GW-US300MiniW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) GW-US300MiniWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US300MiniWの価格比較
  • GW-US300MiniWのスペック・仕様
  • GW-US300MiniWのレビュー
  • GW-US300MiniWのクチコミ
  • GW-US300MiniWの画像・動画
  • GW-US300MiniWのピックアップリスト
  • GW-US300MiniWのオークション

GW-US300MiniWPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • GW-US300MiniWの価格比較
  • GW-US300MiniWのスペック・仕様
  • GW-US300MiniWのレビュー
  • GW-US300MiniWのクチコミ
  • GW-US300MiniWの画像・動画
  • GW-US300MiniWのピックアップリスト
  • GW-US300MiniWのオークション

GW-US300MiniW のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US300MiniW」のクチコミ掲示板に
GW-US300MiniWを新規書き込みGW-US300MiniWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2007/06/01 16:19(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW

クチコミ投稿数:4件

MZK-W04Nを二階へ設置しこれを三階で使用中です。
有線で、26〜30Mほど、無線で16〜22M程度の速度を確保できました。

付属の紙に印刷されたマニュアルよりも、付属CDに書かれている説明のほうが詳しいというちょっと不思議な物ですが。特に不満はありません。

書込番号:6392805

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/06/05 18:41(1年以上前)

有線に比べての落ち込みもそれほど無いですし、いいですね。
ルータと込みで買おうか、悩んじゃいますね。

書込番号:6406312

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/06/06 19:57(1年以上前)

我慢できなくて、とりあえずこのアダプタだけ買ってしまいました。以前はGW-US54Miniを使っていたのですが、心なしか快適になったような気がします(以前は稀に切断することがありました)。多分、アンテナなどの違いによるものだとは思うのですが。
後は本体(ルータ)を買わないといけないんですけど、先立つものが・・・。

書込番号:6409726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/07 10:29(1年以上前)

追記
レポ書いた当時は何の不具合も無く動いていましたが。
最近は、長時間動画などを見ていると、たまに切断されるようになりました。
熱かなと思い風を当ててみるも変化無く。もう寿命なのかと。
購入三ヶ月で劣化したとすると、微妙ですね。

しかし、つながっている間は以前と同様の速度もでますし、もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:6725828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設定も簡単にできました。

2007/08/10 20:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW

スレ主 CBR1000Rさん
クチコミ投稿数:77件

WndowsXPで利用していますがインストールも設定も簡単に行うことができた。
PCにはあまり詳しくなくてもできたのでとてもよかったです。
速度も申し分ないです。

書込番号:6628461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

2台続けてぶっこわれた!

2007/07/18 21:50(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW

クチコミ投稿数:26件 GW-US300MiniWのオーナーGW-US300MiniWの満足度1

この製品最悪じゃ!

5月中旬に2台まとめて購入したのだが、
先月終わりくらいに、まず1台目が壊れた。
いきなり通信ができなくなり、その後パソコンからの認識もできなくなるという本壊れの状態じゃよ。

修理で送ったら、交換対応となったが、
送られてきたブツは薄汚れておったわ。
わしが送ったものより擦りキズが多かった。

なんか、サポートも適当な感じがしたし。。。
(まあ、これはわしの主観じゃが)

そして本日2台目が壊れた。
症状は1台目と同じ。

もういやになるわ。
もう送料払って修理に出したくないわ。


これ、買わん方がいいぞ




書込番号:6550728

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/18 22:53(1年以上前)

たかばんさん、こんばんは。

災難でしたね。
ワタシも機械物に関しては1回目の故障やトラブルは半分くらい「ま、仕方ないか」という程度で収まることが多いですが、やはり同じトラブルが繰り返されるとアタマにきますので、お気持ちは良くわかります。

PLANEXのサポートはショボいとよく聞きますが、保証修理でも送料は元払い(ユーザー負担)なのですか?
そうだとすると余計購入意欲が無くなりますね。


BUFFALOやIOで修理した時は送料は往復ともメーカー負担でした。
また、8年位前の話ですがCOMPAQ(HP傘下になる前)などは擦れて文字が薄くなったキートップまでサービスで交換してくれました。

特にPC関係はサポートの良し悪しも商品購入の重要なポイントですね。

やはりBAFFALO辺りが良いかと思います。
(勿論欠点や故障はつきものですが)

書込番号:6551085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 GW-US300MiniWのオーナーGW-US300MiniWの満足度1

2007/07/18 23:37(1年以上前)

おうっ
レスありがとう。

保障修理でも片道の送料はユーザ負担なんじゃ。
ふざけてるよね。

ほんとうにBAFFALOとかの方がよかった。

送料は着払いで発送するつもりでおります。



これ、買わん方がいいぞ



書込番号:6551379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/19 04:48(1年以上前)

>保障修理でも片道の送料はユーザ負担なんじゃ。

センドバック方式といって採用しているメーカーが結構あります。

今はPCは扱っていないですがカシオもそうです。

リコーは着払いでOKです。

アイオーかバッファローもメーカーに直接出すときはセンドバックだったような・・・

こういった情報もまとめサイトがあると有意義かもしれないですね。

書込番号:6552080

ナイスクチコミ!2


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/07/19 19:58(1年以上前)

多くのメーカーはセンドバックなんじゃないかと思います。
販売店経由などで送るとこの辺が販売店持ちになったりするので、着払いかどうかはうやむやになったりしますけどね。
大手のメーカーですと、サービスセンターなどを地域ごとにおいていたりするので、そちらに持ち込みなんていうものもありますが、PC周辺機器のサポート環境に関しては、まだまだそこまで達していないのが現実ですね。
まぁ、ユーザー心理的には着払いで送りたくなる気持ちはわかりますけども;;

書込番号:6553864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 GW-US300MiniWのオーナーGW-US300MiniWの満足度1

2007/07/19 21:55(1年以上前)

センドバックか。。。

なんで不良品に、わしの金をつかわなきゃならんのか。。。

どうせボロいのが戻ってくるんだから
封筒に入れて送るか。

書込番号:6554355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/22 09:25(1年以上前)

たかばんさん、こんにちは

亀レスになってしまいましたが
その後どうなされましたか?

メーカーとしてはちょっとした不具合くらいで修理にだすなみたいな姿勢でしょうかね。

勝手に着払いで送ったら送料を請求してくるでしょうか。
試したくなります。


前述のとおり、ワタシの場合は「幸運にも」送料メーカー負担でした。

最近ではウォークマンのイヤホンが片チャンネル聞こえなくなったのでSONYに連絡したら当然のように「お近くのサービスセンター窓口店にお持ちになるか、着払いで送ってください」と言われました。

IOの時(半年ほど前)は外付けHDDの不良修理(保証)でしたが、これも着払いでした。

BUFFALOは数年前に内臓DVDコンボの修理でしたが同様でした。

もしかするとマニュアル上はユーザー負担で、強く言われたら仕方なく着払いで受けるという姿勢かも知れませんね。

書込番号:6563347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 GW-US300MiniWのオーナーGW-US300MiniWの満足度1

2007/07/22 12:14(1年以上前)

おうっ
いつまでも青春さん。

メーカーのHPにはサポートセンターの電話番号が記述されておらんかったんで(わしがみつけられなかっただけかも)、
サポートにメールを出してみました。

しかし。。。全然返ってこん。

そこで、以前修理した担当者に直接メールを出したところ
「度々大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
下記住所まで修理品を送付いただければ極力、即日対応できる
ようにいたしますのでお手数おかけいたしますが、
送付いただけますようお願いいたします。」
と返ってきました。

着払いでよいとは書いてなかったのですが、着払いで発送してやった。
どういうレスポンスが返ってくるか楽しみじゃわい。

書込番号:6563785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/22 13:22(1年以上前)

着払いで送りましたか!
対応が見物ですね。
担当者さんのメールのニュアンスでは送料の請求は無さそうですが…

ワタシもサポート関係の電話番号を探しましたが、見つかりませんでした。
それどころか全ての問い合わせ、申し込みがメール対応の見みたいですね。(まるでYahoo!みたいです。)
何か法人ユーザー重視で、個人ユーザーを馬鹿にしている感じがします。

例えばBUFFALOなら

http://buffalo.jp/support_s/index.html
http://buffalo.jp/toiawase/info.html

IOなら

http://www.iodata.jp/support/after/tsupp.htm

のようにサポートもわかり易く充実しています。

不明なことが有ったり、故障しているのにメール対応だけでは解決に何日かかるのでしょうか。

ダイレクトショッピングでもIOなどは送料・代引き手数料無料ですが、Pciは5000円以下なら送料が必要の上、金額にかかわらず代引き手数料も必要です。

この会社の姿勢では、とても購入する気になりませんね。
メーカーもどうしたら自社製品を買ってもらえるのか良く考えて欲しいものです。

書込番号:6563967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/22 13:26(1年以上前)

変換間違いです(笑)

>申し込みがメール対応の見みたいですね。

申し込みがメール対応のみみたいですね。


失礼しました。

書込番号:6563978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 GW-US300MiniWのオーナーGW-US300MiniWの満足度1

2007/07/22 17:58(1年以上前)

電話番号探してみてくれたのか。

あんた、いいやつだな。
頭が下がります。

でも、ほんとうにメール対応のみでいいわけないよな。
ネットワークがらみがメインの会社のくせに。

着払いで発送した際に、中に
「次回壊れたら、親機含めて全て返品します。」
と書いた紙を入れておいた。
(たぶん対するコメントもなく無視されるんだろうけど)

あー、BUFFALOかIOにしとけばよかったー。
ほんとに返品したい。

書込番号:6564772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/29 22:34(1年以上前)

たかばんさん、こんばんは

あれから1週間、どうなりましたでしょうか?
GW-US300MiniWの行方も気になりますが
たかばんさんのユニークなお人柄も気になっています(失礼)

結果が出たら教えて下さい。

書込番号:6589875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 GW-US300MiniWのオーナーGW-US300MiniWの満足度1

2007/07/30 01:13(1年以上前)

おうっ

これは失礼いたした。
遅れてすまん。

着払いの発送は何の問題もなかったです。
着払いで発送した翌日にメーカーから
「着払いでお送りください」とのメールが来ました。
対応遅いわ。。。
もう着払いで送っとるわい。。。

で、それ以降何の連絡もなく、2〜3日後に
交換品が送られてきました。
サポート。。。しょぼいのう。。。

ちなみにメーカーサポートのメール中に
「※弊社の許可なくメールの一部または全部の転載、二次利用はご遠慮ください 」
との記述がありました。
いやいや、わしは遠慮せんよ。

たぶん、また壊れるでしょう。
そのときは
「3台続けてぶっこわれた!」
を立ち上げよう。

書込番号:6590486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/30 22:27(1年以上前)

たかばんさん、こんばんは

取り敢えずは良かったですねと申し上げておきます。


>着払いで発送した翌日にメーカーから
「着払いでお送りください」とのメールが来ました。
対応遅いわ。。。
もう着払いで送っとるわい。。。

メールでしかやり取り出来ないから対応が後手後手になるんですよね。


>ちなみにメーカーサポートのメール中に
「※弊社の許可なくメールの一部または全部の転載、二次利用はご遠慮ください 」
との記述がありました。

メーカー関係者もこのスレを見ているのかしらね?
だったら一層の事サポート対応を考え直してみて欲しいものです。


>たぶん、また壊れるでしょう。
そのときは
「3台続けてぶっこわれた!」
を立ち上げよう。

その時はまた参加させていただきます。
では!

書込番号:6592968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 GW-US300MiniWのオーナーGW-US300MiniWの満足度1

2007/07/30 23:34(1年以上前)

おうっ

それではの、若いの。

書込番号:6593363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW

スレ主 thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

どなたか、アドバイスをお願いします。
 GW-US300MiniW とW04Nを購入し、Vistaパソコン東芝ダイナブックMX/25AEにドライバをセットアップ(メーカーのホームページからダウンロードしました)インストーラー正常終了後に、本製品をUSBに差すと、「新しいハードウェアが見つかりました」で「ドライバソフトウェアを検索してインストールします」を選択すると、

「デバイス用のドライバソフトウェアが見つかりましたが、このドライバのインストール時にエラーが発生しました。
PCI802.11n Wireless LAN USB Adapter
指定されたファイルが見つかりません」

 これでつまってしまいます。
 ウィルスソフトはマカフィが入っていましたがアンインストール済みです。
 Vista対応と箱には書いてありますが、ホームページ上で附属CDは対応していないと書いてあります(ヒドイ!)。
 昼間は電話をかけられないので、メーカーのサポートページに同様の質問を6月16日に書き込んでいますが、お忙しいのかまだ連絡がいただけません。
 XPパソコンでは有線と遜色ない70M程度が出ていて、現在使用中の11bとは比較になりません。しかし、これだけドライバのセットアップで苦労するのは、Win3.1時代以来久しぶりです。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:6459044

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/21 23:35(1年以上前)


 デバイスマネージャから、ドライバの更新を行い、自動で検索せずに、特定の場所からインストールしても駄目ですか?

書込番号:6459096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/06/21 23:38(1年以上前)

Vista対応版

http://planex.co.jp/support/download/bwave/gw-us300miniw.shtml

書込番号:6459110

ナイスクチコミ!0


スレ主 thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/22 23:26(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
Hippo-cratesさん、残念ながらこのドライバーはためしてみました。

(⌒−⌒)ノ"さん、「特定の場所からインストール」ですが、実は、メーカーWEBサイトからダウンロード後に解凍して、インストーラーを実行するという手順なのですが、解凍したときにできたフォルダーを指定してもだめでした。
 あす、再度チャレンジします。

書込番号:6462077

ナイスクチコミ!2


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/06/27 20:53(1年以上前)

解凍するとインストーラーファイルがありますので、それを実行してインストールすると、C:\Program Files\PCI\PCI GW-US300MiniW\Driverの下にドライバファイルが展開されますので、そこから読み込めますよ。恐らくインストーラでインストールをした後にアダプタを装着すれば通常通りにドライバのインストールウィザードが起動されて、インストールできるようになるとは思いますが。

書込番号:6478816

ナイスクチコミ!1


スレ主 thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/27 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。
USBにGW-US300MiniWを差しただけでは、読み込む場所を指定できませんでしたので、デバイスマネージャからネットワークアダプタの802.11n WLANのプロバティから指摘いただいたディレクトリを指定してみました。結果はまったく同じでした。残念です。
(一瞬ですが、インストールしていますとは出るのですが。)
どうしようも無いので、802.11n WLANのプロバティの「ドライバの詳細」を見ると、ドライバファイルは、C:\Windows\system32\DRIVERS\netr28u.sysで
プロバイダ Ralink Tecnology Corp.
ファイルバージョン 1.00.02.0000 built by: WinDDKとなっていました。読めないんじゃないのかよ??何のこっちゃ??
 これは、一歩進化かもしれません?前は無かったような。

まだ、ネットワークアダプタの802.11n WLANのところに「!」が付いています。残念。

書込番号:6479439

ナイスクチコミ!2


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/06/28 20:34(1年以上前)

その様子だと、ドライバファイルそのものは読めているような、いないような、微妙な感じですね。
この系統のエラーって、ハードの障害でも出るんで、なんとも判断が難しいですね・・・。

書込番号:6481829

ナイスクチコミ!0


t2n2kamiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/30 21:31(1年以上前)

私も全く同じ状況です PCは富士通FMVNF40Wです
VISTA用のドライバをダウンロードしましたが
全くだめです 

メーカーにWEBで6月のはじめに質問しましたが未だに回答もありません

VISTAでうまくいった方はいるのかな?

書込番号:6488261

ナイスクチコミ!1


無作為さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 GW-US300MiniWの満足度1

2007/07/01 00:53(1年以上前)

私もあれこれ試しましたがダメです。

NECのValue-one(デスクトップ)にVista Proです。

そろそろ「Vista対応」という看板を下ろした方が良いんじゃない?>プラネックス

書込番号:6489095

ナイスクチコミ!1


t2n2kamiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/01 08:36(1年以上前)

無線LANが搭載されている機種みたいで 別売の無線LANアダプタを使う時という項目があったのでその通りに搭載されたプログラムやドライバを無効にしたのですがやはりドライバインストールできませんです

どうすればできるのでしょうか?


書込番号:6489650

ナイスクチコミ!1


スレ主 thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/02 23:23(1年以上前)

みなさんお疲れ様です。
今、PCI社のWEBページを見たらマニュアルがバージョンアップしていました(6月27日版)

http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us300miniw/v11/index.html

これは、良い兆しなのでしょうか?
ところで、同WEBにユーザー登録のページがありましたが、動作していないため登録していませんでした。
メールによるサポートを申し込んでから2週間たっても無視されているのはそのためなのでしょうか?(だったらそう言ってくれればいいのに。)

書込番号:6495175

ナイスクチコミ!1


t2n2kamiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/03 08:17(1年以上前)

どこが更新されたのですか?ドライバの削除というところですか?

昨日カスタマーセンターに電話してみましたが全然 つながらないです





書込番号:6496064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/03 10:34(1年以上前)

私もVistaで使えていません。
昨晩アマゾンのユーザーレビューを見てみたのですが、同じような報告がありました。
でもその後に火消しが入ってましたが・・・
○○○○○○の消防士が巡回してるんでしょうか?(苦笑)

書込番号:6496319

ナイスクチコミ!0


スレ主 thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/03 23:41(1年以上前)

こんばんわ。
仲間が増えて心強いというか、情けないというか。。。。

t2n2kamiさん
http://www.planex.co.jp/support/inst_wave.shtml
こちらを見ますと、マニュアルVer1.1となっていて内容はVistaへのCDからのインストール方法が追加されています。製品のページから入るって見えるマニュアルにこの記載はありません。

ニックとアンさん
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-Draft11n%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN-USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-GW-US300MiniW/dp/B000PGTGN6/ref=pd_sim_e_2/250-6396466-0540259?ie=UTF8&qid=1183467446&sr=1-21#moreAboutThisProduct
すごいですね。
皆さん順調に動いているようで、また適切なサポートも受けられているようで、うらやましいかぎりです。

書込番号:6498406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/03 23:50(1年以上前)

thebirdさん、それって・・・皮肉ですよね?(苦笑)

少なくとも我々数名はドライバ的にもサポセン的にもどうしようもない状態なのに、アマゾンの「すんなり行った」報告は・・・ね・・・(タイミング良すぎだし)

書込番号:6498454

ナイスクチコミ!0


t2n2kamiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/04 07:41(1年以上前)

みなさんなんとか 使えるように頑張りましょう

安いものではないし、販売店にもこのページを印刷して持っていってきいてみます

カストマーセンターへもくじけずに電話してみます

仲間が増えてうれしい・・・(涙

書込番号:6499108

ナイスクチコミ!1


yu_noriさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/22 19:21(1年以上前)

私もthebirdさんと全く同じ症状で、試せるものは全てやったのですが、ドライバーインストールはダメだったので、販売店に持っていって症状を見てもらいました。

販売店で、私のPCへのインストールは相変わらず出来ませんでしたがサポートに置いてあるPCにインストールしたところ、正常にインストール出来て、私と同型のPC(展示品?)へインストールしても、正常にインストールが終了し認識していました。

私の場合、一番最初にCDからインストールしてしまった為、何らかのゴミが残ってしまい、あとからサイトでダウンロードしたドライバーを入れようとしてもダメだった見たいです。
最初からサイトの1.1βをインストールしていれば問題なかったのかも知れません。

一度インストールに失敗し次にインストールしようとした時に古いドライバーのアンインストールをしますが、これが正常にアンインストール出来ていないのが原因ではないでしょうか?

レジストリからインストール情報を全て消す事も考えてのですが、私の場合新しくノートPCを購入したばかりで、殆ど何も入れていなかったので、リカバリーしてインストールしました。

今は何とか使用できるようになりましたが、これが色々ソフト等をインストールした後だったらと思うとぞっとします。

皆さんの書き込みを見てもそうですが、PLANEXの対応の悪さ、HPの不親切さ、二度と買う気になれませんねコリゴリです。

PS.GW-NS300N(PCカード)も古いノート用に購入してたのですがこちらもまともにインストール出来ませんでした。
今は何とか動いてますが、途中で繋がらなくなったりしてます。
CDからのインストールしかしてないので今度HPにあるドライバーに入替えてみるつもりです。

書込番号:6565053

ナイスクチコミ!0


スレ主 thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/22 22:12(1年以上前)

yu_noriさん 情報ありがとうございます。
 ここのサイトの親機の方のページと、別のサイトでWindowsの再インストールにてドライバがインストールできた事例が紹介されていましたので、あとはこれしかないかなと思っていました。(勇気がありませんでしたのでまだ実行していません。)
 今度の休みにやってみます。
 実は、私もGW-NS300N(PCカード)を購入してXPパソコンで使用しています。XPパソコンではほぼ問題なく動いています。(パソコンが休止状態から復帰した時に、通信ができなかった事がありましたが、今まで使っていたバッファロー社の11bカードでもめずらしくはありませんでしたので、こんなものかと、一度抜いて差しなおしで復帰しています。)

書込番号:6565709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/24 08:05(1年以上前)

問題の根源は、マイクロソフトだと思います。ちょっとぐらいWindowsを変えただけで、ドライバモデルまで変更してしまって、周辺機器メーカーは大変な迷惑です。
Vistaは、WindowsME以来のしょぼいWindowsだと思います。

書込番号:6570690

ナイスクチコミ!1


t2n2kamiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/30 13:01(1年以上前)

パソコンを買ったばかりだったのでリカバリーDISKで出荷状態にして 直接 PLANEXのHPからVISTA用のドライバをダウンロードして
インストールしたら認識して、一応使えるようになりました

しかし他に対応策はないのかなぁ

メーカーの質問の回答はないし、電話はつながらないし最悪です

書込番号:6591363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW

スレ主 無作為さん
クチコミ投稿数:46件 GW-US300MiniWの満足度1

Vistaで使えない多くのみなさん、その後解決しましたでしょうか。
私はさっぱりでして、もう返品しようかと思っています。

人気ランキングも、とうとう100位台に急落したようですね。
当たり前と言えば当たり前なんでしょうが・・・

書込番号:6541961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/07/18 02:12(1年以上前)

>ランク急落

Vistaに関しては不良品と言っても言い過ぎでないから、当然ですね。

書込番号:6548163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/07/20 21:13(1年以上前)

netr28u.infを見ると、こいつはRalink社のRT2870互換製品だとわかる。Ralinkのサイトから6月25日公開の最新ドライバを試みたがやっぱりダメ。ファイル構成は同じだからこれがPlanexサイトから新ドライバとして公開されても期待できそうもないなぁ。一部VISTA機とは完全に相性問題があるね。ちなみに当方Dell Inspiron640m。

書込番号:6557553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

windows2000で使用できず

2007/07/03 00:17(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniW

クチコミ投稿数:18件

自作のwindows2000で繋がりません。説明書通りにやってますが・・・。
ちなみにOSをwindowsXPに入れ替えると繋がります。
無線LANルーターは同社のMZK-W04Nを自作のwindowsXPにつなげています。
サポート電話は平日昼間しかないのでメールで問い合わせしましたが一週間無視されています。
最悪だ・・・。

書込番号:6495468

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2007/07/03 11:15(1年以上前)

何でしょうね。
2000のSP4はあてられてますか?

書込番号:6496411

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/07/03 19:03(1年以上前)

「繋がらない」という状態にも色々あると思うんですけど、アダプタ自信は正常に認識されているんですよね?
あとXPでは繋がるということなんですけど、同じPCでOSだけ入れ替えると繋がるという意味ですか?それとも全く別のPCでのことですか?
繋がらない原因には、設定間違い(SSIDや暗号設定等)、無線周波数(電波)の障害、無線機器の故障が考えられますが、XPで繋がるということをおっしゃられているところを見ると、設定間違いはなさそうですから、電波障害か故障などが考えられるんじゃないかと思いますけど、親機側の無線チャンネルの変更は試されましたか?

書込番号:6497286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/03 23:18(1年以上前)

ご返答有難うございます

>ひまJINさん
SP4あてています。
対応OSにはその旨特に記述はありませんが、一応いれています。

>FeelFreeさん
説明不足ですみません。同じPCでOSだけ入れ替えると繋がるという意味です。ですので機器の故障はちょっと考え難いです。また親機との距離は約50cmで障害物ありませんので電波障害もないと思います。「親機側の無線チャンネルの変更は試されましたか?」というのは具体的にどのような作業内容でしょうか?説明書のどこを読めばよろしいでしょうか?ご存知でしたらご教示下さい。

書込番号:6498293

ナイスクチコミ!0


FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/07/04 14:23(1年以上前)

チャンネルの変更はMZK-W04Nの設定画面(192.168.1.1)へアクセスし、一般設定の無線LAN設定にチャンネルというオプションがありますので、そこの数値を変更すればOKです。1〜11が選択できると思いますので、適当にチャンネルを選択して、うまく繋がらないようであれば別の数値に変えてみるという作業を繰り返すと良いです。

書込番号:6499801

ナイスクチコミ!0


CBR1000Rさん
クチコミ投稿数:77件

2007/07/04 14:30(1年以上前)

windows2000で接続ができませんでしたが試しに公開されているWindowsVista版のドライバユーティリティをダウンロードして利用したところ利用できるようになりました。
特殊な例かも知れませんが試してみては?

書込番号:6499812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/04 23:13(1年以上前)

皆様アドバイス有難う御座います。
すべての方策を試したところ、CBR1000Rさんの場合と同様にvista用のドライバをインストールしたら繋がりました。
もうめちゃくちゃな製品ですね・・・。
メーカーの怠慢を強く感じてしまいます・・・。

今回はアドバイスを下さった皆様方のおかげで無事使用できることになしました。本当に有難う御座いました。m(__)m

書込番号:6501278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GW-US300MiniW」のクチコミ掲示板に
GW-US300MiniWを新規書き込みGW-US300MiniWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US300MiniW
PLANEX

GW-US300MiniW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

GW-US300MiniWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング