GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

2007年12月14日 登録

GW-MF54G2

小型軽量ボディのIEEE802.11b/g無線LANポケットルータ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月14日

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

接続がおかしくなってしまいました

2009/03/11 19:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:5件

どなたか、お助け下さい。

◆状況
 @コンバータモードにてPS3(無線LANなしの20GBモデル)と接続。
 APS3の接続設定にてIPは取得できたが、DNSエラーが発生しインターネットに接続できず。
 BWEB上の書き込みを頼りに、DHCPを無効に設定。
 C設定画面に入れず、PCとの有線接続も認識されなくなりました。

◆依頼内容
 @設定を回復させるにはどうすればいいでしょうか?
 APS3でインターネットに接続するにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9229309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/11 19:53(1年以上前)

 まじんぶぅさん、こんにちは。

 GW-MF54G2の製品仕様のページを見たところ、リセットボタンがありました。
 それで一度リセットしてから設定を最初からやり直してみてはどうでしょうか。

書込番号:9229394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 20:20(1年以上前)

カーディナルさま。こんばんわ。

早速の回答ありがとうございます。

PCの電源をOFFにした状態で本品のリセットボタンを
押して再TRYしてみたのですがダメでした。

やはり、ローカル接続が「限定または接続なし」となってしまっています。

もう少し頑張ってみます。

書込番号:9229522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/11 20:59(1年以上前)

 まじんぶぅさん、こんにちは。

 リセットの方法ですが、マニュアルもしくはGW-MF54G2のサポートページには記されていないでしょうか。
 もしかすると正しいやり方とは違うのかもしれません。

書込番号:9229747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/11 21:40(1年以上前)

カーディナル様

ご丁寧にありがとうございます。

再度TRYしてみたところ、PS3にてIP取得までは
できました。
リセットボタンの押し時間が短かったようです。

申し訳ありませんでした。

あとは、PS3にてDNSエラーが無くなりサーバーとの
通信ができれば完了のようですが、そこで苦戦しております。

引き続き、知恵をお貸し願います。

書込番号:9229971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/11 21:42(1年以上前)

>BWEB上の書き込みを頼りに、DHCPを無効に設定。
>C設定画面に入れず、PCとの有線接続も認識されなくなりました。

>PCの電源をOFFにした状態で本品のリセットボタンを
>押して再TRYしてみたのですがダメでした。

上記操作により、GW-MF54G2が初期設定に戻ったのと、PCのIPアドレスが発行されなくなったため、GW-MF54G2とPCがネットワーク上の同じセグメントに居なくなってしまったため、PCからのアクセスができないのだと思います。

PCでIEを起動して、GW-MF54G2の初期設定のIPアドレスを直接打ち込んでログインできませんか。
つまり、最初にPCとの接続を設定した手順を繰り返し、PCの接続を回復することを第一段階としてお薦めします。

書込番号:9229981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/11 21:47(1年以上前)

うわっ、解決済みの遅レスでしたね。どうか無視して下さい。すいません。

書込番号:9230019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/12 02:59(1年以上前)

ちなみに、

◆現在の状況は下記の通りとなっております(---有線、===無線)

モデム-----ルーター(WR7850S:NEC) ====== PC(インターネット)            :接続OK
                     ====== プリントサーバ  ----- プリンタ   :接続OK 
                     ====== 本製品    ----- PS3(20GB) :NG

となっています。

◆設定についてお伺いしたいこと
  @本製品設定画面
    ・TCP/IPの設定は?(192.168.1.1のままで良い?)
    ・DHCP設定(無効にする必要あり?)
  APCでのローカルエリア
    ・TCP/IPの設定(自動取得?)
    ・DNSの設定(自動取得?)
  BPS3の設定
    ・IPの設定(自動取得?マニュアル入力?)
    ・IPの設定(マニュアル入力なら、どう入力?)
    ・DNSの設定(何を入力すべき?)
  Cルーター
    ・特別な設定が必要ですか?

調べれば調べるほどわからなくなってきたので、
どなたか情報整理をお願いしたく。

よろしくお願いします。  

書込番号:9231523

ナイスクチコミ!0


IKKI8470さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 04:02(1年以上前)

まじんぶぅさん、初めまして。
製品は使ってないので詳細は分かりませんが、一般的な設定を、、、

  @本製品設定画面
    ・TCP/IPの設定は?
     ⇒ブリッジなるので特に変更の必要はないです
    ・DHCP設定(無効にする必要あり?)
     ⇒無効にしないとダメです
  APCでのローカルエリア
    ・TCP/IPの設定(自動取得?)
    ・DNSの設定(自動取得?)
     ⇒ネット接続出来ているのなら変更の必要はないかと
  BPS3の設定
    ・IPの設定(自動取得?マニュアル入力?)
     ⇒ルータのDHCPを受け取るので、通常は自動取得です
    ・IPの設定(マニュアル入力なら、どう入力?)
     ⇒手動なら192.168.0.XXX(NECルータと同セグメントならXは自由)
    ・DNSの設定(何を入力すべき?)
     ⇒これも通常は自動でOKです
  Cルーター
    ・特別な設定が必要ですか?
     ⇒特に必要ありません

無線の設定をしてからコンバータモードにしていますか?
じゃないとNECルータのDHCPでIPアドレスが取得出来ません。
もし192.168.1.XXXを取得しているようであれば、コンバータのDHCPをOFFにしましょう。
192.168.0.XXXが取得できているのであれば、普通はDNSエラーもないはずなんですが…

DNSを固定にするのであれば、192.168.0.1を指定してみてください。

書込番号:9231571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/12 20:03(1年以上前)

IKKI8470様

こんばんわ。

ご丁寧な回答ありがとうございました。

早速、下記内容で試してみたところ、無事に接続できました。

@本製品設定画面
    ・TCP/IPの設定 :初期通り(192.168.1.1)
    ・DHCP設定   :無効
APCでのローカルエリア
    ・TCP/IPの設定 :自動取得
    ・DNSの設定   :自動取得
BPS3の設定
    ・IPの設定 :自動取得
    ・DNSの設定   :自動取得
Cルーター
    ・特別な設定なし

昨日TRYした内容で接続できたので、どこかで作業ミスを犯していた可能性があります。
ひょとすると、本製品の設定画面にて、DHCPの設定変更後に「適用」ボタンを押していなかったのが原因だったのかもしれません。

今となっては、設定も簡単だしコストメリットもあるいい製品だと思います。
あとは使用していく中で評価が変わらないことを祈ります。

アドバイスを頂戴した他の方々にも感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:9233995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

設定画面に入れない

2009/03/10 14:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:108件

APモードで使用しようと思い、セッティング中なのですが、説明書通りコンバータードにしてPCとGW-MF54G2を直接つなぎ192.168.1.1とアドレスバーに入力しても設定画面が開けません・・
どうすればよいでしょうか?
リセットボタン押しましたが、変わりませんでした。
青色のLEDは点灯しています。

書込番号:9223130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2009/03/10 14:40(1年以上前)

こんにちは。
確認ですが、
・今の接続はこのMF54G2とお使いのPC1台だけの、説明書どおり一対一の接続になっていますか?他の有線ルーターなどとの接続はまったく無いですね?
・PC側のIPアドレス設定は正しく 自動取得 になっていますか?また、もし設定を変えた直後なら、PCを一旦再起動してみましょう。
・PCのファイヤーウォールソフトを止めたらうまくいかないでしょうか?

とりあえずこのくらいですかね。
お試しになったらまた続報ください。

書込番号:9223239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2009/03/10 14:50(1年以上前)

あと、IEなどお使いのWebブラウザにて、プロキシサーバを 使わない に設定済みかもご確認を。

書込番号:9223265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/03/10 20:32(1年以上前)

IPアドレスの自動取得になっていなくて接続できなくなっていました。
質問ついでで悪いのですが、設定して無線LANでつながるようになったのですが今度は無線LAN状態で設定画面に入れなくなりました・・・orz
ルーターはYAHOOBBのルーターつきモデムで、ipconfigで調べたところ192.168.3.xになっていたのでアドレスバーに192.168.3.250と入力しても設定画面にいけません・・・
解決策わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:9224554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/03/10 21:08(1年以上前)

ズィックさん こんばんは。

「192.168. 1 .250」と「192.168. 1 . 1」と入力したら設定画面になりませんか?
これでだめなら、一旦初期化して再設定が必要なようです。

http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-mf54g2/v2/html/step_ap/menu-2-1_ap.html

書込番号:9224749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2009/03/10 22:44(1年以上前)

ズィックさん、
Yahoo!BBのルータのIPアドレスが192.168.3.xxxなんですね。
ならば、最初にPCとGW-MF54G2が1対1で有線接続出来ていた状態で、GW-MF54G2のそれ自身のIPアドレスを192.168.3.250に設定を直してから再起動する(電源OFF-ON)が必要なはずですが、実行済みですか?
先ずはYahoo!BBのモデムとの接続を切って再度、以前のGW-MF54G2とPCとを1対1の有線でつなぎ直して、マニュアルに従って設定画面を開いてIPアドレスの確認からやり直してみてください。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-mf54g2/v2/html/step_ap/menu-2-4_ap.html

っていうかこの辺の私の助言は全部マニュアルからの拾い読みです。私はユーザでもないです。。。
再度マニュアルをじっくり読んで、確実にやってみてください。
読んで判らないような不親切なマニュアルでもないようですし(笑)。

書込番号:9225433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/03/12 01:53(1年以上前)

自分の勘違いでした。
GW-MF54G2のIPアドレスと言う欄はてっきりルーターのアドレスを書くのかと思ってました・・・
ちゃんと書き直したら無事設定画面に入ることができました!
ありがとうございました。

書込番号:9231430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 korotohiroさん
クチコミ投稿数:20件

無線LANのレンタル料が高かったので、GW-MF54G2かその他の製品を買って無線LANをしようと思っているのですが、設定が難しいということなので買おうかどうか迷ってます。
予算は3000円以内を考えているので、GW-MF54G2がいいかなと・・・。
買っても設定できるでしょうか?

書込番号:9202896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/06 22:05(1年以上前)

>買っても設定できるでしょうか?
取り扱い説明書を見ながら、腰をすえて取り組めば普通は出来ますよ。

書込番号:9202937

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件 GW-MF54G2のオーナーGW-MF54G2の満足度5

2009/03/07 09:38(1年以上前)

>設定が難しいということなので


ネットワーク機器の設定は「わかる人なら簡単」なものらしいですが、
初めてさわる人にはさっぱりワカラナイのがふつうです。なんでかっていうと、

・知らない用語が出てくる。またそれがもつ意味も分からない。
〜当然、説明書はそれらの用語と意味を理解しているヒトが読んでいる という前提なので、どんなに繰り返し読んでも混乱するのみ〜

・他のPC周辺機器と違って「接続してドライバ入れたら即使える」ワケではない。
〜機器の性質上なんらかの設定が必須。しかし先述のとおり混乱した状態で設定をしてしまうのでさらにワケが分からなくなる悪循環〜

そのへんの問題は、興味があればおいおい覚えてく事になるでしょう。
私自身が今まさにその状態です。数日前に購入しました。
値段も手ごろだし、あんまり電気喰いそうにないしオススメしますよ。


で、この機器の設定が難しいといっても、
別に技巧を要求されるわけではないので説明書の通りにすれば基本的には問題ないはずです。

書込番号:9205256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/08 08:36(1年以上前)

この製品のマニュアルですが、ほんと基本的な事しか書いてありません。

たとえば今時セキュリティ設定(無線暗号化等)は必須ですが全く記載がありませんん。
CDマニュアルを見て設定する必要があります。
あとルーターが既にある場合はDHCPを切った方が良いですが、マニュアルに従うとONのままです。

こういった知ってる者にとっては当たり前の事がマニュアルに従うと設定出来ません。
ただ製品自身は非常にコストパフォーマンスは高いと思います。
ちゃんとご自分で調べて設定出来るなら購入して下さい。

書込番号:9210735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/08 09:08(1年以上前)

ちなみにマニュアルは下記からDL可能です。
http://www.planex.co.jp/support/inst_wave.shtml
ご心配なら一度見られる事をお勧めします。

Yahoo!50MはモデムにNAT機能があるので接続は「無線アクセスポイント」になります。
ただ注意点はお使いのモデムがトリオモデム3-GだとLANポートが1つだけです。
GW-MF54G2をつなぐと他に何も有線では接続出来なくなります。
接続する場合は別途HUBが必要になりますね。

近所の無線LANとの混信を避けるためには、事前に現在の状況を調査された方が良いでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news006_2.html
GW-MF54G2の初期設定は6CHです。

書込番号:9210830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初期設定ができない

2009/03/02 21:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:29件

SSIDが32桁はいらない どうすがいいだ

書込番号:9181636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/04 09:18(1年以上前)

なぜそんな長いSSIDが必要なんでしょう?

書込番号:9189606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/04 10:36(1年以上前)

バッファローのAOSSの設定中で解除できないため
AOSSは別の接続で使っていて 共存したい
バッファローに問い合わせすると
32桁のSSIDが必要みたいで

PCIのメーカはサポすらつながらなく 問い合わせ出来ない状態です

書込番号:9189869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/04 10:55(1年以上前)

AOSS設定中でも別のSSIDに接続は出来ますよ。
クライアントマネージャの検索で新しいAPを探して接続すれば良いです。
プロファイルに登録されるので、近くに行けば接続できるはずです。

わざわざSSIDを同一にする必要は無いと思います。
元々クライアントマネージャーは外出先等で無線APを切り替えて使えますので。

書込番号:9189937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/03/04 15:58(1年以上前)

無線LANコンバータとして使いたいのどうしても設定が必要で

書込番号:9191092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/04 16:35(1年以上前)

>無線LANコンバータとして
それを最初に言わないと分からないでしょう。

SSIDなんて普通はそんな長いの使わないので、入力できないなら多分無理です。
AOSS解除して手動で設定し直すしか無いと思います。

書込番号:9191224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/04 18:03(1年以上前)

実際入力してみましたが、確かに31文字までしか入らないですね。
不良だとは思いますが、普通そこまで使わないのでユーザーもメーカーも気づいてないんでしょう。

書込番号:9191578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/04 20:37(1年以上前)

すいませんでした

ここまでの親切な回答ありがとう御座いました

あとは メーカに聞きたいですが つながりませんね
最悪使えないて事でメーカーに返品したいですな

書込番号:9192319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/04 21:02(1年以上前)

全ての環境での接続を保障してる訳では無いので返品は難しいでしょうね。
電話がつながらないならサポート問合せフォームを送られてはどうですか。
http://www.planex.co.jp/support/techform/

書込番号:9192471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/05 11:17(1年以上前)

メールサポートはここに書き込みする前にすでに出しています
未だに回答なしです
電話もつまがらない メールサポートも返事こないで困ってます

書込番号:9195392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/05 11:56(1年以上前)

どうしてもAOSS使わないとダメなんでしょうか?
GW-MF54G2が設定できるなら、手動暗号化設定もそれほど難しくは無いと思いますけど。
AOSSは所詮暗号化を自動でやってるだけですよ。

書込番号:9195513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/05 12:21(1年以上前)

AOSSの認証でつないでいる無線機器があるので出来ないです

書込番号:9195616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 GW-MF54G2の満足度4

2009/03/05 12:30(1年以上前)

普通はAOSSでなく手動でも接続設定出来ると思いますけど。
何か特殊な機器なんでしょうか?

書込番号:9195648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/03/05 20:08(1年以上前)

もうあきらめて 売りました
ここまでの親身な回答ありがとう御座いました
今まで持っていたWHR-AMPG/Uを売って
ソフマップで中古でWHR-HP-AMPG/E差額たそて買いました

書込番号:9197288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

設定できない

2009/03/04 15:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 wataruuさん
クチコミ投稿数:31件

GW-MF54G2のIPの設定ができないのですが・・・・
詳細は
うちのYAHOOの3−Gのモデムが192.168.3.XXXなので
GW-MF54G2のIPアドレスも192.168.3.YYYにしたいのですが
GW-MF54G2の設定画面に行って192.168.3.YYYにし
http://192.168.3.YYY」にアクセスしてもGW-MF54G2につながりません
(有線でコンバータ設定にして使っています)
どうかやり方をご教授できないでしょうか?

一応
GW-MF54G2の設定画面に行ってIPを192.168.1.YYYにし
http://192.168.1.YYY」にアクセスしたらつながることは確認しています、
おそらく
IPのhttp://192.168.Z.YYYのZの部分を変更したら失敗するのようなのですが・・

書込番号:9191003

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wataruuさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/04 15:50(1年以上前)

少し追記
NET関係は
モデル兼ルータyahoo3-G

アクセスポイント(無線にするため)BLW-54CW2

これを受信するためにコンバータ(GW-MF54G2)を使いたいのでIPを変えなくてもつなげるのならその方法を教えてください

書込番号:9191068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/03/04 18:35(1年以上前)

wataruuさん、こんにちは。

こちらの手順は試されましたでしょうか?

DHCPが有効のままになっていたりしないでしょうか?

既に確認済みでしたら読み流してください。

[設定ガイド(コンバータ編)]

http://www.planex.co.jp/support/pdf/gw-mf54g2/GW-MF54G2_QIG-B_V3.pdf

書込番号:9191722

ナイスクチコミ!1


IKKI8470さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/04 21:03(1年以上前)

コンバータを使用したことないのでなんとも言えませんが、
無線コンバータとして利用した際は、GW-MF54G2にアクセス出来ないのが正常だと思いますよ?

PC側が無線親機(3-G)のDHCPでIPを受け取るので、PC側のデフォルトゲートウェイは、
192.168.3.1になるかと思います。

つまり出口が無線親機になるので、途中のGW-MF54G2にはアクセス出来ない分けですね。


もしアクセスしたい場合は、PC側のIPを192.168.1.Yに固定。
デフォルトゲートウェイを192.168.X.1に設定。
(DNSもデフォゲと同じに設定)

セグメントを192.168.3.Aに設定した場合は、
IPは192.168.3.B、デフォゲは192.168.3.1です。

これで見れるかと思います。

…違ってたらすまそ。

書込番号:9192477

ナイスクチコミ!1


スレ主 wataruuさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/05 00:09(1年以上前)

フォア乗りさん、IKKI8470さん返信ありがとうございます。

>フォア乗りさんへ
はい、DHCPのことはここの過去のクチコミなどから確認しています。
その方法では無理でした。
そこでDHCPの変更が正しくできるか確かめてみようと思い
とりあえず
初期化する

http://192.168.1.1/にアクセス

DHCPを無効にして適用(IPやほかの設定はいじらない)

2度とhttp://192.168.1.1/にアクセスできない

初期化する(RESETボタンから)

の繰り返しになってるのですがDHCPを変更したら設定に戻れないというのは不良品でしょうか?

>IKKI8470さんへ
すいません自分の書き方が悪かったです。
今からコンバータとして使おうと思い初期設定の段階で
コンバータ(子機)と無線親機をつなげるためにコンバータのIPとかをいじろうとしています。
つまりコンバータはまだ無線親機とつながっていなく、独立している状態です。
(PCと無線親機ももちろんつながっていません)
そしてコンバータのほうでSSIDとかWPA2のパスフレーズとか設定しても無線親機
とつながりません。なのでコンバータのIPやDHCPが悪いのだろうとIPやDHCPを設定すると
コンバータの設定画面とさえつながらなくなるのでこまっています(パソコンとコンバータは有線でつなげているからつながってるはずなのに・・)

書込番号:9193951

ナイスクチコミ!0


IKKI8470さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 00:49(1年以上前)

wataruuさん>
無線の接続有無にかかわらず、DHCPの機能をOFFにした段階でアクセス出来なくなるのが通常ですよ。
なのでコンバータは正常です。

おそらくですが、DHCPを切った後にPC側のIPを192.168.1.Xに固定、デフォゲおよびDNSプライマリを192.168.1.1に設定すればコンバータ自体にはアクセス出来るかと思います。

(コンバータ側でDHCPを切った際にセグメントが変わる、またはIPを失う場合を除く)


無線の接続が出来ない点については、チャネルの変更、暗号レベルの変更、SSID隠蔽をなしなどで試してみるといいかもしれません。

書込番号:9194173

ナイスクチコミ!1


スレ主 wataruuさん
クチコミ投稿数:31件

2009/03/05 19:48(1年以上前)

IKKI8470さん>
完全に異常だと思っていました。
異常じゃないんですね、安心できました、ありがとうございます。
あと本日何回かはじめから試し直したところコンバータとしてちゃんと動きました。
昨日までの動かなかった原因はなんだったんだろう・・・


「DHCPを切った後にPC側のIPを192.168.1.Xに固定、デフォゲおよびDNSプライマリを192.168.1.1に設定すればコンバータ自体にはアクセス出来るかと思います。」の
部分なんですがまたコンバータ初期化して動かなくなったら困るので、次回また問題が
あったら試させてもらおうと思います。わざわざ書き込んでくれたのにすいません。
本当にいろいろありがとうございました

書込番号:9197189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 設定画面

2009/02/28 18:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 mariokingさん
クチコミ投稿数:2件

無線アクセスポイントモードでマニュアルどおりパソコンとGW-MF54G2接続してステップ4(マニュアルの)で上のアドレスのところに「192.168.1.1」って入力してもインターネットに接続できませんってでて、IPアドレスを設定できません。
よくわかりません。接続方法がちがうのですか??教えてください。

書込番号:9170071

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/28 18:24(1年以上前)

現在のIPアドレスを調べて、それを入力すると出来ると思います。
その前提条件を満たしていないか、IPアドレスが違っているかどちらかでしょう。

書込番号:9170122

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/28 18:31(1年以上前)

ホントにアクセスするIPは192.168.1.1でいいの?
ルータが192.168.10.1とかだったりしたらアクセス出来ないと思うんだけど

とりあえず1:1で繋いで設定すりゃ良いだけ

書込番号:9170149

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/02/28 19:24(1年以上前)


パソコンの設定が DHCP (DNSサーバのアドレスを自動的に取得する) に対応設定していないとか。

書込番号:9170405

ナイスクチコミ!0


スレ主 mariokingさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/28 21:55(1年以上前)

なんとか設定できました。しかし、iPod touchにつなぎたいのですがマニュアルどおり設定してもうまくできません。どこがわるいのですかね??

書込番号:9171250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-MF54G2
PLANEX

GW-MF54G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月14日

GW-MF54G2をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング