『GW-US54GXS vistaへの認識について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

『GW-US54GXS vistaへの認識について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GW-US54GXS vistaへの認識について

2009/01/13 01:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 cobokoboさん
クチコミ投稿数:8件

現在xlinkを導入中の者です。
ですが、どうやっても解決できないことがあります。
vistaへの認識なのですが、Vistaのワイヤレスネットワーク接続の管理画面で接続を確立する必要があると記載されていたので、手順通りやっているのですが、
PSP_AULJM05500_L_MHP2Q***に接続をクリックすると、確かに接続はできるのですが、そのかわりに、インターネットをつないでいた無線が切断されてしまいます。無線を回復すると今度は、GW-US54GXSが切断されてしまいます。
もはやお手上げでどうすれば良いのかわかりません。なんとか回答よろしくお願いします。
OSはVISTA。
ネットはNECのWARPSTARで接続。
Xlinkのバージョンは、7.3.1.7です。

書込番号:8927698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/13 06:22(1年以上前)

ところでPCには2つ無線LAN子機(内蔵含む)があるのですか?
GW-US54GXSしか無いなら通信が切断しても当然かとー

書込番号:8928059

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobokoboさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/13 07:37(1年以上前)

おそらく二つはないと思います。
では、VISTAへ認識させるにはどうしたらよいですか?
様々なサイトを参考すると必ずVISTAの項目には記載されているのですが(泣)

サイトの一例
http://kirishima.cc/mhp2g/connect2psp.html

このサイトに限ったことではないのですが、このVISTAへの認識でつまってしまいます。
GW-US54GXSを接続するとネットにつないでいる無線が切断され、
ネットにつないでいる無線を接続するとGW-US54GXSが切断されます。
この項目はGW-US54GXSを接続し、尚且つ無線がインターネットに接続されている状態にする
ということではないのですか?
何分初心者なもので、全くわかりません。
知識がないのにやろうとするなと言われたらそれまでかもしれませんが、
なんとかよろしく回答をお願いいたします。

書込番号:8928145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/13 10:02(1年以上前)

PCと回線を有線LANで接続するか、回線用に別に無線LAN子機を用意しましょう。

たまたまでしょうけど紹介のURLのページでも「ワイヤレス ネットワーク接続2」という画像があるかと。
(認識させた順序によっては「ワイヤレス ネットワーク接続」側になることもあり。まあこの名前は簡単に自分で書き換えられるんですけど)

書込番号:8928459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/01/14 11:11(1年以上前)

予めお断りしておきますが、当方の環境はWinVistaではなくWinXPですので、参考程度までに。

以前に私が(WinXPで)試した時の経験談ですが、WAN側無線アダプタ + Xlink側無線アダプタ(本機:GW-US54GXS)の環境において障害が発生しました。
本機(GW-US54GXS)以外に、他に無線アダプタ(内蔵,USB,PCMCIA、またメーカ問わず)が存在する環境において、GW-US54GXSユーティリティ(ドライバ込)をインストール後に、本機以外の全無線アダプタが認識されなく(正確には、一瞬認識はされるが同時にDisConnectされる=この時、ヒポッ↓という取外時のサウンドが鳴る)
以降、GW-US54GXS以外の全無線アダプタが使用不能になりました。

WAN側有線(内蔵、PCMCIA) + Xlink側無線アダプタ(本機:GW-US54GXSのみ)の組み合わせならば、問題ありませんでした。
従って、インターネット側、LAN側を問わず、無線アダプタは「本機1台のみ」が良いと思われます。

書込番号:8933221

ナイスクチコミ!0


レノ坊さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 16:02(1年以上前)

この製品の場合Vistaではネットワーク管理用のユーティリティは使用しないようですね。
そうなるとWindows標準のユーティリティを使用する形になると思いますが、もともとネットに接続されている無線LANアダプタはどのようなツールで接続されているのかが問題のような。
NECのWARPSTARは使用していないのでわかりませんが、NECの専用ユーティリティなどが入っていると、Windows標準のユーティリティを使用して設定したときに、NECのユーティリティで設定していた回線が切れる。
といったことも考えられるかと・・・。

書込番号:8963220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PLANEX > GW-US54GXS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
二階で子機として使用する場合 6 2011/01/17 22:09:25
ブルースクリーンが絶えなく・・ 7 2010/12/12 14:45:47
親機がバッファロー製なんですが・・・ 2 2010/11/04 0:00:15
親機がなくても使用可能? 3 2010/10/22 20:38:04
子機として使用 3 2010/10/06 21:17:17
PowerMac G5用に使いたいです 0 2010/08/30 23:53:10
iPod touchのインターネット接続 5 2010/09/14 22:50:05
XPですが接続できません。 2 2010/07/19 19:20:20
接続切れ 2 2010/07/13 2:04:06
更新プログラムについて 1 2010/07/13 1:40:51

「PLANEX > GW-US54GXS」のクチコミを見る(全 757件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング