『PSPでXLink Kai対応なので購入しました』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54Mini2Wの価格比較
  • GW-US54Mini2Wのスペック・仕様
  • GW-US54Mini2Wのレビュー
  • GW-US54Mini2Wのクチコミ
  • GW-US54Mini2Wの画像・動画
  • GW-US54Mini2Wのピックアップリスト
  • GW-US54Mini2Wのオークション

GW-US54Mini2WPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月中旬

  • GW-US54Mini2Wの価格比較
  • GW-US54Mini2Wのスペック・仕様
  • GW-US54Mini2Wのレビュー
  • GW-US54Mini2Wのクチコミ
  • GW-US54Mini2Wの画像・動画
  • GW-US54Mini2Wのピックアップリスト
  • GW-US54Mini2Wのオークション

『PSPでXLink Kai対応なので購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「GW-US54Mini2W」のクチコミ掲示板に
GW-US54Mini2Wを新規書き込みGW-US54Mini2Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

PSPでXLink Kai対応なので購入しました

2008/04/07 19:50(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54Mini2W

スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

質問させてください。
私のPC環境ですがPCはFMV-DESKPOWER CE CE70G7 FMVCE70G7

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/ce/method/index.html


OS XP Home sp2
プロバイダーはplala
フレッツ光

ルーターはNEC Aterm WR7600H

以上の環境でドライバーもインストールしましたが接続できないです。
USBアダプタはオレンジに点滅してます。

なにが悪いのかわかりません><
詳しい方教えてください。宜しくお願いします

サポートは電話してもつながりません><

書込番号:7643154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/04/07 20:37(1年以上前)

とりあえず何が悪いのか確認するため、一つづつ試していくことが必要です。
まず有線ではルータと繋がるかどうか。
繋がらないなら、IPアドレス、ゲートウェイなどの設定を確かめる。
繋がるなら、ドライバに!マークなどがついていないかデバイスマネージャで確認。
ESSIDが親機子機で合っているかどうか、WEPなどのセキュリテイは切ってあるか。
一度Atermの電源を切って寝て、次の朝入れ直してみるとか。

DHCPまかせにしているのに繋がらないなら、つぎのおまじないを打ってみる。

http://oak.zero.ad.jp/~zab28384/26_028.htm

こんなところでどうでしょ。

書込番号:7643408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/07 20:49(1年以上前)

>とりあえず何が悪いのか確認するため、一つづつ試していくことが必要です。
私も、そう思いますので
「XLink Kai:日本語公式サイト」の[手順]を再度ご覧になって、どこが問題なのか確認してみてください。
http://xlink.planex.co.jp/index.html

書込番号:7643471

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/07 21:21(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ネットワーク・PCとも素人なのでご説明の解釈を理解してないかもしれません。
逆に一つ一つ解決することを頑張りたいので宜しくお願いいたします。

コマンドでipconfig/releaseを打ってもエラーします
あと>有線ではルータが繋がるかどうか。とは?
 
デバイスマネージャには問題はありませんでした。

>ESSIDが親機子機で合っているかどうか、WEPなどのセキュリテイは切ってあるか。

もう少し細かく教えて頂きたい。すいません;;

書込番号:7643652

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/07 21:50(1年以上前)

追記
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.



C:\Documents and Settings\Owner>ipconfig/release

Windows IP Configuration


Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 0.0.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . :

C:\Documents and Settings\Owner>ipconfig/renew

Windows IP Configuration


Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.7
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.0.1

C:\Documents and Settings\Owner>

と表示されました。
ちなみに公式サイトの手順もいろいろ試しましたがユーティリティでも検知してくれません。
ルーター互換性とかの問題もあるのでしょうか?

書込番号:7643821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/07 22:12(1年以上前)

USBアダプタには、[無線クライアントモード][ソフトウェアアクセスポイントモード][XLinkモード]があるけど
スレタイ通り[XLinkモード]でいいのかな?
デバイスマネージャで、USBアダプタドライバのプロパティを開いて[詳細設定]で
PSP XLink mode [Enable]
Network Type [802.11adhock]
を確認しておいてください。

ドライバは最新ですか。(2008/02/07)
http://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us54mini2w.shtml

書込番号:7643950

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/07 22:58(1年以上前)

ジーティアルさん
あまり意味ない画像ですが今このような状態です。
>PSP XLink mode [Enable]
にはしてあります

書込番号:7644259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/07 23:21(1年以上前)

回線がフレッツ光となってますが、回線終端装置(CTU等)はどのような機器ですか?
また、NEC Aterm WR7600H はルータ機能ONですか?

書込番号:7644399

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 05:02(1年以上前)

>回線終端装置(CTU等)

三菱電機
カナ品名 GE-PON<M> GE-PON-ONU<1><2> と記載してます。

WR7600H
ルータ機能はONです

もしこの環境でUSBアダプタを使用して接続可能であれば
再度設定等試したいので(ルータ及マニュアル)設定手順を教えて頂きたいです。

ルータに問題があるのでは・・・・><

書込番号:7645293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/04/08 11:44(1年以上前)

私がちょっと勘違いしているかも知れませんので、お尋ねします。

http://xlink.planex.co.jp/procedure_eng/preparation.html

この図のように接続して、PSPとGW-US54mini2 の接続が出来ないのでしょうか?、それとも、PC(のGW-US54mini2)とAtermを無線LANで接続しようとして出来ないのか、どちらでしょうか?。

書込番号:7646113

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 17:56(1年以上前)

>この図のように接続して、PSPとGW-US54mini2 の接続が出来ないのでしょうか?

はいそうです;;
実際にはその前の段階でこのアダプタがユーティリティのAP一覧に表示されません。
ドライバも最新にしました。
デバイスにも普通に表示です。
xlink kaiは登録済みでログインできております。


http://xlink.planex.co.jp/procedure_eng/game.html
ブロードバンドルータにポート開放設定を行うというのがあるのですがよくわかりません。

書込番号:7647216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/08 19:31(1年以上前)

>実際にはその前の段階でこのアダプタがユーティリティのAP一覧に表示されません。
表示されるのは、「USBアダプタ」ではなく、接続する「PSP」ですよね。

事前準備として

(PSPの設定)
1、PSP本体の無線LANスイッチON
2、メニューの「設定」→「省電力設定」→「ワイヤレスLAN省電力モード」を選び「切」に設定
3、メニューの「設定」→「ネットワーク設定」→「アドホックモード」を選ぶ。
  ※1ch,6ch,11chから任意のチャンネルを選んで設定保存する。
4、ゲームソフトをUMDスロットに差し込む。(モンハン等)
5、アドホックモードのプレイを選択する。
[[[ここまで準備ができている段階で]]]

PCのシステムトレイにある、ユーティリィティアイコンをダブルクリックして「AP一覧」に何も表示されないのですよね。

書込番号:7647554

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 21:09(1年以上前)

接続する「PSP」でした;;失礼しました

ジーティアルさんのおっしゃるとおり1〜5をした段階で
>PCのシステムトレイにある、ユーティリィティアイコンをダブルクリックして「AP一覧」に何も表示されないのですよね。

です。
どうしていいかわからず放置したままです><

書込番号:7648039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/08 22:23(1年以上前)

>C:\Documents and Settings\Owner>ipconfig/release
Windows IP Configuration
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
Connection-specific DNS Suffix
. :
IP Address. . . . . . . . . . .
. : 0.0.0.0
Subnet Mask . . . . . . . . . .
. : 0.0.0.0
Default Gateway . . . . . . . .
上記の部分はどうなってるんだろう?
ネットワーク接続にはローカルエリア接続のアイコンが二つ有るのかな。

書込番号:7648548

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 22:37(1年以上前)

アイコンがあるのはローカル エリア接続と1394接続です

アダプタは↑でもいいましたがオレンジ点滅が切断状態でも定期的にあります。
ルータの設定もしくはルータの買い替えで解決できるのか思考中ですが・・・
アダプタの箱には
※モデムやルータの種類により接続できない場合もあります。とあるので
Aterm WR7600Hはこれに該当する可能性があるのではと考えております。

書込番号:7648660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/04/08 22:44(1年以上前)

プラネックスのFAQにもXLink Kaiの設定手順(「公式サイト」と当然同じですが)が出ていますので、プリントでもして、見ながらもう一度手順どおりに設定しなおして見てはいかがでしょうか。

http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=573691&event=FE0006

意外と間違った設定をして、気づかないことがありますので。
ところで、XLink KAIの入ったPCはルータとは有線接続が原則のようですが、Aterm WR7600H は無線ルータですがFMVとはLANケーブルで繋いでいるのでしょうね?。

>ジーティアルさん
そこは失念してください。
IPConfig関係は今回の問題には関わりないようです。
AP一覧が出てこないのはルータのせいではないようですから。

書込番号:7648710

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 23:35(1年以上前)

>無線ルータですがFMVとはLANケーブルで繋いでいるのでしょうね?

はいLANケーブルで繋いでおります。
設定は間違いないと思います。かなり時間も費やして慎重にしたつもりです。

ちなみにクライアントではないのでアダプタ自体はPSP XLink mode [Enable]の設定のみです。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=590518&event=FE0006

本当にルータは無関係なのでしょうか?

書込番号:7649080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/04/08 23:52(1年以上前)

>本当にルータは無関係なのでしょうか?

PCとPSPが繋がっているのにネット対戦が出来ない、途中で切れるなどの症状がある場合。ルータが原因と疑われます。

AP一覧に何も出てこないのは、PCとPSPの接続が出来ていないということでルータの問題ではないと思われるからですね。

書込番号:7649183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/08 23:53(1年以上前)

>XLink KAIの入ったPCはルータとは有線接続が原則のようですが、
>Aterm WR7600H は無線ルータですがFMVとはLANケーブルで繋いでいるのでしょうね?。
無線接続でもできるようですよ。※別途無線子機はもちろん必要です。
○回線終端装置→無線LANルータ<<<無線>>>PC→USBアダプタ<<<無線>>>PSP

>AP一覧が出てこないのはルータのせいではないようですから。
ん〜 確かにネットに繋げる前に、「USBアダプタ」と「PSP」の無線が確立してないのと別問題の可能性もありますよね。
ただUSBアダプタに、ルータが必要になってるのは
PCと「ネットワークの共有化」をせず、USBアダプタに独立した機器として「IPアドレス」を振るためではと

無線LANルーターに、一つの機器のみを優先的に回線を使用させる設定とかもあるようなので
DHCPサーバーの設定なんかも絡めて、再度「無線LANルータの説明書」をご覧になってみては

書込番号:7649187

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/09 00:01(1年以上前)

疑問に思ったのですがタスクトレーのアイコンはドライバーインストールすると表示されますが、アイコンにカーソルをのせるとPCI Wireless LAN Card が接続されていませんとでます。

ドライバーインストールした時点でアダプタを認識の解釈でよいのでしょうか?

ネットワーク接続のアイコンでは×になっています。つまりアダプタ自体に問題はあるのでしょうか?

すいません混乱してきました;;

書込番号:7649262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/09 00:53(1年以上前)

>ドライバーインストールした時点でアダプタを認識の解釈でよいのでしょうか?
>ネットワーク接続のアイコンでは×になっています。つまりアダプタ自体に問題はあるのでしょうか?
PCのUSB端子にアダプタを差し込んで「アイコンにカーソルをのせるとPCI Wireless LAN Card が接続されていませんとでます。」
だと、おかしい気は確かにしますね。
「アダプタ自体の問題」この判断が難しいです。確かに「壊れてるんじゃないの?」とか頭によぎらないこともないのですが......^ ^;

一応、XLink関連のHP貼っときます
http://bbs.pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#content_1_16

書込番号:7649509

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax5さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/09 10:27(1年以上前)

いろいろとご指導ありがとうございました。
正直難しいこと(専門的)はスキップしたいので本題のXLink KaiでPLAY希望を念頭に
AtermWR8500Nを購入して GW-US54Mini2W 接続しようと思います。
同じNECだと使い勝手の楽かなと^^




書込番号:7650394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/04/09 18:11(1年以上前)

その後の後日談も是非投稿願いたいです。
多分ルーター購入しなおしを検討されてるとの事で上手くいくのでしょうけれど・・・。

こちらも同じく煮詰まっていましたので><
スレッドの最後のほうの悩みは私も同じ症状でてまして
無線LANアダプタユーティティー(常駐)でPSPを認識させると
ネットワーク接続のワイヤレス接続からPSPが外れますし
そうかといってユーティリティーを止めて再度ワイヤレスLAN内でPSPを
認識させるのはいいのですが設定ガイドのHPを見ますと両方のアイコンが出たままですし
・・・。

ジーディアルさんのおっしゃっていた

>PCと「ネットワークの共有化」をせず、USBアダプタに独立した機器として「IPアドレス」を振るためでは

につきましては、他のPlanex機種ですがユーティリティー起動の最初にICSとかいうネット接続を他のLANコネクションと共有させる窓が出てきましたので、
シェア・・であってるかと思います。
私もルーターの設定に問題があるのであろうとあたりはつけているのですが
なかなか上手くいきません。

久々に歯ごたえのあるアプリで・・・すでにPSPで遊ぶことから
ルータ機能の勉強のほうに目的がずれております^^;


書込番号:7651648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GW-US54Mini2W
PLANEX

GW-US54Mini2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月中旬

GW-US54Mini2Wをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング