GW-DS300N-X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-DS300N-Xの価格比較
  • GW-DS300N-Xのスペック・仕様
  • GW-DS300N-Xのレビュー
  • GW-DS300N-Xのクチコミ
  • GW-DS300N-Xの画像・動画
  • GW-DS300N-Xのピックアップリスト
  • GW-DS300N-Xのオークション

GW-DS300N-XPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月上旬

  • GW-DS300N-Xの価格比較
  • GW-DS300N-Xのスペック・仕様
  • GW-DS300N-Xのレビュー
  • GW-DS300N-Xのクチコミ
  • GW-DS300N-Xの画像・動画
  • GW-DS300N-Xのピックアップリスト
  • GW-DS300N-Xのオークション

GW-DS300N-X のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-DS300N-X」のクチコミ掲示板に
GW-DS300N-Xを新規書き込みGW-DS300N-Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

windows8で使ってみた

2013/05/03 22:09(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS300N-X

クチコミ投稿数:2874件

最新ドライバ・接続ユーティリティは以下にあり。
http://www.mediatek.com/_en/07_downloads/01_windows.php
(とはいえ、ドライバは勝手に入る物と同一)

しかしなぜか54Mまでしかリンク確立せず。
通信出来てはいるものの、遅いスピードにスッキリしません。

公式には7が8には対応しない物のため、動くだけでもマシでしょうか。

書込番号:16090805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS300N-X

スレ主 shirosoniさん
クチコミ投稿数:108件 GW-DS300N-XのオーナーGW-DS300N-Xの満足度1

パソコンを再起動すると認識されなくなり、通信不可能となります。

他のスレにもありましたが、サポートに全く繋がらないし、メールの返答も来ません。

いつから地雷メーカーになったのでしょうか?

第二サポートダイヤル番号も、0570で始まり、光電話では掛けることが出来ません。
通信機器メーカーの対応とはとは到底思えません。

返品します。

書込番号:8150955

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shirosoniさん
クチコミ投稿数:108件 GW-DS300N-XのオーナーGW-DS300N-Xの満足度1

2008/08/03 06:59(1年以上前)

返品完了。

書込番号:8161640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/03 10:50(1年以上前)

以下は、私の以前の書き込みのコピペです。
私もプラネックスの「説明書の不親切さ」「サポートセンターのつながりにくさ」
に怒りを持っていますので、
同様にお困りの方の為にも、また、プラネックスに電話代を負担させてやる為にも、
転載します。


メーカーサポートのフリーダイヤルにかけてもかけても「電話がつながりにくく、第二サポートセンターをご案内します」となり、
(これは電話代節約の為に、常にそうしてるんじゃないかという疑念がw)
0570で始まる番号に100回はかけたでしょうか。でもつながらず。
問い合わせフォームや、教えていただいた修理フォームから連絡しても返信なし。

で、本社にかけたところ、さすがに繋がりました。
窓口が違うので門前払いされるかと予想していましたが、
受付の方は慣れているらしく、「サポートが繋がらなくて・・」と言った瞬間に、
「申し訳ありません、サポートから折り返しさせます」となりました。
(その1時間後くらいでサポートから連絡が来ました)

◆プラネックスのサポートに電話が繋がらなくて困っている人は、
本社03-5766-1332
にかけましょう!!!◆
(検索用:PLANEX 繋がらない つながらない 連絡がない 返信がない 返事がない サポートセンター)

書込番号:11180616

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どお思いますか?

2009/09/03 20:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS300N-X

クチコミ投稿数:48件

使い始めてかなりたちますが、最近通信速度が遅くなったような気がします。

一軒家(木造)の1階のリビングにMZK-W04NUをアクセスポイントとして置き、2階の角の部屋でPCでGW-DS300N-Xを使用していますが・・・(距離的に10〜20m)

BNR スピードテスト(回線速度/通信速度 測定ページ)http://www.musen-lan.com/speed/(下り)で6.045Mbps
GW-DS300Nユーティリティで
接続の品質97〜100% シグナル1 60% ・ シグナル2 10〜34% シグナル3 20〜39% ノイズレベル 26%ぐらい
リンク速度162.0Mbpsが基本ですがサイトによって変動!

となっていますが、1階から2階に無線で飛ばしてる割には良いほうなのでしょう?
意見を聞かせてください。

書込番号:10094744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/03 07:40(1年以上前)

基本的に無線LANは「見通し距離で、かつ電波を乱反射する可能性のある物体が何もない状態」でなければなかなか接続は安定しません。ご自宅が木造であってもスチールラックやら電線やら、電波吸収・乱反射の基となる物体はどこかに潜んでいるものと思いますが。

一部の無線LAN機器には外部アンテナを接続出来る製品もありますし、電波を利用している以上は「アンテナ利得(感度)の高い状態」でないと無線通信も安定しませんので、そういう製品を検討する、と言う方法もあるかと思います。

ちなみに無線LANは 2.4GHz帯を使っていますが、この電波帯域は ISM(Industry-Science-Medical)バンドとも呼ばれ、一定の基準(技術基準適合証明)を満たせばどのような無線機器でも利用して良い代わりに「電波の混信に関しては調停を行う必要がない(元々そういう事を考慮していない)」帯域です。無線LAN自体も「広い帯域を微弱電波で利用する事によって、高速通信を確保する(実際には帯域内の電力を合成するなどの技術も含まれていますけど、詳しい事は省略します)」のがコンセプトですので、感度・通信状態は利用者側で対策を立てないと状況が芳しくない場合もあります。

書込番号:10250457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/03 21:05(1年以上前)

>はむさんど、さん

度々、質問にお答えいただきありがとうございます。

コンバータの時の質問では質問しませんでしたが、中間機?を置いては速度は上がるのでしょうか?
それともやはり、中間機にデータを送るログが出るのでしょうか?

書込番号:10253733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/04 18:27(1年以上前)

> コンバータの時の質問では質問しませんでしたが、中間機?を置いては
> 速度は上がるのでしょうか?
> それともやはり、中間機にデータを送るログが出るのでしょうか?

中継用の機器を入れても、その機器自体がスイッチングファブリックを持っていないのであれば、単なるリピータですから、速度向上 or 低下防止にはなりません。
一部法人向けの機器では、無線LANスイッチなどの製品もあり、これであれば Traffic制御、速度向上なども期待できますが個人宅で入れるような価格の製品ではありません(最低でも数十万円)。

通信の安定と速度に関しての品質確保を安価に成立させるのが絶対条件とするのであれば、現状では優先接続の方が遙かに安価で成立する、というだけです。無線でネットワークを構成する以上は、何らかの制約を検討しなければならないので、安定性 or 速度のいずれかに関しては若干の性能低下を許容する必要があります。

書込番号:10258793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/04 21:44(1年以上前)

>はむさんど、さん

質問に答えていただきありがとうございました。
無線LANを使用してる以上は我慢しなければいけない事だとわかりました。

書込番号:10259899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Vista ドライバ

2009/02/15 17:33(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS300N-X

スレ主 不信号さん
クチコミ投稿数:3件

捨てる前にもう一度接続を試してみました。
以下サイトのドライバインストールで今のところうまくつながっています。
ドライバのバージョンは2.1.0.0です。(2008/10/24版)
OSはVistaHomeBasic 64bit SP1 MBはP5KPro
それにしても台湾のほうが進んでいるとは情けない。

http://www.planex.com.tw/support/wireless/gw-ds300n.htm

書込番号:9099645

ナイスクチコミ!1


返信する
四十路さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 18:25(1年以上前)

こんにちは不信号さん。

 Vista 64bit SP1で稼動してよかったですね。 

 >それにしても台湾のほうが進んでいるとは情けない。
 と言うよりも売りっぱなしで、何のサポートもしない日本のPLANEXが怠慢なだけじゃ
ないですか。

 私はxpで使用しているので付属のドライバーで接続は問題ありませんでした。ですが、
私の環境で最新ドライバーを使うと3割程度通信速度がアップしました。何で日本では公開
しないんでしょうかね。ローカライズがメンドイのかなぁ。

 けっこう、11n対応のPCIボードって貴重だからPLANEXには頑張ってもらいたいん
ですけどね。

書込番号:9115727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぜんぜん早くないのはなぜ?

2009/02/12 19:49(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS300N-X

クチコミ投稿数:48件

自宅の2階で無線LANを使用しインターネットを楽しんでいますが・・・
最近、ネットの速度が遅いと感じ速度を上げるためにGW-DS300N-Xを購入し
手順通り作業を行いPCを起動させたら、変なことが起こりました。

@ ルーター側まではしっかり認識しているが、インターネットつながらない。
A ネットにつながっても、ブラウザの動作がかなり遅い。
  シグナル状態は弱いか中ぐらい。でも速度は54Mbpsです。

環境は・・・

PCは、OS Windows VistaでDellのInspiron 530です。
無線LANもカスタマイズの時に一緒に付けました。2階にあります。
ルーターはWeb Caster 3100NVで1階にあります。
これで、無線LANを変えただけで上の現象が起こります。
なぜでしょうか教えてください。

書込番号:9083045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/02/13 17:47(1年以上前)

Web Caster 3100NVはIEEE802.11nに対応してますか?
11nに対応していない場合、300Mbpsの接続ができないみたいです。
それからADSLなどの回線の種類にも速度は左右されると思うので、そのあたりを書いてくれると良いかも知れません。私は詳しくはないのでこれくらいしか分かりませんが、もっと詳しい方が回答してくれるかも知れませんよ。
せっかく買ったものが無駄にならなければいいですね。

書込番号:9087696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/13 19:56(1年以上前)

>ミスター><さん

Web Caster 3100NVは11n対応ではありません。それは分っててかいました。
ADSLは、ぷららです。

ですが、メーカーの付属品と専門の会社から買ったPCI無線LANで、付属品の方が動作が早くシグナルが強いのはなぜですか?(推測で良いです。)
付属品は、起動時につながりにくいですが・・・

書込番号:9088289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/15 14:17(1年以上前)

同じメーカーのルーターを買ったら動作だけ速くなりました。

ついでにこの質問は終わりにしたいと思います。

書込番号:9098788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-DS300N-X

スレ主 BOSE零さん
クチコミ投稿数:2件

はじめてこのサイトを利用します。
皆さんの知恵をお貸しください。

つい先日、この商品を買い取り付けたんですが、WindowsXPをスタンバイ状態にしてから復帰できません。
この無線LANを取り付けるまではスタンバイ状態から復帰できたのでたぶんこれのせいだと思うのですが・・・
何が原因なのでしょうか?

PCスペック
M/B M2A-VM
CPU amd PhenomX3 8450
memory 1GB×2
HDD 320GB
VGA 9600GT
という感じです。

よろしくお願いします。

書込番号:9000301

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/27 23:09(1年以上前)

>この無線LANを取り付けるまではスタンバイ状態から復帰できたのでたぶんこれのせいだと思うのですが・・・
何が原因なのでしょうか?


これのせいです。
後付無線パーツは良くあることで、対応策はありません。

書込番号:9000429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/27 23:23(1年以上前)

スタンバイというと休止状態じゃないほうのことでしょうか?

このカードの仕様のページを見てもACPI対応とか書いてないのでスタンバイに対して非対応なのでは。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds300n-x/spec.shtml

全く違う分野のカードになりますけど、USB2.0拡張カードにてACPI対応と書いてないもしくは非対応と書いていたカードで同じような状態になりました。
ちなみにACPI対応と書かれているカードに変更したところすっきり直りました。
元のカードは以下。
http://www.iodata.jp/product/interface/usb/usb2-pcil4/spec.htm
「備考:パソコンのスタンバイ・休止状態などの省電力機能を使わないでください。本製品は、ACPI機能には対応しておりません。」
換えたカードは以下。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4u2v/
「電源管理:ACPI対応(D3 coldからのパワーマネジメントイベントには非対応)」


無線LAN関係はUSB子機でも似たような制限があります。
諦めてこのまま使うか、電源管理対応を明記した製品を探すしかないのでは。

書込番号:9000525

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/28 06:51(1年以上前)

初めての投稿ということでここのサイトでは次のような検索が可能です。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83T%83X%83y%83%93%83h%81@%83X%83%5E%83%93%83o%83C%81@%8Bx%8E%7E%81@%96%B3%90%FCLAN&BBSTabNo=0&PrdKey=&act=input

粗方わかりますよね。
OSを変更する事で可能になったり、BIOSの仕様で変わったりと様々なパターンがあります。
私の場合マザーボードの電源(+5V、VSB)を変更し対処させたりもしてますが、製品によってはそれでも動作しないものもあります。

回避する措置としてお勧めしてるのがイーサネットコンバータ。
OSに依存する事無く、独立して稼動してる機器なのでサスペンド問題を起こす事はまずありません。

恩恵としてWOLもできる、他のLAN家電にも使えるなどメリットも多いです。

書込番号:9001621

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSE零さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 23:53(1年以上前)

mallionさん、ともりん☆彡さん、sho-shoさん、ご意見ありがとうございました。

GW−DS300N-Xを使う限り改善されないようですね(汗)

これは売って資金にし、sho-shoさんの意見にありますイーサネットコンバーターを使用してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:9005851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GW-DS300N-X」のクチコミ掲示板に
GW-DS300N-Xを新規書き込みGW-DS300N-Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-DS300N-X
PLANEX

GW-DS300N-X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月上旬

GW-DS300N-Xをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング