MZK-W04N-X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP MZK-W04N-Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-W04N-Xの価格比較
  • MZK-W04N-Xのスペック・仕様
  • MZK-W04N-Xのレビュー
  • MZK-W04N-Xのクチコミ
  • MZK-W04N-Xの画像・動画
  • MZK-W04N-Xのピックアップリスト
  • MZK-W04N-Xのオークション

MZK-W04N-XPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月上旬

  • MZK-W04N-Xの価格比較
  • MZK-W04N-Xのスペック・仕様
  • MZK-W04N-Xのレビュー
  • MZK-W04N-Xのクチコミ
  • MZK-W04N-Xの画像・動画
  • MZK-W04N-Xのピックアップリスト
  • MZK-W04N-Xのオークション

MZK-W04N-X のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-W04N-X」のクチコミ掲示板に
MZK-W04N-Xを新規書き込みMZK-W04N-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MACBOOKにて

2007/11/13 15:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N-X

スレ主 KIIDEIさん
クチコミ投稿数:32件

Leopard搭載のMacbookにてbootcamp 2.0でvistaを利用しています。
MZK-W04N-Xと無線LAN接続していますが、接続が安定しません。
少しの間つながると、すぐに接続(限定状態)となってしまいNETに接続できなくなります。LANの接続自体はKEEPされているようですが、、、
同じMAC BOOK上でMAC OS X では、問題なく安定して接続できます。
ほかの無線LANのAPにもVISTAで問題なくアクセスできます。
MAC用VISTAのDRIVERの相性問題なのでしょうか?
セキュリティーの設定はいろいろと変えてみましたが、いずれもMAC OSではうまく接続できてVISTAではダメです。
MACBOOKからVISTAで当製品に接続されている方、いらっしゃったら、レスください。
よろしくお願いします。

書込番号:6978597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 MZK-W04N-XのオーナーMZK-W04N-Xの満足度1

2007/11/14 15:07(1年以上前)

自宅の環境ですが、Core2Duo搭載のMacBookで802.11nモード、無線セキュリティがWEPの状態では、Mac OS X v10.5(Leopard)からでも安定して接続することはできません。
調べたところ、同様の障害に悩まされている方もいらっしゃるようです。
http://conex.fujigoma.com/mac/mac_wireless.html

無線LANセキュリティをWPA2に設定すればうまく動作するようなのですが・・・。

現状では802.11nをあきらめて802.11b/gモードで使っています。

書込番号:6982537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/12/14 12:40(1年以上前)

・MacBookPro
・Core2Duo 2.4GHz
・Mac OS X v10.5.1 Leopard
・802.11n
・WEP
の環境ですが、やはり安定して接続できません。
一度つながらなくなると、再起動を余儀なくされます。

私もWingKnightsさんと同じように、
802.11nをあきらめて802.11b/gモードで使っています。

回線がYahooBB/8Mなので、ネットはこれでも十分なのですが、
LAN内でファイルコピーするときがイライラしますね...。

書込番号:7112890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティー(暗号化)の混在は?

2007/11/29 14:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N-X

スレ主 fuyutsuguさん
クチコミ投稿数:4件

このたびこちらの製品で初めて無線LANを組んだ者です。

うまく説明が出来ないかもしれませんが、
こちらの製品はWEP64-bitやAESを混在させて、子機により自動切換えを
するような機能は本品には無いのでしょうか?

具体的には任天堂DSをつなぎたいのですが、WEP64-bitでは
他のPCなどの接続が不安なので・・・

設定画面ではそのような物が見当たらず、現状は普段はWPA2 Mixed
DSを繋ぐ際はWEPにわざわざ変えているのですが・・・

メーカーのサイトなども探したのですがそのような説明が見つけられなかった物で
ご存知の方がおられたら宜しくお願いします。

書込番号:7045118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2007/11/29 16:08(1年以上前)

残念ですが、同じ周波数帯を使う限り、同時に複数の暗号化は使えません。
それをやるためには、BLW-54SAG等の11aと11gを同時に使える無線ルーターが必要です。
PCを11aで使い、DSを11gで使うといった感じです。

MZK-W04N-Xでは、面倒でも手動で切り替えるしかないですね。

ちなみに、DSはWEP128まで対応してます。
少しはセキュリティが高いのでそちらを使い、ステルス設定、MACアクセス制限を併用するのが常套かと思います。

書込番号:7045344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2007/11/29 16:12(1年以上前)

失礼、DSは11bでしたね。
でも、話は同じです。

書込番号:7045359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/29 18:34(1年以上前)

MZK-W04N-Xは、マルチSSIDはメーカWebサイトを見る限りないですね。

コレガのCG-WLBARGNL
http://corega.jp/prod/wlbargnl/
などならルータ機能稼動時にはマルチSSIDで、
パソコンはWAP2−PSK/AESと、DSはWEPと設定が出来るようですが・・・。

やはり、無線LANチップが異なるのでしょうね。

書込番号:7045877

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuyutsuguさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/30 19:21(1年以上前)

ひまJINさん、強固な音速の壁にさん
どうも有り難う御座います。

購入前に色々見てはいたのですが、実際売り場で店員さんに
nはドラフトなので今導入するのは微妙かも・・・
との アドバイスを頂きまして、、、

悩んだ末に、どうせ無線にするなら高速なnも試したかったので
今回は安い物で我慢しようという結論になったのですが、
その時はDSの事をすっかり忘れていました(笑)

次に買い換えるときは「マルチSSID」気を付けておきます。
とりあえず普段はWPA2でMACアクセス制限で、DSの時だけ
WEPに手動変更で対応します(笑)

DS繋ぐのは稀ですので何とか凌げますし、それ以外は現状無線もストレス無くて
本機で満足しておりますので。
お二方とも早々のご教授ありがとう御座いました!

書込番号:7050692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良

2007/10/29 22:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N-X

スレ主 maru_maru7さん
クチコミ投稿数:27件

安かったこともあり、また今までPLANEXの商品はHUBしか購入したことが無かったので、購入してみましたが、何と、ここのコメントの期待を裏切らない(?)「初期不良」…。
色々と格闘してみましたが、どう見ても初期不良であることは明白になったので、交換依頼をすることにしました。
他のコメントにも書かれているようにサポートセンターには全く電話は通じません。1日目でスッパリあきらめてメールに切り替えました。ついでに購入店(通販専門店)にもメールを出して早く来た方に依頼しようと思ってました。どうせ数日かかるかなと覚悟していましたが、何とあっさり翌日午前中には両方からメールが来て購入店に返品することにしました。
こんなことなら最初からメールで連絡した方がよかったですが、メーカーも販売店もここで言われるほど対応は酷くなかったですし、運が良かったのでしょうか?(初期不良で運が良かったは変ですが、販売店が悪いわけでもないですしね)
交換品は今週中には届きそうですが、無事動作品が届くことを願うばかりです。

書込番号:6920732

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maru_maru7さん
クチコミ投稿数:27件

2007/10/31 13:46(1年以上前)

自己レスです。
交換品が昨日届き、設置しました。呆気なく設定も終わり、全く問題なく動作しています。buffaloとの接続も今のところ不具合もなく、表示されたリンク速度も170〜300Mbpsで安定しています。2時間程度の動画を見ても切断もなく、最初からこうだったら評価は「良」だったんですけど。
結局、交換作業は1週間で終わりましたので特に不満はありません。
ただ、現在使用中のAPはcoregaもbuffaloもIEEE802.11b/gとIEEE802.11aは別々に設定ができたので、てっきりこれもIEEE802.11b/gとIEEE802.11nは別々だと思っていたんですが、設定は1つです。特に問題は無いのですが、そういうモノなのでしょうか。

書込番号:6926863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通信速度が遅くなってしないました!

2007/10/04 01:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N-X

クチコミ投稿数:1件

はじめて質問します。
本機を導入して当初は270mbps出ていたのですが、ネットワーク設定をいろいろいじっているうちに54mbpsしか出なくなってしまいました…いじる前の状態に戻したつもりですが表示は変わりません…体感速度も落ちたような(哀)OSはXP、ネットワーク環境は本機とGW-DS300Nです。詳しい方、アドバイスをお願いします!

書込番号:6828932

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/10/09 21:05(1年以上前)

コントロールパネルのネットワーク接続の中にある、ワイヤレスネットワーク接続のアイコンをダブルクリックで開いてみてください。全般タブの中にリンク速度が出ていると思いますが、そこがどれぐらいの速度になっていますでしょうか?
設定を色々いじられたのであれば、工場出荷時の状態に戻すのが手っ取り早いんではないかと思います。
背面のリセットボタンを30秒以上押せばリセットがかかるみたいですので、試してみてください。
※リセットをかけるとすべての設定が初期状態に戻りますので、インターネット接続の設定などはしなおさないといけませんので、ご注意ください。

書込番号:6849928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PPPoEマルチセッションついて

2007/09/23 21:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N-X

スレ主 考えるさん
クチコミ投稿数:2件

はじめての質問なのですがよろしくお願いします。マルチセッションの箇所でISPを2つ入力した場合、2台の有線PCでそれぞれ別のプロバイダーを通してインターネットに接続できるのでしょうか?どなたかご教授願います。

書込番号:6790214

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/10/02 13:57(1年以上前)

マニュアルを見る限りではそういう使い方は出来なさそうですね。
ルーティング設定などが出来るとルータであれば、そのような使い方も可能ですが、このルータに限るとそのような機能はないみたいですし、マルチセッションはフレッツスクエア用と決められている感じですね。

書込番号:6823060

ナイスクチコミ!0


スレ主 考えるさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/02 20:14(1年以上前)

FeelFreeさんありがとうございます。できないのですね。重ね重ねの質問なのですが、そうしたことができるルーターはどこのメーカーのルーターなのでしょうか?もしおしえていただけるなら型番などもおしえていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:6824098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/04 01:09(1年以上前)

FAQを見る限りですがYAMAHAのRTシリーズなら出来るかもしれませんよ

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/multi-session-example.html

私はRT58iを使用してますがMZK-W04N-Xとくらべて多機能ですが、
細かい設定をする為には勉強の必要なルータです

書込番号:6828941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WPSについて

2007/08/17 22:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04N-X

スレ主 pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

1,WPSはOSはVistaでしか動作しないんでしょうか?XPでは動作しないんでしょうか?

2,光で直結で94Mほど出る環境で、このMZK-W04N-XはPPPoEで有線で繋いだ場合70Mちょっとです。ルーター設定して親機もクライアントも無線のDraft IEEE802.11nで好位置で接続した場合、もっと速度が出るんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6651226

ナイスクチコミ!0


返信する
FeelFreeさん
クチコミ投稿数:241件

2007/08/23 20:23(1年以上前)

1について
WPSはルータそのものの動作に関しては、OSには依存しないと思います。
どちらかと言うとクライアント(子機)側が対応しているかどうかだと思います。
子機がVistaに対応していて且つWPSの設定を行えるユーティリティがVistaに対応していればVistaでも利用できると思いますよ。

2について
これはなんとも言えませんが、環境によるんじゃないでしょうか。良好な通信環境であればルータと子機間は70Mbps以上出ることもありえると思います。
ですが、これはあくまでもルータと子機間の通信速度であって、ルータとインターネット(モデム)間の通信速度が速くなるというわけではないので、ホームぺージの読み込みやダウンロードが11nにしたからといって速くなる訳ではないので。


書込番号:6671401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZK-W04N-X」のクチコミ掲示板に
MZK-W04N-Xを新規書き込みMZK-W04N-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-W04N-X
PLANEX

MZK-W04N-X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月上旬

MZK-W04N-Xをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング