BLW-54CW2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-54CW2の価格比較
  • BLW-54CW2のスペック・仕様
  • BLW-54CW2のレビュー
  • BLW-54CW2のクチコミ
  • BLW-54CW2の画像・動画
  • BLW-54CW2のピックアップリスト
  • BLW-54CW2のオークション

BLW-54CW2PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月上旬

  • BLW-54CW2の価格比較
  • BLW-54CW2のスペック・仕様
  • BLW-54CW2のレビュー
  • BLW-54CW2のクチコミ
  • BLW-54CW2の画像・動画
  • BLW-54CW2のピックアップリスト
  • BLW-54CW2のオークション

BLW-54CW2 のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-54CW2」のクチコミ掲示板に
BLW-54CW2を新規書き込みBLW-54CW2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2

スレ主 jun661さん
クチコミ投稿数:5件

BLW-54CW2にアクセスして表示される設定画面のテキストが表示されません。


MacOSX 10.04 webブラウザ Internet Explorer 5.1
MacOS9 webブラウザ Internet Explorer 5.0
MacOS9 webブラウザ ネットスケープ7.0

以上のブラウザで確認しましたがテキスト表示されまでした。

やはり、OSX10.3or10.4にバージョンUP
してサファリにて設定しなければダメなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6379713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20363件Goodアンサー獲得:3400件

2007/05/28 11:01(1年以上前)

サポートページ見ても、WindowsOSの解説しかないね。
WindowsPC借りてきて設定した方が早いと思う。

書込番号:6379754

ナイスクチコミ!0


CBR1000Rさん
クチコミ投稿数:77件

2007/05/28 19:13(1年以上前)

サファリを使用してみてだめであればWindowsPCで操作をしたほうがいですね。
設定してしまえばMacでもインターネット接続は可能です。

書込番号:6380834

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/28 20:18(1年以上前)

Javaスクリプトとかスタイルシートをバリバリ使っている
みたいなので、ブラウザーがこれらに対応していないと、
表示系がおかしくなるんじゃないでしょうか。
サファリだとこの辺は問題ないと思うんですけど。



書込番号:6381004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/28 23:25(1年以上前)

OS9でしたらUnofficial Mozilla for Mac OS 9で表示や設定ができますよ。
http://www.t3.rim.or.jp/~harunaga/mozilla-macos9/
試してみてはどうでしょう。

書込番号:6381815

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun661さん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/29 10:45(1年以上前)

上記ブラウザできました、ありがとうございました。

書込番号:6382816

ナイスクチコミ!0


CBR1000Rさん
クチコミ投稿数:77件

2007/06/04 19:20(1年以上前)

Mac9のみでもブラウザを変更すれば設定ができるのですね。
WindowsPCがなくても安心できますね。

書込番号:6403125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しましたがネットにつながりません

2007/05/27 13:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2

クチコミ投稿数:6件

プラネックのBLW-54CW2を購入しました。セキュリティネットワークカメラと一緒に使いたいのでCS-W02Gも同時購入しました。説明書通りに接続したのですがネットに繋がらなくなってしまいました。どなたかおわかりになる方アドバイスお願いします。私のPC環境は次の通りです。

※PCはデスクトップ(有線)
※フレッツADSL8M(ADSLモデムNV3)
※IPフォン接続(スプリッターで分けてます)
※CS-W02Gは1Fに置く予定。PCは2Fに設置済。無線で使用したいのでBLW-54CW2を購入

1.BLW-54CW2とPCをLANケーブルで接続
2.BLW-54CW2とADSLモデムは今までPCとモデムをつないでいたケーブルで接続(LANケーブルか不明)

プラネックのHPを見たらNV3にはルーター機能が付いてるので
ハブとアクセスポイントの接続で。。。と記載がありましたがぜんぜん分かりません。素人にも分かる様にご説明頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:6376746

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/27 14:09(1年以上前)

