
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年10月30日 07:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月9日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月5日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月21日 14:59 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年8月22日 10:16 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月20日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
こんにちは。
この製品を先ほど注文したのですが、同社のアクセスポイント(MZK-W300NH)が、家の2階の東隅にあり、1階の西の方には電波が届きません。(届くが非常に弱い)
なのでこの製品を購入しましたが、中継機として使用できるのがベストと考えていますが、それは無理でしょうか?
使える方法等ご存じの方がおりましたら、よろしくお願いいたします。
0点

すみません。
日本語がおかしかったですね・・・
(誤)この製品を先ほど注文したのですが、
(改)この製品を先ほど注文しました。
書込番号:10387448
0点

KTA-Oさん、こんばんは
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v3/
の 『インターネットにつなぐ設定をする』→『アクセスポイントとして使用するとき』、これでは駄目なのかな?
本体後に モード切替スイッチがあるのですが・・・?
勘違いしてたら ごめんなさいね。。。
書込番号:10387461
0点

KTA-Oさん こんにちは。
>中継機として使用できるのがベストと考えていますが、それは無理でしょうか?
WDS(アクセスポイント間通信)のことでしょうか?
メーカーHPを見ると、同一製品間のみの対応のようです。
参考です。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v11/html/menu-4-01.html
あとMZK-W300NHのWDSも同様のようです。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh/v2/html/menu-3-34.html
書込番号:10387652
0点

お二方、ご回答ありがとうございました。
なるほど。
同一機種間のみ、中継機として対応するのですね。
まぁ、一応手持ちのアクセスポイントで設定を試みて、無理なようでしたら同じ機種をもう一大購入しようと思います。
あと、中継機として使用して場合、中継機のLANポートは使用可能なのでしょうか?
書込番号:10390757
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
昨日、この無線LANを購入しました。設定等はあっという間に終わったのですが、Iphoneとの接続に問題が発生しました。
問題とは、この無線ルータの設定直後と電源を一旦、切って入れなおした、直後はすんなりとアクセスできるのですが、ある程度時間が経った後、インターネットにアクセスしようとすると、「ネットワークエラー サーバにアクセスできませんでした」というエラーメッセージが出でアクセスできません。
ちなみに、このルータ経由での有線LANではインターネットに接続できます。なお、似たような症状が書き込み番号 9406523 にもありましたが、こちらはIPHONEのWIFIをOFFにしても接続は出来ませんでした。
何か改善の方法をご存知の方は、よろしくお願いします。
0点

システム情報をコピーしてみました
稼働時間 0day:2h:28m:57s
ファームウェアバージョン v11.4.3.4.1j_b7
無線LAN
通信モード AP
802.11モード 802.11b & 802.11g
SSID eeeeeeee33333
チャンネル 1
暗号化 WEP 64bits
BSSID
接続クライアント 0
無線リピータ
通信モード インフラストラクチャ
暗号化 WEP 64bits
BSSID 00:00:00:00:00:00
状態 Scanning
LAN TCP/IP
IP取得方法 Fixed IP
IPアドレス 192.168.24.250
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.24.250
DHCPサーバ On
WAN TCP/IP
IP取得方法 Getting IP from DHCP server...
IPアドレス 0.0.0.0
サブネットマスク 0.0.0.0
デフォルトゲートウェイ 0.0.0.0
MACアドレス 00:22:cf:08:a5:3b
書込番号:10276909
0点

自己レスです。
結果的に 静的IPアドレスという事で、アドレスを指定すると接続が切れることがなくなりました。
なお、サポセンからは無線チャンネルの切り替え、IEEEをb,gではなくbに固定、この2つがダメな場合は本体をリセットして最初から設定しなおし、これでもダメなら故障修理ですという回答を頂きました。(固定IPで繋がったので試していませんが)
愚痴としては、サポセンへは、ナビダイヤル25秒10円で繋がるみたいなのですが、ナビダイヤルへ接続後4分弱、担当者へ繋がりませんでした(しばらくお待ち下さいとの音声ダイヤル)。たいしたことはないですが100円弱とられたのかな、、、
書込番号:10281074
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
現在の環境は下記です。無線について初心者のため質問させていただきます。
XPのノートPC ヤフーBB8M iPhone3GS(3G通信がメイン)
家でiPhone3GSをWifi通信にしたいのでこの製品その他を検討しています。そこで質問です。
1 このルーターを買って設定する以外に
他に何か購入したり、有料の契約を追加したりする必要があるのでしょうか?
2 このルーターを買えば iPhone3GS だけでなく ノートPCも無線接続
できるのでしょうか(もっとも家からノートPCを持ち出す予定はないので
ノートPCの場合、ケーブルが一本少なくなるだけかもしれませんが)?
3 ヤフーBB8Mにオプションの無線LANパック(1039円/月)を追加すればこのルーターも不要でノートPCとアイホン3GSの両方が無線接続できるのでしょうか?
0点

DS2マスターさん こんにちは。
無線LANで、ノートPCやiPhone3GSを接続するなら、こちらの製品のような無線ルータ製品で問題ないと思います。
またプロバイダが有償提供している無線カードでも、規格的には可能だと思いますが、月々のレンタル料金を考えると、数か月で無線ルータ購入価格に達してしまいますね。
HPを参照
http://mb.softbank.jp/mb/special/wifi/
http://www.planex.co.jp/product/iphone/product_wifi.shtml
書込番号:10263931
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
こんにちは。このたび、iphoneと一緒にこの商品を購入しました。パソコン、iphone
の両方で接続できるようにとおもい、設定を始めましたが、どうにもうまくいきませ
ん。
まず、簡単セットアップで試してみましたが、だめでした。そこで、マニュアルを見
ながら設定を始めましたが、はじめのログインすら出来ません。192.168.3.250で入
力しましたが、ログイン画面が出てこない。そこで、マニュアルに(誤)と書いてあ
ったが、192.168.1.1という入力もしてみました。しかし、まったく反応しない。
ブラウザをIE以外(firefox)にも変えてみましたが、だめでした。
iphoneだけは(AP設定時)何の設定もしなくてもつながりますが、何がいったい駄目
なのでしょうか。マニュアルどおりに設定はしているのですが、反応する気配はあり
ません。
お手数かけますが、是非教えていただけないでしょうか。当方の環境は以下のとおり
です。なお、当方の使用目的は、iphoneとノートパソコン2台接続することです。
プロバイダー:yahooBB 8Mプラン
接続パソコン:ノート
行った行動:簡単設定ガイド1から6の内容。
@ルータモードへの切り替え
Aパソコンとの接続
B製品の電源on
Cpowerランプ確認
Dパソコンの電源on
Eランプの点灯確認
Fブラウザの起動
Gアドレスに「192.168.3.250」&「192.168.1.1」を入力
Hログインできないことを確認。
なお、無線を通さず直接LANケーブルで接続した際には、インターネットに問題なく
接続することが可能です。
以上お手数かけますが、お願いします。
0点

1 無線LANを使うときにデバイスをどんなふうに接続しているかが不明です。
2 無線LANの設定をした後、デスクトップ右下のワイヤレスネットワークの接続アイコンがどんな状態か。
あるいは スタート→設定→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク名称を右クリック
→状態→ワイヤレスネットワークの表示 が どのような状態か が不明です
わたしがやってみるとしたらですが・・・
ヤホーBBなら専用のコンボモデムを使ってるので、これを生しつつ、 BLW-54CW3はアクセスポイントモードで使用する。
ゆえに本体のスイッチをAPに切り替える。
(簡単設定ガイドのアクセスポイント編 あるいは取説のアクセスポイントとして使用するとき 参照)
デバイスの接続及び設定は、STEP1〜STEP5の手順が完了したら、
BLW-54CW3のLANポート→PCのLANポートを接続
その後の無線設定は取説の パソコンに内蔵のワイヤレス設定で無線設定する(Windows Vista/XP/Mac OS X)
の手順でどーでしょう?
いずれにしろこの機種、レビューやクチコミでも散々な評価です。
買い換えたほうが幸せかも。
書込番号:10185247
0点

8M契約ですか(懐かしい)
モデムの電源をしばらく抜く(30分程度)
この作業は必要です。
レンタルモデムが最初に接続していた機器(PC)のNICのMACアドレスを記憶してるので初期化させる必要があります。
記憶したままで他の機器を接続しても全く通信が出来ない仕様です。
次に無線LANとケーブルで接続したらモデムから順に無線LAN機器も電源ON。
無線LAN機器のLANポートとPCを有線LANで接続。
OKなら次は無線LANの設定です。
書込番号:10186504
0点

私も何度、設定してもだめでした。
簡単セットアップを試みてみたもののなかなかうまくいきませんでした。
メーカーに問い合わせたところ以下のように初期化をして何回もしているうちに出来ました。
とにかく説明書の通りにやらないとどこかで止まってしまいます。
電源を入れる順番、手順などを書いてある通りにやれば出来ました。
1.本製品からLANケーブルと電源コネクタをはずします。
2.本製品前面の切替スイッチを「Router」側(ルータモード)にします。
3.再度、本製品に電源コネクタを接続します。
3.ペン先などの細長いもので本製品背面のリセットスイッチを
側面のPowerランプが点滅するまで(約10秒)押し続けます。
4.Powerランプが橙色から緑色に変わりましたら初期化の完了です。
手動設定に関しましては下記のルータモードとAPモードの二通りがあり、
環境によって設定方法が異なる為、お客様の環境に合わせてご設定下さい。
・ブロードバンドルータとして使用するとき(ルータモード)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v11/html/menu-2-1.html
・無線アクセスポイントとして使用するとき(APモード)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v11/html/menu-2-1_ap.html
また、APモードで設定される際に上流ルータのIPアドレスが分からない場合、
下記URLを参考にご確認の程よろしくお願いいたします。
・参考:ルータのIPアドレスを調べたい
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v11/html/menu-6-d.html
書込番号:10188227
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
当方、先日BLW-54CW3を購入したのですが、
こちらの商品のクチコミ[9659515]で以前、下記の記述
『モデムにルーター機能がついていなくて、とりあえず使いたい場合は、
planexuserという電波を選んで、1223334444というパスワード(暗号キー)を
入れればつながりますが、できればこれは設定画面で変更したほうがいいです。』
がありました。
こちらの記述の通りのパスワードを入力し、現在無線LANの接続が出来ている状態なのですが
設定画面のSSIDの項目を見てみると別の表記(出荷時の設定のまま)になっています。
当方パスワードの入力時にはこのSSIDを入力するものだと思っていたのですが、
このSSIDと1223334444という暗号キーは全く別の物なのでしょうか?
設定ガイドには1223334444を入力するような指示がなかったと思いますが
一番最初の設定はみなさんこのような状態なのでしょうか?
また1223334444という暗号キーは設定画面で確認できる所はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

SSIDとWEPパスワード(ここで言う「1223334444という暗号キー」のことです)は別物です。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-3-3.html
設定方法は以下のページにあります。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-3-2.html
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-3-1.html
マニュアル全体は以下で確認してください。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/
書込番号:10031173
1点

>planexuserと(中略)、1223334444...(暗号キー)
それがSSIDと暗号キーの初期設定値です。マニュアルにあります。
無線子機との接続に必要なやつですね。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-2-5.html
>設定ガイドには1223334444を入力するような指示がなかったと
設定ガイドには、主にインターネットに接続するための54CW3の設定の説明しか出ていません。
無線LANの設定のことが書かれていないので、当然そのような指示も出てないわけです。
>暗号キーは設定画面で確認できる所はあるのでしょうか?
この機種は使っていませんが、おそらくは、暗号キー入力のところには[*********]というふうに見えないようになっているはずです。
先レスがついたようですが、一応参考まで。
書込番号:10031259
1点

早速の返信ありがとうございます。
気になっていた事が一気に解決しました。
しかもマニュアルにちゃんと出てましたね、見落としていました。
わかりやすい解説、ありがとうございました。
書込番号:10032844
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

NATE-RIVERさんこんにちわ
元々、ルーターですので、ルーター機能を使うか使わないかで、アクセスポイントのみとして使用するか、
ルーターとして使用するかの違いになります。
ですので、モデム側にルーター機能が無いのでしたら、ブロードバンドルータとして、無線LANの設定を
行ってあげれば使えます。
モデム側にルーター機能がある場合、ブリッジモードでアクセスポイントとして使用する事になります。
書込番号:10024703
0点

ということはルータモードの設定をしてからアクセスポイントモードの設定をすれば無線でできるのでしょうか?
書込番号:10024882
1点

分かりにくかったのでもう一度返信します
モデムにルータ機能がないのですが、@ルータモードの設定をするだけでいいのですか?Aルータモードを設定してからアクセスポイントモードを設定するのですか?
書込番号:10024956
1点

ルーターモードで使うからと言って、無線LANが使えないわけでは有りませんので、ルータの設定を行えば、
その状態でアクセスできます。
ルーターモードは、ルーター機能+アクセスポイントと言う事です。
書込番号:10025047
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





