
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年8月6日 19:28 |
![]() |
2 | 3 | 2007年7月18日 20:28 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月21日 02:55 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月13日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月6日 16:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月1日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G

返信ありがとうございます。 どうにか 繋ぐことができました。 ただセキュリティがまったくかかっていない状態で危ないのですが、セキュリティをかける方法が今一わからないのですが… セキュリティをかけないと危ないですか? PC←→PSP 用に付けたとしても
書込番号:6607516
0点

無線のセキュリティは、ゲームアダプタとPSP双方で同じものを設定して
あげないとなりませんね。
ただ、XLinkの場合はアドホック(1 vs 1)での接続になるので、無線に関して
言えばセキュリティもなにも無いような気はしますけど。
(接続中に、よそから接続のしようが無いので)
かけるとするとPC側のセキュリティソフトを使うぐらいなんじゃないかと
思いますが、どうなんでしょう。
書込番号:6615293
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
パソコンのように、と言うと語弊があるかもしれませんが、PSPの内蔵ブラウザを使用してインターネットのホームページへのアクセスなどが可能になります。
勘違いされてないとは思いますが、このアダプタ以外にもPCそのものがインターネットに繋がる環境に無いと駄目ですので、あしからず。
書込番号:6546496
1点

ではパソコンがインターネットを出来る環境であればこれを買ってつなげればPSPでインタネットが出来るわけですね。
ありがとうございました
書込番号:6550041
0点

ルータをお持ちかそうでないかでも、設定の難易度は変わるので購入前にプラネックスのFAQやWEBでの情報に目を通しておいた方が良いですよ。
書込番号:6550354
1点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
どうもこんばんは
早速質問させていただきたいのですが、
付属のマニュアルどうりにドライバのインストール作業を進めても
ドライバがインストールできませんでしたと出てインストールできません
他のところにもあった様に新しいハードウェアの追加の方法でもやってみましたが
ドライバのインストールの最後に
ハードウェアをインストールできません
PCI GW-US54mini2 #2
デバイスのインストール中にエラーが発生しました
その名前は、サービス名またはサービスの表示名としてすでに使われています。
と出て、やはりインストールで来ません
僕の環境はOSはXPです
初歩的な質問かもしれませんがどうしても分からないです
どうぞよろしくお願いいたします
0点

なんとなくですが、デバイスが正常に認識されていないような気もします。初期不良の可能性もあるんではないでしょうか。
書込番号:6449114
0点

>ハードウェアをインストールできません
>PCI GW-US54mini2 #2
>
>デバイスのインストール中にエラーが発生しました
>その名前は、サービス名またはサービスの表示名としてすでに使>われています。
少なくとも 『PCI GW-US54mini2 #2』の「#2」はドライバーを二重にインストールしようとしたためと思います。(1度目はCDから。二度目はハードウェアの追加)
この失敗したドライバーを一度きれいに削除してからインストールし直してください。
取説を見る限りドライバーのインストールはほとんど何もしなくても良いみたいなので、FeelFreeさん の仰っているように初期不良かな。パソコン側のUSBの差し込み口が痛んでる?
書込番号:6452784
0点

音声ガイドでインストールすると失敗することがあります。
CD-ROMを開いてDriverの中のsetup.exeから直接インストールを行ってみていかがですか?
書込番号:6455034
0点

同じデバイス(というより固体)を何度もインストールを繰り返した場合に、デバイスの後ろの#xという数字がつく場合は、OSからするとその同じハードウェアメーカの同じデバイスIDを持つハードウェアを同時に2台、3台使っているという状況で#の番号付けをします。つまり1台のハードウェアでそのようになるということは、最初にインストールされたものとは別の固体として判別されている可能性がありますので、その時点で動作的には若干おかしいということが考えられますね。
エラーの状況から判断する限りでは、ハードウェアの故障という線が高いように思いますけど、システムの復元などを使ってシステムレジストリをインストール前の状態に戻してから、再インストールをかけてみると良いかもしれません。
書込番号:6455471
0点

FeelFreeさん
入院中のヒマ人さん
CBR1000Rさん
返信ありがとうございます
まず、他の機器はそのUSB端子から正常に認識しているので
大丈夫だと思いますが念のためUSB接続端子を掃除し、
GW-US54Mini2G関連のプログラムをアンインストールして
regeditでGW-US54Mini2G関連のものを全て削除し、
DriverをCDのsetup.exeから起動してインストールしてみましたが、
再起動後にUSB端子にGW-US54Mini2Gを挿してみると
やはり先ほどと同様に名前こそ違いますが
このハードウェアをインストール中に問題がありました:
802.11 bg WLAN
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
その名前は、サービス名またはサービスの表示名としてすでに使われています。
と出てやはりインストールに失敗してしまいます
#は消えましたがこれはなぜなんでしょうか・・・
書込番号:6456135
0点

sailessさん こんばんは
と申しますか、丑三つ時を回っちゃたからおはようございますかな。
下記FAQは読まれてますかね。
CBR1000Rさん のやり方も載ってますね。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?lang=ja&site=default
ご自分でFAQを読まれて対処してください。
それで解決できない場合はいよいよサポートに連絡するしかないでしょう。
書込番号:6456648
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
以前バッファローのこの手の商品を購入し、Vista対応でなく(PCによって対応したりしなかったりとのこと)新しくこれを買いなおそうと思うのですが、以前購入したバッファローのだと、有線でつながれたPCに挿すことで、そのパソコンを無線LANポート化(?というのでしょうか・・・)するという話でした。DS、PSPに対応し、無線LANのPCであればそこにつないでネットできるとか・・・。これもそういう機能がありますか?
なくても、最低限ほしい機能はPSPをネット接続する機能です。
Xlinkがいまいちよくわからず、困っています。
XlinkによりMHP2ではネット接続していろんな人とゲームできるんですか?
コンテンツのダウンロードや、ネットサーフィンも普通にできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ちなみに
<無線LANのコードをはめる壁の穴>―<LANケーブル>―<モデム>―<LANケーブル>―<PC>です。
書込番号:6414318
0点

この製品の場合は、いわゆるソフトAPという機能を搭載していますので、このアダプタを装着したPC自体が無線のアクセスポイントとなり、PSPやDSなどとの無線接続を実現します。
PC自体がインターネットに繋がる環境にあれば、ゲーム機のほうもインターネットに繋ぐことができます。
バッファローのものと同じ機能は備えていると思いますよ。
ただ、こちらの製品もVista上ではソフトAPの機能は使えませんので、PSPやDSなどをインターネットに繋ぐということはVista上では出来ませんので注意してください。
XLinkという機能はVistaでもご利用になれますけど、これはあくまでもXLink Kaiを使っての接続になるので、MH2PなどPSPのゲーム限定になります。ですのでネットサーフィンなどはXlinkではできませんので、その辺をご利用になられたいのであれば、Windows XPで使う以外方法はないですね。
書込番号:6415669
0点

なるほど!!
すごく助かりました!!
ありがとうございます♪♪
Vistaではネットとかができないのですか・・・もう少し検討してみることにします。
本当にありがとうございました!!
書込番号:6423334
0点

まだVista対応のソフトウェアAPはどこも出していないようなので、もう少し待つ必要がありそうですね。
そのうち出てくるとは思いますが、Vistaそのものがまだ普及してない現状では、なかなか開発の方に手が回らないというのが現状なのかもしれませんね。
書込番号:6426662
0点

ありがとうございます!
まだ使えるのがないんですね。。。
ゆっくり待つことにします。
おかげでお金を無駄にしないですみました!!
とても助かっています♪
ありがとうございました!!
書込番号:6433403
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
インストールはできますよ。
コンピュータを開いて、本製品のCD-ROMのアイコンを右クリックでメニューから開くを選ぶと、CD-ROMの中身が見れますので、その中のDriverというフォルダを開いて、中にあるsetup.exeを実行すると、インストールはできます。
但し、インストールできるだけで、ドライバの読み込みが行われるわけではないので、自分でドライバを読み込ませないといけません。
下記のFAQに書かれているとおりにインストールを行うとOKですよ。
https://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=572988&event=FE0006
書込番号:6403370
0点

FAQの方法にてVistaでインストールすることができました。
ユーティリティはVistaに対応していないようなのでニンテンドーDSやWiiで利用することはできないようです。
書込番号:6409320
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G

言われている機器どれでもPS3でも使えるはずですよ。(規格で互換性があるため)
ただし、PSPやDSのように説明書にゲーム機側の設定方法がないと思います。設定方法は難しいことはないですが、ある程度は自分で調べてください。
書込番号:5818951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





