GW-DS54GR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-DS54GRの価格比較
  • GW-DS54GRのスペック・仕様
  • GW-DS54GRのレビュー
  • GW-DS54GRのクチコミ
  • GW-DS54GRの画像・動画
  • GW-DS54GRのピックアップリスト
  • GW-DS54GRのオークション

GW-DS54GRPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • GW-DS54GRの価格比較
  • GW-DS54GRのスペック・仕様
  • GW-DS54GRのレビュー
  • GW-DS54GRのクチコミ
  • GW-DS54GRの画像・動画
  • GW-DS54GRのピックアップリスト
  • GW-DS54GRのオークション

GW-DS54GR のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-DS54GR」のクチコミ掲示板に
GW-DS54GRを新規書き込みGW-DS54GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートPCのワイヤレスとの比較

2008/03/28 12:48(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS54GR

クチコミ投稿数:567件

ノートPCの電波の強さって基本的に弱いのでしょうか?
こちらの商品と比べて 受かりはどうでしょう?
ちなみに私のノートPC= http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506ex/index_j.htm

ちょっと親機と離すと通信が極端に遅くなってしまいます。
親機は NTT-ME の MN8100WAG です。
親機が弱いのかな??安かったし。

書込番号:7598114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/03/28 13:45(1年以上前)

neopom************さん こんにちは。

他のPCに接続されるのならいいんですが、GW-DS54GRは、デスクトップ用なのでお使いのPCには装着出来ませんね。

>ノートPCの電波の強さって基本的に弱いのでしょうか?

製品ものよると思いますが、弱いということはないと思います。
ただ無線ユニットの取り付け位置によっては、若干違いがあるかもしれません。
(本体内部・ディスプレイ部分等・・・)

>親機は NTT-ME の MN8100WAG です。
 親機が弱いのかな??安かったし。

クチコミを見るとそんなに評判が悪くない製品のようですね。
無線LANはかなり環境(建物構造・宅内宅外環境等)に影響されますから
実際にやって見ないと分からないことが多いです。

書込番号:7598295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2008/03/29 09:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 お言葉を返すようですが、怒らずに聞いてください^^
最近の無線LANはアンテナが3本あったりします。
アンテナが立っていなく本体内蔵のノートPCと、アンテナが立っているPCI接続やUSB外付けアンテナのアダプタでは、
本当に受かりの強さは大差ないのでしょうか?
そういう「受かり」や「電波の出力」をメーカーは謳っていないのでしょうか?
 知っている方居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:7601786

ナイスクチコミ!0


yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/02 22:11(1年以上前)

電波法で無線LAN(無免許 無登録無線局)の電波の出力は10mW未満と決まっています。
つまり、結果としての電波の「強さ」は、ノートだろうと3本だろうと同じです。

効率の良い(大きな)アンテナを使っていれば、10mWの電波出力を出すための消費電力が少し
少なくてすむかもしれません。

3本のアンテナを使うのは、大きな出力のためでなく、電波の信号経路を複数設け、
不確定なユーザーの室内環境下で本来のスペックを出す「確率」をあげるためだったりします。
ユーザーの環境によっては、実質的に速度低下をおさえる可能性はありますが、
電波の出力の「強さ」は高くなりません。

書込番号:8021328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2008/07/04 13:05(1年以上前)

じゃあバッファローなどが謳っている「ハイパワー」も過信してはダメということですか?

書込番号:8028334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/04 13:27(1年以上前)

neopom************さん こんにちは。

メーカーが細かな仕様を公開していないので、確実なところはわかりませんが
標準モデルと比べると、HPモデル以上の製品(11n含め)は、電波法のMAX値辺りの数値なのかもしれません。

国内製品については、各メーカーとも狭い範囲の中でどれだけ電波を届けれるか・・・また受け取れるかの技術をを競っているような感じですね。

例えばバッファローは、海外モデルについては、各国の法律に適するようにファームウェアで調整しているようです。
あと改ファーム(DD-WRT等)を入れると、出力含め色々と弄れるようですが、出力を上げると、国内では違反になりますね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070227_tomato_firmware/

書込番号:8028404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けてみましたが・・・

2007/02/14 09:02(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS54GR

スレ主 kotax110さん
クチコミ投稿数:49件

モデム&ルーター(木造1階)は、YhooBB 12M(3Gplus) を使用しております。

この度、新たにデスクトップ(木造2階)を自作し、GW-DS54GRを取り付けてみましたが、電波状況はかなり強いとなっておりますが、途中で接続が切れることがあります。切れた後、いろいろ試しているとつながったりします。

暗号化はしておりますが、MACアドレスフィルタリングは設定しておりません。

なにか設定の仕方がおかしいのでしょうか?


書込番号:6000211

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/14 11:15(1年以上前)

無線LANツールの電解強度表示はあてにならないものも多いです。
Windowsの構成ではどれくらい振ってますか?

かなり前にプラネックス製のPCカードを使い付属のツールで構築しましたが、Windowsの構成と比較して強度がかなり違いましたので。

書込番号:6000479

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotax110さん
クチコミ投稿数:49件

2007/02/14 11:24(1年以上前)

sho-shoさん

早速のご返信ありがとうございます。

すみません。当方かなりの素人のため、質問の意味がわかりません。

書込番号:6000500

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/14 11:44(1年以上前)

>質問の意味がわかりません。

答えの意味ですか^^?
レベルメーターというか、バリというか、ケータイにもある電波の強さを示すものといえばお解かりかな。

書込番号:6000558

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/14 14:16(1年以上前)

>レベルメーターというか

スタート>マイネットワーク>ネットワーク接続を表示する
ワイヤレスネットワーク接続アイコンをダブルクリック
シグナルの強さの5本のバー表示のことかな?

書込番号:6000972

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotax110さん
クチコミ投稿数:49件

2007/02/21 12:55(1年以上前)

返信が遅くなりまして、失礼します。

いったんは通信状態が良くなったものの、また、調子が悪くなってきました。

接続初期の通信状態は、アンテナ?5本中3本なのですが、ローカルエリアの接続状態で確認すると、だんだんと速度が落ちていき、しまいに接続が切れてしまいます。

その時点で確認すると、最初取得したIPアドレスと異なったIPアドレスになっています・・・。

結局、ネット等で調べ、いろいろ設定変更等をしてみましたが、うまく行かないので、後々のことを考えて、結構評価の高いイーサネットコンバーターGW-AP54SPを注文しました。

書込番号:6029414

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/22 20:23(1年以上前)

電波の強弱以前に、電波干渉などで受信状況が良くない
となると、大元の発信機(つまり無線AP)の無線チャンネル
などをいじってあげないと、改善しないということもあります
ので注意してください。

書込番号:6361040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか、快調!

2006/09/16 21:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS54GR

スレ主 T.Amさん
クチコミ投稿数:56件

ノートPCでPCカードタイプの無線LANは使ったことがあるけど、デスクトップでは初めて。
探した中でいちばん安かったので、やや不安ながら購入し使ってみたところ、設定は簡単だし接続は安定していて(これまでの有線接続と比べても)Webを閲覧する分には遅く感じる事はないし、なかなか良いです。
ルータ側でMACアドレスフィルタリングをかけているのみで、暗号化はOFFの環境ですが、NTTのWeb Caster FT-STC-Va/g(V110Mに装着)と快調に通信しています。
普通に使うには十分な機能で、お手頃価格なのでお勧めです。

書込番号:5446985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2006/09/16 23:33(1年以上前)

よけいなお世話とは思いますが、MACアドレスフィルタリングだけ
で暗号化されておられないとのことで、とりあえずご注進いたしま
す。
アクセスポイントへの登りアクセスは、MACアドレスが登録されて
いない機器ははねられますが、通信内容の傍受(受信)は、無線機
器として誰でも普通に受けることができますので、全く無効となり
ます。(ラジオの放送局へアクセスはできないが、ラジオを聞くこ
とができると同じことです)T.Amさんの無線PCの通信情報はバレバ
レということになります。
また、暗号化されていない信号からは、通信機器のMACアドレスを
読み取ることが簡単にできますし、MACアドレスの詐称は極々簡単
にできますので、T.Amさんになりすまして無線LAN内に侵入するこ
とは簡単に可能と思われます。従って、MACアドレスフィルタリン
グのみでは、セキュリティとしての有効性は相当低いと思われ
ます。

書込番号:5447686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/03 13:46(1年以上前)

2Fに親機があり、1Fの部屋での使用を考えています。
安くて購入したいのですが、
この値段の商品だと、障害物などで、1Fへは電波が途切れたりするのではないかと、危惧しているのですが、いかがでしょうか。
木造の家です。よろしくお願いします。

書込番号:5956402

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/03 14:35(1年以上前)

 きちんとした外部アンテナが付いている分ノートPCのカードが頼りは余程ちゃんとしてると思いますが。ただ、デスクトップPCの背後というロケーションがやや心配なところです。部屋内での設置場所の影響を受けますが木造住宅の1階と2階の間というのは結構電波が良く通るものです。

 どうしても心配な場合、デスクトップPCならばイーサネットコンバータを使う方がドライバも不要だし、CPUへの負担も減ります。これなんか結構安いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product//B000GRUMI2/ref=cm_aya_asin.title/249-4850731-8094737

書込番号:5956538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/04 06:55(1年以上前)

巨神兵さん
貴重な情報ありがとうございました。
木造なので、購入の方向で検討してみたいと思います。
購入後、また報告します。

書込番号:5959553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GW-DS54GR」のクチコミ掲示板に
GW-DS54GRを新規書き込みGW-DS54GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-DS54GR
PLANEX

GW-DS54GR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

GW-DS54GRをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング