
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月14日 10:25 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月12日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月25日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月21日 15:43 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月20日 10:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月13日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
最近 購入したのですがXlink kaiもうまく設定でき楽しくプレイしてました・・・が、
2、3日後にやろうとGW-US54mini2Gをパソコンにさしたら急にフリーズしました(汗
アクセスポイントとして利用しようとしてもUSBに差し込んだらシステムトレイをクリックする前にフリーズします・・・
なぜでしょう、助けてくださいmー。ーm
0点

GW-US54Mini2を差し込んだときにフリーズしてしまうのならば
差し込んでいるUSBポートを変更してみてはどうでしょうか?
また、ドライバを入れなおしてみては?
書込番号:7389193
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
一番古いのをダウンロードしないとPSP XLink Modeというのがでないと聞いたのですが本当ですか?
実際に一番新しいのをダウンロードしたらPSP XLink Modeというのがでなっかたので・・・・・・・・誰か知っている人は教えてくださいお願いします!
PCはVistaです・・・・。
0点

自己解決しました!
それでさっそく質問があるのですが、kaiをやっているとエスタになります・・・エスタになる事はしょうがないのでしょうか?
それかアダプタをGXSに変えた方がいいのでしょうか?
書込番号:7363756
0点

>>一番新しいのをダウンロードしたらPSP XLink Modeというのがでなっかたので
当方も今この症状で困っています。
解決方法を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:7367977
0点

GW-US54Mini2GのHPから一番古いのをダウンロードするとでてきますよ^^
書込番号:7377064
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
多分、本体の仕様自体はほぼ同じだと思います。
違いは、ゲーム機接続用の紙マニュアルが付いてるかどうかでしょう。
あとは、黒と青の色違いくらいかな。
書込番号:7291202
0点

ちなみに、付いてくるマニュアルはこれです。
http://www.planex.co.jp/support/pdf/gw-us54mini2/GW-US54Mini2_Book_v1.1.pdf
15ページほどの簡単なマニュアルですね。
あと、オンラインゲーム「天道オンライン」同梱だそうです。
書込番号:7291232
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=572988&event=FE0006
↑
この手順でインストール?をしたんですが、次のやり方がわかりません(T_T)調べてはみたんですがどうしても分からなかったのでこちらに書くことにしました。
どなたか知っている人は教えてください、お願いします。<(_ _)>
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
FCM-160Jいうモデムなんですが、DSで接続をすると
エラーコード52000がでてIPアドレスが取得できません。
とでます。
すいませんがどうしたら解決できるでしょうか。
お願いします。
0点

FCM-160Jは単なるケーブルモデムですね。
通常はルーターが無いとダメだと思います。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=561943&event=FE0006
書込番号:7000414
0点

安いのが良いなら、バッファローのBBR-4MGとか。
書込番号:7002529
0点

ありがとうございます。
これはこのモデムでつかえまよね?
これを使えばこの無線USBが使えるようになりますか?
書込番号:7005725
0点

断言は出来ないが、多分だいじょうぶでしょう。
書込番号:7005876
0点

少し値段上がるけど、問題ないと思う。
ちなみに4MGに4HGファーム入れると同じになるらしい。
BBR-4MG等の板も覘いてみると良いと思う。
書込番号:7005977
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > ゲームリンク X II GW-US54Mini2G
少々荒いやり方で、動作保障外になりますが、VistaでもAPモードの起動に成功しました。
必要な物があります。
VirtualPC 2007(HOME系では動作保障外です)をダウンロード。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=21EABB90-958F-4B64-B5F1-73D0A413C8EF&displaylang=en
より制限不可版のIE評価用WindowsXPproをダウンロードする。(英語)
設定を行い、windowsXPが起動したらGW-US54Mini2GのCDを入れ、インストールする。(この場合、音声案内付きでインストールしてください)
途中、GW-US54Mini2Gを入れるという案内のと時に終了させる(応答しなければVirtualPC2007から電源を切るを選べばよい)
共有ファイルの設定をしておく。日本語にすると文字化けがある。
windowsXPのプログラムファイルから、planexを選びコピー。
共有ファイル(コンピューターから起動)にペーストし、
vista側からそれを起動、APUIを起動すれば完了です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





