GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

2007年12月14日 登録

GW-MF54G2

小型軽量ボディのIEEE802.11b/g無線LANポケットルータ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月14日

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPod Touchで設定

2008/09/02 22:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 Grappaさん
クチコミ投稿数:18件

ホテル等でアクセスポイントモードで使用したいと考えていますが、この機種は
iPod Touchのブラウザ(Safari)から設定が可能でしょうか?
試された方がいらしたら教えていただければ幸いです。

書込番号:8292028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/03 21:22(1年以上前)

この手のものは、基本的にPCが有った方が設定しやすいと思いますが。「設定出来ない」と言うことはないと思いますが、PC経由で設定した方が楽な場合もありますので。

それと、既にご理解は頂いていると思いますが、出来れば実際に使用するときよりも前に、動作確認を兼ねて事前に設定を行っておくことをおすすめします。現地で動かなかったら目も当てられませんので。

書込番号:8296256

ナイスクチコミ!0


torafanさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 18:46(1年以上前)

今日,コジマデンキで2,980円で買ったので,早速試してみました.
iPod TouchのSafariで設定は可能のようです.
接続時にadmin認証をする画面が出てこなくて少々あせりましたが,reloadしたら,出てきて,接続できました.
しかし,ハムサンド、さんの言うとおり,事前設定をお薦めします.

書込番号:8314616

ナイスクチコミ!0


indy101さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 09:35(1年以上前)

torafanさん

どこのコジマデンキで購入されたのか、差し支えなかったから教えてください。

書込番号:8363431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/19 12:15(1年以上前)

おなじくコジマで購入したものです☆

型番の最後が[KJ]になっているUSBハブとセットのものなので、全国のコジマで販売されているのではないでしょうか。

書込番号:8375635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダブル無線は無謀?

2008/09/11 00:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 reflecさん
クチコミ投稿数:35件

ポケットルータの存在を最近知りました。これのかなり変則的な使い方を考えているのですが可能でしょうか?
自宅で使いたいと思っていて
すでに無線LAN環境はあるのですが一階のモデムと無線親機から二階の子機でPCは安定しているのですがiphoneを購入してこれが無線の拾いが悪いのかしょっちゅう見失っては復活してを繰り返します。iphoneの3GはHSDPAエリア外で非常に遅いので無線がしっかり繋がればいいと思いまして。
なので無線親機はバッファローのドラフトn対応なので子機もドラフトn対応イーサネットコンバータに買い替え。子機にハブがあって4ポートあるので一つをそのままPCへ。もう一つを有線でポケットルータへ。そしてポケットルータからiphoneとの無線接続をしようと思うんです。もし可能ならiphoneの無線もアクセスポイントが同じ部屋内にあることになるのでまず繋がるでしょうしPCはドラフトnで今よりがっちり繋がるでしょうし。
ただ無線をさらに無線で繋ぐことになるのでどうなんでしょう。やっぱり無理でしょうか?

書込番号:8330864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2008/09/11 10:27(1年以上前)

無線にはチャンネルがあります。
デフォルトは自動切り替えですが、手動で5個離れたCHに固定すれば良いでしょう。
チャンネルが同じだと混信しますが、別のチャンネルに固定すれば問題ないです。
自動切り替えでもたぶん行けますが、切り替えが頻繁にあると途中で切れる事があるので手動をお勧めします。

書込番号:8332146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/13 01:35(1年以上前)

〔モデム〕━イーサ━〔バッファロー〕━イーサ━〔ポケット〕←無線→iPhone
といった概念図でよいですかね?

ポケットルータは使ってないですが同じような事はしています。
アクセスポイントで使ったときにバッファローの無線設定を引き継ぐ
のかどうかわかりませんがルータとしてなら先ず使える筈です。
設定でバッファローとは違うローカルアドレスを指定するだけなの
でさほど難しくは無い(人によって違う?)ですので

「無理」か「無理ではない」のかの回答は「無理ではない」となります。

今日公開予定のiPhone2.1にアップデートしてから(接続が良くなっ
ているとの事ですので)様子見ってのもありではないでしょうか。

書込番号:8340571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネット接続できないです

2008/08/04 11:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 kggb1976さん
クチコミ投稿数:2件

GW-MF54G2を購入前に同じくプラネックスのUSB無線LANアダプタを購入しましたが、MAC OS Xでは使い物にならなかったので返品し、GW-MF54G2を購入しました。

【現状】
鉄骨アパート2階にある無線ルータから、1階で受信してiMAC G4でインターネットに接続したいです。
ルータまではPINGも通っていますが、インターネットに接続できません。
同じルータに有線で接続している2台のMACは正常にインターネット接続ができています。
インターネットへの接続はBフレッツでプロバイダはT-COMです。

使用OS:MAC OS X 10.4.11
本体:iMAC G4 700MHz
無線ルータ:corega CG-WLBARGPXB
ルータのDHCP範囲:192.168.1.21〜192.168.1.50

【設定状況】
ルータのIPアドレスは192.168.1.2に変更。
iMAC G4にコンバータモードでGW-MF54G2を接続。
GW-MF54G2のセキュリティ設定をし、DHCPを無効に。
GW-MF54G2のデフォルトゲートウェイをルータのIPアドレス、192.168.1.2に設定。
iMAC G4のネットワーク接続設定で、TCPIPを192.168.1.21に設定。

【結果】
「インターネットに接続できません」が表示されます。

わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:8166572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/08/04 11:51(1年以上前)

DNSって入力してますか?
していないならルータのIPを入力してみてください。

もし違っていたら申し訳ないです。

AMD至上主義

書込番号:8166623

ナイスクチコミ!1


スレ主 kggb1976さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/05 00:01(1年以上前)

さっそく帰宅して試してみました。
繋がりました!
ありがとうございました。
取説にも書いてないですけど、知ってて当たり前レベルの話だったのでしょうか?

書込番号:8169486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/08/05 12:56(1年以上前)

いえいえ、今回の件はたまたま私が知っていた内容なだけですよ。

とにかく直ってよかったですねぇ。

AMD至上主義

書込番号:8171025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設定が出来ません…

2008/07/17 22:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 schokoladeさん
クチコミ投稿数:96件

USBハブ付きのセットで3,980円でワゴンセールされていたので買ってみました。

ルーターとしてもアクセスポイントとしても、イーサネットコンバータとしても使えるおもしろいモノだと思います。

いろいろ設定しているのですが、WEPの設定がうまくいきません。
「しばらくお待ちください…」で赤いメーターが出るのですが、空白の同じ画面になって、反映されていないようです。

ノートパソコン(WinMe)でLANケーブルでつないでやっています。

なにかコツのようなものがあればアドバイスお願いします。

書込番号:8091741

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/07/18 08:50(1年以上前)

schokoladeさん  おはようさん。  対応OSに制限がありますね。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/spec.shtml

書込番号:8092999

ナイスクチコミ!0


スレ主 schokoladeさん
クチコミ投稿数:96件

2008/07/18 23:22(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。

基本的なところを見逃していました。

LANケーブルで有線で接続しているので、中に入って、設定画面も出ますし、あんまり関係ないと思っていました。

XPマシンで、もういちどやってみます。すいません。

書込番号:8095848

ナイスクチコミ!0


Novice1さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 14:36(1年以上前)

WindowsXP SP3+IE7を使用していますが、同じ現象が発生します。

また、アクセスポイントモードとルータモードの設定画面が開けず、セキュリティ設定が変更できません。
WindowsVista SP1+IE7&FireFoxでも同様。

必ずしもOS(WindowsMe)が原因ではないということですね。
手元にある環境では全て設定画面の動作NGです。
なお、機器の動作は確認していません。
(セキュリティ設定を終了するまでは無線LANを動作させるつもりは無いので。)
取説には説明がほとんど書いてないし、サポートページにも参考になる情報が何も無し。
設定画面が正常に動作する環境があれば知りたいものです。

サービスパックが適用されたOSでは動かないのかな?
それとも不良か?

とりあえず、発熱もかなり多いし、買ったばかりだけど買い替えを検討中。
いろいろな用途に使えて、便利そうだと思ったんですけどね(笑)

以上は参考まで。

書込番号:8133964

ナイスクチコミ!0


Novice1さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/28 00:16(1年以上前)

その後、色々試して使用可能になりました。
その使用対象モードの使用環境でしか、設定画面が開かないみたいですね。
(なら、設定画面に設定できるかのようなメニューを載せないでほしい。せめてボタンを押せなくするとかね。)

クライアントモードで設定した(設定できていないように見えますが・・・)WEPキーも、アクセスポイントモードに反映されているみたいですね。
実際にいろいろ設定変更してみたところ、動作がまちまちですね。
設定終了を知らせてくれる画面があるかと思うと無反応だけど設定されてる画面もあったり。

他にも、アクセスポイントモードで使用するのでDHCP無効にするとPC側の設定を変更しないとアクセスできなくなったり、アクセスポイントモードで使用するとDHCPサーバが無いとアクセスできなかったり、設定に関してトラブルの種が豊富ですね。

レビューにはSSIDをステルスにできないというコメントが載ってたりもしますが、無線LAN詳細設定画面の、SSIDブロードキャストの設定を無効にすればOKと思います。

設定に関してはかなり曲者ですが、コンパクトさは魅力ですね。

後は、熱が問題になるかもしれません。
長時間電源を入れておくと結構高温になるので、もしかすると、常時使用には向かないかもしれません。

携帯用としてはそのまま使用するとして、常時使用機を買い直すかは様子見てから検討します。

書込番号:8136520

ナイスクチコミ!0


スレ主 schokoladeさん
クチコミ投稿数:96件

2008/07/28 09:35(1年以上前)

私もいろいろやってみたところ、無線コンバータ(クライアントモード)で、セキュリティを設定してなんとか使えるようになりました。とりあえずOSは関係ないようです。WindowsMeでも設定はできます。

しかし「無線LAN暗号化設定」が画面上で反映されません。
「設定」ボタンの隣にある「やり直し」ボタンはこの別窓だけ「やり直」(ヤリチョク)になっています。

しかし、実際の設定は行われているようで、WEPがかかっている無線親機に繋がるようになりました。^^;

また、このクライアントモードではTCP/IPのLAN設定で、DHCPは無効にするそうです。
これは、PciのホームページのFAQに情報がありました。
さらにこの無線コンバータ編のマニュアルもバージョン3に改訂されていました。

まあ、ファームウェアは、やっぱりおかしいみたいです。
私の手持ちの製品のファームウェアのバージョンは下記です。

WAP2102_v7.3.3.0.4jp_JP_b3
2007/12/06

ファームウェアの改訂版に期待したいです。

書込番号:8137397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプターは220Vまで?

2008/06/29 14:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:15件

海外へ行く際ポータブルアクセスポイントを持ち歩いているのですが、使っていたLogitechのポケットルーターが壊れてしまいました。
価格等含め魅力的ですがこの機種のACアダプターは220Vまで対応しているのでしょうか?

書込番号:8005611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/29 15:10(1年以上前)

電源 AC100V、50/60Hz

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/spec.shtml
仕様にしっかり書かれてます。

書込番号:8005681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/29 15:39(1年以上前)

ありがとうございました。
100Vと書かれていても海外で使えるアダプターが多いので聞いてみました。
ASUSにするか悩んでます。

書込番号:8005805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットに繋がりません

2008/03/11 11:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 dora-chanさん
クチコミ投稿数:12件

取り説どおりにセットして、アクセスポイントとしてMacBookやアドエスの無線LAN機能で接続を試みました。アクセスポイントとして認識はするのですが、ネットに繋がりません(ブラウザを開くときにエラーになる)。本機のIPアドレスを250から249に変更したりしましたが、同じ現象でした。どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:7517265

ナイスクチコミ!0


返信する
茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/14 00:42(1年以上前)

つかぬ事を伺いますが、セキュリティを全て外してオープンで飛ばしてみたら、サクサク繋がるのではないですか?

書込番号:7529732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2008/04/13 19:45(1年以上前)

単にアクセスポイントとして認識は見えてるが、各機器で接続設定してないのでは?
そういうふうにも見えます。
各機器で接続設定しなと無線は繋がりません。

マニュアルをよく読みましょう。
マニュアルに記載が無い、近所の無線との干渉・電子レンジとの干渉有りませんか?

※どうやっても駄目な機器同士の相性もあり得ますが・・・

書込番号:7669496

ナイスクチコミ!0


ala_soさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/12 18:38(1年以上前)

モデムのIPアドレスを192.168.2.1にすればつながるよ。。

書込番号:7798474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-MF54G2
PLANEX

GW-MF54G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月14日

GW-MF54G2をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング