BLW-54CW3 のクチコミ掲示板

2007年12月14日 登録

BLW-54CW3

WPS機能搭載のIEEE802.11g/b無線LANブロードバンドルータ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,696
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLW-54CW3の価格比較
  • BLW-54CW3のスペック・仕様
  • BLW-54CW3のレビュー
  • BLW-54CW3のクチコミ
  • BLW-54CW3の画像・動画
  • BLW-54CW3のピックアップリスト
  • BLW-54CW3のオークション

BLW-54CW3PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月14日

  • BLW-54CW3の価格比較
  • BLW-54CW3のスペック・仕様
  • BLW-54CW3のレビュー
  • BLW-54CW3のクチコミ
  • BLW-54CW3の画像・動画
  • BLW-54CW3のピックアップリスト
  • BLW-54CW3のオークション

BLW-54CW3 のクチコミ掲示板

(397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLW-54CW3」のクチコミ掲示板に
BLW-54CW3を新規書き込みBLW-54CW3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電波の状況がよくない?!

2008/11/16 16:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

クチコミ投稿数:23件

現在ケーブルテレビ回線でインターネットをしておりますが自分の部屋でもネットをしたいと思い新しくパソコンとこの商品を買いました。そしてモデムールーターデスクトップと設定完了し、新しく買ったパソコンの無線LANの設定も完了し、新しいパソコンでネットをしようとしたら、ワイヤレスネットワークが接続、未接続が繰り返してなりネットにつながりません。セキュリティーを終了させたり、ルータのある部屋でネットをしてみても状況は変わりませんでした。どなたか詳しい方ご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:8649001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/11/16 17:05(1年以上前)

買ったばかりなら購入店に事情を説明して買い替え推奨。

このBBSでの満足度1.58と極めて低いから。

書込番号:8649178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/17 07:59(1年以上前)

購入してすぐなら返品して、他のメーカーのものを購入した方が良いと思います。僕もPLANEX BLW-54CW3を購入したことがあるのですが同じ状態でネットにつながりませんでした。幸いにも購入した店舗の店長がPLANEX社製品の苦情が多いことを知っていたので返品に対応してくれましたが、もしかすると「開封した商品は返品できない」と断られるかもしれません。
僕は同じ価格帯のコレガ社製の無線LANに替えました。仕事場と自宅で2台使用しているのですが全く問題なく、安定して使用しています。
コレガは電波がつながらない場合、直接返品・返金に対応してくれるモデルがあるし、安心できますよ。

書込番号:8652197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/17 14:30(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。問題は無事解決いたしました。ルータがだめだったみたいです。プラネックスのルータ二台交換してもらいだめだったので結局三代目はバッファローのルータにしました。するとすんなりネットがつながりました。かなりの時間を無駄にしました。これからは最初から安いのを買わずに、下調べをし、質の良いものを選んでいきたいと思います。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:8653191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

GW-US54GXSを使って接続したかったのですが…

2008/08/16 15:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

スレ主 yumcom.netさん
クチコミ投稿数:10件

こんなに評判が悪いとは知りませんでした。

前に、GW-US54GXSを買って使っていたことがあった(そのときはFONでつないでました)ので、
今回無線LAN接続をするにあたって、同じplanex製品がいいだろうと思い、
これならMacにも対応しているし、安くなっていたこともあって、購入。
フレッツ光プレミアムなので、APとしての使用です。

一日半ほど悪戦苦闘して、やっとiMacからAirMac経由でつなぐことはできましたが、
離れたところにあるDELL(Windows XP SP2)からGW-US54GXS経由でつなぐことができません。

正確には、無線LAN通信はできているのですが、インターネットに接続できない状態です。
手を尽くしましたが全くもって改善の気配がないので諦めモードに入っています。

もし、似たような経験をされて解決された方がいらっしゃれば、どのようにされたのか教えてほしいです!

よろしくお願いします。

書込番号:8214107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/08/16 19:15(1年以上前)

BLW-54CW3の口コミの「メーカーからの情報」タブは参考にならないでしょうか?
ならないと思いますが・・・
http://kakaku.com/maker/makerblog/00776010976/EntryCat=/Page=1/(全文を読むにはスレの右下にある全文表示をクリってください。)

要約としては、アクセスポイントモードで使う場合は、LANポートの設定項目のDHCP;「サーバ」を「無効」にして設定保存するのがミソのようです。


なお、新しい?ファームウエアが出てるようです。



これまで「繋がらなかった」とゆースレは珍しいほど多いけれど、それが解決したとゆー報告がない。
みんなあきらめて買い換えたのか・・・本当に繋がらないのか。
(繋がっても感度、速度はイマイチらしいけど)

まぁ、他のブランドと価格を比べたら「なぜこんなに安いの?」と思わんこともないんだが、店頭でも通年で特売品扱いだったりして、ついつい手が伸びてしまうのが落とし穴か。

とにかく合掌。

書込番号:8214763

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumcom.netさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 10:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「サーバ」を「無効」にするのもやってみました。
私の場合、それはあまり関係がないようでした。

ファームウェアも最新のものにアップしてあります。


今朝になっての進展としては、DELLからつなぐことができました。
が、今度はAirMacでの接続ができません。
無線では1つしかつなげないってこと???と思いながら、
プロバイダにも問い合わせメールを送ってみました。

もし、無事解決するようなことがあれば(笑)、そのご報告もしたいと思います。

書込番号:8217238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/17 11:35(1年以上前)

肝心な設定内容や機器構成について何も書かれていないので、機械自体はともかくとして単なる愚痴にしか見えないのですが...

何をルータとして動かしたいのか、ローカルのIPアドレスにはどんなアドレスが割り付けられているのかなどの基本的な情報がないと、解決できる問題だったとしてもヒントも出せませんよ。

書込番号:8217353

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumcom.netさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 12:41(1年以上前)

WhiteFeathersさん

情報が足らずすみません。
「クチコミ」なのでQ&Aサイトとは違うものとして考えており、
似たような経験をされた方からヒントがもらえれば、
と思った程度だったので詳しく書いておりませんでした。

接続回線:フレッツ光プレミアム
プロバイダ:ぷらら
ルータ:NTTから貸与されたCTU
AP:BLW-54CW3

接続機器
・iMac:intel, OS X, AirMacもしくはEthernet
・DELL:DIMENSION 8400, Windows XP SP2, GW-US54GXS
・Nintendo Wii

IPアドレス(自動取得)/MACアドレス
・iMac(Ethernet):192.168.24.64/00:1b:63:94:e1:2a
・DELL:192.168.24.75/00:90:CC:E3:78:49
・Wii:192.168.24.4/00:1b:ea:c8:cf:8b

iMacはAirMacでつなごうとしていたのですが、それは上記に書いたように無理で、
iMacはEthernetで接続、DELLは無線LANで接続、という状態で使えるようになりました。
しかし、Wiiは接続できません。

Wiiの接続は必須ではないので、とりあえずはこれで使っていこうと思っていますが、
Wiiも接続できるようにするヒントがいただければありがたいです。

書込番号:8217599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/17 12:56(1年以上前)

C.T.U.Agentさんが貼り付けられたURLをみたら
BLW-54CW3の設定画面のLAN側IPアドレスの設定が[192.168.1.1]になってました。
(光プレミアムのCTUが配布するIPアドレスは[192.168.24.**]です)
「DHCPクライアント」と言うのもあったけど、あれは使用できるのだろうか?

書込番号:8217648

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumcom.netさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 17:16(1年以上前)

ジーティアルさん

BLW-54CW3の設定画面のLAN側IPアドレスの設定は直してあります。
そこは、確認して直すように説明書にも書かれているので。
書き忘れていましたが、[192.168.24.250]で設定してあります。

「DHCPクライアント」は、無線LANを受信する側にするときに使うのでは?と思います。
GW-US54GXSは、APにもなるUSBアダプタなのですが、
「サーバ」と「クライアント」の2つのモードから選べるようになっているので、
それと同じことなのかな?と思います。

書込番号:8218510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/17 17:27(1年以上前)

>「DHCPクライアント」は、無線LANを受信する側にするときに使うのでは?と思います。

DHCPはIPアドレスの配布を行うためのプロトコルですので、これのクライアントとIPアドレスの配布を受ける役割を持つことになります。

これまでの設定だと、実際のDHCPサーバがどれになっているのか、LAN内部のDNSサーバがどれになっているのか(NTTからレンタルのCTUなのか、無線LAN親機なのか)が見えてきません。
これがはっきりすればきちんと接続できるようになるでしょう。

書込番号:8218560

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumcom.netさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 17:51(1年以上前)

WhiteFeathersさん

> これまでの設定だと、実際のDHCPサーバがどれになっているのか、LAN内部のDNSサーバがどれになっているのか(NTTからレンタルのCTUなのか、無線LAN親機なのか)が見えてきません。

CTUの設定を見ると「DHCPサーバ機能設定」で機能の使用が「する」となっています。
それなのに、AP(BLW-54CW3)のLANポートのDHCPの設定も「サーバ」となっています。
それがおかしなことになっている原因、ということでしょうか?

CTUに接続しているひかり電話をBLW-54CW3に接続し直して、
CTUのDHCPサーバ機能を無効にしてしまえばいいのでしょうか?

CTUの設定では、DHCPサーバ機能設定(LAN側固定IP払い出し)ということで、
ひかり電話に[192.168.24.2]のIPアドレスが払い出しされています。
このような設定をBLW-54CW3側ですればいいのでしょうか?
そういうことができるのでしょうか?

知識不足でよくわかっておらず、質問ばかりで申し訳ないのですが、
WhiteFeathersさんのご回答が私にとって大きなヒントとなりました。
もしおわかりになれば教えていただきたいです。

書込番号:8218648

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumcom.netさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 18:27(1年以上前)

違いました、逆ですね!

ひかり電話を使うなら、CTUのDHCPサーバ機能を無効にすることはできないようなので、
APの方のDHCPを無効にしました。
そうするとDELLの方がつながらなくなってしまっていたのですが、
IPアドレスを手入力にしたところ、ちゃんとつながりました。

Macの方も、アドレスを手入力にしたら、AirMacでもつながりました。
Wiiも無事、つながりました!

やっと少しだけ、ネットワークについてわかった気がします。
今までよくわからないまま闇雲にやっていたところがあったので。。。

書込番号:8218786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/17 18:41(1年以上前)

>CTUに接続しているひかり電話をBLW-54CW3に接続し直して、
>CTUのDHCPサーバ機能を無効にしてしまえばいいのでしょうか?
そのような使い方はできないと思います。
CTU=ブロードバンドルータと思って良いと思います。
実際ルータとして機能しているようですし。

DHCPクライアントは使用できれば、DHCPサーバーからのIPアドレスが自動受信に切り替わって
手動で入力する必要はないのかな?っと思った程度のことです。

無線接続もできていて、IPアドレスも払い出しできている状況のようですので
やはりBLW-54CW3に何らかの問題がありそうな気がしますが

書込番号:8218833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/08/17 18:43(1年以上前)

あっ問題解決されたようですね。(^^)

書込番号:8218842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/17 22:08(1年以上前)

>それなのに、AP(BLW-54CW3)のLANポートのDHCPの設定も「サーバ」となっています。

もちろんこれは無効にすべきです。

インターネットに接続できるためにWindows上で設定されるべきIPアドレス関連の設定は、IPアドレスのほかに下の二つがあります。
・ゲートウェイアドレス
これはインターネットへの接続口ですから、CTUのLAN側アドレスになります。
・DNSサーバアドレス
これはIPアドレスの数字とURLの変換をするサーバのアドレスです。
たいていの場合ブロードバンドルータがISPのDNSを中継しますので、ここに割り振られるアドレスはISPが指定するDNSサーバのアドレスかCTUのアドレスになります。

IPアドレスを含めたこれら三つのアドレスは、DHCPサーバから割り振られます。
しかしCTUがルータの役割を果たしているのにもかかわらずAPのDHCPサーバの役割をさせてしまうと、ゲートウェイとDNSのアドレスはAPのものになります。
これでもAPがきちんとCTUに中継してくれれば接続できるのですが、スレ主さんが気づいておられるように同一アドレスの重複割り当てのようなトラブルの原因になりますので、APには単に有線←→無線の変換だけをやってもらったほうがベターです。

書込番号:8219798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/09/06 11:46(1年以上前)

私も昨日ヨドバシカメラで5980円で購入し、インターネットに接続が一切できず、
しまいには、192.168.1.1してもアクセスできず、
ファームウェアさえ更新することができない状況に。(リセットしても、電源入りきりダメ)
時間の無駄だと判断し、返品することにしました。(返品OK)
今時信じられない商品です。(返品したほうが身のためです)

書込番号:8308087

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumcom.netさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/06 16:44(1年以上前)

TOMOTAROSANさん

返品になってしまいましたか。。。
でも、返品できてよかったですね。

私は結局、自分の知識不足が問題だっただけで、商品には問題ありませんでした。
2008/08/17 18:27に書いた通り、無事解決しました。

ま、強いて言えば、取説が不親切とも言えなくはないですが。
(前にJoshinの店員さんは「Planexは設定が難しい」と言ってましたし。。。)

書込番号:8309169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/09 19:10(1年以上前)

僕も先日安さにつられてこの製品を買いました。
こんなに評判悪かったんだ…

全然つながらず初期不良かなあ…?と思いつつも色々やってたら一応電波は飛んでる。
でもネットにはつながらない と、わけのわからない状態になりました。

ウチの環境が悪いのかと思って実家のPCでも同じ状況に。
一応APとしては使えるようになったんですが今度は同じハブで有線で繋いでるXBOX360がネットワークエラーになる謎な事態に。(なんか干渉してるのかなあ)
ひどすぎるだろこれは…

変なとこケチらずにバッファローの買えばよかったよ… 取説もめっちゃ簡素だったし…

書込番号:8324131

ナイスクチコミ!0


やかちさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/10 22:12(1年以上前)

へっぽこ2001さん
当方も、9/1に当該製品を安さにつられ購入したのですが、接続スピード最悪でした。自分のPCと子供が利用しているPS3ネット対戦を同時使用目的で導入したのですが、ネットの繋がりは遅い、おまけに子供からアクセス出来ないと泣きつかれ、色々調べたらメーカホームページに9/4付けでスピード改善のファームウェアアップデートのお知らせが有りましたので即実施。http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3.shtml
binファイルの名称はreadmeと異なるのですが(現在メーカ確認中)それでも実行したら、回線スピードは、改善されました。現在、全く問題なく使用できています。それまでは、繋がらない、繋がっても遅いと最悪な製品でしたが、今では「まあ、使える」まで改善されました。ファームウェアのアップデートは、されましたでしょうか?

書込番号:8330051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お助けください

2008/08/13 19:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

クチコミ投稿数:7件

昨日注文して、今日届きました。

価格コムでの評価がスゴイですねw 先に見ておけばよかったかも・・・
質問は製品の性能等は関係ないかもしれませんが、

無線LANのAPとして使用したいのですが。

ローカルからインターネットへ接続されません::

恐らくIPアドレスの設定だと思うのですが・・・

プロバイダーはCATVのZAQです。

IPアドレスが「125.4.231.45」

となっています。

最後を普通に250に変えて何度か試していたのですが、
三桁目の数字が「1」以外の場合。
DHCPの範囲を変更する必要があると書いてあったので。
PLANEXのホームページで変更の例を確認した後に。
範囲を色々変更しているのですが、、、

だめです。書いてあった例の意味が全く理解できません(・_・、)

自分一人では限界だと感じ質問させていただきました。

どうかよろしくお願い致しますm(._.)m

書込番号:8203412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/08/13 20:10(1年以上前)

ZAQのモデムはルーター機能がないはず。
ほかにルーターをつないでないならAPモードではなくルーターモードに。

書込番号:8203463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/13 20:21(1年以上前)

ありがとうございます><

って、でもこれってルーターの方が少し厄介なものっぽいですね・・・

がんばってみます!

書込番号:8203496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANについて質問m(_ _)m

2008/06/20 22:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

クチコミ投稿数:35件

こんばんは
いつも価格.com見てるにっしーまさと申します!!
今回は質問があり書き込みしました。

今無線LANを購入しようと検討しています!(もちろんできるだけ安くお得に♪)
ただ無線が初めてのため、どういう製品が良いのかが分かりません。
製品の良し悪し以前にどれがどんな回線に対応してるかがわからず混乱(××)

2階で使っているADSLのモデムから無線を飛ばし1階でネットをしたいってのが目的です。
(普通は1階から2階じゃない??ってツッコミはなしで^^;)
僕が調べたことろ、バッファローのWLA2-G54C/PNがADSLのモデムに接続できるしいいのかなぁ〜と思ってます。
WLA2-G54C/PN以外にADSLモデムから無線が飛ばせて、2階→1階、1階→2階で無線を飛ばしても比較的繋がり安い製品があったら教えてもらえないでしょうか?
予算は1万前後と考えています。
初心者的で申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7966657

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/06/21 00:24(1年以上前)

建物の構造によって、うまく電波が飛ぶかどうかが決まると思う
IFと2Fの距離は?建物の構造は?

買うなら、NECかバッファローの製品
で選ぶならルータ機能つきだと思うけどね。

書込番号:7967256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/21 02:36(1年以上前)

にっしーまささん こんにちは。

無線LANが初めてなら、お勧めは難しいですね。
大麦さん が仰るように、サポート面でもNECやバッファローがいいかも知れません。

あと、にっしーまささん の環境(プロバイダ・PC仕様・ルータ距離等)がわかりませんが、
ADSLモデムの場合、ルータ機能を持っている製品が多いので、無線ルータは一般的にブリッジ接続のなるかと思います。

ちなみに、WLA2-G54Cをどう使おうとされているんでしょうか?

書込番号:7967650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/06/21 18:50(1年以上前)

こんばんは
回答ありがとうございます^^

>大麦さん
こんにちは
建物の構造ですが、田舎の一軒家(2階建て)って感じです。
1Fと2F距離ですが、垂直に考えると3mもないと思いますm(_ _)m
うまく説明できなくてごめんなさい(>_<)。
NECかバッファローが良いのですね!!ありがとうございます(^^)

>SHIROUTO SHIKOUさん
こんにちは
なるほど〜!!やはりNECやバッファローがよいのですね!!
PCの環境は

デスクトップPC
田舎のプロバイダ(takenetっていいます、プランは使い放題です)
フレッツADSL
ルータの距離は↑で説明してる感じで2Fの真下にある1FのPCに無線をとばしたいって感じです。

素人的な考えなんですが、WLA2-G54C/PNを2FのADSLのモデムに接続して、そこから1Fに飛ばす考えです。
あと将来的にですが、2Fで有線が届かない範囲があるので、そこで使うノートPCに無線LANカードを接続して使用できるようにって考えてます。
正直できる、できないかが分からないのでこんな返答しかできなくてごめんなさい(>_<)

書込番号:7970245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/21 20:42(1年以上前)

にっしーまささん こんにちは。

>WLA2-G54C/PNを2FのADSLのモデムに接続して、そこから1Fに飛ばす考えです。
 あと将来的にですが、2Fで有線が届かない範囲があるので、そこで使うノートPCに無線LAN カードを接続して使用できるようにって考えてます。

ADSLモデムの型名がわかりませんが、ルータ機能を持っているなら、通常の無線ルータをブリッジとして接続された方が、性能的にもいいかも知れません。
特に一戸建ての場合、出来るだけHPモデル以上の方がいいと思います。
例えば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/
※ブリッジ
 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/#r_b

書込番号:7970787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/06/22 22:36(1年以上前)

こんばんは^^
返事ありがとうございます☆

モデムの型番ですが「ADSLモデム-MSV」です。
教えてもらった機種ですが、WLA2-G54C/PNより性能良さそうでかなり気に入りました♪
値段も少ししか違わないので、どちらかで決めようと思います。
あと初心者的質問で申し訳ないのですが
>通常の無線ルータをブリッジ
とは今のモデムを外して無線ルータの方を電話線に繋ぐって意味ですか?

書込番号:7976609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/23 00:01(1年以上前)

にっしーまささん こんにちは。

>モデムの型番ですが「ADSLモデム-MSV」です。
>とは今のモデムを外して無線ルータの方を電話線に繋ぐって意味ですか?

おそらくルータ機能がないADSLモデムだと思います。
その場合、無線ルータ側で接続設定をする必要があります。
(PPPoE接続設定)

接続自体は、モジュラジャック→ADSLモデム→無線ルータを接続して下さい。
具体的には、各製品のマニュアルを参考に・・・。

書込番号:7977206

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 12:04(1年以上前)

ADSLモデム-MSIIIは、ルータ機能があるみたいよ。

通常の無線ルータは、ルータ機能+ハブ機能+無線LANアクセスポイント機能を持ってるの。

ADSLモデム-MSIIIと無線ルータを繋ぐと、ルータ機能が重複するでしょ?
だから無線ルータのルータ機能を無効にしてあげる訳。

・・・ルーティングをせずに、ADSLモデムと接続機器(PC等)の“橋渡し”をするだけなので、ブリッジ接続って言うのよ。

書込番号:7978723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/23 16:12(1年以上前)

Cozさん   こんにちは。

そうですか・・・。
私も実際に手元にないので、正確にはわかりませんが、ルータ機能は無いけれど、DHCPサーバ機能を持ったADSLモデムのような気がします。

バッファローのサイトで以下の記述がありましたので・・・。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF95

ブリッジモデム?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1824.html

にっしーまささん  こんにちは。

ADSLモデムは必ず必要なので、無線ルータと接続することになりますね。

書込番号:7979416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/06/23 23:18(1年以上前)

こんばんは
親切、丁寧に回答ありがとうございます(^o^)

>SHIROUTO SHIKOUさん
ありがとうございます!!
なかなか難しそうですが、製品を購入したら悩みながら接続してみます(笑)
ADSLモデムは必ず必要なんですね〜!!
まだ光がきてない地域なので(汗)ADSLが一番早いんですよね〜!!

>Cozさん
説明ありがとうございます!!
2つが重複ってPCのウイルス駆除ソフトみたいなものなのですね!
購入したら製品のマニュアル読みながらやってみます!!

書込番号:7981433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

知り合い(CATVユーザ)が家庭内無線LANを構築したいということで、いっしょに、この製品を買いに行きました(単に安かったというだけの理由で)。それで、知り合いの家のCATVのネットにつなげたのですが、こちらの書き込みにありますようにぜんぜんルータとしては使えず、困ってます。ぼくの家は光ケーブルでIP電話モデムがルータをしており、そこからアクセスポイント(ルータ機能内臓NEC製品)を使っています。最悪、ぼくのルータ(普段アクセスポイントとして使っている)と交換して、このBLW-54CW3を単なるアクセスポイントとして、ぼくが使おうかと思います。そこで、質問なのですが、このBLW-54CW3はアクセスポイントとしてなら、まともに動くのでしょうか?それとも、アクセスポイントとしてすら、使えない粗悪品なのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

#ルータなんて、既存の技術だと思ってました・・・・。トホホ

書込番号:7875263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/05/31 00:01(1年以上前)

ご愁傷様です。

PLANEX社 当該製品のファームウエアのダウンロードサイトから

-----------------------------------------------------------------
○Version 11.4.3.4.1j_b4a から Version 11.4.3.4.1j_b5 への変更点
■機能修正
ファームウェアバージョン表記を11.4.3.4.1j_b4a から 11.4.3.4.1j_b5に変更しました。
登録日 2008/05/27
-------------------------------------------------------------------

機能修正の内容は表記の変更とゆーことなんでしょうか? 

合掌

書込番号:7876140

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi0905さん
クチコミ投稿数:86件

2008/05/31 09:52(1年以上前)

どうもお返事ありがとうございます。
ファームの名前だけ変えてUpというのは、どうにも怪しいのですが(かくれて別の改造してるとかね)。もしかしたら、何かご利益があるのかもしれません、知り合い(CATVユーザ)にファームをUpしてもらうように伝えます。それでも、まともにルータが動かないようでしたら、ぼくのルータと取り替えてあげて、単なるアクセスポイントとして動くかやってみます。どうもありがとうございました。

書込番号:7877401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

この製品は…

2008/05/19 00:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

クチコミ投稿数:4件

全然全くわかりませんGoogleで調べてもダメでした。
これは無線LANの親機になるのでしょうか[
それとGW-US54Mini2Gは対応しますでしょうか[
よろしくお願いします。

書込番号:7826171

ナイスクチコミ!0


返信する
YY100さん
クチコミ投稿数:62件

2008/05/19 00:27(1年以上前)

とういよりも、無線の親機です。

GW-US54Mini2Gは、PCのOSが対応してれば、
クライアントとして使えると思います。

書込番号:7826288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/19 00:30(1年以上前)

先ほどはどうもでした。
すみませんクライアントとはなんですか[

書込番号:7826302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/05/19 01:00(1年以上前)

>これは無線LANの親機になるのでしょうか[
>それとGW-US54Mini2Gは対応しますでしょうか[
BLW-54CW3は「無線LANルータ(親機)」です。
GW-US54Mini2Gに対応します。
がおすすめはできません。
※理由 クチコミ&ユーザーレビューでおわかりになりますよね。

無線LANルータなら
(通常)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2007/wn-g54r4/

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr6670s/index.html

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr1200h/index.html

(ハイパワー)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/
あたりが比較的安定しているみたいです。※NEC WR1200Hは新製品の為わかりませんが

>すみませんクライアントとはなんですか[
クライアント=無線子機=GW-US54Mini2G

書込番号:7826418

ナイスクチコミ!1


003824さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 22:39(1年以上前)

ジーティアルさんが仰せのとおりですが、ちょっと補足を・・・。
私の経験上、無線・有線を問わずルータでいちばん安定しているのはBuffalo製品。
値段の割に安定しているのはI-Oデータ製品。Buffaloよりは設定に若干難しさが
あるかも知れませんが、使いこなせれば問題ありません。
NECの製品も良さそうです。・・・ただ、コレについては私はたくさん設定したことが
ないので、断言はできません。
PLANEXとCoregaには、たびたび煮え湯を飲まされました・・・少なくとも私はネ。
懸命な皆さんは、価格.comのクチコミおよびレビューでご判断ください。

書込番号:7834161

ナイスクチコミ!0


003824さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 22:46(1年以上前)

訂正
誤)懸命な皆さんは
正)賢明な皆さんは

スレを汚してすみません。

書込番号:7834212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLW-54CW3」のクチコミ掲示板に
BLW-54CW3を新規書き込みBLW-54CW3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLW-54CW3
PLANEX

BLW-54CW3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月14日

BLW-54CW3をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング