
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年2月28日 02:11 |
![]() |
1 | 0 | 2010年2月10日 18:51 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月8日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月3日 08:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月17日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月30日 07:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
09/11/8の深夜にレビューした者です。
何度もやってやっと繋がりました。
KDDIの光one使ってるので、APとして使用。
一番の問題は設定画面に繋がり辛いこと。
リセット後に本体の初期値192.168.1.1では繋がる確率が高いが、192.168.0.250に変更後はまず繋がらない。(ルーターのIPアドレスは192.168.0.1の為、変更が必要です)
その為、手順通りにワイヤレスの設定に進めませんでした(進める場合も稀にあり)。
そこで、リセット後にワイヤレス接続関連を設定し、最後に本体のIPアドレスを変更することに。
やっとワイヤレス接続が可能となりました。ふー
但し、この状態では設定画面には繋がらないので設定変更はできません。(ipconfig /all で見ても接続できてない)
変更したい場合はまたリセットし、1からやり直しになります。再トライで旨く行くかは不明。
取り合えず木造戸建1階リビングに設置し、2階でも通信できるのは確認。
PC×2+DSi+Wiiも接続できて一安心。
また通信不安定になったら捨てちゃうかも(--;
0点

設置場所を移動するため電源切ったらまた繋がらなくなりました。
リセットしなおしを3回以上。やっと繋がりました。
ちなみに当初から出荷時のままではなくWEPの暗号化設定でやってます。
設定はWinXP。当然有線接続で設定。
なんでこんなに苦労するんだろう。昼間におかしくなったらヤマダ電機で別のに買い換えに走ってるとこだろう。
書込番号:11009711
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
この度無線端末を使う事になり、規格など一通りの情報を集めてからの購入となりました。
無線の知識は殆ど無かった状態でしたが、有線ルータの設定等は一通り行える人間です。
商品到着時点で既にファームウェアは最新でしたので、アップデートは行っておりません。
設定ガイドCDは使わず、マニュアル上の各種設定の効果を確認してからの設定でしたが、
現在安定稼働しております。初めての無線設定だったので多少手間取りましたが、問題無し。
サポートも質問から数日で返信があり、内容も的確で満足しております。
末文にて情報共有させて頂きます。
本機器が製造ロットによって不具合の出方に差があった可能性もありますが、
現在、最新ファームウェアを当てた機器に関しては性能的に問題は無いかと思います。
耐久性は評価を控えるとして、WPA2(PSK)、WDS、WPS、ブリッジ化可能と、
多機能でこの価格ならばその点は高評価としても良い気がします。
らくらく設定はしておりませんので、そちらを使わなずに設定が出来る方…
ネットワーク・ルータの知識(GUIレベルでOK)がある方ならば扱えると思われます。
以上、使用所感でした。
//情報共有//
*無線LAN ACL機能について*
ルータにログインし、Wirelessグループの中に無線LAN ACLという項目がありますが、
こちらは「機能を有効にすると、設定したMACアドレス以外の無線を遮断する機能」
だそうです。(deny/allow系のフィルタリング)
ファイアウォールグループ中にあるMACフィルタリングは、
「設定したMACアドレスのみ、遮断する機能」だそうです。(allow/deny系のフィルタリング)
公式FAQには乗っていなかったので、こちらに展開させて頂きます。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3

電化製品大好きださん、こんにちは。
iPod touchでの動作確認済製品なので、接続は大丈夫でしょう。
「iPod touch”対応情報」
http://www.planex.co.jp/product/wireless/ipodtouch/
なお、(もし購入された場合は)暗号化(セキュリティ)は必ず使うようにして下さい。
書込番号:10907757
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
はじめまして。
機種変更をしたら、BLW-54CW3をもらいました。
これを機会に無線LANにしようと思います。
そこで、皆さんにご教授頂きたいのですが、
この機種を使用するのと別の機種を購入して使用するのは
どちらがよろしいでしょうか?
購入した方にはご感想をお聞かせ願いたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

携帯電話の機種変更でサービス品提供、となったのであれば、おそらくその製品を使って接続設定を行う事が可能だし、既に接続確認が取れている、と考えるのが普通でしょうね。
他製品を使用した場合の接続確認がどのようになっているのか?、と言う事を考えるのであれば今回提供された製品を使用する方法もあると思いますし、ご自身で無線 LANルータの設定を簡単に行えるという事であれば、どんな製品を使っても問題ないと思うんですけどね。
書込番号:10570559
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
ソフトバンクのiphoneユーザ向けで、この機種の型番末尾に「-S」がついたものを購入しました
過去ログを見ると、iphone向けの取り説が同梱されただけの違いのようで、このスレッドに書き込みます 皆さんの知恵をお借りできたら幸いです
有線接続のPCから、ネット接続までは設定できました(ルーターとしての機能までは出来たという事だと思っていますが、知識が深くないので・・・)
ただ、無線での接続(iphone、無線LAN内蔵ノートPC)は、この機器(無線LANルーター)までの接続は出来るんですが、インターネットへの接続が出来ない状態です
なんだか、癖のある機械のようですが、買ったしまったのでなんとか使用したいと思っています
NTT東日本のレンタルADSLモデム(8M)ルーター機能なし
↓有線
BLW-54CW3-S(ルーターモード)
↓有線
デスクトップPC(WIN XP)
プロバイダはOCNです
無線機器はiphone3G(8GB)と、ノートPC無線LAN内蔵(VISTA)です
本機のIPアドレスはデフォルトだと192.163.3.250となっており、設定画面も問題なく出せます
説明書によると、設定画面にアクセスするには、設定用PCのIPアドレスを192.163.3.×××にして、
本機設定後は、設定用PCのIPアドレスを自動取得に戻すように指示があります
ただし、自動取得に戻してしまうとローカルエリア接続が途絶えてしまい、本機につながらなくなってネット閲覧等が出来なくなります
なので、IPは192.163.3.(任意)にしています
どこに問題があるのか、ご助言をいただけると幸いです、よろしくお願いいたします
0点

もとたけさん、こんばんは。
こちらの設定はされていますでしょうか?
LAN側(IPアドレス/DHCPサーバ)を設定する
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v3/html/menu-4-14.html
もし既に実施されていたら読み流してください。
書込番号:10492131
0点

フォア乗り様
たった今、接続に成功しました!本当にありがとうございます!
説明書を、きっちり作っていただきたい製品です
書込番号:10492673
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-54CW3
こんにちは。
この製品を先ほど注文したのですが、同社のアクセスポイント(MZK-W300NH)が、家の2階の東隅にあり、1階の西の方には電波が届きません。(届くが非常に弱い)
なのでこの製品を購入しましたが、中継機として使用できるのがベストと考えていますが、それは無理でしょうか?
使える方法等ご存じの方がおりましたら、よろしくお願いいたします。
0点

すみません。
日本語がおかしかったですね・・・
(誤)この製品を先ほど注文したのですが、
(改)この製品を先ほど注文しました。
書込番号:10387448
0点

KTA-Oさん、こんばんは
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v3/
の 『インターネットにつなぐ設定をする』→『アクセスポイントとして使用するとき』、これでは駄目なのかな?
本体後に モード切替スイッチがあるのですが・・・?
勘違いしてたら ごめんなさいね。。。
書込番号:10387461
0点

KTA-Oさん こんにちは。
>中継機として使用できるのがベストと考えていますが、それは無理でしょうか?
WDS(アクセスポイント間通信)のことでしょうか?
メーカーHPを見ると、同一製品間のみの対応のようです。
参考です。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v11/html/menu-4-01.html
あとMZK-W300NHのWDSも同様のようです。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh/v2/html/menu-3-34.html
書込番号:10387652
0点

お二方、ご回答ありがとうございました。
なるほど。
同一機種間のみ、中継機として対応するのですね。
まぁ、一応手持ちのアクセスポイントで設定を試みて、無理なようでしたら同じ機種をもう一大購入しようと思います。
あと、中継機として使用して場合、中継機のLANポートは使用可能なのでしょうか?
書込番号:10390757
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





