無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
「無線LANアクセスポイント(親機)」として
との表示を見て購入したものの、接続がうまく行きません。
使途は、
Wiiとの無線接続
モバイルPCの無線LAN親機として
テレビと繋いだイーサネットコンバータとの無線接続
ネット環境は、
Bフレッツ光 RV-230NE
PCとは有線で繋いでいます
インストール中、アクセスポイントの設定というあたりで
↓
が出てきますが、ここがよくわかりません。
無線LANの設定例
※以下の表にしたがって、お使いのアクセスポイントの設定内容を調べてください。
アクセスポイントの設定内容を確認する方法は、アクセスポイント側のマニュアルを参照してください。
SSID
無線モード
暗号化
キー長
キーインデックス
デフォルトキー
NTTに電話したところ、無線LANカードをレンタルされていないので設定出来ませんとの回答でした。
私の聞き方が悪かったのでしょうか。
パソコンは有線で繋いで、このソフトで無線化しようとしたんですが、なんか間違ってますか?
素人ですので、単語の使い方もおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:8243282
0点
遊2006さん こんばんは。
一応、無線アクセスポイントして設定することは可能です。
以下のURLのアクセスポイント(親機)の設定の通り進めることで可能になると思います。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v2/html/menu-2-4.html
ただ、この手の製品で無線親機に仕立てるためには、ある程度ネットワークに関する知識が必要です。
正直に言えば、遊2006さんのご質問内容からすれば、普通の無線親機をご購入されることをお勧め致します。
書込番号:8243393
1点
>NTTに電話したところ、無線LANカードをレンタルされていないので設定出来ませんとの回答でした。
RV-230NEを無線LAN親機に、USBアダプタを子機に使用されると思われたのでしょうね。
基本的にNTTは関係ないと思います。
(PLANEXと無線で繋げる機器との問題)
GW-US54GXS:WindowsXPでのソフトAPモードのご利用方法について
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=685903&event=FE0006
GW-US54GXS:WindowsVistaでのソフトAPモードの設定手順
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/vista_ap/
書込番号:8243404
1点
返信ありがとうございます。
なるほど、そういうことですか、納得できました。
子機として利用するならそうですよね。
貼り付けていただいたマニュアルと同じもの見ながらやってたんですよ、昨日から…
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v2/html/menu-2-4ap-1.html
↑でも、ここで止まってしまってます。
7番以降に何を入力していいかわかりません。。。
やっぱりNTTに聞くしかないんでしょうか(笑)
それとも無線親機を購入すべきですかね(泣)
お2人のコメントに感謝いたします。
書込番号:8243878
0点
確かに変な書かれ方になっていますね。
(アクセスポイントとし使用する場合の設定なのに、他にアクセスポイントが有る訳ないですよね。)
2,のワイヤレスカードが[プラネックス IEEE802,11〜〜〜〜〜]が表示されていて
[モード]で[アクセスポイント]が選ばれていれば問題ないとおもいます。
その後の、設定を順にこなしていけば「新規にアクセスポイントの設定」が終わります。
10,では、「接続先のアクセスポイントの設定に合わせて次の項目を設定します。」となってますが
「接続先の無線子機で使用できる設定に合わせて次の項目を設定します。」と読み替えたほうがよさそうです。
>※以下の表にしたがって、お使いのアクセスポイントの設定内容を調べてください。
> アクセスポイントの設定内容を確認する方法は、アクセスポイント側のマニュアルを参>照してください。
>SSID
>無線モード
>暗号化
>キー長
>キーインデックス
>デフォルトキー
この部分はWiiなどの子機側の設定をする際、必要になると思われたほうが良いようですね。
書込番号:8244135
0点
7,の
認証= 「オープンシステム」、「共有キー」を接続先のアクセスポイントの設定に合わせて選択します。
WEP = 「有効」、「無効」を接続先のアクセスポイントの設定に合わせて選択します。
これも「無線子機側で設定できる条件を考慮して」と読み替えたほうが理解できますね。
書込番号:8244189
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-US54GXS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2011/01/17 22:09:25 | |
| 7 | 2010/12/12 14:45:47 | |
| 2 | 2010/11/04 0:00:15 | |
| 3 | 2010/10/22 20:38:04 | |
| 3 | 2010/10/06 21:17:17 | |
| 0 | 2010/08/30 23:53:10 | |
| 5 | 2010/09/14 22:50:05 | |
| 2 | 2010/07/19 19:20:20 | |
| 2 | 2010/07/13 2:04:06 | |
| 1 | 2010/07/13 1:40:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







