MZK-W04N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP MZK-W04Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-W04Nの価格比較
  • MZK-W04Nのスペック・仕様
  • MZK-W04Nのレビュー
  • MZK-W04Nのクチコミ
  • MZK-W04Nの画像・動画
  • MZK-W04Nのピックアップリスト
  • MZK-W04Nのオークション

MZK-W04NPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • MZK-W04Nの価格比較
  • MZK-W04Nのスペック・仕様
  • MZK-W04Nのレビュー
  • MZK-W04Nのクチコミ
  • MZK-W04Nの画像・動画
  • MZK-W04Nのピックアップリスト
  • MZK-W04Nのオークション

MZK-W04N のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-W04N」のクチコミ掲示板に
MZK-W04Nを新規書き込みMZK-W04Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone4SでWi-Fiが使えない

2011/11/30 22:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N

スレ主 オミ山さん
クチコミ投稿数:28件

購入してすぐの時は、セキュリティパスワードを設定して
手動で192.168・・・と設定して使用できていましたが、
10日ほど前だったかにiPhoneのアップデート処理をしたくらいからは
自宅での接続が出来なくなってしまいました。

会社の方ではDHCPの設定で、今も使えています。

ちなみに、現在はDHCPでIPを取得すると169.254・・・となってしまいます。
多分購入してすぐの時もそうだったと思うので、手動で設定していたと思います。

今は手動で192.168・・・と最下位のIPをいくつか変更して設定しても
全く接続できません。

もし何か分かる方がいましたら、是非お願いします。

とりあえず、今度時間のある時にAppleのお店で聞いてみたいと思います。

書込番号:13833879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オミ山さん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/02 00:21(1年以上前)

結局新しいものを見ていたら、かなり値段も安かったので

 AirStation NFINITI WHR-G301N

を購入し、設定したらすんなりと使用できました。

お騒がせしました・・・。

書込番号:13838233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュリティコード

2009/11/16 19:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N

クチコミ投稿数:2件

ずいぶん前に初期設定したので、セキュリティコードを忘れてしまいました。

変更していないはずなので、初期の説明書に書いてあるコードを教えてもらえませんか?

たしか、111222233333
みたいな感じのコード
だったと思うんですが。

書込番号:10486450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 21:11(1年以上前)

そんな危険なこと誰が教えるのでしょう。
初期設定のまま使っているのはあなただけではないはず。
このような誰でも観れる掲示板にセキュリティコードを書いたら・・

書込番号:10486920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/16 21:15(1年以上前)

そうですか。

説明書
もう一度探してみます。

質問受付も終了しますね。

書込番号:10486950

ナイスクチコミ!0


遅買さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 21:58(1年以上前)

横レスですが、暗号化しない人があまりにも多いのでWEP設定を即すべくメーカー側の配慮で付加したような申し訳程度の初期設定のことではないでしょうか?
(例。ユーザ名:admin,root . パスワード:password,0000,122333など)
変更が前提ですし、全製品共通で思い切り大公開されているものなので差し支えないかと思います。

PlanexのサイトにPDF形式の説明書がアップされておりリセット初期値は全部書いてあります。
蛇足ですが、海外版ファームにした場合は初期パスワード等が日本版とは違うので注意が必要のようです。
http://www.planex.co.jp/support/pdf/MZK-W04N_QIG_v1.0.pdf

書込番号:10605481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットにつながりにくいです。

2009/02/23 00:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N

スレ主 robarobaさん
クチコミ投稿数:1件

フレッツ光でこの商品つかっています。
無線でPCとこの品はつながっているのですが
時間たつとインターネットのHPが表示されなくなり、一度接続をきって
再接続をすればみれるという状態が毎日おこっています。

引っ越しして光のルーターも新しくなっても同じ状況が続いているので
この商品の特徴とあきらめていますが よい対策御助言及び・こんな状況になって
いる方いないでしょうか?

よろしくお願い致します。

他の商品に交換しようかと考えています。

書込番号:9140476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/02/23 12:08(1年以上前)

私も毎日ではないですが1週間に1度位起こっていますよ。
初回は泣きそうになりましたが、
私の場合はPCを立ち上げた際のノートンやマカフィーの
セキュリティの自動更新が行われハジかれてしまうようです。
セキュリティのチェックを外す訳にもいかないので、
あ、またかという事で再接続画面を出して更新しています。
でも毎日(毎回)じゃつらいですね。
高度なセキュリティをかけているのでは?

