このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年12月30日 00:59 | |
| 0 | 2 | 2006年12月27日 20:25 | |
| 0 | 2 | 2006年12月27日 19:58 | |
| 0 | 3 | 2006年12月16日 02:59 | |
| 0 | 7 | 2006年12月10日 13:11 | |
| 0 | 1 | 2006年12月9日 10:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
この商品を買った初日は無事メタルギアのオンラインゲームをすることができたのですが、次の日からIP取得タイムアウトがでてきてしまいました、ワイヤレスネットワークの状態が、限定または接続なしと表示され、修復したところIPの更新で取得出来なくなりました、
仕方なく手動でIPを適当に入力したところ、限定または接続なしというのは消えましたがPSPでUDPのポートチェックに失敗しましたと出てしまいます、説明不足な所があると思いますのでご指南、指摘のほどよろしくお願いいたします。
0点
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
むせんLANの設定ができません。それ以前にパソコンのワイヤレスネットワークの画面に出てきません。ネットワークの接続を見てもインターネットにつながっていませんと出るんですけど誰かわかる方はおらっしゃりませんか?
0点
説明書をよく読んでそれを実施する。
その後でないと何も手の付けようがない。
書込番号:5809679
0点
APとの接続は正しく完了しましたか?
書込番号:5810602
0点
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
IPアドレスを取得するためには、IPアドレスを伝えるサーバが必要となります。(代表例:DHCPサーバ)
通常は、無線LANルータにDHCPサーバ機能があるのでそれを使用します。
まずは、無線LANルータの設定を見直してみてください。
書込番号:5810499
0点
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
Windows、Macの両方で使用できるということで購入しました。
とりあえずはWindows Xpのみで使用していますが、使用途中、頻繁に(3時間に1回くらい)PCが固まってしまいます。このような現象は私だけですかね?PCの問題?
ドライバインストール中も、継続ワーニング(システムに重大な障害が生じるかもしれません云々、、)が表示されたり、アップデートしようとしてもデジタル著名なし(発行元を検証できない云々、、)とメッセージが表示されるのでとても不安です。
というか本当に使っていいのかも不安になってしまいます。
通信中は問題ありません。
本機とは関係の無いところが原因かもしれませんので、どなたかアドバイスをいただけたらと思ってます。
0点
状況が正確には分かりませんが、Microsoftは責任持たないという趣旨の表示だと思います。
今まで多くのドライバ類がMicrosoftの動作検証を受けていないので、それであれば普通です。
Microsoftの検証を受けるにはお金と時間がかかるので。
書込番号:5750913
0点
無線LANの可能性が高いかもしれませんね。
もう一度確認し直して見ても良いのではないでしょうか?
書込番号:5750956
0点
どうもありがとうございます。
そうですね、とりあえずインストールをやり直してみます。
それでもNGでしたらメーカーに相談します。
書込番号:5764221
0点
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
こんにちは。よろしくお願いいたします。
この製品のユーザーなのですが、この機種は無線LANの中継局として使用できますか?
PCにLANを有線でつないで、この機種でアクセスポイントとして普通に使えますが、PCに他の無線LAN子機で接続して、この機種でアクセスポイント(親機)として使用することが、どうしてもうまく行きません。
有線の接続と何か違う操作が必要なのでしょうか?それとも、物理的にそのような使用は不可能なのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
付属のユーティリティーで設定することでそのように使用できるとメーカーHPに書いてありますよ
それをやってもだめだったのでしょうか?
書込番号:5738962
0点
返信ありがとうございました。
メーカーのホームページで確認してみましたが、ルーターとメインのパソコンの接続が無線でも可能と言う記述は特に見つかりませんでした。
ただ無線ではだめだとも書いていないので、詳細についてお聞かせいただければうれしく思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:5739157
0点
くわしくは取説などを調べなければなりませんが、無線LANを物理的に2つ持つことになれば、そのパソコンはルータ機能を有することになる(アクセスポイントとメインルータの2か所に振り分けるため)なので、一般的にはルータの設定が必要となります。
有線ならばその管理を本機側で必要としないために有線で実現できているのだと考えられますから、無線では理論的にはできますが、本機の標準仕様では難しいと思います。
もうひとつの無線LAN機器をメインルータに伝送するルーティング設定等は検索すると実例がありますから、調べてみるのもいいと思います。でも、無線LANルーターを買ったほうが面倒がないかもしれません。
書込番号:5739228
0点
記述が悪くて分かりにくかったのかも知れません。
簡単に言いますと、
無線LANの電波を増幅させる目的で、
インターネットに繋がっている無線LANモデムからメインPCまで無線LAN子機を用いて接続、
そのPCに GW-US54GXS を親機(アクセスポイント)として使用して、
さらに他のパソコンに無線LAN子機を用いてインターネットと接続したいと思っております。
書込番号:5739247
0点
joeblow2006様返信をありがとうございます。
確かにメーカーホームページにルータが別途必要になります。
と記載がありますね。
ルーター自体の設定をしなくても、有線では普通に繋がっていたので、ルーターの存在を意識していなかったのですが、確かにパソコンにルーター機能がないことに起因しているような気がしてきました。
パソコンにルーター機能を持たせるソフトがあると聞いたことがあるので、探してみたいと思います。
うまく繋がりましたら返信したいと思います。
書込番号:5739290
0点
ごめんなさい。
今あるルーターを設定すれば繋がる可能性があるということでね。
早とちりしてしまいました。
それでは、ルーターの設定に励みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5739299
0点
>無線LANの電波を増幅させる目的で、
インターネットに繋がっている無線LANモデムからメインPCまで無線LAN子機を用いて接続、
そのPCに GW-US54GXS を親機(アクセスポイント)として使用して、
さらに他のパソコンに無線LAN子機を用いてインターネットと接続したい
このような機能をリピータといいますが、リピータの場合はルータに電波を取り次ぐ役目で使用しますので、一般にはブリッジ接続でよいかと思います。ブリッジ接続はルータからの送信、ブリッジからの受信を固定することで実現できますが、設定が必要です。
ただ、パソコンをその目的で使用するとなれば、そのパソコンがリピートの際には必ず立ち上がっている必要がある、リピータとして使うパソコンのパフォーマンスが落ちる、設置場所が限定される等あまり使い勝手がよくないことを覚悟される必要があります。
また、通信状況はLANがある環境に左右されるものなので、切断が多い等の改善ならば、他の無線LAN関係の書き込みを参考にされるとよいかもしれません。
書込番号:5739400
0点
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS
アクセスポイントモードでNintendoDSのWiFi接続をしています。
USB2.0対応の最近のパソコンでは普通に使うことができますが、
古いパソコン(USB2.0非対応)ではぜんぜん接続できません。
接続ユーティリティが粗末ですが、簡単に設定できます。
しばらくのつなぎとして使うには上等です。
0点
USB2.0以外のUSB1.1 でも対応
していますが?古いパソコン
がWindows95とか98だから対応
していないんじゃないですか?
一応98Se以降の対応になります。
書込番号:5733560
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





