
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月5日 18:36 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年8月22日 10:16 |
![]() |
0 | 21 | 2009年8月15日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月4日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
現在の環境は下記です。無線について初心者のため質問させていただきます。
XPのノートPC ヤフーBB8M iPhone3GS(3G通信がメイン)
家でiPhone3GSをWifi通信にしたいのでこの製品その他を検討しています。そこで質問です。
1 このルーターを買って設定する以外に
他に何か購入したり、有料の契約を追加したりする必要があるのでしょうか?
2 このルーターを買えば iPhone3GS だけでなく ノートPCも無線接続
できるのでしょうか(もっとも家からノートPCを持ち出す予定はないので
ノートPCの場合、ケーブルが一本少なくなるだけかもしれませんが)?
3 ヤフーBB8Mにオプションの無線LANパック(1039円/月)を追加すればこのルーターも不要でノートPCとアイホン3GSの両方が無線接続できるのでしょうか?
0点

DS2マスターさん こんにちは。
無線LANで、ノートPCやiPhone3GSを接続するなら、こちらの製品のような無線ルータ製品で問題ないと思います。
またプロバイダが有償提供している無線カードでも、規格的には可能だと思いますが、月々のレンタル料金を考えると、数か月で無線ルータ購入価格に達してしまいますね。
HPを参照
http://mb.softbank.jp/mb/special/wifi/
http://www.planex.co.jp/product/iphone/product_wifi.shtml
書込番号:10263931
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
当方、先日BLW-54CW3を購入したのですが、
こちらの商品のクチコミ[9659515]で以前、下記の記述
『モデムにルーター機能がついていなくて、とりあえず使いたい場合は、
planexuserという電波を選んで、1223334444というパスワード(暗号キー)を
入れればつながりますが、できればこれは設定画面で変更したほうがいいです。』
がありました。
こちらの記述の通りのパスワードを入力し、現在無線LANの接続が出来ている状態なのですが
設定画面のSSIDの項目を見てみると別の表記(出荷時の設定のまま)になっています。
当方パスワードの入力時にはこのSSIDを入力するものだと思っていたのですが、
このSSIDと1223334444という暗号キーは全く別の物なのでしょうか?
設定ガイドには1223334444を入力するような指示がなかったと思いますが
一番最初の設定はみなさんこのような状態なのでしょうか?
また1223334444という暗号キーは設定画面で確認できる所はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

SSIDとWEPパスワード(ここで言う「1223334444という暗号キー」のことです)は別物です。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-3-3.html
設定方法は以下のページにあります。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-3-2.html
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-3-1.html
マニュアル全体は以下で確認してください。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/
書込番号:10031173
1点

>planexuserと(中略)、1223334444...(暗号キー)
それがSSIDと暗号キーの初期設定値です。マニュアルにあります。
無線子機との接続に必要なやつですね。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v2/html/menu-2-5.html
>設定ガイドには1223334444を入力するような指示がなかったと
設定ガイドには、主にインターネットに接続するための54CW3の設定の説明しか出ていません。
無線LANの設定のことが書かれていないので、当然そのような指示も出てないわけです。
>暗号キーは設定画面で確認できる所はあるのでしょうか?
この機種は使っていませんが、おそらくは、暗号キー入力のところには[*********]というふうに見えないようになっているはずです。
先レスがついたようですが、一応参考まで。
書込番号:10031259
1点

早速の返信ありがとうございます。
気になっていた事が一気に解決しました。
しかもマニュアルにちゃんと出てましたね、見落としていました。
わかりやすい解説、ありがとうございました。
書込番号:10032844
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
つながります。使えます。特に問題はないんです。
でも、いざと言う時のために設定を確認しています。
まず、ルーターに有線でつながらないです。
ファームウェアを最新にアップデートしようと
思ったのですが、マニュアルの中に
「192.168.1.1 に接続する」
と言うのがあるのですが、
これが出来ない。
「3. 作業用コンピュータ以外のLANケーブルを取り外します。」
ともあるので、外してみてもつながらない。
どういったことが考えられるでしょうか?
0点

コマンドプロンプトを立ち上げて
ipconfig
と入力してデフォルトゲートウェイのアドレスを確認。
そのアドレスにつなげてみてください。
書込番号:9503989
0点

>「192.168.1.1 に接続する」
ブラウザのURLに打ち込んで見てください
>「3. 作業用コンピュータ以外のLANケーブルを取り外します。」
これは関係ないと思います。多分他のPCからアクセスがないように
物理的にケーブルを抜いておくんでしょう
書込番号:9504944
0点

返事が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
>Bonjackさん
確かに、コマンドプロンプトを立ち上げて
デフォルトゲートウェイを確認すると、
「192.168.1.1」ではありませんでした。
デフォルトゲートウェイの値に変更して
再度チャレンジしましたが、
結果は同じでした。
APモードにしてるのは関係ありますか?
あとは・・・配線ミス?
無線LANも有線LANも問題なくつながっているので
問題ないと思ってるんですが・・・
>ゼロプラスさん
LANケーブルは関係ないんですね。
毎回外すのは面倒だったので、
つないだままチャレンジしてます。
やっぱりつながらないんですが・・・(涙
書込番号:9509991
0点

こんにちは。
わたしも先日購入していろいろトライ中です。
1)
> APモードにしてるのは関係ありますか?
私の手元の解説書には、直接つなぐ設定のときは
ルータモードにせよとありますが…
2)
>「192.168.1.1」ではありませんでした。
リセットボタンを10秒くらい長押しすると、初期設定に
もどるようです。
1) -> 2) の順でためされては?
書込番号:9521512
0点

回答ありがとうございます。
見落としかな、と思ったのですが、
先日ダウンロードしたマニュアルに沿って動いています。
(一部転載)---
■アップデート手順
------------------------------------------------------------------------
1. ダウンロードしたファイルを解凍します。
2. 以下の手順でファームウェアをアップデートします。
3. BLW-54CW3 のウェブ設定画面を表示します。
ブラウザを起動し、アドレス欄に BLW-54CW3 のLAN側IPアドレスを入力します。
工場出荷時は以下の値に設定されています。
192.168.1.1
---
まずここまでがうまくいっていません。
念のため、ルーターモードにしてみましたが、
変化無しです。
現在のIP、
192.168.**.1
でも試したがつながらず。
後 設定は変えているんではなく、
マニュアルに沿って取り付け、配線を行うと
現在の状態になっていました。
そのため、リセットは すると逆につながらない設定に
なってしまいそうで試していません。
(マニュアルにも無いので。本体とつながらない以上
設定を戻すことも出来ませんし。)
せっかく考えてもらったのにすいません。
一応サポセンにもネットで5月7日に質問を
投げましたが、土日なのか回答はまだです。
『受け付けました』みたいな自動返信も無いと
受け付けられたのかすら不安になりますが・・・
書込番号:9524003
0点

こんばんは。
>現在のIP、 192.168.**.1
これがやはり、買ってきて何もしなければ192.168.1.1 でないとおかしいはずですが(→1)、IPが変わってても、アドレスを直に入れれば読めそうなものです(→2)。
(2)については、ケーブルを差している口は Internet でなく、LAN1〜3 とかというのは大丈夫ですか?
>そのため、リセットは すると逆につながらない設定に
なってしまいそうで試していません。
(マニュアルにも無いので。本体とつながらない以上
設定を戻すことも出来ませんし。)
(1)まで戻るならリセットですね。WPSボタンの上に、細い棒で押せるリセットボタンがあって(一応マニュアルの各部解説にはあります)、10秒くらい長押しすると、初期設定にもどるようです。私も一度やりました。無難にいくなら現状維持ですが、リセットしても、マニュアルどおり際設定すれば原則繋がるはずとは思います。
書込番号:9553981
0点

追伸です。
前を書いた後、下の方を見ていたら、9259903 の メリーさんのジンギスカンさん の投稿に、メーカーからリセットを試してみるよう言われて、やったところ繋がったという報告がありました。割とあることなのかもしれません。情報のご提供まで。
書込番号:9554025
0点

「現状維持」ではいざという時困ると思い始めたこと・・・
思い切ってリセットしました。
・・・やはりつながりません。
APモード、ルーターモード共にダメです。
DSiから見ると
IDはplanexuser
となっているので、リセット自体は出来ました。
WEPキーは1223334444
では無い様で、つながりません。
リセット前のPWもだめ、空白もダメ。
完全につながらなくなりました。
有線でネットにはつながります。
本体にはアクセスできず。
DSi、ノートPC(元々無線LANで使用)もつながらず。
1段階悪い状態になってしまいました。
マニュアルを引っ張り出してきて、
1からやり直そうにも、やはりPCから有線で
本体につながらなければ設定できません。
最悪です。
再度リセットもしましたが、変化無し。
どのようにしたら良いでしょう?
書込番号:9554469
0点

自己レスすいません。
どうしようもない状態だったので、
基本に返り、『簡単設定CD』で
再度1から設定しました。
不思議なことに、
普通に設定できました。
とりあえず、現状復帰です。
このCDで設定するとマイドキュに
「ルータ設定情報.txt」が出来ます。
ここに、
新しい設定画面のURLは以下の通りです。
http://192.168.**.***/
とメモがありました。
これにすると、ログイン画面が出ました!
(まだログイン自体はしていません)
もしかして、解決!?
上記の「*」の部分は、
やっぱり「192.168.1.1」ではありませんでした。
ちなみにサポートからはまだ返事ありません。
書込番号:9554765
0点

状況が変わったのでご報告を・・・
前回、マイドキュにメモが残されていって
そのIPならば、本体に接続できることが分かりました。
その後ログインし、ファームウェアを最新にすることが出来ました。
一見これでよかったのですが、
ID planexuser
PW 不明(122333444ではないらしい)
となってしまい、自分の無線LANなのに
自分で利用できない・・・という状況になりました。
マイドキュのメモにあるIPでもつながらず、
192.168.1.1
でもつながらない。
コマンドプロンプトで調べたデフォルトゲータウェイの
IPでもつながらない。
現在はしょうがないのでまた簡単設定CDで
1から再設定したので色々する前の状態まで戻りました。
マイドキュのメモ以外で本体と接続できるIPを
知る方法さえ分かれば、今回の件解決なのですが・・・
書込番号:9556495
0点

こんにちは。
どうも用語が微妙にずれているような気がします。
>IDはplanexuser
これは 「SSID」 ではないでしょうか? たぶんPC⇔BLW-54CW3 の
間の、IDとは関係ありません。
ボタンでリセットしハードを初期化して、
> http://192.168.1.1/
にアクセスすると、
・ユーザ名
・パスワード
の入力画面が出ると思いますが、初期値は(私のところの説明書では)
・ユーザ名=admin
・パスワード=password
のはずです。
お試し下さい。
書込番号:9630049
0点

回答ありがとうございます。
たしかに、本体とつなぐ時のログインは、
・ユーザ名=admin
・パスワード=password
ですね。
また、
SSID planexuser
PW 122333444
です。
どちらもつながらない・・・以前に
本体に接続する前にログインの窓が開かないのです。
IDやPWが合っている、間違っているの問題以前の問題となっています。
せっかく、教えてもらえたので、今日再度チャレンジしましたが、
やはりつながらず、設定CDを使って再設定して元に戻る・・・の状態です。
よろしくお願い致します。
書込番号:9641591
0点

おつかれさまです。段々分かってきました。
PCとBLW-54CW3とを直接つなぐときに
>直接つなぐ設定のときはルータモードにせよとありますが…
>ケーブルを差している口は Internet でなく、LAN1〜3 とかというのは大丈夫ですか?
・あとPCとBLW-54CW3以外はずしてみてください。
これがOKの前提ですと、ボタンでリセットしハードを初期化したときに、
・ローカルのアドレス=192.168.1.1
・ユーザ名=admin
・パスワード=password
にならないとおかしいはずです。
(そうでないとリセットの意味がないですね^^)。
> どちらもつながらない・・・以前に
> 本体に接続する前にログインの窓が開かないのです。
「ページを表示できません。」とか「サーバーが見つかりません」
とかになるということですね?
ということは
1. リセットが上手く行ってなくて、ローカルのアドレス=192.168.1.1になってない。
2. ハードかファームが壊れている
のどちらかのはずです。
SSIDがplanexuserになっているというのは二義的な問題と思います。
ハードリセットを何度か試みて、上記の条件で192.168.1.1で接続を試みる。これが上手く行かなければ、上記 2. というのが、問題切り分けとしては常識的な線だと思います。
書込番号:9647173
0点

>直接つなぐ設定のときはルータモードにせよとありますが…
>ケーブルを差している口は Internet でなく、LAN1〜3 とかというのは大丈夫ですか?
これについて触れていませんでしたね。
教えて頂いたので、すでにチャレンジしました。
>・あとPCとBLW-54CW3以外はずしてみてください。
PCとBLW-54CW3しかつないでいないんです。
>これがOKの前提ですと、ボタンでリセットしハードを初期化したときに、
>・ローカルのアドレス=192.168.1.1
>・ユーザ名=admin
>・パスワード=password
>にならないとおかしいはずです。
>(そうでないとリセットの意味がないですね^^)。
その通りです!
しかし、つながらない。
というか、おっしゃり様に
「ページを表示できません。」
になります。
ハードが壊れているとしたら、再度初期設定した際、
キチンとつながるようになるのはおかしいですよね。
ファームとしたら、古い方でならつながっています。
新しい方は、更新された方もいらっしゃるようですし・・・
謎です。
書込番号:9649620
0点

おつかれさまです
すみません、私の言わんとしたのは最低限、
>これがOKの前提ですと、ボタンでリセットしハードを初期化したときに、
>・ローカルのアドレス=192.168.1.1
>にならないとおかしいはずです。
ここがおかしいということです。
他の部分が動作していても、この超基本的部分が
仕様どおりでないとしたら、修理にお出しになっ
てもよい気がしますし、そのほうがよいのではな
いでしょうか…
書込番号:9652008
0点

親身になって考えてくださってありがとうございます。
たしかに、ハードでもない、ソフトでもない。
と、なるともうどこか「元々おかしい」と考えるしかないかもしれません。
なまじデフォルトである程度つながるので
判断に苦しみますが。
保証書などもまだあるので、問合せしてみます。
カスタマーの評価はこのサイトで聞いているので、
まず返事がくるかですが・・・
この件で問合せしていますが、回答は来ていませんし。
とにかく、ありがとうございました。
「本体の故障(初期不良)」と言うことで解決とさせていただきます。
書込番号:9652592
0点

最近この機種を購入したものです。
無事に使えるようになるまで多少苦労しましたが現在は問題なく使えています。
この製品のリセットですがリセットボタンの長押しです。
POWERランプが点滅するまで押します。
これでリセットは確実にされます。
長押ししなくてもPOWERランプが再起動に入ったような動きをするのですが、この時はうまくいっていないです。
リセット後、一度電源を抜き、この製品にPCと接続するLANケーブルだけをLANポートに差し、電源を入れます。
POWERランプが青になったらPCでブラウザを起動し「http://192.168.1.1」でログイン認証が出るはずです。
このときPCのセキュリテリソフトが動いていたら年のため一時停止した方がいいかもしれません。
またお使いの環境だとAPモードで使うようですので本体スイッチをAPモードにしておけばいいと思います。
ログイン後、セットアップウィザードは無視して、「TCP/IP設定」「LAN設定」を選択し、本体に設定する
IPアドレスを入れて、DHCPを無効にして「設定」→「OK」にします。
このあと電源を抜き、本来接続する環境に持って行きます。
接続するのは別にお持ちのルータなどに本製品のLANポートを接続、別のLANポートとPCをもう一度つなぎます。
ここで製品の電源を入れ、POWERランプが青になったらPCでブラウザを起動し「http://設定したIPアドレス」を
入れるとログイン認証が出てくるはずです。
ログイン後、Wirelessの設定を行い、設定に応じた無線LAN製品を接続でつながると思います。
ただし私の所で起きた現象は接続された無線LAN製品の電源などをOFFにするとなぜか本製品に無線ではつながら
なくなり、本製品の電源OFF/ONをして復旧するということが起きました。
調べてみたら管理ツールの「TCP/IP設定」「LAN設定」のDHCPがなぜか「サーバー」に変わってました。
なのでこれを再度「無効」にすることで全てOKになりました。
上記手順の確認が出来ましたらPLANEXのサイトより最新ファームウェアをダウンロード/適用し、全く同じこと
を行い、私の所ではうまくいきました。
それにしても判りにくい説明書(しかも書いてある事が間違っている)といい、動作が変な管理ツールといいこの
メーカーの製品は相変わらず使いにくいと言うか変と言うか。。。と感じずにはいられませんね。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:9658526
0点

アドバイスありがとうございます。
>この製品のリセットですがリセットボタンの長押しです。
>POWERランプが点滅するまで押します。
>これでリセットは確実にされます。
>長押ししなくてもPOWERランプが再起動に入ったような動きをするのですが、この時はうまく>いっていないです。
確かに「長押し」の「長」って長さが決まっていないので
約○秒って書いててくれると良いですよね。
しかし、私の場合はそれも考慮してかなりなが押ししました。
他の機器から見るとリセット自体はされていたようです。
設定したSSIDもデフォルトに戻っていましたし。
その状態でPC-本体がLANケーブル経由でつながらないのです。
まずログイン画面がでません。
セキュリティソフトは入れていますが、
この状態のとき以外はつながるのであまり関係ないと思っています。
簡単設定CDで設定した後は普通にログインできるため、
LANケーブルの不具合でも無し。
問題の切り分けをしていくと、これまでのことから、
PCでもなし。
本体でもなし。
違うといえば、ファームウェアだけなので、最新のファームウェアが
おかしいのでは・・・と思っていたのですが、
この掲示板では、「ぶつぶつ切れる時は最新のファームウェアにしたら良い」とまで
言われています。
古い物より悪いというのは考えにくいな・・・と行き詰っていました。
それらの症状をメーカーに投げてみました。
今のところ返答無し。
『受付ました』の画面だけは確認したのですが、確認メールも無し。
FAXでも重ねて送ってみようかな・・・と思っているところです。
書込番号:9659498
0点

リセットですがPOWERランプの点滅までちゃんと確認されてますか?
私はこれを確認できるまではスレ主さんと同じ状況でした。
ちなみに長押し時間は10秒くらいです。
それを確認した後ですとセキュリティソフトが無効ならあとはプロキシくらいしか
疑う箇所が無いですね。
(念のためPC側のLANのアダプタをDHCPかどうかを確認したほうがいいかもしれません)
また稀ですが本製品側のLANポートを変えてみることぐらいでしょうか。
書込番号:9660338
0点

またもや返答ありがとうございます。
前回書き方が悪かったですね。
リセットボタンの長押しはしました。
ランプも確認しました。
ちなみに「リセット」されていないことも考えて、
1回ではなく複数回(はっきり覚えているだけで3回)チャレンジしました。
しかし、ダメなんです。
ちなみに、長押し時間云々のはなしは、
別の機器で長押しが20秒って言うのがあったためです。
何度やってもうまくいかず、頭から「?」がにゅるーって出た経験があったもので・・・
持ってこーい!さんの書き込みに対するものではないことを
ご了承下さい。
さて、今回はサポセンから返答がありました。
「ファームウェアが正しく適用されていない可能性がある」
との回答でした。
更新作業ってそんなに難しい物ではないので
1.ファームウェアが該当の機種の物ではない
2.ダウンロード時にファイルが壊れた
などしか思いつきません。
「2.」については、最低2回はダウンロードして
それぞれのファイルでやってみていますので、可能性は低いと思われます。
「1.」も確認しているので、間違いないと思います。
あと、デフォルトゲータウェイが「192.168.1.1」でないのは、
既存でルータがあるからだとのことでした。
NTTのフレッツなのでたしかにルータあります。
簡単設定CDが変えているのでしょう。
サポセンは着払いで送れといってきたんですが、
設定をしてくれるのか、交換してくれるのか、そこまでは書いてません。
つながらないわけではないので、送れと言われると返って困るので
まずは、サポセンが何をしてくれるのか確認してみます。
書込番号:9661087
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
無線ルーターも安くなったなあと、この製品の購入を考えています。
この製品本体には暗号キーらしき数字が表示されていますが、工場出荷時のSSIDと暗号キーを入力することで無線接続ができるでしょうか?
たしか、プラネックス社の他の無線ルーターでは、planexuserとかのSSIDが初期設定されていて、本体表示の暗号キーを入力すると接続できるものがあったと思います。
この製品もそうゆうことができるようになっていますでしょうか?
0点

デフォルト時のSSIDも機種によりけりですねぇ。
この機種は「gametech」がデフォルトとなりますので。
>http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v11/html/menu-3-1.html
すべてデフォルト値よりも自分で作成してみてはいかがでしょう。
書込番号:9483565
0点

SSIDは「gametech」がデフォルトとなっていますが、
いちばん上のワンポイントの「ワイヤレスLAN内蔵のパソコンで無線設定する」の
リンク先では、「planexuser」が初期値になっています。
実際はどっちなんでしょう?
書込番号:9488157
0点

工場出荷時は仰る通り「planexuser」となり機器に設定情報が添付されてます。
PCで「AP検索をしないで設定をする時」はこの情報を入力する必要があります。
余談としてWPSで接続設定を構築するとSSIDは「WAP********」となります。
自己にてSSIDを入力する手順は先の説明した「例」のようにSSID入力して構築します。
説明不足によりご迷惑をおかけしました。
書込番号:9488564
0点

しかし、先のリンクでは確かに「gametech」がデフォルトとなっているようですが、これは設定ガイドが間違っているのでしょうか?
>工場出荷時は「planexuser」で、機器に設定情報が添付されてます。
とのことですが、本体表示の暗号キーを入力すればいいのでしょうか?
それともプラネックスによく見られる、1223334444のことですか?
書込番号:9491003
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





