
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年7月27日 05:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月6日 02:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月9日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月11日 04:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月16日 01:34 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月29日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W
GW-US54Mini2Wがあっさり子機として使えました。
ドライバーは、自動インストールされました。
受信感度は、短いタイプより良さそうな感じです
動作環境
windows10 Pro 64bit バージョン1803 OSビルド17134.167
2点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W
このアダプタを購入し、DSでWiFi通信を試みたのですが、うまくいきません。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
環境:
OS:Vista SP1
ルーター:NTT-ME BA8000Pro(CATVモデムから接続)
セキュリティ:Norton2009
ルーターの設定ではIP、DNSは自動取得にしています。
DSではエラーコード52100が出て、「アクセスポイントの設定をご確認ください。」となってしまいます。
自分なりにググってみたのですが、解決できませんでした。
アドバイスをお願いします。
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W
本体しかないエコモデルのGW-US54Mini2eがアマゾンで999円だったので買ってみました。
ウィンドウズ標準の無線ユーティリティを使おうと思いまして、ドライバだけインストールしてみましたが、利用できるワイヤレスネットワークの一覧が出ません。
この製品は専用の無線ユーティリティでないと使えないのでしょうか?
ドライバだけ入れるのは専用のユーティリティをインストールしたときにインストールされたPlanexフォルダの中にあったDriverフォルダをプラグアンドプレイで指定してインストールしました。
PCはWindowsXP Home Edition SP3、メモリは2GBです。
0点

製品のマニュアルを参照し、さらにユーティリティの設定画面を見ると、Wireless Zero Config(Windows側の設定アプレット)で使用する際の設定ダイアログやチェックボックスに関する記述が見られませんね。
と言うことは、自ずと「この製品を使用するには専用ユーティリティが必要である」と考えられますね。
●GW-US54Mini2eダウンロード
http://www.planex.co.jp/support/download/driver_wireless.shtml
※上記で製品名称「GW-US54Mini2e」の項目を参照。
書込番号:9535721
0点

ご返信ありがとうございます。
その後いろいろやってみましたが、やっぱりドライバだけインストールすることはできないようです。
今後ドライバだけインストールできるようなソフトへの改良を望みます。
ドライバをインストールしようとすると、ドライバとプラネックスワイヤレスユーティリティも一緒にインストールされます。そしてプラネックスワイヤレスユーティリティをアンインストールするとドライバも一緒に削除されてしまいます。
素直にプラネックスワイヤレスユーティリティを使えということなのでしょうが、パソコンを再起動すると自動的に接続しないとか、なんか不安定ということがあります。
そんなときウィンドウズ標準の無線ユーティリティ(Wireless Zero Configなど)を使いたい場合は、プラネックスワイヤレスユーティリティを使わなければいいという方法しかないみたいです。しかしこれがまた面倒でまずプラネックスワイヤレスユーティリティを終了し、スタートアップに登録されているプラネックスワイヤレスユーティリティも削除し、ウィンドウズ標準の無線ユーティリティサービスを有効に直さないといけません。
こんなこと説明がなかったら普通の人は出来ないわけで、だからプラネックスの製品は使えない…^^; というわけです。
書込番号:9659635
0点

schokoladeさん>
> 今後ドライバだけインストールできるようなソフトへの改良を望みます。
ここでそのように言ってもメーカーには届きませんから、直接メーカーに要望を出しては
いかがでしょうか?。
> こんなこと説明がなかったら普通の人は出来ないわけで、
> だからプラネックスの製品は使えない…^^; というわけです。
「だからプラネックスの製品は使えない」とおしなべておっしゃる事が想像出来るのであれば、
初めから選択しない、と言う手段もありますよね。なぜ選択されたのか、不思議に思います。
ちなみに私は Wireless Zero Configを使わない場合が多いです。高速接続時の設定(802.11nなど)や
細かな設定を行う場合には、メーカー順背ユーティリティの方が頭がよいからです。
IntelのWLANモジュールはどうもIntel純正のユーティリティに管理させた方がAPへの追従が
早い模様で、地下鉄での移動中に使う、と言うシーンですと Wireless Zero Configなんて
「とろくて使えない」と言う判断になってしまいます>明らかにIntelの場合はWindows純正である
Wireless Zero Configmの方がおそい。実測値でだいたい3〜5秒位の遅延が発生する。
書込番号:9676616
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W
iPhoneとWiiでWi-Fiを楽しみたいと思い、この商品を購入しました。
しかし、APモードでiPhoneが認識してくれません、、。
アクセスコントロールは無効で、セキュリティ設定はオープンと共有を試しましたがダメでした。Wiiでは試していません。
また、ワイヤレスネットワークの設定に「シグナルなし、限定または接続なし」と表示されています。
回線はBフレッツのハイパーファミリータイプで、フレッツ接続ツールを使用して接続しており、モデム→(有線)→PCといった感じです。
どなたか助けて下さい…
0点

設定は問題が無いように感じられますが、パソコンにセキュリティソフトが常駐されてると思います。
一度停止させてみて下さい(特にノートンは問題多いので)
書込番号:9526071
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W
始めましてよろしくお願いします。
私の環境です。
windows xp sp2
プロバイダーは OCN光(マンションタイプ)
GW-US54Mini2Wの商品をインストールしたんですが、インターネットに接続出来なくなりました。
IEで開くとサーバーがみつかりませんと表示されます。
同じようなえらーの方がいました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2914449.html
ネットワークの設定が私も変わったために接続ができないみたいです。
システムの復元をしても全部復元は出来ませんでした。
どうして修正すればいいでしょうか。
誰か助けて下さい。
0点

とりあえず、セキュリティソフト(ワクチンソフトやファイアウオールなど)の有無とその名称、ルータの有無及び名称についても書かれた方がよろしいかと思います。
ちなみに以下を試した際、どのような結果が表示されますか?
1.「スタート>ファイル名を指定して実行」でcmdと入力してOKを押す
2. 黒いコマンドプロンプトの画面が表示されるので、「ping www.yahoo.co.jp」と入力してEnterを押す
書込番号:8941490
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W
みなさんこんにちは。
PSPをつかって無線でインターネットに接続したく、こちらの商品を購入しました。
こちらの皆様の口コミや、他のサイトの質問等も一通り目を通したのですが、
どうしても接続ができません。
既に、この商品のために、丸一日、時間を費やしてしまいました。トホホ
もしよろしければ、お力になっていただけないでしょうか。
現在の私のネットワーク環境ですが、
ルータは使用せず、
モデムから直接、LANケーブル使い、PCへ接続しています。
フレッツ接続ツールを使用しています。
OSはXPです。
マニュアルに書かれている設定を一通り行い、
PSPでアクセスポイントへテスト接続すると
IPアドレス取得まではできましたが、インターネット接続が失敗します
WEBサイトを見たところ、
ユーティリティソフトが最新Verのほうがイイという情報があったので
付属のCD-Rからインストールしたデバイスドライバとユーティリティをアンインストールし、
プラネックスHPからで
最新Verのドライバとユーティリティをインストールしなおしました
再び、PSPテスト接続してみたところ、
今度はIPアドレスが取得できません。
やはり、ルータなしでアクセスポイント機能を使うのは無理なのでしょうか。。。
あきらめて無線LANルータを購入すべきでしょうか?
どなたか、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>あきらめて無線LANルータを購入すべきでしょうか?
無線LANルータの購入をおすすめします。
PCのON/OFFに関わらず無線接続できるし
フレッツ接続ツールを使用しないほうが、PCでのネットも多少快適になる可能性あると思います。
安全性も高まる。
無線and有線で他の機器も接続可能になる。
書込番号:8846797
0点

私もジーティアルさんの意見に同意です。
そんなべらぼうに高い物でもないので、検討の価値は十分有りだと思いますよ。
ルーターで接続に関して細かい設定も出来ますしね。
障害に関しての解決策じゃなくてごめんなさい・・・
書込番号:8847072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