書込番号:9141907

ナイスクチコミ!0


AMEKANEさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 19:20(1年以上前)

私も同じような症状を経験しました。

私はMZK-W04N-XX(製品のそこにかかれてある型番)だったのですが
ダメ元(自己責任)で下記のアドレス(台湾のplanex)に
公開されているファームウェア(1.58)をダウンロードして
アップデートしましたところ、不安定だった無線も含め
嘘のように安定しています。(設定画面が英語になりますが。)

http://www.planex.com.tw/support/router/mzk-w04n-xx.htm

ほかの機器に買い換える予定なのでしたら、あくまで
壊すの覚悟の自己責任で試されてはいかがでしょうか。

書込番号:9154595

ナイスクチコミ!0


AMEKANEさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/26 02:09(1年以上前)

上のように書きましたが、その前にお持ちのW04Nが、
最新のファームウェアか確認してください。

http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n-x_select.shtml

もし最新のが適用されている状態でも症状が出るようでしたら、
上記の内容を試してください。

書込番号:9157281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットにつながりにくくなりました。

2008/12/04 18:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N

スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

以前は回線終端装置を直結していたんですが
2階にパソコンが増えそれを無線で
1回のもともとあるやつはルーターと有線でつないだのですが
とたんに遅くなりました。

原因わかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
2台ともメモリなどは2GBありCPUセレロン2.66Ghz以上あります。

早く表示されるページもありますし
20秒くらいしてエクスプローラでは表示されませんとなるときもあります。
例えば自分のブログなど記事を書いて更新する時などせっかく書いた記事が上記みたいになり
おじゃんになったりします。
自分素人なんですが解決方法わかる方いらっしゃたらお願い致します。


書込番号:8733551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/05 14:45(1年以上前)

インターネット接続の回線は何を使用されていますか?
又、遅くなったのは無線、有線どちらでしょうか?

書込番号:8737651

ナイスクチコミ!0


スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/05 16:39(1年以上前)

回線は光回線で

有線、無線どちらも遅くなりました。
どちらかとゆうと有線は格段に遅いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:8738002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/05 19:44(1年以上前)

pishさん  こんにちは。

>20秒くらいしてエクスプローラでは表示されませんとなるときもあります。

何となくで申し訳ないのですが、ルータのMTU値が関係しているのかもしれませんね。
(適正値はわかりませんが、プロバイダに寄っても違うと思います)
ただ環境(回線環境やPC仕様等)がわかりませんので何とも難しいですが、再度ルータの設定を最初からされたらどうでしょうか?

書込番号:8738785

ナイスクチコミ!0


スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/05 21:04(1年以上前)

コメントありがとうございます。

再設定はなんども取説みながら試したのですが改善されません。
ルーターを替えたら改善されるのでしょうか?

2FのPCもこの質問とは違うのですが
無線にしてから接続が普段「ローカルとインターネット」
なのですが急につながらなくなったと思ったら「ローカルのみ」に変更していることが
あり再起動しないとネットにつながらなくなってしまいます。

もしルーターに原因がありそうならもったいないですが
交換も考えています。 ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:8739124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/05 23:49(1年以上前)

>以前は回線終端装置を直結していたんですが
回線終端装置はONU?
以前はPPPoEの設定はPCでしていたのかな?

書込番号:8740214

ナイスクチコミ!0


スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/06 17:41(1年以上前)

PPPoEの設定とかは特にしてませんでした。

それ自体よくわからないので。

書込番号:8743385

ナイスクチコミ!0


スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/06 17:49(1年以上前)

非常にわかりづらいと思うのですが

恥ずかしながら初心者なものでよく理解してなく適当に繋いでいて

回線終端装置---HUB----1階PC(有線)
           │
           MZK-W04N 2回PC
と繋いでいて1階をネットにつなげると2階がつながらなくなりしていたのですが
PPPOE設定とかどう設定していたか、設定していたのかわかりません。
引き続きお願い致します。

書込番号:8743429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/06 20:13(1年以上前)

回線終端装置にルータ機能が有るのか?ですね。 あとフレッツ接続ツール等はPCで使用しているか?
「回線終端装置にルータ機能」
・「有り」の場合は、MZK-W04N はアクセスポイントモード(ルータ機能OFF)で使用することになりますね。

・「なし」の場合は、回線終端装置とMZK-W04N(ルータモード)を接続してそのあとにHUBをつなぐことになります。
※その場合、PPPoEの設定をMZK-W04N ですることになります。

書込番号:8744036

ナイスクチコミ!0


スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/06 21:27(1年以上前)

書き忘れていました。
回線終端装置はONUでした。
今は回線終端装置とMZK-W04N(ルーターモード)を接続していて
MZK-W04NからPCにつないでいます。
「なし」の場合の>※その場合、PPPoEの設定をMZK-W04N ですることになります。
の設定の仕方をもしわかれば教えていただけますでしょうか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:8744439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/06 22:11(1年以上前)

・フレッツ接続ツール等がPCにインストールされている場合は、アンインストールしてください。

手元にあると思いますが
PLANEX「かんたん設定ガイド」
無線LANブロードバンドルータ編
http://planex.co.jp/support/pdf/MZK-W04N_QIG_v1.0.pdf

「マニュアル」
設定
ブロードバンドルータとして使用するとき
http://planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n/v12/index.html

※設定には問題なく、解決しない場合は「MZK-W04N 」機器に問題ありなのかも
PLANEXはサポートも良くないようですし、問題解決は難しくなりますね。

書込番号:8744691

ナイスクチコミ!0


スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/06 22:53(1年以上前)

ジーティアルさん度々のご丁寧な回答有難うございます。

最後に質問なのですが
ネットワーク関連の設定 で
1、複数の接続先を設定する(PPPoEマルチセッション)
2、複数固定IPアドレスを設定する(PPPoE unnumbered)
3、通常接続(DHCP)を設定する
4、PPPoE接続を設定する
5、固定IP接続を設定する

のうちの場合どれに当てはまるのでしょうか?
今はよくわからなかったので3で設定してるのですが。




書込番号:8744942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/07 00:41(1年以上前)

回線名がわかりませんが、光回線なら通常は「4、PPPoE接続を設定する 」になると思います。
ご自分の回線がどれにあたるかはっきりしない場合、回線事業者HP等で調べられてもいいと思います。

>3、通常接続(DHCP)を設定する
●Yahoo!BB、CATV(ケーブルテレビ)またはUSENなどのとき

>4、PPPoE接続を設定する
●フレッツ・ADSLまたはBフレッツなどのとき ※eo光、BBIQ等々

>5、固定IP接続を設定する
●プロバイダから固定IPアドレスが割り当てられているとき

http://planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n/v12/html/menu-2-3.html

書込番号:8745645

ナイスクチコミ!0


スレ主 pishさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/07 18:31(1年以上前)

回線調べたのですが「OCN光withフレッツ」
でした。
ついでに設定ももう一回調べたのですが勘違いでPPOE接続になってました。
ジーティアルさん何度も回答ありがとうございました。

あきらめる事にします。
ほかの機械を買ってストレスのないネットサーフィンができることを祈ります。

誠に有難うございました。<m(__)m>



書込番号:8748925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

設定画面に入れません

2008/09/25 02:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N

スレ主 smk2385さん
クチコミ投稿数:5件

無線LAN接続をしようと説明書を見ながらやってみたのですが、最初の設定画面を表示する段階でうまくいきません。
NTT西日本フレッツ光プレミアムで、有線のXPと既に無線LAN設定済みのVISTAはインターネットに繋がっています。
MZK-W04Nはアクセスポイントとして使用し、設定しようとしているのはMacのibookG4でOSは10です。
何度も説明書のとおりに接続し直してみましたが、「192.168.1.1」と入力しても、しばらく経ってからタイムアウトしてしまいます。
たまに表示されることもあるのですが、パスワードを入力するところで再び進めなくなります。
よろしくお願いします。

書込番号:8408575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2008/09/25 10:58(1年以上前)

既にネットに接続してる以上、MZK-W04N本体の設定は不要と思うんですが...
無線検索して、VISTAのPCと同じ暗号化パスで接続すれば終わりじゃないかな。

MZK-W04Nに接続するには、一旦ibookG4のIPアドレスを192.168.1.2等に変更して下さい。
IPの3つ目までの数字が同じでないと普通は接続できません。

以後継続してMZK-W04Nに接続されたい場合は、CTUからDHCPで振られるIP(192.168.24.xかな?)に合わせましょう。
MZK-W04NのIPを192.168.24.100とかにすれば良いと思います。

あるいはアクセスポイントとして使用と書かれてるので、既にMZK-W04NのIP設定変えられてるのかな。
その場合は192.168.1.1でなく、その変えられたIPを指定しないとMZK-W04Nには接続できませんよ。

書込番号:8409473

ナイスクチコミ!0


スレ主 smk2385さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/25 17:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
MZK-W04NのIP設定はVistaで設定するときに既に変更してあります。しかし、変更後のアドレスを入力しても結果は変わりません。
ちなみに、Vistaで繋げる以前にも何回か設定を試みましたが、やはり最初の段階でつまずいていました。
その後Vistaで設定したところ、こちらはすぐに繋がりました。
ところで本体の設定が不要というのは、ibookのLANポートに繋いでVistaのときと同じように設定する必要がないということですか?
IPアドレスもどこで変更したらいいのかよく分かりません。システム環境設定のネットワーク項目で「手入力」にして入力すればいいということなのでしょうか?
それから「無線検索してVistaと同じ暗号化パスで接続する」というのはどうやればいいのでしょう?
分からないことだらけで申し訳ないですが、今一度ご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:8410732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2008/09/25 20:09(1年以上前)

まず設定手順として、下記urlの「アクセスポイントとして使用するとき」でやられてるって事でよろしいでしょうか?
http://planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04nu/v4/

この手順でやられてるって事は、既にMZK-W04NのIPは変わってるはずです。
ちなみにこれを何に変えられたのか、念の為教えて下さい。

MZK-W04N自体の設定は終わってる訳で、マックで同じ事をやる必要はありません。

無線LANも設定済みで、マックでやる事はSSIDと暗号キーで接続する事だけのはずです。
http://planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04nu/v4/html/menu-4-3.html

書込番号:8411284

ナイスクチコミ!0


スレ主 smk2385さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/26 16:10(1年以上前)

ありがとうございます。
変更後のIPは「192.168.24.250」です。
教えていただいたサイトを見ながら手順に従ってやってみましたが、
「接続で問題がありました」と表示され、何度やっても接続できませんでした。
TCP/IPのタブでは「DHCPサーバを参照」を選択していますが、以下の項目に何も表示されません。
何か設定に問題があるんでしょうか?

書込番号:8415270

ナイスクチコミ!0


スレ主 smk2385さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/26 16:19(1年以上前)

すみません追記です。
http://planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04nu/v4/html/menu-4-3.html
↑の設定手順Bと同じ画面を表示させると、「AirMacは入になっていますが、ネットワークに接続していません」という表示になってしまいます。
そのまま設定を進めてみましたが、結果は上記のとおりでした。

書込番号:8415302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2008/09/26 17:13(1年以上前)

何かマニュアル見れば見るほど、はまりそうですね。

AirMacからAP(初期値のままだとSSIDがplanexuser?)が見えないって事でしょうか?
その時点でVISTAの無線はつながってるんですよね。
であればMacでも見つかるはずだけど。

SSID隠蔽とか設定されてませんよね。
AirMacが壊れてるってのも考えられますが、一旦MZK-W04Nを初期化して一からやり直した方が良いかも知れません。

書込番号:8415453

ナイスクチコミ!0


スレ主 smk2385さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/26 22:28(1年以上前)

何度も申し訳ないです。
一度初期化して今度はMacの方で設定し直してみたところ、どうにか設定画面に入るところまではできました。
しかし設定の「保存」ボタンを押すと、そこから先に進めなくなってしまいます。
なのでもう一度Vistaで設定したら、こちらはすぐに繋がりました。
AirMacでは相変わらず「planexuser」が表示されないので、ibookを一度初期化してみようかと思っています。
それでも駄目ならアップル社に一度問い合わせてみますね。
いずれにしろiPhoneは使えない(?)ようですので、ワイヤレスルータの買い替えも考えることにしました。
ひまJINさん、度々の質問に丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございました。
いろいろと勉強になり、助かりました。

書込番号:8416861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PC<--->MZK-W04N が繋がらない・・・。

2007/10/05 13:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N

クチコミ投稿数:16件

無線LANアダプタ内蔵のNOTEパソコンを購入してアクセスポイントとして使用すべく
ノートPCとMZK−W04Nを直接LANケーブルで繋いでIEから192.168.1.1を入力したのですが設定ページに繋がりません。
何か設定まちがっているでしょうか?

NoteはGatewayのMT6836J
OSはVistaです。

ウィルスセキュリティー(ソースネクスト)は一旦アンイストールしてから試みました。

@双方の電源OFF
AMZK−W04Nの背面SWをAP(上側)に設定。
BMZK−W04Nの4番ポートとPCのLAN端子にストレートケーブル接続。
CMZK−W04N電源ON(ACケーブル接続)
DPC起動
EIE起動
F192.168.1.1の設定画面に繋がらず・・・。

どうかよろしくお願いします

書込番号:6833357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/05 13:59(1年以上前)

> アクセスポイントとして使用すべく

MZK-W04Nの前にルーターかルーター機能付きモデムがつながってますか?
なければルーターモードにしないとダメです。

書込番号:6833416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/05 18:37(1年以上前)

>MZK-W04Nの前にルーターかルーター機能付きモデムがつながってますか?

はい、同等の無線LANルーターをつなげています。

先月に家のCATV会社のネットを160Mに変更したのでギガ対応の
バッファロー社の無線LANアダプタWZR-AMPG300MHを追加購入しました。

まず
「CATV ネットモデム」
   ↓
「WZR-AMPG300MH」に接続。


「WZR-AMPG300MH」から
@デスクトップへ有線接続。
ADVDレコーダーとの接続。
B今回のノートPCを自室で使う時に有線接続。

普通にWZR-AMPG300MHとノートの無線LAN機能が繋がればいいのですが
このWZR-AMPG300MHは他社との無線アダプタの互換性が悪いのが評判で
自分のPCにも繋がりませんでした。

そこで友人に譲ろうと思っていたMZK-W04NをAPとして使用して
ノートパソコンに繋がればいいかと思ったのです。

最初に説明しようかとも思ったのですが
モデムもその前のルーターも関連する以前の問題で
ノートとMZK-W04N のみの接続がしないのでココに質問させてもらいました。

ところで192.168.1.1の設定画面ってPCとMZK-W04Nのみの接続でいいんですよね?
モデムからの信号は入れなくても・・・。??

書込番号:6834074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2007/10/06 03:21(1年以上前)

岡やん。さん>
>最初に説明しようかとも思ったのですが
>モデムもその前のルーターも関連する以前の問題で
>ノートとMZK-W04N のみの接続がしないのでココに質問させてもらいました。
>ところで192.168.1.1の設定画面ってPCとMZK-W04Nのみの接続でいいんですよね?
>モデムからの信号は入れなくても・・・。??

あ、お判りだとは思いますが、ルータの設定を変更する場合には、下記の作業は必須ですので。

●ルータに接続するPCは1台だけ。
●ルータとの接続は必ず有線LANを使用する。
●ルータ設定前には、必ず設定情報を初期化する(工場出荷時設定に変更しておく)
●ルータにはWAN(上流)側のケーブルを「接続しない」

上記を行ってからルータの初期設定画面を開けば、通常はきちんと設定が可能のはずです。
まあ、PLANEXのルータは一部「工場出荷時設定をきちんと初期化出来ない」なんてお粗末な
機種も過去に存在しましたけどねえ:-)。最近のは問題ないと思いますので、念のために
確認してみてくださいね。

書込番号:6835884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/06 20:48(1年以上前)

始めまして、MZK-W04Nの接続で悩んでいる素人です。ブロバイダ−は、ヤフ−なんですが、間違えてフレッツの設定画面を出しユ−ザ名、パスワ−ドを入れてしまい再起動をかけたらにつながらなくなってしまいました。 設定をやり直そうと本体裏のリセットを押すのですが、インタ−ネットにつながらなくなってしまいました。(ル−タを外せばつながります) 設定情報を初期化して(工場出荷時設定に変更)やり直せば良いと思うなですが、工場出荷時設定には、如何すればいいのでしょうか?
素人なので判りやすくアドバイスして頂ければ有り難いのですが、宜しくお願いします。

書込番号:7639092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/04/06 22:29(1年以上前)

>Fisuさん
>ブロバイダ−は、ヤフ−なんですが
ヤフーのモデムは、ルータ機能内蔵タイプも多いので注意が必要ですね。
※二重ルータにならないように

>工場出荷時設定には、如何すればいいのでしょうか?
http://planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04n/v12/html/menu-3-32.html

書込番号:7639738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/04/07 22:47(1年以上前)

有難うございます。早速やってみます。

書込番号:7644196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/08 21:40(1年以上前)

ジーティアルさん有難うございました。
無線ラン何とかつながりました。又宜しくお願いします。

書込番号:7648217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZK-W04N」のクチコミ掲示板に
MZK-W04Nを新規書き込みMZK-W04Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-W04N
PLANEX

MZK-W04N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

MZK-W04Nをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング