無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
こんにちは。質問させてください。
ルーターを使用していない環境でのアクセスポイントの設定で苦戦していたのですが、
スレ番7840511でのアキーム玉子さんの7844957からのレスのお陰で接続に成功しました。
無事に接続できたのは良いのですが、アキーム玉子さんのレス内容の中に私の頭では理解できない部分があったので、その点について教えてください。
理解できなかった部分は7844967のレスの中の以下の行です
>※[niftyのプロパティ]ダイアログ下部の[設定]ボタンをクリックし、全てのサービスに対
>し外部から接続拒否設定をしてください。
>デフォルトだとWebサーバとして公開されてしまいます。
特にデフォルトだとWebサーバとして公開されてしまいますの部分が良くわかりません。
[niftyのプロパティ]ダイアログ下部の[設定]とは、恐らく[niftyのプロパティ]ダイアログの[詳細]タブを選択後の[インターネット接続の共有]フレームにある「インターネット接続の共有詳細を表示します。」という文字の右にある[設定]ボタンの事かなと思います。
その[設定]をクリックすることで開かれる[詳細設定]の[サービス]に並んでいるDGCP等の各項目のチェックが全てされていない状態であれば大丈夫なのでしょうか?
どのような設定にあるときWebサーバとして公開されてしまう状態になってしまうのでしょう。
自分のPCがWebサーバとして公開されてしまっているかどうか確かめる術も知らない為、接続は上手く行きましたが少々心配しています。
またSSID隠蔽やWEPの設定が正しく行われていれば、常時その設定のままでいても今までのPPPoEによる接続と比較してセキュリティーが低下してしまうという事はないでしょうか?
OSはWinXPsp2です、どうかよろしくお願いします。
書込番号:9851405
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-US54GXS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2011/01/17 22:09:25 | |
| 7 | 2010/12/12 14:45:47 | |
| 2 | 2010/11/04 0:00:15 | |
| 3 | 2010/10/22 20:38:04 | |
| 3 | 2010/10/06 21:17:17 | |
| 0 | 2010/08/30 23:53:10 | |
| 5 | 2010/09/14 22:50:05 | |
| 2 | 2010/07/19 19:20:20 | |
| 2 | 2010/07/13 2:04:06 | |
| 1 | 2010/07/13 1:40:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







