
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年9月7日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月10日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月30日 16:10 |
![]() |
1 | 1 | 2007年5月18日 20:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW
MZK-W04Nを二階へ設置しこれを三階で使用中です。
有線で、26〜30Mほど、無線で16〜22M程度の速度を確保できました。
付属の紙に印刷されたマニュアルよりも、付属CDに書かれている説明のほうが詳しいというちょっと不思議な物ですが。特に不満はありません。
0点

有線に比べての落ち込みもそれほど無いですし、いいですね。
ルータと込みで買おうか、悩んじゃいますね。
書込番号:6406312
0点

我慢できなくて、とりあえずこのアダプタだけ買ってしまいました。以前はGW-US54Miniを使っていたのですが、心なしか快適になったような気がします(以前は稀に切断することがありました)。多分、アンテナなどの違いによるものだとは思うのですが。
後は本体(ルータ)を買わないといけないんですけど、先立つものが・・・。
書込番号:6409726
0点

追記
レポ書いた当時は何の不具合も無く動いていましたが。
最近は、長時間動画などを見ていると、たまに切断されるようになりました。
熱かなと思い風を当ててみるも変化無く。もう寿命なのかと。
購入三ヶ月で劣化したとすると、微妙ですね。
しかし、つながっている間は以前と同様の速度もでますし、もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:6725828
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW
プラネックスのMZK-W04Nという11nルータといっしょに買いました。
USBドングルタイプの11nは今のところ他の会社からは発売されていないみたいですし、現時点では貴重なアイテムですね。
形状も小型で、他のUSBポートをふさがないのでUSBポートの増設が難しいノートパソコン用に使っています。
USBだから、デスクトップ用にも使えますね!
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





