
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年2月8日 18:26 |
![]() |
4 | 3 | 2008年12月23日 14:10 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2008年12月9日 18:31 |
![]() |
3 | 4 | 2008年11月28日 12:20 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年11月26日 21:07 |
![]() ![]() |
0 | 26 | 2008年11月21日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
J-COMケーブルテレビのTAにこの商品を繋いでいるのですが時間(約1日位)経つとネットに接続できなくなります。再度差込を全て抜き刺しすれば使えるようになるのですが、又1日位経つと接続できない状態になります。有線も無線も同じ状態です。
暗号化は初期設定のWEP64のままです。
対策があれば教えて下さい。
0点

TAとPCを直結した場合には(このルーターを使用しない)問題は起こらないという事でしょうか?
ファームウェアは最新にしてありますか?
書込番号:9024633
0点

TAとPCを直結した場合には(このルーターを使用しない)問題は起こりません。
ファームウェアを最新にすれば解決できるかもと思い最新にしたのですが、解決に至っていません。何が悪いか不明です。
書込番号:9039713
0点

この製品はアクセスポイントのモードとルータのモードどちらで使っていますか?
アクセスポイントであれば設定画面のLANの設定画面でDHCPサーバが有効になっている可能性があるのでこれを確認しましょう。
ルータモードだと初期不良などかな?
ちょっと原因が思いつかないです・・・。
ケーブルテレビでの接続だとルータモードかな?(汗)
書込番号:9050427
0点

返事が遅れてすみません。ルーターモードです。今のところどこが悪いのかが思いつかないので、一日に一度コンセントを抜き差ししています。IPアドレスのレンタル期間の設定画面もないようですので、時間が経過すると切断される訳がわかりません。
書込番号:9060939
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
現在有線でXP,無線でOSXとWiiを繋いでいます。
最近WiFi搭載のPCを買ったので、つなげようとしたところ、
当初設定した覚えのない、セキュリティキーが設定されていて
パスワードを入力しなければ繋がらないとの表示が出ました。
説明書にもそういう件についての記述はなく、
どうやってパスワードを検索、変更、または解除すればいいのかわかりません。
サポートはまったく繋がらないので、ご存知の方、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
2点


注意情報を。
Impress INTERNET Watch:「WEPを数秒で解読」報道を受け、総務省も注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/21/21258.html
Impress INTERNET Watch:無線LANの15%が初歩的なセキュリティ機能を使用せず〜豪大学調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/31/3297.html
Impress INTERNET Watch:JEITA、無線LANセキュリティに関するガイドラインを制定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/06/61.html
記事は探さなかったけどセキュリティ設定をしていない無線LANに、携帯ゲーム機の無線LANとWebブラウザ機能でタダ乗りされて最近流行気味の犯行予告を投稿されることもあるそうです。
タダ乗り犯行予告をされたら誤認逮捕やそこまで行かなくても取り調べを受けたりすることがあるかも。
書込番号:8821174
1点

ありがとうございました。
初期設定されているキーをすぐに設定し直そうと思います。
書込番号:8827683
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

ネットワーク内にルーターが1台必要。
書込番号:8506106
0点

これってBLW-54CW3だけの特徴ですか?
例えばランキング二位のBUFFALOのWHR-HP-Gでもネットワーク内にルータが一ついるのですか?
それともこの製品自体がルータになりつつアクセスポイントになって無線をつかえるのですか?
書込番号:8506229
0点

>それともこの製品自体がルータになりつつアクセスポイントになって無線をつかえるのですか?
そういうことです。
既に別スレにて、「ルータ&無線親機」として使用できるってレスもらってるでしょ。
「無線LANルータ」は、そういう機器です。
書込番号:8506458
0点

以前のスレで、eo光でBLW-54CW3は使えないって結論だったのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010976/SortID=7497726/
書込番号:8507654
0点

それが使えるかもって感じなんだ
あの時はルータとして使ってたから出来なかっただけで、今回は無線なもんで
書込番号:8508832
0点

>以前のスレで、eo光でBLW-54CW3は使えないって結論だったのでは?
すっかり忘れてましたね。
この機器(BLW-54CW3)に関しては、不具合も多いようなので問題なく接続できるかわかりませんね。
BLW-54CW3の過去スレ(不具合報告等)に、一通り目を通された上でトライされてみてください。
※使用できない場合、「自身の設定に問題があるのかorBLW-54CW3の不具合なのか」も検討しないといけませんね。
「ルータ&無線親機として使用できる」は、一般的な無線LANルータの場合です。
書込番号:8509252
0点

ジーティーアル様
この商品はアクセスポイントモードとルータモードの2種類のモードがありますが、ルータ機能の無いモデムに繋いでもアクセスポイントモードで無線の環境をつくれますか?→ルータが一台必要
と、ありますが、「BLW-54CW3」の箱裏には、「有線ランポートも搭載しているので無線と有線を同時に使用することが出来ます」とあり、その絵ではモデム・PC間にこの商品が挟まってます。この状態は、ルータモードで実現ってことなんでしょうか??超初歩でスミマセン。
書込番号:8758057
0点

スガシン様
図を見る限りにおいては、[単体モデム]を例に取っていると思われますので
「ルータモード」での使用になると思います。
「アクセスポイントモード」で複数の機器を繋ぐ場合は、
1、[ルータ機能内蔵モデム]を使用している。
2、別に[有線ブロードバンドルータ]を使用している。
などの環境が必要だと思います。
書込番号:8758232
0点

ジーティアル様 早速のご解答どうもありがとうございます!
私のモデムは、浦安ケーブルテレビのモトローラ製の黒く古くボロいモデム機能だけのモノです。ルータモードでも電波飛んでるんですよね??そのつもりで買ってきたんですが。。
書込番号:8758265
0点

スガシン様
BLW-54CW3を使用して問題ありなのかな?
>浦安ケーブルテレビのモトローラ製の黒く古くボロいモデム機能だけのモノです。
CATVの場合「BLW-54CW3」の設定は、[通常接続(DHCP)]になりますね。
その際、モデムの電源を一旦落として(通常20分〜30分くらいか?※CATV事業社により様々)
「MACアドレスの解除」「IPアドレスの再取得」が必要になりますね。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/html/menu-2-3.html
>ルータモードでも電波飛んでるんですよね??そのつもりで買ってきたんですが。。
機器が正常動作していれば、そのはずですが.........
一応、BLW-54CW3マニュアル
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/index.html
書込番号:8758373
0点

ジーティアル様 早速のご解答どうもありがとうございます!
取説が、あまりにも解り難く「ルータとして使用」説明がルータ機能のみのように見えるんです。シロートには。
(そもそも「APとして使用」する人ってどんな人?それならAP製品買ってくれば?って思えるのですが。。)
家に帰って頑張って取り組んでみます。どうもありがとうございました。
書込番号:8758456
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
この製品のAPモードでFON-La Fonera http://www.fon.ne.jp/guide/index3.html とつなぐことはできるのでしょうか?
現在、PS3とWii<<無線接続>>FON<<有線接続>>BBルータ[無線機能なし]で通信ができています。
PS3のアドホックパーティが有線必須なため、その時だけ15メートルLANケーブルでPS3とBBルータをつないでいます。
このLANケーブルを無線に置き換えようと思っています。
どうせならテレビとDVDレコーダもネット接続したいので4ポートくらいある無線機器を探しています。
適当なのは無線コンバータというカテゴリなのだと思いますが、
例えばGW-EC54-4P http://kakaku.com/item/00776011058/
この製品の方が1500円近くも安いので使えないのかなあと思っています。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

BLW-54CW3にコンバータモードは無いようです。
(ルータモードとアクセスポイントモードのみ)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/index.html
書込番号:8698583
1点

どういう繋ぎ方なのか、ちょっと不明ですが、こんな感じでしょうか?
有線ルータ===FON------BLW-54CW3==PS3、TV、DVDレコーダ
-------Wii
=有線
-無線
ネットワーク的にはHUBで繋いでいるのと同等だからやってできない事は無いと思いますが、確証は持てないですね。
辺に不安定な要素を持たせるくらいなら、PLCでも使って有線ルータから繋ぐのが一番な気がしますね。
AMD至上主義
書込番号:8698607
1点

イーネットコンバータが最適でしょうねぇ。
価格を気にしてるようですが、プラネックス製で格安なコンバータはありますね。
>http://kakaku.com/item/00776010977/
但し1ポートしかないのでPS3専用とするか、他のハブ付きにするかどうか(もちろん価格は上がるね)
書込番号:8702224
1点

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
ジーティアルさん
そうですね、コンバータの購入が無難のようです。
無類のAMD至上主義さん
PLCって何か調べてみました。
そういう選択肢もあったのですね。
でも、なかなかいいお値段^^;
sho-shoさん
そですね、一番つなぎたいのはPS3なのでそのコンバータがよさそうです。
書込番号:8702296
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
現在実家でケーブルテレビの回線を使いパソコンでインターネットをしています。今回新しくパソコンを買い自分の部屋でインターネットをしたいと思い、この商品を買ったのですが、どうやっても192〜のサイトにつながりません。どなたか詳しい方ご教授お願いします。
0点

インターネットは繋がるのですか??
有線接続でも192.〜に繋がりませんか???
書込番号:8637606
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
今まで使っているメインのパソコンはインターネットはつながりますが192にはなぜかつながりません…
また新しく買ったパソコンは有線にしてもネットはつながりません…買ったパソコンはACERの新しいミニノートです。
書込番号:8637611
0点

メインPCでインターネットが出来る状態でコマンドプロンプトを開いて
ipconfig/allと打ち込んでみてください。
その際に表示されるDefult Gatewayはどうなってます?
後、新しいPCでルーター無し、モデムと有線接続するとどうですか?
書込番号:8637704
0点

ジュニオさん返信ありがとうございます。
ipconfigだと202.172.79.1 でallはもうパソコン閉じてしまったんで明日してみます。
新しいパソコンとモデムを直につないでみてネットができると思いきやそれもできませんでした。新しいパソコンのほうに問題があるのでしょうか?エイサーは初期不良が多いみたいな口コミもありましたし…
書込番号:8637727
0点

>ipconfigだと202.172.79.1 で
無線LAN親機背面のルータ/AP切り替えがAPになってるとかでは。
書込番号:8637933
0点

おはようございます。切り替えもルータ本体もrouteのほうに入っています。たまにですが、いじくっているとメインのパソコンでネットができなくなり、APにするとまたネットができるようになるという現象が起こります。
書込番号:8637976
0点

ルータモードにしてパソコンとBLW-54CW3だけをLANケーブルで接続をして192.168.1.1で表示されませんか?
契約プロバイダはどこですか?
書込番号:8695252
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
以前192.168.1.1につながらないと質問したものです。現在ケーブルテレビでインターネットをしており、自分の部屋でもネットをしたいと思いパソコンとこの商品を買いました。お店にルータをもっていった結果本体の調子が悪かったみたいで交換してもらい、192のサイトにはつながるようになりました。しかし、そうとも知らずパソコンをいじくり回してしまったので今度は今までネットに繋がっていたパソコンがネットにつながらなくなりました…どなたか詳しい方ご教授お願いします。詳しく説明したいのですが、パソコンに詳しくないものでなにを説明したらいいかすらわかりません…
0点

接続、おめでとうございます。ただ、それで解決とするならば、問題など最初から存在していなかったのだとおもいます。おそらく今回のトラブルは、hasuha123さんが何度も指摘されているように、接続形態にあるはずです。つまり、PCとモデムが直結されていて、PCがCATV会社のDHCPからアドレスをうけているのか、ルータを一枚はさんでいるか、です。そして192.168.1.1というアドレスから推測するに、ぷーた0385さんのお宅では、後者なのだと思います。これらのタイプのブロードバンドルータ(あるいはその機能を内蔵したCATVモデム)には、Yahoo!BBのトリオモデムをはじめ、有線LANと無線LANに別々のサブネットが割り当てられており、無線LAN側が外あるいは優先側と通信をするために、別途設定を要求するものがあります。
これらのことを、ぷーた0385さんに今すぐ理解してくださいといっても厳しいと思いましたので、こちらで事態を把握してなるべくダイレクトな解決方法を示すために、hasuha123さんやわたしが、接続形態やping, ipconfig /allの結果を聞き出そうとしていたわけです。それには答えず「デスクトップはつながりました」とおっしゃられても、これ以上どうすることもできません。
まずは質問にお答えしておきます。
@無線LANの設定については、マニュアルを読みなおしてみてはどうでしょうか。
Aこうなっては、業者さんにお願いするのもひとつの手だと思います。
Bお仕事お疲れ様です。
書込番号:8644912
0点

返信が遅れて申し訳ございません。先ほどルータのセッティングをし、メインのデスクトップはモデムールーターパソコンでネットにつながるようになりました。そこで新しく買ったノートパソコンで無線LAN設定を行っているのですが、コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続右クリック→プロパティ→ワイヤレスネットワークタブをクリック→ウィンドウズでワイヤレスネットワークの設定を構成するにチェックを入れる→追加をクリックすると設定画面にいけるみたいなのですが、そもそも私のノートパソコンにワイヤレスネットワークタブというものが存在しませんでした…これはいったいどうしてでしょうか?
書込番号:8646417
0点


本当にありがとうございます。無事設定完了しました!ただまた問題が…ワイヤレスネットワークの接続が有効だったり未接続だったりが繰り返してネットにつながりません…いったいなにが原因でしょうか…
書込番号:8646600
0点

電波が安定しない原因として考えられるのは下記の4つです。一度同じ部屋でつなげてください。それでも駄目ならセキュリティソフトを一端終了してください。
1.電波が弱い
2.内蔵の子機がおかしい
3.親機がおかしい
4.セキュリティが邪魔をしている
また、今現在インターネットは全く見れない状況ですか?
書込番号:8646698
0点

今は別の部屋でインターネットを開こうとして無理でした。セキュリティーソフトを無効化するのはノートパソコンのほうですか?それともデスクトップのほうですか?あとどうやったらセキュリティーソフトを無効化できるのでしょうか?質問ばかりで本当にすみません…
書込番号:8646715
0点

今同じ部屋でもやってるんですが、やはりだめみたいです…自宅の電波が悪いのでしょうか?
書込番号:8646765
0点

そうするとセキュリティの終了方法ですが、右下の時計の左にある一杯アイコンがある場所(通知領域)にセキュリティソフトがありませんか?それを右クリックして終了してください。またこれはノートパソコンの方でやってください。
セキュリティを終了しても変わらない場合は一度見てもらった方が良いと思います。
書込番号:8646808
0点

ファイヤーウォールをロックというのとファイヤーウォールを標準設定に戻すというのはありますが、セキュリティーを終了というのがありません(;_;)
書込番号:8646822
0点

ファイヤーウォールによる保護は有効です。
というのをオンになっていたのでオフにしてみました。これで合っていますよね?
ただ先ほどと状況は変わらずネットにはつながりません…
書込番号:8646830
0点

ルータの無線機能かノートパソコンの無線子機が故障しているか、電波が悪くうまく接続できてない状況だと思われます。
一度PLANEXのサポートに問い合わせをし、もう一度無線の設定をしてください。それか販売店にノートパソコンとルータを持って行きおかしくないか確認してもらってください。
書込番号:8646840
0点

今のパソコンとルータをお店にもっていった時に実際にお店でネットにつなげてみせてもらったのでたぶんパソコンとルータには問題がないように思います…ということはやはり自宅の電波の問題なのでしょうか…プラネックスに問い合わせてみます!夜中まで本当にありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:8646856
0点

これは普通にケーブルTVのモデムがルータ付きで、どちらかのルータ機能を切らなきゃいけないだけじゃないの?
この機種は電波の飛びは良い方で二階と一階、直線距離50mはある母屋と離れでも接続できますよ。
DHCPサーバが被っているために起こるトラブルではないかと思いますが。
書込番号:8648061
0点

返信ありがとうございます。
その場合どのようなことを実行すればよいのでしょうか??
ルータをAPモードに切り替えれば大丈夫でしょうか??
書込番号:8648228
0点

>これは普通にケーブルTVのモデムがルータ付きで、どちらかのルータ機能を切らなきゃいけないだけじゃないの?
この機種は電波の飛びは良い方で二階と一階、直線距離50mはある母屋と離れでも接続できますよ。
DHCPサーバが被っているために起こるトラブルではないかと思いますが。
この場合はデスクトップも繋がらなくなると思うのですが違うのですか?
書込番号:8649512
0点

デスクトップのほうはちゃんとつながります(>_<)明日にでも電気屋さんにいってきいてみたいと思います。
書込番号:8651465
0点

>これは普通にケーブルTVのモデムがルータ付きで、どちらかのルータ機能を切らなきゃいけないだけじゃないの?
この機種は電波の飛びは良い方で二階と一階、直線距離50mはある母屋と離れでも接続できますよ。
DHCPサーバが被っているために起こるトラブルではないかと思いますが。
この場合はデスクトップも繋がらなくなると思うのですが違うのですか?
わかりにくくてすみません。これはぷーた0385さんに対してではなくmikeneko517さんに対しての質問でした。
書込番号:8651477
0点

そうなんですか(>_<)
結局は新しく買ったパソコンはつながらないし、ルータをアクセスポイント?として設定しても、メインのデスクトップはつながらなくなり、ノートパソコンは状況変わらずだったのでなにかがダメなんだと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:8651500
0点

>この場合はデスクトップも繋がらなくなると思うのですが違うのですか?
ああモデムールーターパソコンでは繋がってるのね。
まあでもDHCPサーバが被ってると原因不明(に見える)トラブルがよく起きます。
一度本機の設定画面でDHCPサーバをOFFにして繋げてみればいいと思います。
APモードにしてもDHCPサーバ機能はOFFにはなりません。
ま、スレ主はもう買い換えたみたいですがネ。
素人にはお勧めできない機種ですね。
書込番号:8669841
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





