号:10556105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

64ビット環境で使えないのでしょうか?

2009/05/29 23:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:913件 今なら1000円分貰える 

64ビット環境では使えないのでしょうか?
wli u2 kg54lは使えませんでした。

書込番号:9622525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続設定時の親機と子機の距離

2008/10/02 09:07(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:13件

昨日、vistaデスクトップマシンを無線化するために購入しました。

アクセスポイントの検出はできるものの接続設定を何度行っても
接続失敗の連続・・・。

親機からの距離は2メートル足らずで大丈夫だろうと思っていたのだが、
数センチの至近距離まで近づけたらどうなるのだろうと試してみました。

そしたら、一発で接続が成功しました!
その後、5メートル離れた場所にPCをもっていっても通信が途絶えることは
ありません。

どうやら初回設定時だけは至近距離での安定した通信が必要のようです。
今時、こんな機器があるんだなぁとしみじみ。
自分の環境だけかもしれませんが・・。

もし設定が完璧なのに繋がらないという方は、試してみる価値があるかもしれません。

書込番号:8443367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/10/02 10:52(1年以上前)

何の設定でかは分かりませんが...
WPSの接続設定とかでしょうか。

バッファローのAOSSでも、設定時は至近距離に持って行かないと接続できません。
恐らく設定時に間違って近所から接続がかかってもつながらないように出力を落としてると思います。

書込番号:8443634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/02 23:39(1年以上前)

WPS対応してたんですか。それなら、それで設定すればよかった。

アクセスポイントへの接続なので、単純に暗号化キーの認証だけです。
以上です。

書込番号:8446546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XLinkがつながらない方へ

2008/04/29 23:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:9件

たぶんこの商品を買う方はXLinkにてゲームをされる方が多いと思うので、
アドバイスとはちょっと違うと思いますが手段の一つを残していこうと思います。

僕や僕の友達がなぜか設定は全部ちゃんとできているはずなのに繋がらなかったんですね。
一つ一つ原因を確認していっても何処もおかしいところがないのに何故?と。
それで僕はこういう時の最終手段としてよくルータを初期化するのですが、
今回もそれをしてみたところ設定は何もいじってないのに初期化しただけで繋がるようになったんです。

友達も似たような感じでおかしいところがないはずなのに繋がらないって状況だったので、
友達にも初期化をすすめてみたところ、見事初期化したら繋がるようになりました。

原因とかはよくわからないのですが、もし同じようにおかしいところがないはずなのに
繋がらないって方がいましたら、一度PCに繋いでいるルータの方を初期化してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7740833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/05/02 14:18(1年以上前)

じゃあ私もちょっぴり小技と解説を。
ルータ設定の初期化でkaiが使えた理由は分かりませんけど、手動でルータ設定しましたので、ポート解放について悩む方の足しになれば。
ルータの機能でNAT変換若しくはIPマスカレード機能を使います。
登録する内容は3点、信号の形式とポート番号と送る相手先のIPアドレスです。
モニタに視線で穴があくほど苦労された方むけの話ですので、形式、番号については省きます。
送る相手先ですが、これは自分のpcのipアドレスになります。
cmdコマンドにてdos窓を開き、ipconfigにてネットに繋いでいるLANのアドレスになります。
ファイアウォールについては例外登録を行います。登録する内容はkaiのエンジン、ランチャー2つのexeで、先の設定に使ったudpと30000も登録出来るなら指定してあげると良いかと。
最後にpspとpcを繋ぐ処置ですが、色々解説サイトがたくさんありますが、私の場合(プラネックス)ユーティリティとWinのワイヤレスネットワークがpspを取り合いを起こし、繋がらなくなる(安定しない)トラブルに見舞われてました。遊んでいる最中ゲーム内集会所で孤立したり、猫飯に行って帰ると孤立してしまう方の場合、ユーティリティを停止させてWinのワイヤレスネットワーク接続のみで接続が可能ならば、実施してみては如何でしょう?。
ゲーム最中孤立し勝ちな方向けのリカバリー方法としてユーティリティを止め、無線LANアダプタを引っこ抜く、そして又挿す…という手もあります。
GXSの熱対策でアダプタの透明プラスチックのカバーを剥いてしまうのも気休めですがアリかもです。
以上でkai起動に成功し、プライベートアリーナ(部屋とも言われますが)に入れたらやるべき点が2つ。
まずチャット用意として画面右上の「キ」アイコンを有効にする事。
次が左上にある人形に「!」のアイコンで部屋人数の制限を4人にする、ホストを行う、の設定を実施する事。これは通信の安定に寄与します。

書込番号:7751899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

受信感度いまいち?

2007/09/25 07:31(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:3件

この製品を購入して無線子機として使ってみたところ、受信感度があまりよろしくない印象を抱きました。
手元にあったWLI-U2-KG54だとシグナルの強さ中前後なのに対し、この製品だとシグナルの強さはほぼずっと弱い状態です。

しかも長時間使っているとたまに接続が不安定になり、通信がぶつぶつ途切れたりします。
発熱か何かが原因なのかな…?

とにかくいまいち安心して使えない感じでした。

書込番号:6796437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング