このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年8月30日 22:39 | |
| 0 | 8 | 2008年7月14日 10:52 | |
| 0 | 0 | 2008年7月9日 10:11 | |
| 2 | 7 | 2008年5月23日 22:14 | |
| 2 | 6 | 2008年5月15日 14:46 | |
| 0 | 3 | 2008年5月6日 10:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2
ps3と無線接続でオンラインゲームなどをしていると30分ぐらいで接続が切断されてしまいます。
色々としらべてDHCP無効やIP固定に設定したのですがまったくと言っていいほど変わりません。
どなたか解決策を教えていただけないでしょうか。
0点
PLANEXのばあい、機種によってはトラブルが多いのがデフォルト設定のようなので、最善策は買い替えかと・・・
書込番号:8277099
1点
サポートも期待できそうもないのでやはり買い替えしかありませんか・・・。
次はよく調べてから買うことにします。
書込番号:8277429
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2
ADSLモデム内蔵ルータに接続して無線APとして使いたいと思って購入しました。
一応、一通り設定したつもりですが、無線LANアダプタと通信できません。
なので、もう一度有線で接続し、BLW-54CW2の設定画面を見ると、DHCPが無効と表示されています。DHCPを有効にしたいのですが、選択ボタンがグレーアウトされており押下できません。
無線LANモードの設定もおかしいです。無線LANアダプタが11bなので、BLW-54CW2の方も11bに設定しました。BLW-54CW2の設定画面(無線LAN画面)では11bが選択されているけど、ステータス画面では11gと表示されています。
どうすれば正常動作させることができるでしょうか。
0点
534845さん こんにちは。
>ADSLモデム内蔵ルータ
>BLW-54CW2の設定画面を見ると、DHCPが無効と表示されています。DHCPを有効にしたいので すが、選択ボタンがグレーアウトされており押下できません。
この製品を使っていないので、詳細はわかりません。
ただADSLモデム側で、ルータ機能(DHCPサーバ含め)を有効にされているなら、BLW-54CW2側は、一般的にブリッジ設定をして、無線親機と子機(PC側)との無線接続の設定だけだと思います。
いま一度、プロバイダ貸与のADSLモデム・BLW-54CW2の取扱説明書を確認してください。
書込番号:8041457
0点
書き忘れましたが
DHCPの設定自体は、ネットワーク内の何れかの機器で、設定すればいいと思います。
今回の場合、ADSLモデム上、もしくはBLW-54CW2上になるかと・・・。
書込番号:8041504
0点
コンシュマー向けのルータはルーティング機能を切ると、DHCPサーバ機能も停止するような
仕様となっています。というか、HUBもしくは無線APとなってしまうため、フィルター等の機
能も含め使用できなくなってしまいます。
おかしな仕様ですが、これは仕様ですので仕方ありません。
つまり、既存のADSLモデムでDHCPサーバ機能を動かすか、ADSLモデムのルータ機能を停止し、
この機器で、ルータ機能とDHCPサーバ機能を動かすかの二者択一しかありません。
書込番号:8042971
0点
私もアクセスポイントとして使っていますが、何も問題はありませんよ。
設定も簡単でしたが・・・
アクセスポイントモードで使用すると、DHCPサーバ機能は無効になり、設定ができなくなります。
書込番号:8045155
0点
bagi01さん こんにちは。
そうですね。
今回のケースが当てはまるかどうか?わかりませんが、一度NTT系のADSLモデムで、ルータ機能はないのですが、DHCPサーバを設定出来る製品があったようにも思います。
(以前クチコミで書いた記憶?があるんですが、具体的な製品型名は、忘れてしましました)
書込番号:8045873
0点
普通にそういう製品はあります。
ルーティング機能とDHCPサーバ機能やパケットフィルタリング機能は別物ですから、
連動してON/OFFすること自体がおかしな仕様なのです。
まぁ、コンシュマー向けは製品単価が非常に安いので、安く作るためにそうなっているので
しょうから、そこまで文句はいえませんが。
書込番号:8046933
0点
みなさま、コメントありがとうございます。
プロバイダを変えました。送られてきたモデムは無線ルータ内蔵タイプのようでした(有線ポートは1ポートのみ)。とりあえずモデムのルータ機能をカットして、モデムとBLW-54CW2を有線でWAN-WAN接続しました。
BLW-54CW2で、プロバイダから示されたIDとパスワードを設定し、PPPoEを張るようにしました。とりあえずPPPoEは張れたようで、BLW-54CW2の有線ポートで接続したPCからはインターネットに接続できています。
しかし、無線LANアダプタ(Adtec Adlink340C:802.11b)と本製品と通信できません。正確には、無線LANアダプタのユーティリティソフトで見てみると、APとしてBLW-54CW2は検知されており、ESSIDが見えます。WEPの暗号キーも入力してあります。通信品質・電波強度は100%近いので問題なさそうです。
でも、無線LANアダプタにDHCPでIPが付与されません。前述の通り、無線LANアダプタは11bなので、BLW-54CW2の無線LANメニュー画面で無線LANモードを11bに変更し、保存しました。しかし、ステータス画面で確認すると「802.11g AP有効」と表示されており、11bに変更がされていないように見えます。
どうすれば、11bでアダプタと本機と通信できるようになるでしょうか。
書込番号:8062841
0点
534845さん おつかれさま。
別スレも拝見しました。
すでに、 BLW-54CW2の再起動、PCのネットワークアイコンの削除や、ワイヤレスLANカードをデバイスから削除など、ハード/ソフトともに初期化は何度もなさってると思いますが・・・
>無線LANアダプタ(Adtec Adlink340C:802.11b)と本製品と通信できません。正確には、無線LANアダプタのユーティリティソフトで見てみると、APとして BLW-54CW2は検知されており、ESSIDが見えます。WEPの暗号キーも入力してあります。通信品質・電波強度は100%近いので問題なさそうです。
とのことなのでやはり設定の問題でしょうかね。無線LANアダプタのユーティリティソフトにこだわらなければ、OSの無線接続機能を使ってみてはどーでしょう?
とはいえ、ルーターがP社なのが怪しい気がしてなりません。ルータ − ノートが有線なら当然通信できてるんですよね?
書込番号:8075857
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2
文字で会話するのが出来ますが、カメラを起動するとメッセンジャーが固まります。
カメラが原因かと思いカメラ設定では映ります。
しかし、相手とカメラ表示を選択するとメッセンジャーが動作しなくなります。
映像のポートとかあるのでしょうか?
ポートの設定はデフォルトのままです。
同じような方居ましたら対処方法をお知らせください。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2
可能です。
ADSLモデムがルーター内蔵型の場合は、こちらをブリッジモードで使えばOKですね。
書込番号:7027991
1点
返信ありがとうございます。
ADSLモデムがルーター内蔵型でない場合はダメですか?
2度もすいません。
書込番号:7028019
0点
モデムにルーターがない場合も大丈夫だと思います。
BLW-54CW2にルーター機能もありますので。
書込番号:7030840
1点
あの〜ちなみにポート3000の開放というのはどうやってやればいいのでしょうか。
書込番号:7743610
0点
>あの〜ちなみにポート3000の開放というのはどうやってやればいいのでしょうか。
XLinkなら「UDP30000」じゃなかった?
http://www.akakagemaru.info/port/BLW-54CW2-G.html
書込番号:7745124
0点
すいませんそうでした・・・。詳しいリンクを貼っていただき、ありがとうございました。 参考にします
書込番号:7845987
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2
こんにちは
箱から出して、本体とアンテナをつけようと思ったのですが、どうしても、ねじが緩くてはまりません。
これは、不良なのでしょうか、それとも、取り付け方にこつがあるのでしょうか?
いろいろ、試しても、といっても、ねじだけですから、ためしようがないんですけど、見落としているところがあるかも
しれないと思い質問させていただきました。サポートは全くつながりません。
こまったしまいました
0点
bayamoさん こんにちは。 ユーザーではありません。
オリジナルのピッチを持ったネジでは無いと思います。
ミリ または インチネジでしょう。
DIY店で調達されるか、付属部品不足として購入店と相談されては?
書込番号:7806371
0点
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2/
ちょうどアンテナ根元部分が写っていますが足りない物が無いですか?
それとも部品違いなのかな?
書込番号:7806768
0点
そうなんです、ちょうど写真に写っている部分なんですけど、
銀色の部分は、アンテナに最初から付いていて、それを金色の差し込み口につけるだけだと思うんですが、
サイズが合わなんです。
ほかに、部品があるかもしれないとも思ったのですが、入っていませんし、写真をみてもあるとも思えないのです。
サポートには結局一度もつながらなかったし、
こまってしまいます。
書込番号:7807107
0点
これ使ってます。
さっき確認しましたが、仰る通り、白いアンテナに銀色ネジ(メス)が付いていて、
銀色ネジを本体に固定の金色ネジ(オス)に廻しこむようになっています。
銀ネジと白アンテナは固定されていないので普通にグルグル回ります。
ですので、白アンテナは持たずに銀ネジだけを持って金ネジ(本体)に廻しこむだけです。
これがうまくいかないのであれば不良品と思います。
さきほど金と銀を再度はずして着け直してみましたが、何の問題もなくしっかり付きましたよ。
書込番号:7810187
1点
返信ありがとうございます。
やっぱり、そうですよね。
販売店に問い合わせたら、返品か交換になるといったので、どうしようかとおもいましたが、
返品可能ということで、返品することにしました。
デザインはシンプルで、値段も手頃で、気に入ったのですが、ちょっと、また同じようなものがきたらと、
心配になったものですから、違うメーカーのものを購入する事にしました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:7810582
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2
PS320GBを、GW-EC54-5Pで有線接続して、この商品で無線化しようと思います。
amazonで、この商品のクチコミをみると、不安定とか、荒いとか書いてあります。
本当ですか?
0点
先月、近所の量販店の数量限定商品でこの商品を購入しました。
ご質問のとおり、動作が非常に不安定で、繋がらない、繋がってもすぐ切れるという状況で、無線LANは使い物にならない状態でした。
ただ、最新のファームウェアに更新したところ、安定して動作しています。
更新してから、まだ、数時間ですが、以前のファームウェア時より格段に安定しました。
無線LANを使用するのであれば、ファームウェアのアップは必須だと思います。
書込番号:7730501
0点
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw2.shtml
にアクセスして、ファームウェアをダウンロードしてください。
一度、機器を初期化してファームアップする必要があります。
詳細は、テキストファイルをご覧になってやってください。
ファームアップは、やりそこなうと機器そのものがだめになります。
自己責任で説明書を良く見てやってください。別に難しいわけではありませんが・・・。
書込番号:7769584
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