このページを見てスイッチをAPに切り替えてください。裏側のアンテナコネクタのすぐ脇にあるスイッチです。
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2/index.shtml
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2/use.shtml

書込番号:6376859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/27 14:51(1年以上前)

巨神兵さんアドバイス有難うございます。
APに切り替えましたが駄目でした。さっきまでとぜんぜん変わりません。メーカーが本日お休みなので明日電話して聞いてみようと思っています。有難うございました。

書込番号:6376951

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/27 15:00(1年以上前)

モデムも本機も一度電源を切って再投入してください。

書込番号:6376972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/27 18:49(1年以上前)

解決しました!
もう一度最初からやり直しにてみた所、ネットに繋がらないけどアドレスを打った所動き始めました。何か良く分からないですけど説明通りにやってみた所、設定は無事済みました。でも今度はネットワークカメラの設定が。。。良く分かりませんがやってみます!有難うございました!

書込番号:6377584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/27 23:10(1年以上前)

 ネットワークカメラの設定は最初LANケーブルで行うのはご存じかと思います。
 まずこのLANケーブルでカメラ画像が表示できることを確認します。

 次に無線の設定をします。設定が終わった後無線で通信しているかを確認するときにミスされる方が多いみたいです。
 無線設定が終了した時点で、LANケーブルを引き抜けば無線に切り替わると勘違いされるようです。

 正しくはカメラの電源を抜き、LANケーブルを抜いて、(定かではありませんが)10秒ぐらい放置してから電源を挿してください。
単にLANケーブルを抜いただけでは無線に切り替わりません。

書込番号:6378666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/28 00:16(1年以上前)

詳しい説明有難うございます。ネットワークカメラと格闘4時間!
お手上げです。らくらくかんたん設定ガイド見てますが、ぜんぜん簡単じゃないですね。これって分かる人様に書かれてる感じがするのは私だけでしょうか。明日、電話でサポートしてもらいながらトライしてみます。皆さん有難うございました!

書込番号:6378931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/28 11:20(1年以上前)

サポートで解らなければ、この口コミ掲示板のHOMEから

カメラ関連
WEBカメラ
PLANEX
CS-W02G

からご質問されれば詳しい方がおられます。
サポートより早い、安い、美味い・・・と思います。

書込番号:6379780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/28 12:38(1年以上前)

忘れてました。追記です。

LANケーブルを直接パソコンに接続の場合はクロスケーブルのはずです。ルータ等にはストレートで良いと思いますが、取説等で確認してください。

書込番号:6379952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/28 17:42(1年以上前)

ディアムさん色々有難うございます。今朝ほど、プラネックに連絡した所、サポートの方からお電話頂き無事カメラの設定設置が出来ました。やっぱり、私だけだと限界があると思いました。サポートの方も親切な方でしたし、ネットワーク関連が詳しくないと難しいと思いますとの事でしたので、サポートお願いして良かったと思います。この度は皆様有難うございました!

書込番号:6380591

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/28 19:12(1年以上前)

良かったですね、ぐっじょぶ。

(^_^)v

書込番号:6380833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BLW-54CW2

2007/05/24 14:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2

クチコミ投稿数:3件

先日こちらの製品を購入し、早速YahooBBからレンタルしている「トリオモデム3-G」とBLW-54CW2を接続し有線でPCと接続しましたが、PC上に「ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されWEBに接続できません。
BLW-54CW2のLEDを確認したところ、LAN1にしかLANケーブルを挿していないのにLAN1〜4すべてのLEDが点灯しております。
こちらの設定ミスなのか初期不良かの切り分けもできていない状態です。
アドバイスお願い致します。

書込番号:6366530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20363件Goodアンサー獲得:3400件

2007/05/24 14:12(1年以上前)

普通、LANケーブルささないとLEDは点灯しないと思います。
不良っぽいですね。
販売店に相談された方が良いでしょう。

書込番号:6366550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/24 14:46(1年以上前)

やっぱりそうなんですかね。。。
早速問い合わせてみようとサポートセンターに
電話しましたが何時かけてもつながりませんね。。。

ほんとにここのサポートセンターは存在するのだろうか・・・
それとも実際に回線が混んでるだけなのだろうか・・・

ご回答有難う御座いました。

書込番号:6366634

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/24 20:10(1年以上前)

本体裏側のRESETボタンを長めに押すと初期化ができる
みたいですけど、そちらを試してみても変わらないですか?
変わらないようであれば、初期不良で確定ですね。

書込番号:6367502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/24 20:30(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
RESETボタンの短押しも長押しも両方試してみましたが、
変化無しでLAN1〜4のLEDがすべて光っている状態です。
やっぱり初期不良なんですね。。。
修理依頼の手続きを始めたいと思います。。。

ありがとうございました。

書込番号:6367566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2つのモードで利用可能

2007/05/22 16:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2

スレ主 Airbaseさん
クチコミ投稿数:15件

無線ルータと無線アクセスポイントの切り替えがスイッチで可能です。
回線の種類を気にせず利用できます。
また、アンテナも大きいのでものすごく飛んでくれそうな感じです。
ニンテンドーDSでも接続確認済みなので安心です。
一台で何でも可能です。

書込番号:6360552

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/22 20:13(1年以上前)

前のモデル(BLW-54CW)はルータとAPの切り替えに難が
ありましたけど、このルータはやりやすそうですね。
最近はIP電話機のオプションの関係でモデム+ルータという
構成が多いので、APとして利用できるのもGoodですね。

書込番号:6361000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2

クチコミ投稿数:1件

BLW-54CW2が本日届きました。
回線はフレッツADSLのモアVです。
OCNのIP電話を利用しているので、モデムは現在のもの「ADSLモデムNV3」を引続き使用し、BLW-54CW2はアクセスポイントとして利用する目的で購入しました。
手順書通りに設定し、通常のインターネットやメールの送受信は行えるようになりましたが、フレッツスクウェアへは接続できません。
BLW-54CW2をルータとして使用した場合の、フレッツ回線でフレッツ・スクウェアを利用するとき設定はあるのですが、アクセスポイントで使用した場合の設定方法が見当たりません。
明日、サポートセンターへ問い合わせてみようと思いますが、何か情報がありましたら教えていただけませんでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

書込番号:6234873

ナイスクチコミ!0


返信する
AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/15 16:04(1年以上前)

参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2816908.html

書込番号:6234910

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/15 16:20(1年以上前)

これかな?

http://www.planex.co.jp/support/download/brl-04ax/multi.shtml

書込番号:6234950

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/17 19:46(1年以上前)

APモードで利用すると当然、ルータとしてのWANセッションの
接続機能はまったく利用されなくなるので、マルチセッション
以前の問題ではないでしょうか。
APは単にブリッジとして動いていると考えてください。
(右から来たデータを左に流すということしかしてくれない
はずです)

この場合はNVIIIでフレッツスクエアの設定をしてあげないと
駄目だと思います(マルチセッションの設定があるかは知りま
せんが・・・)。

書込番号:6344572

ナイスクチコミ!0


CBR1000Rさん
クチコミ投稿数:77件

2007/05/17 19:53(1年以上前)

APモードではルータ機能は作動しません。
PPPoE接続をしていませんのでマルチセッション機能は利用できません。

PCにて接続を切り替えて利用することになります。

書込番号:6344597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

突然、有線LANの接続が切れる現象が……

2007/03/18 04:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW2

スレ主 Su-IOさん
クチコミ投稿数:3件

当方、アクセスポイントモードで使用していますが、接続中に有線LANの接続が切れる現象が(低頻度ながら)起きています。状況としては、

1. タスクバーに「A network cable is unplugged」(ケーブルが接続されていません)のアイコンが出る。
2. しばらくすると、アイコンが消えて通信が回復する。
3. ルータのランプを確認すると、きっちりランプは付いている。(←というよりは、ランプを確認するまでのわずかな時間で回復する)

という展開です。一つのマシンだけでなく、同じルータに接続する他のマシンや、同社のゲームルータ(BLW-HPMM-G)でも同じ現象が同程度の頻度で起きるため、単なる不良品とも思えません。
同様の状況が起こる方は他にもいらっしゃるでしょうか?

#製造元のサポートにはまだ連絡していない状況ですが、他に同じ現象が起きる方がいらっしゃるのであれば、品質の問題と判断して他社製品に乗り換えようと思っています。

#ちなみに、同社の有線LANのハブやLANボードでは(自身が関わった範囲では)1度もこのような現象が起きていません。その信用もあって導入を決めたのですが……。

書込番号:6127804

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/03/18 14:09(1年以上前)

下流で同じ現象が再現するとなると、
上流側の機器のLANポート、或は、その中のコントロールチップがくさいですね。

上流の機器を変更して、テストできないのですか?

書込番号:6129157

ナイスクチコミ!0


sumelagiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/30 14:02(1年以上前)

全く同じ現象が起きております
ウチでは有線でウィンとマックに繋いでいますが
どちらも同じように突然回線が切断されてしまいます。
ルータとの相性が悪いんでしょうか?

接続速度は問題無いんですけど
基本的に接続が不安定な気がします。

書込番号:6177768

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/03/30 23:22(1年以上前)

前回提案したことは実行してみましたか?

>タスクバーに「A network cable is unplugged」(ケーブルが接続されていません)のアイコンが出る。

明らかに、ポートまたはチップの接触不良です。

>同社のゲームルータ(BLW-HPMM-G)でも同じ現象が同程度の頻度で起きる

これはどんな機器のどのポートに付いているんでしょう。

モデムに直接つけてみましたか?

あなたの質問は問題の切り分けが出来てませんので、上流(レンタル機器)に直接接続するところから初めて、どの機器を接続すればこの現象が起きるのか確認しなければなりません。

単純にこの機器の不良だと思いますが・・・

書込番号:6179391

ナイスクチコミ!1


スレ主 Su-IOさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/31 14:59(1年以上前)

> regzoさん
返信が遅れて申し訳ありません。

> 前回提案したことは実行してみましたか?

#以下の2点を実施して1週間ほど放置してみましたが、おおよそ3〜6時間毎に1時間ほどの間、断続的に切断が起こっていました。
 ・上流側で使っているルータマシンを別のマシンに変えた
 ・ルータマシンに接続するポートを入れ替えて再度観察した
  ※実際には、Windowsのイベントログを拾う形で追っています。

> >同社のゲームルータ(BLW-HPMM-G)でも同じ現象が同程度の頻度で起きる
>
> これはどんな機器のどのポートに付いているんでしょう。
#こちらはレンタルしたモデムとマシンを中継する形で、以下のようにつないでいます。
(Internet)--[モデム](LANポート)--(WAN)[BLW-HPMM-G](LAN)--(LAN)[各マシン]
こちらについては、当初は同じ現象が起きていましたが、その後起きなくなったこと、別の障害と混同していた事が判ったことなどから、現在は解決しています。

>
> モデムに直接つけてみましたか?

#上述のゲームルータと交換して確認してみましたが、2日ほどの間で同じような現象は確認されませんでした。設定の違いとしては上記現象発生時はAPモードでしたが、こちらではルータモードで動作させていることから、この動作モードの違いが影響している可能性があると考えています。
ただ、上記問題以外にも内蔵のNTP機能が正しく機能していない(※)など、他にも不具合が見られ、この時点で当方の要件を満たしていないので、これ以上の調査は無駄と判断して打ち切っています。

(※)ルータモードで動作させたにもかかわらず、ログに出力される時刻が2002年のまま修正されません。単純にNTPが起動してないだけかもしれませんが、動作方法が不明確な状況でその起動方法を調査・確認するのも不毛と判断し、同じく打ち切っています。

>
> 単純にこの機器の不良だと思いますが・・・
結論としては当方も同判断です。現在は他社製の機器に変えて当商品は故障時のスペアとして保持するようにしています。

長文失礼しました。

書込番号:6181529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 21:07(1年以上前)

私の場合、有線のNo.4 portだけがどうも不安定で交換してもら
いました。交換後は問題なく使えていますので、単純な初期不良
と思います。(No.4 Portのみ、PC,Mac,HDレコーダで頻繁につ
ながらない現象が生じた)

あとNTPサーバへの参照ですが、CATVのケーブルモデムに接続
した場合、どういうわけかアクセスしないようで2002年のまま
になっていました。先日CATVからB-fletsに切り替えたら、NTP
関係の設定は変えなくてもちゃんとNTPサーバを参照しする
ようになりました。WANのメインセッション設定をDHCPクライ
アントからPPPoEに変更しただけですが。
(サポートへの問い合わせには回答なし)

安くて性能的にはあまり不満はないのですが、マニュアルが
素っ気無くて、初心者の人にはどうかな?という気がします。
(手動設定の場合、無線APのセキュリティ設定は変更必須)

書込番号:6231749

ナイスクチコミ!0


oOkeiOoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/15 21:54(1年以上前)

みなさんDHCPの更新の設定は変更されましたか?
DHCPの更新の時間が短ければ、そのような現象がこまめに起こると思うのですが・・・

書込番号:6338541

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/05/18 19:50(1年以上前)

想像ですけど、上の方がおっしゃられてるようにDHCPの
アドレスの再取得のタイミングで起きてそうな現象ですね。
上流のモデムにDHCPのリース期間の設定が出来るよう
なら、その間隔を長く取ると多少ましになるかもしれませんね。

書込番号:6347720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/17 13:59(1年以上前)

現在使用しているルーターが古くなっており、無線も導入したいため
このルーターに買い換えました。
が、上記の方々と全く同じ症状が出ています。
因みに古いルーター(Linksys BEFSR41C)の方では全く起こりません。

環境はVDSLモデム(ルータ機能無し)にBLW-54CW2を繋いでPPPoE接続しています。
上記ではWAN側のことが触れられていなかったのですが、
切断される瞬間にBLW-54CW2とモデムのランプを見ていると
BLW-54CW2ランプが全て消えてる(ちょうど再起動している)ように見えます。
実際にBLW-54CW2の管理画面のログもリセットされています。
この際、モデムのLAN/LINKのランプも消えます。

使っているケーブル等が古かったため、現在までに以下のことを行っています。
・モデム(WAN)<->BLW-54CW2(LAN)間のケーブル取替え
・BLW-54CW2(LAN)<->PC間のケーブル取替え
・ネットワークカードの交換
・DHCP/IP手動割振切替
が、改善は見られませんでした。

気になった点は、通信を行っていないにもかかわらず
BLW-54CW2とモデムの通信ランプが点滅していることです。
古い方のルーターではこのようなことはありませんでした。
そしてもう一つ、接続するPCを増やせば増やすほど切断の間隔が短くなることです。
LAN側が1つだけの時は多少間隔が長くなりますが
3つほど繋げると凄い勢いで切断されます。

私が思うに、切断される理由は「BLW-54CW2がモデムに対応しきれていない」
ということだと思います。

そこでパッケージをよーく見てみると
「これ一台で<ほとんどの>プロバイダのモデムに接続可能」となっています。
曖昧表現全開ですね。
もう少し確認して買うべきでした。
いい教訓になりました。

書込番号:7405015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BLW-54CW2」のクチコミ掲示板に
BLW-54CW2を新規書き込みBLW-54CW2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-54CW2
PLANEX

BLW-54CW2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月上旬

BLW-54CW2をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング