


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W
初めまして、質問させてください。
こちらを購入し、xLink kaiでプレイしたいと思い、色々変更したのですがどうしても不可能です。
なぜかというとワイヤレスネットワークのプロパティで
上のTABにワイヤレスネットワークが表示されないのです。
そこで色々検索した結果ワイヤレスゼロコンフィグレーションをオンにして下さい。と言うような表示が出るので、オンにしてみようと思いサービスを開始にしようとしたのですが、開始を押すと
「ローカルコンピュータ上のWireless Zero Configurationサービスは起動して停止いたしました。パフォーマンス、ログ、警告サービスなど一部のサービスは作業が無い場合に自動的に停止いたします」となってしまいサービスが開始されず当然タブが表示されないままです。
そこでドライバだけを入れようとしたのですが
この製品に付属しているディスクではドライバのみをインストールすることが無理な様で、やってみたのですがどうしてもユーティリティソフトがインストールされてしまいます。
一度、通常のインストールを済ませ、機器を接続したあとに
ユーティリティをオフにしてみたところ、ワイヤレスゼロコンフィギュレーションをオンにする事が可能になり、アドホックでの通信に切り替えは出来たのですが、結局PSPとリンクをしてくれず起動いたしませんでした。
この製品でxLink kaiでPSP(こちらはモンスターハンターポータブル2nd)が稼動している方、いらっしゃいましたらお手数ですが
ご教授下さい。
このままではこれを放置し別の製品を買わなければならなくなってしまいます(笑)
ちなみにこちらはルーターを使用せずPCとモデムが直結になっております。いっその事無線LAN対応のルーターを買ってしまおうかとも思いますが、恥ずかしながら設定やそういった事に詳しく無いので
無線LANにした後、ネットに繋がってしまわなくなるという事は避けたいですし、モデムが置いてある場所と自分の部屋が結構離れているのでアドホックモードの電波が届かないと言ったことも考えられますし…
この二日色々試してみましたがどうしても作動しません。
どなたか真に申し訳ありませんがお願いいたします。
書込番号:6046873
0点

さて相変わらずPSPの事が全然分からない状態で返信を。bassmoonさんの方が情報仕入れてそうな気もしますが、検索すると、
>通信対戦は今のところアドホックだけ
>ただしXLink Kaiを使うとインフラストラクチャのインターネット経由が可能
みたいな感じで書かれてるので、やっぱりインフラストラクチャモードでいいのではないかという気が。つまりユーティリティのStationモードで解決するかと。その先は下の「sasukeとmutuki」さんか、ルータ有りだけど「ネコニク」さんの手順が参考になるのではないかと。
書込番号:6048233
0点

ご返事ありがとうございます。
色々調べた結果ルーターが無いとどうもダメなようです。
相当PCに詳しい人などなら自分でどうにかなるのかもしれませんが、自分では不可能みたいですね〜。
メーカー側の対応を訳するとルーターが無いとアドホックにならないようです。
ルーターも対した金額のモノでも無いですし、この際購入
してしまおうかと思っております。
もし購入して繋がらなくてもルーターはいずれ必要だと思っておりますので…
わざわざありがとうございました。
相談に乗っていただいたのに申し訳ございません。
本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
ルーター購入して動作しましたらこちらの方に報告いたします。
またモデム直結でxLink Kaiが動いてる方居ましたら
方法を書き込んで見てください。
ちなみにやはりこのメーカーの買わせ方はどうかと…
どこかで他の方が書いておりましたが
コレだけ買えばPSPでxLinkを使ってゲームが出来るぞ!
みたいな書き方を箱で書いてますからねぇ…
自分みたいにルーターを買ってない人や、
PCやネットワーク接続に関して全く詳しくない人が見て、
通信速度が足らないのに購入してしまったりとかありそうですが…
みんゴルとかならともかくモンハンは光じゃないと安定しないようですし。
書込番号:6052506
0点

ええとですね、
>色々調べた結果ルーターが無いとどうもダメなようです
>ルーターも対した金額のモノでも無いですし、この際購入してしまおうかと思っております。
ルータを買った方がいいとは思うのですが、
>またモデム直結でxLink Kaiが動いてる方居ましたら方法を書き込んで見てください
買わないなら買わない方針なのか、よく分かりませんが、取り合えず下の「sasukeとmutuki」さんの引用を。
>以下、私の接続成功例です。
>@セキリュティソフトを停止後ドライバーをインストール。
>Aタスクバーのアイコンを右クリックしてAPモードへ。
>Binternet connection Sharing with SoftAPの選択は not Enable ICSにする。
>Cここがポイント:ネット接続(ダイヤルアップ)のプロパティで詳細情報の共有にチェックを入れホームネットワークの選択はワイヤレスネットワーク接続を選択。
>これにより、ワイヤレスネットワーク接続のIPアドレスは192.168.0.1
>デフォルトGWは255.255.255.0に変わってます。その他は全てIPアドレス自動取得でOKです。
まあ早い話が、ルータを買いましょうルータを是非。この製品は無かったものとして。ちなみにXLink Kaiというものがどれだけデリケートな代物か一切知らないので、なんか通常の設定でできる筈なのにできないというような代物なら、それはよく分かりません。
書込番号:6053126
0点

初めまして、xLink kaiを使ってないので憶測で申し訳ないのですが
>色々調べた結果ルーターが無いとどうもダメなようです
XPでしたらOSの方で設定すればルーター化できるはずですので、それを試してみてはどうですか?
やり方はwindowsXP ルーター で検索かければいくつか出てきます。
私もあまり詳しくないので、無責任に感じたらすいません。
書込番号:6085494
0点

え〜と、すでにルーターを買ってしまっていたら手遅れですが、友人とあれこれ試行錯誤して、ルーター無しでもxlink kaiが繋がりましたのでご報告します。
まずOSはXPのSP2でBフレッツのルーター無しです。
GW-US54Mini2W のAPモードでPSPとDSのブラウザを見れる状態でかつxlink kaiの設定が完了している状態からスタートです。
@GW-US54Mini2W のユーティリティをステーションモードに変更する。
AWireless Zero Configurationを無効にする。
Bワイヤレスネットワーク接続のプロパティにネットワークタブが出ているので、右下にあ る詳細を押してアドホックに切り替える。
Cフレッツ接続ツールで作成したダイヤルアップ接続を共有にして、共有先をワイヤ レスネットワーク接続にする。
DPSPでモンスターハンターP2なら集会所に×ボタンで入るとユーティリティのAP一覧の タブに【PSP】で始まる接続先が表示されるはずです。
更にPSPの文字の左側に緑色のアイコン(握手してる)が表示された状 態でxlink kaiを起動させます。
EモンスターハンターP2の部屋に入るとPSPの画面に知らないプレーヤーが勝手に 表示されれば接続完了です。
後は知り合いとクエストをやりたい場合は自分で部屋を作って、知り合いに入ってもらい、一度集会所を出て入り直せば知り合いとだけ通信できます。
例によって意味の無い設定が含まれている可能性がありますが、とりあえずこの方法で出来ました。
修正意見がある方はお願いします。
書込番号:6098793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-US54Mini2W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/07/27 5:45:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/06 2:00:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/09 23:58:00 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/11 4:41:38 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/16 1:34:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/29 5:33:17 |
![]() ![]() |
14 | 2008/12/12 15:37:33 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/17 14:41:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/06 15:32:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/03 10:59:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





