『マックでの設定について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

『マックでの設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マックでの設定について

2008/09/21 10:01(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:4件

遅ればせながらウチのiBookG3(AirMacCardなし)を無線接続にしようと思い、本製品を購入しました。
設定がうまくいかずに困っていますので皆様のお知恵を拝借したいと思います。

○無線子機として使う。マック(OS:10.4.11)
○親機はバッファロー社のWZR2-G300Nを使う。また、この親機には、WIN(Vista:無線機能内蔵)を子機として接続させており、問題なく使用できています。
○なお、WINはAOSSで簡単につなげましたが、マック用に本製品を設定するため親機にWEPキーを設定し、その後再度WINをAOSSで簡単につなぎました。

●困っているのは、本製品をマック用の子機として設定する方法及び設定ソフトによるマックの不具合です。
1.次の設定ガイドのステップ4Aの次に、SSIDが表示されないため、マニュアルによると手動で設定することになります(ステップ3の入力すべき項目は把握できています。)。
この手動設定の際に、設定ソフトがフリーズし、設定が完了できません。
http://www.planex.co.jp/support/pdf/gw-us54gxs/GW-US54GXS_QIG_MAC_1.2.pdf
2.設定ソフトは本製品付属のロム、メーカーweb公開のもの双方を試しています。また、マックのバージョンを下げたソフトも使用してみましたが、こちらはステップ4の設定画面が灰色反転となり、使用できませんでした。
3.何度もマックに設定ソフトをインストール、付属のアンインストールソフトを実行したのが悪いのかもしれませんが、フリーズ→強制終了(一度では終了できず、終了できないこともある。)→再起動(電源長押しもあります。)すると、再起動後には、設定ソフトを起動させなくても設定ソフトが立ち上がっており、これがまたフリーズしていて強制終了という悪循環にはまっています。
4.本製品の設定であるならWINでもできるのではと考え、WINでの設定も試しましたが、「ドライバソフトウェアのインストールに失敗しました」となってしまいました。

●設定ソフトが途中でフリーズすること及びマックの強制終了不具合に関して、皆様のお力を貸していただけませんでしょうか?寝不足でフラフラです。

よろしくお願いします。

書込番号:8386318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/21 11:23(1年以上前)

んん〜、確かにこの設定ソフトは若干不安定なところがありますねぇ。
試しにZYDASチップ搭載機用の設定ソフトを使うとどーなるでしょうか。
まぁ、中身はPlanexで配布しているものとほとんど同じなんですが。
http://mac.softpedia.com/get/Drivers/Zydas-WLAN-USB-driver.shtml

書込番号:8386665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/09/21 17:50(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
ご回答ありがとうございます。
おかげさまでご紹介いただいた設定ソフトの方はさくさくと動き、無事設定ができました。
が。。まだつながってません。

私はSSIDは親機の裏に貼ってあるもので固定、WEPキーは自分で親機メーカーの管理サイトから登録したものと信じこんで作業をしていました。

これで設定をしてもつながりません。

ところが、すでに親機とWEPキー自己設定後、再度AOSSでつないだWINのクライアントマネージャを確認するとSSIDは違うものが表示されていました。
また、親機メーカーの管理サイトで確認するとSSIDは親機裏のもののまま、WEPキーは私が登録したものとは違うものになっていました。
手動でWEPキーを登録した後、別の子機をAOSSで接続させると、WEPキーは変更されるものなのでしょうか。

初歩的な疑問で申し訳ありませんが、本製品の設定に使われるべきものは、
○SSID
親機の裏のものorAOSS後(WINで設定したもの)の変更されたもののどちらでしょうか?
○WEPキー
AOSS後(WINで設定したもの)の変更されたもの(4つ)でよいのでしょうか?何かほかの設定が必要なのでしょうか。

皆様よろしくお願いします。

書込番号:8388397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 22:47(1年以上前)

解決しました。

私と同じように悩まれてらっしゃる方がいれば、ご参考まで。
まずWIN機でのAOSSを取りやめ、これを手動で接続。
その際、バッファロー社のWEPキー設定ページでキーの設定。
SSIDは親機裏のものでよかったようです。
本製品はマニュアルどおりの設定で大丈夫でした。

書込番号:8407298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/24 23:05(1年以上前)

よかったよかった。おつかれさまでした。

書込番号:8407461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 23:20(1年以上前)

♪ぱふっ♪様

おかげさまでご紹介いただいたソフトで接続できました。
どうもありがとうございました。

書込番号:8407577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/24 23:40(1年以上前)

私も偶然同じものを使っていたので、お役に立ててなによりです。
Planexの設定ソフトはMac OS X 10.4.8くらいまでは使えるのですが、それ以上にアップデートすると使えなくなる・不安定になる確率が高いですね。

書込番号:8407731

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLANEX > GW-US54GXS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
二階で子機として使用する場合 6 2011/01/17 22:09:25
ブルースクリーンが絶えなく・・ 7 2010/12/12 14:45:47
親機がバッファロー製なんですが・・・ 2 2010/11/04 0:00:15
親機がなくても使用可能? 3 2010/10/22 20:38:04
子機として使用 3 2010/10/06 21:17:17
PowerMac G5用に使いたいです 0 2010/08/30 23:53:10
iPod touchのインターネット接続 5 2010/09/14 22:50:05
XPですが接続できません。 2 2010/07/19 19:20:20
接続切れ 2 2010/07/13 2:04:06
更新プログラムについて 1 2010/07/13 1:40:51

「PLANEX > GW-US54GXS」のクチコミを見る(全 757件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング