無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
Vistaの自作PCで使用していますが、接続切れが非常に多いです。
一日に5回は確実に切れます。
尚、切れる際には結構熱を帯びています。
今の季節で、クーラーを24℃に設定している部屋(寒いw)でもカイロの様に持つと温かいです。
悪評にしようかとも思ったのですが、他のハードの問題、電波状況など、様々な要因が考えられますのでその他にしておきます。
書込番号:11595323
0点
wireless zero configurationを切ってユーティリティを
使っているか、ユーティリティを消してドライバのみで
wireless zero configurationを有効で接続した状況によっても
内容は多数ですし、USBポートへの接続場所によっても良好で無いところや良好な場所が
存在するので、接続ポート位置の変更やワイヤレスをユーティリティー有/無での設定で
試したらわかると思います。
切れやすいところや、切れにくいところがあるので
こちらでは、USBポートで良好な場所にさして、wireless zero configurationを利用して
ユーティリティなしで、接続しています。
OSはXP(SP3)です。
基本的には、パソコンから出るノイズや住んでいる周辺の設備(レンジや電線や変圧器施設)のノイズにて
影響を受けてることも多いです。
書込番号:11619908
0点
追記として書きます。
変圧器や変電所や電車が通る場所が近くにあるところで切れる場合は
ルーターにも影響受けている可能性が高いようです
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa778212.html?order=DESC&by=datetime
ほかの理由である場合は、前の返信での前者の可能性が高いです
書込番号:11619940
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-US54GXS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2011/01/17 22:09:25 | |
| 7 | 2010/12/12 14:45:47 | |
| 2 | 2010/11/04 0:00:15 | |
| 3 | 2010/10/22 20:38:04 | |
| 3 | 2010/10/06 21:17:17 | |
| 0 | 2010/08/30 23:53:10 | |
| 5 | 2010/09/14 22:50:05 | |
| 2 | 2010/07/19 19:20:20 | |
| 2 | 2010/07/13 2:04:06 | |
| 1 | 2010/07/13 1:40:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






