GW-US54Mini2W のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54Mini2Wの価格比較
  • GW-US54Mini2Wのスペック・仕様
  • GW-US54Mini2Wのレビュー
  • GW-US54Mini2Wのクチコミ
  • GW-US54Mini2Wの画像・動画
  • GW-US54Mini2Wのピックアップリスト
  • GW-US54Mini2Wのオークション

GW-US54Mini2WPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月中旬

  • GW-US54Mini2Wの価格比較
  • GW-US54Mini2Wのスペック・仕様
  • GW-US54Mini2Wのレビュー
  • GW-US54Mini2Wのクチコミ
  • GW-US54Mini2Wの画像・動画
  • GW-US54Mini2Wのピックアップリスト
  • GW-US54Mini2Wのオークション

GW-US54Mini2W のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54Mini2W」のクチコミ掲示板に
GW-US54Mini2Wを新規書き込みGW-US54Mini2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいですか

2008/08/17 01:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W

クチコミ投稿数:2件

これを買ってから2日間 Xlinkでモンハンをしたくて設定等を自分なりに試行錯誤しながらやってみました、しかしXlinkにつないでみても他の人たちがPSPに現れなくて困っています 
一応オフィシャルホームページに書いてあるようにVista用のインストールや設定はして、電波の受信や送信はできています、もう一人ではどうしようもなくて、ここに書き込みました、どうしたらよいか誰かご教授してくださいお願いします。  

書込番号:8216310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/08/17 02:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010834/
仲間いっぱい♪

ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/ItemCD=007760/MakerCD=165/
で他の機種も含めて過去ログを漁ると幸せに成れるかもですね。
辛口で言わせていただけるなら丸2日程度の悩みで音を上げるなんぞ早すぎです。

ど素人の私で半月近く毎週末びっしり悩み調べて解決しました。
ログがあるのでまずは先人の苦労を調べましょう。

とりあえず言えることは無茶苦茶敷居高いですよ。
ポン付け、ドライバインストだけで済まないです。

ポート開放が出来ていない可能性に一票です。

書込番号:8216418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/17 02:17(1年以上前)

真夜中にご返事ありがとうございます
明日1日かけてサイトの隅から隅まで調べてみます、やっぱり敷居が自分には高すぎたのかもしれません、でも諦めずにやってみます
本当に返信ありがとうございました

書込番号:8216427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/08/17 02:39(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 アインストールができない。

2008/08/07 15:50(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W

スレ主 サゴさん
クチコミ投稿数:7件

家のPCのOSはVISTAです。

今、XLINK KAIを使いたくてGW-US54MINI2(正確にはGAME TECH製のです)を買ってインストールをしていたんですが、
その後の

「パソコンが起動したら、GW-US54Mini2をUSBポートに差し込みます。」
「ドライバソフトウェアを検索してインストールします(推奨)」をクリックします。
「ユーザーアカウント制御」画面が表示されます
.「続行」ボタンをクリックしてください。
「802.11bg WLANに付属のディスクを挿入してください」画面が表示されます
ディスクは有りません。他の方法を試します」をクリックします。
このデバイス用のドライバソフトウェアが見つかりませんでした」画面が表示されます。


と説明にはあるのですが、「このデバイス用のドライバソフトウェアが見つかりませんでした」とは表示されず
完了しました、見たいな事が書いてありました。

そこは無視して作業を進めていたら、

PSP XLink Mode」にチェックを入れ

と説明にはのっていたんですが、みあたりませんでした。
色々調べてみると、インストールミスということがわかりました。
それで、もう一度こんどは古いのでやってみようと思ったら、
アインストールは完了しているはずなのにまだ、残っていると表示されます。
どうしたらいいでしょうか?

わかりづらい文章ですみません。

書込番号:8179579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/08 15:17(1年以上前)

「ユーティリティ」のアンインストールのみ、では無く
「ドライバ」もアンインストールされているのですよね。
まずはデバイスマネージャでドライバ(USBアダプタ用)が表示されていないか?
確認されてみては

インストール&設定の方は問題無いと思いますが一応
参考
Windows Vistaインストール方法(XLink Kai) :GW-US54mini2
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=656921&event=FE0006
VistaでのPSP Xlink modeの設定 :GW-US54Mini2
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=657666&event=FE0006
GW-US54Mini2をPSPのネットワーク対戦で使うときの設定手順
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=573691&event=FE0006

XLink Kai日本語版公式サイト
http://xlink.planex.co.jp/

書込番号:8183452

ナイスクチコミ!0


スレ主 サゴさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/08 16:50(1年以上前)

ジーテイアルさん、返信ありがとうございます。

ユーティリア、ドライバなどよくわかりません><

後、PLANEXをインストールする前に、Xlinkkaiをダウンロードまたは、インストールしてなければ反応しないのでしょうか?

書込番号:8183680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/08 18:47(1年以上前)

ドライバ=GW-US54MINI2を動作させる為のプログラム。(Vista用はないので「WINXP」を使用)
ユーティリティ=GW-US54MINI2の設定をユーザーが行う為のツール。(Vista標準のWireless Zero Configurationを使用するので、「PLANEX」のは使用しません。)

>PLANEXをインストールする前に、Xlinkkaiをダウンロードまたは、インストールしてなければ反応しないのでしょうか?
GW-US54MINI2のドライバが正常にインストールされたのを確認してからでも良いでしょう。

スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール→「プログラム一覧」の中にGW-US54MINI2のドライバがないか確認してみてください。(もしあったらアンインストールして初めからやり直し)

書込番号:8183954

ナイスクチコミ!0


スレ主 サゴさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/09 06:45(1年以上前)

まだ、残っています。
今からアインストールをもう一度してみますが・・・・・。
この間から何度もアインストールしているのですが、パソコンを再起動さてください。
と表示が出て再起動させてもアインストールをしてくれていません><

書込番号:8185759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/09 09:40(1年以上前)

ん〜 完全にアンインストールさせるのは難しいみたいですね。
最初にアンインストールされたときは、この方法でしたのかな?

1、「「スタート」→「すべてのプログラム(またはプログラム)」→「Planex Wireless」→「Uninstall - GW-US54Mini2」をクリックします。
2、画面の指示に従い、アンインストールします。

これで駄目な場合

Q GW-US54Mini2:インストールの途中にエラーが発生し、インストールできません。
A 本文 以下の手順をお試しください。
※Windows XPのときの手順例です。Windows 2000/Me/98SEのときは、一部で手順や表示内容が異なることがあります。

1. 製品付属のCD-ROMをパソコンのCD/DVDドライブにセットします。
※「らくらく!音声ガイダンス」画面が表示されたときは[終了する]をクリックして閉じてください。

2. 「マイ コンピュータ」を開きます。

3. 「GW-US54mini2」アイコンを右クリックし、「開く」をクリックします。

4. 「Driver」フォルダの中の「setup.exe」を実行します。

▼ 「Please read the following License Agreement」画面が表示されます。

※もしも「Remove all, Overwite the older version〜」が表示されたときは

(1)「Remove all」を選択します。
(2)「Yes, I want〜」を選択し、[Finish]ボタンをクリックします。
▼パソコンが再起動します。
(3) 手順 1からやり直してください。

5. [Yes]ボタンをクリックします。

6. 「Planex Configuration Tool」にチェックを入れ、[Next]ボタンをクリックします。

7. 「Optimize for WiFi mode」にチェックを入れ、[Next]ボタンをクリックします。

▼ しばらくすると「Please plug-in the PCI GW-US54Mini2 on your computer」のメッセージが表示されます。

8. 本製品をパソコンのUSBポートへ取り付けます。

※USBハブは使わないでください。

▼ しばらくすると「ソフトウェアのインストール」画面(警告画面)が表示されます。

※他の画面が手前に出てきてしまっているときは、画面下の「ソフトウェアのインストール」というタスクボタンをクリックして一番手前に表示させてください。

9. [続行]ボタンをクリックします。

※警告メッセージになっていますが、当社で動作確認済みですので[続行]して問題ありません。

▼ しばらくすると「ハードウェアのインストール」画面(警告画面)が表示されます。

10.[続行]ボタンをクリックします。

※警告メッセージになっていますが、当社で動作確認済みですので[続行]して問題ありません。

▼最後に「Setup has finished installing」画面が残ります。

11.「Yes, I want to restart my computer now.」を選択し、[Finish]ボタンをクリックします。

▼ パソコンが自動的に再起動を始めます。

再起動が済めば、インストール完了です。

を試されてみてください。

書込番号:8186122

ナイスクチコミ!0


スレ主 サゴさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/09 17:16(1年以上前)

今、アインストールができました!!ありがとうございます。

それでhttp://xlink.planex.co.jp/procedure_jp_beta/inst_mini2.html
ここの支持にしたがってインストールしようとおもったんですが、(http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54mini2b.shtml ここの一番古いのでためしてみました)
11番目の「802.11bg WLANに付属のディスクを挿入してください」画面が表示されます。
って書いてあるんですが、それが一向にでません><
出てきたのは、 Driver Software Installation
PCI GW-US54Mini2 #2 installed
The software for this device has been successfully installed.
PCIGW-US54Mini2#2 Ready to use
というのが出てきます。

一番最初のときもまったくおなじでした。

書込番号:8187448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/09 19:23(1年以上前)

>PCI GW-US54Mini2 #2
「#2」ってことは完全にアンインストールできてないのかな?
OSのシステムの復元でインストール前にもどすとか
Vistaを再インストールし直すとか必要かも

書込番号:8187788

ナイスクチコミ!0


スレ主 サゴさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/10 07:12(1年以上前)

パソコン初心者なので詳しくはわかりません><
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:8189592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/10 08:48(1年以上前)

[参考]
Q:Windows Vista での 「システムの復元」の手順を教えてください。

A:プログラムやドライバーなどを導入後あるいは何らかの設定変更後に不具合が発生したなどの場合に、「システムの復元」を使用すると、不適切な変更を取り消して、システムファイルと設定をすべて正常に機能していた時点の状態に復元してみることができます。復元ポイントはコンピュータが自動的に作成しますが、手動で復元ポイントを作成する事もできます。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0236363

「復元ポイント」をGW-US54MINI2の初めのドライバインストール前にして、復元できれば正常にインストールできるようになるかも

書込番号:8189766

ナイスクチコミ!0


スレ主 サゴさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/10 14:49(1年以上前)

今、復元してみました。
ちゃんとアインストールされているようです。
しかし、また同じ用にインストールしても、同じ用になると思うのですが、
なにかいい方法はありませんか?

書込番号:8190846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/10 16:43(1年以上前)

Vista標準の無線LANツールが「Wireless Zero Configuration」から「Windows Vista WLANサービス(WLAN Auto Config)」
に変わってるからインストール状況に変化があるのかな?

↓一番下の「Windows版・exeファイル(2006/12/14)」ドライバをダウンロードして再度挑戦してみるしかないのでは
http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54mini2w.shtml
インストール状況が多少違っても無視してドライバインストールを完了させてみて
このドライバが使用不可か再度確認
駄目ならPLANEXサポートにたよるしかないかな

書込番号:8191121

ナイスクチコミ!0


スレ主 サゴさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/13 08:38(1年以上前)

何度もチャレンジしてみましたが、とうとうできませんでした><
もうあきらめることにします。
皆様ご迷惑をおかけいたしました

書込番号:8201497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MacOS10.5での使用

2008/07/31 10:51(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W

サポートセンターには繋がらず、ファックスを送った物の既に五日返事がありません。
マックでの使用で完全に煮詰まってます。どなたかご教授ください。
当方の使用環境は、1.83GHzIntel Core Duo MacOS10.5.4です。
使用回線はBフレッツです。
現在の状況は、プラネックスのサイトで最新のドライバをダウンロードしてインストールしたのですが、
ネットワークに表示されません。システムプロファイラで見るとUSB装置ツリーには認識されてるんですが・・・
設定ガイドのワンポイントアドバイスも試しましたが、変化はありませんでした。
MacOS10.4.11上でも同じ症状です。
二台で認識されないと言うことは、初期不良も有り得るんじゃないかと思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8149967

ナイスクチコミ!0


返信する
Airbaseさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/04 13:33(1年以上前)

Macの操作についてはわからないですが2台のPCで同じ状態であれば機器のトラブルだと思います。

書込番号:8166972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/04 16:38(1年以上前)

レスありがとうございます。
ですよね。
2台のパソコンで共に認識しないなら、不良品と判断しますよね。
早速返品することにします。
プラネックスには繋がらないんで、販売先に返品しようと思います。
安いからしゃあないか・・・とほぼ諦めてたんですけど、お陰で踏ん切りつきました。
ありがとうございます。

書込番号:8167518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Xlink kai vista 受信パケット0

2008/05/15 14:52(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W

クチコミ投稿数:10件

もうXlink につまづいて何日目か...

はじめはUS300Miniを使ってましたが、挫折してこっちに買い直しました。

PCにはインストール済
構成は PC→ルータ(ブリッジモード)→CTUモデム(フレッツ光プレミアム、ルータ機能アリ)→変換装置?WAN です。

PCはファイヤウォールは切

IPアドレス固定192.168.24.51

ワイヤレスネットワークからPSPXlinkModeはEnbleに設定済み

Xlinkkaiコンフィグ設定済み


CTUはググッて出てきた IP払い出し、ポート開放、手順通りに設定済み。ポート30000
CTUファイヤウォールも設定済み

PSPとアダプタは問題なくつながってますが、受信パケットが0のままです。
kaiを起動して、虫眼鏡をクリックしてもネットワークNot yet になってます。
ルータなしでPC→CTUにしてみても同じ症状でした。

自分でできる事はすべてやりましたが繋がりません。
どなたか教えて下さい。

書込番号:7810597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/15 22:44(1年以上前)

>PSPとアダプタは問題なくつながってますが、受信パケットが0のままです。
USBアダプタのドライバは正常に動作していますか?
※ドライバverは、いつの?(古いのなら問題なし)

書込番号:7812348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/15 22:48(1年以上前)

プラネックスのサイトのダウンロード一番下の古いやつ(XP用)です。

書込番号:7812372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/15 23:44(1年以上前)

一つ気になる事があります。
インストールする時にサイト通りの手順と少し違う事です。
まず、CDを入れる→未対応OSです。
(すでにこの時点で違う)

んでコンピュータからDVDドライブ→ファイル→ドライバー→セットアップからやりました。

セットアップ中、最後の方にPlag in GW-US54Mini2 とメッセージが出て、差し込まないと進まないので差し込みます。 でフィニッシュです。

サイトと若干違うのですが、問題ないですよね?

書込番号:7812709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/16 01:12(1年以上前)

>コンピュータからDVDドライブ→ファイル→ドライバー→セットアップからやりました。
ここは問題ないとして
>セットアップ中、最後の方にPlag in GW-US54Mini2 とメッセージが出て、差し込まないと進まないので差し込みます。
「Plag in GW-US54Mini2 とメッセージ」←「作業せずにお待ちください」となってますね。
※一応、再確認されてみては
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=656921&event=FE0006

書込番号:7813123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/16 01:20(1年以上前)

解決しました!

非常に私的ミスでした すいません。

ポート開放の段階でプロトコルをTCPに設定していました。
相談にのってくれてありがとうございました。

書込番号:7813148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Vissta 詳細設定のプロパティで・・・・

2008/05/06 22:37(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W

PCI GW-US54Mini2プロパティの詳細設定でプロパティのPSP XLink Modeが出てきません。
PSP XLink Modeの表示のさせ方を教えてください。

書込番号:7772645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/07 03:36(1年以上前)

Vistaの場合
[アクセスポイントモード]と[XLinkモード]で使用するドライバVerが変わるようだけど
ドライバVerは問題なし?

書込番号:7773812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/07 13:26(1年以上前)

ドライバVerは3.1.1.0です。
登録日 2008/02/07

書込番号:7774894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/07 14:06(1年以上前)

>ドライバVerは3.1.1.0です。登録日 2008/02/07
・制限事項
Windows VistaではPSP XLinkモードはサポートしていません。
・補足
本ドライバのPSP XLinkモードは、Windows XP/2000はサポートします。
Windows VistaでPSP XLinkモードを使いたいときは製品付属CD-ROMまたは
2006/12/14付のドライバをダウンロードし、インストールをしてください。
http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54mini2w.shtml

書込番号:7775002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/07 17:44(1年以上前)

>製品付属CD-ROM
右下のタスクトレイにインストールしてもアイコンがでてきません。

>2006/12/14付のドライバをダウンロードし、インストールをしてください。
ダウンロードはできるんですけどインストールができません。

2007/11/27付のドライバならPSP XLink Modeが出るんですけど説明どおりにやってもPSPの中で他の人と繋がりません。

書込番号:7775557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/07 21:45(1年以上前)

ジーティアルさんの貼ってくれたリンクの中にインストールの仕方が出ています。

http://xlink.planex.co.jp/procedure_jp_beta/inst_mini2.html

DLしたファイルなら4番くらいからでしょうが、どこまで出来てどこら辺りがうまく行かないかをコメントしてみては?。

ただインストールできません、繋がりませんだけではレスは期待できないです。

書込番号:7776666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/07 22:24(1年以上前)

2006/12/14付のドライバをダウンロードしたんですけど
ファイルを開くことができません。

2006/12/14付のドライバってMac専用じゃないんですか?

書込番号:7776956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/05/07 23:08(1年以上前)

>2006/12/14付のドライバってMac専用じゃないんですか?

ダウンロードページの一番下にWin用の2006/12/14付の自己解凍形式(.exe)のやつがありますね。
こいつならVistaでXLinkモードが使えるというのではないでしょうか?。

書込番号:7777267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/08 00:17(1年以上前)

ダウンロードページの一番下にWin用の2006/12/14付の自己解凍形式(.exe)の
ドライブをダウンロードしてツキサムanパンさんの貼ってくれたリンクどおりに
やったんですけど右下のタスクトレイにアイコンがでてきません。

書込番号:7777717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/08 03:57(1年以上前)

>右下のタスクトレイにアイコンがでてきません。
Xlinkの基本的設定はご存知ですか?(Xlink Kai日本語版公式サイトの[手順]をご覧ください)
必要なのはUSBアダプタ用「ドライバ」です。
ユーティリィティは「Vista」に対応していないので使用しません。※邪魔だからアンインストールしてOK
接続は、OS Vista標準ユーティリィティ「Wireless Zero Configuration」で設定してください。
http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/vista_wireless.shtml

書込番号:7778269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/08 09:58(1年以上前)

あっ上記のURLより、こちらをご覧になったほうがよいですね。
http://xlink.planex.co.jp/procedure_jp_beta/xlink_mode_vista.html

書込番号:7778800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/08 16:40(1年以上前)

>接続は、OS Vista標準ユーティリィティ「Wireless Zero Configuration」で設定してください。

どこで設定すればいいんですか?

初心者なのですみません。

ジーティアルさんのURLでユーティリティの起動とPSP接続まで進んだんですけど
ワイヤレスネットワークの設定の仕方がわかりません。

書込番号:7779773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/08 18:26(1年以上前)

※備考
日本語版BETAをインストールされていたら、アンインストールして
英語版をインストールし直したほうが良いです。
http://xlink.planex.co.jp/procedure_eng/xlink_inst.html

>ワイヤレスネットワークの設定の仕方がわかりません。
[接続操作方法 ]
PSPをアドホックモードのプレイを選択します。
「レースを開催」や「集会所」などが相当します。
コンピュータより接続します。
スタート→コントロールパネル→ネットワークの状態とタスクの表示→ネットワーク接続の管理をクリックしてください。
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンをダブルクリックしてください。
「ネットワークに接続」の画面が表示されます。
一覧に「PSP_*****」と表示されることを確認してください。
※表示されないようであればPSPの無線スイッチが上側に切り変わっていることを確認し更新を行ってください。
「PSP_*****」を選択して「接続」ボタンをクリックしてください。
「接続します」とクリックしてください。

書込番号:7780089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

PCでの設定

2008/04/30 16:59(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W

スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

PSPと繋げて使いたいと思いこの商品を買いました。
PCでの設定段階でつまづいています。
教えてください。

PC 自作
OS XP Home sp2
プロバイダー so-net
フレッツ光
モデムとルータは一体式で NTTのWebCasterV110

接続状況は
−モデム-有線-PC−本商品-無線-PSP
です。

サポートセンターにも連絡したのですが、対象外で困ってます。

ドライバのインストール済み(付属CD)で本商品も認識したのですが、
サポートセンターの人が言うにはPCの「ネットワーク接続」画面に
無線の接続として本製品を使った接続がでるらしいのですが
表示されません。
表示された場合設定を変えることで繋がる可能性があるとの事なんですが・・・

今の段階でPSPの接続テストをしても「IPアドレスが取得できませんでした。」と
なってしまいます。

まずはPCの「ネットワーク接続」画面に本製品のアイコンを出すところから
始めたいのですがまったくできない状況です。

お手数ですが教えてください。

書込番号:7743269

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 17:56(1年以上前)

こちらの事?
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54mini2/html/menu-3-1.html

それともこっち?
http://xlink.planex.co.jp/

書込番号:7743443

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 18:31(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
まずはアクセスポイントとして使えるようにしたいので、
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54mini2/html/menu-3-1.html
こちらの方です。
最後の共有が設定できません。

メーカーの方が言うには共有できてないとダメだと言う事なので・・・。

よろしくお願い致します。

書込番号:7743555

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 18:44(1年以上前)

最後の共有は2000の時のだよ。

>PCの「ネットワーク接続」画面に無線の接続として本製品を使った接続がでる

出ないと思いますけど?
子機の設定はアクセスポイントなのかな?

PCが子機を認識できていればXLink Kaiを入れて試すのが早いと思います。

書込番号:7743603

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 18:51(1年以上前)

訂正・・・

接続は出ます。
とりあえずクライアント接続で試されてみてくださいな。
子機が正常に動作すればアクセスポイントで試されてくださいな。
(既におすみでしたらごめんなさい)

書込番号:7743628

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 19:11(1年以上前)

対応ありがとうございます。
早速ですが試してみます

書込番号:7743698

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 19:53(1年以上前)

製品に入ってた「らくらく設定マニュアル」を見て
Step1.2と終わらせてPSPの設定を終わらせて
接続テストを行いましたが、
「接続エラーが発生しました。
 IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
といったメッセージがでてしまいます。
ゲームの方(MH2NDG)からDownLordを選択しても
接続エラーがでてしまいます。

初心者なのに手を出したのがまずかったですね;;

書込番号:7743841

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 20:38(1年以上前)

>接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました

アクセスポイントとしてでしたら問題ありません。
無線親機が居ないので繋がらないだけです。

繋がったらw(誰だ無線LANを解放しているのはwww)

こちらに切り替えて設定して下さいな。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54mini2/html/menu-3-1.html

書込番号:7744024

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 20:50(1年以上前)

また間違えた・・・
アクセスポイントではなくて、
クライアントとしての動作時にご提示の環境ではIPアドレスどころか繋がりません。
(他所の無線LANに繋がっていませんか?)

書込番号:7744076

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 20:55(1年以上前)

説明書の通りに設定はしたのですが、
どれがクライアントの設定で
どれがアクセスポイントの設定かわからずに
います・・・;;
USBにさした本体は光っているのでちゃんと
動いているっぽいのですが、PSPでの確かめ方が
イマイチです;

初歩的な質問を繰り返してすみません

書込番号:7744105

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 21:20(1年以上前)

PSPに接続できる形式の設定ですか?

書込番号:7744277

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 21:22(1年以上前)

はい PSPのアクセスポイントになれば
今は良しとしようと思ってます。

XLinkはもう少しなれてからしようと思います

本当何度もすみません

書込番号:7744294

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 21:37(1年以上前)

アクセスポイントの設定まで来ていると思いますので、
XLinkをインストールして動かしてみてくださいな。

書込番号:7744380

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 21:43(1年以上前)

わかりました
やってみます

書込番号:7744419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/30 22:12(1年以上前)

>最後の共有が設定できません。
>メーカーの方が言うには共有できてないとダメだと言う事なので・・・。
平さんがレスされている通りwin2000の場合ですね。
※メーカーがルータとの相性が悪いと判断してそう言ったのかな。

デバイスマネージャでGW-US54Mini2Wのドライバが正常動作しているのを確認されうえで
「WebCasterV110」の[再起動]
それでも駄目なら[初期化&再設定]も試されてみてください。

書込番号:7744588

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 22:24(1年以上前)

XLinkの新規登録画面で何度もIDを変えたりパスワードを
変えたりしましたがまったく登録できませんでした。
私には無理の様です・・・。
もう一度カスタマーサポートに連絡しやってみようと思います。

わかりやすく教えてくださったのに申し訳ありません。

書込番号:7744665

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/30 23:36(1年以上前)

モデムの再起動やってみました。
結果は変化なし・・・。
自作のPCなんで相性悪いんですかねぇ

書込番号:7745167

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/30 23:53(1年以上前)

XLinkの新規登録画面では半角にてメールアドレスも入れて登録しましたか?
登録しないと使えないのでご注意を。

書込番号:7745261

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/01 10:45(1年以上前)

はい
XLinkの登録画面はすべて入力しましたが、
うまく登録できませんでした。
IDがかぶってるのかと何種類かやってみましたが
結局登録できずじまいでした。

書込番号:7746608

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/01 11:52(1年以上前)

説明書通りに設定しないで、単純に今飛んでる電波を
指定してPSPの設定を行いました。
本製品がAPモード等になってませんが、アクセスポイントとして
認識できました(取説と比べるとかなり特殊です)。
PSPで通信、インターネット接続、MHP2NDGのダウンロードと
アクセスポイントとしての使える様になりました。

今度はXLinkの設定をしてみようと思います。
平さん、ジーティアルさんありがとうございます。
XLinkも特殊になりそうなので、困った事があったら、
こちらに書き込もうと思いますのでまた御教授下さい。

書込番号:7746828

ナイスクチコミ!0


スレ主 dendaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/01 13:40(1年以上前)

勘違いしてました。

繋がったと思ってたのは「YBBUser」で
この商品は相変わらず死んでました;;

サポートセンターに電話したら相変わらず
Windowsで
スタート→接続→ネットワーク接続
にこの製品での接続が出ないとダメと言われました。

もうお手上げです;;

書込番号:7747189

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-US54Mini2W」のクチコミ掲示板に
GW-US54Mini2Wを新規書き込みGW-US54Mini2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54Mini2W
PLANEX

GW-US54Mini2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月中旬

GW-US54Mini2Wをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング