GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

2007年12月14日 登録

GW-MF54G2

小型軽量ボディのIEEE802.11b/g無線LANポケットルータ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月14日

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセスポイント・モード

2009/01/29 16:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:6件

GW-MF54G2のアクセスポイントモードは、

Bフレッツの、マンションのLANポートでも、正常に動きますか?

あと、アクセスポイントモードは、Wiiでも使えますか?

言語が少し変ですが、教えてください!

書込番号:9008311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/29 21:25(1年以上前)

>あと、アクセスポイントモードは、Wiiでも使えますか?
別スレッドで動作実績があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010977/SortID=8858747/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010977/SortID=8583590/

書込番号:9009751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/30 16:11(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:9013372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 k0z0n0さん
クチコミ投稿数:43件

コンバータモードで、無線LAN機能を搭載していないデスクトップPCと繋いで
インターネットをしたいと思っています。

家ではYahoo!BBの無線LAN契約していて、2台目として持っている無線LAN機能搭載のノートPCは問題なく、接続できます。

GW-MF52G2は、コンバータモードにスイッチを切り替え、モード設定でAP検索し、自分の家のが出てきたのでそちらにチェックし、適用を押しただけです。SSIDは自然に家の分に変更されていたので、大丈夫かなと思ってつないでみても無理でした。

PC側は「自動取得」になっています。

他に何か足りない設定があるでしょうか?

教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:9003692

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/28 17:55(1年以上前)

よくある問題なんですがたぶんこれかな。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&tid=662994&event=FE0006

書込番号:9003731

ナイスクチコミ!0


スレ主 k0z0n0さん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/28 19:52(1年以上前)

sho-shoさん>

ありがとうございます。その通りでした。

初歩的な事ですみませんでした。

書込番号:9004259

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/29 05:36(1年以上前)

いえいえ、これは初歩的ではありませんから。
コンバータモードでDHCPサーバが機能すること事態、問題があるので。
忘れがちになりますが、ルータモードで使う時はDHCPサーバをONにしないとならないので面倒です。

この機種の前モデル(MF54G)ではこんな事はありませんでした。

書込番号:9006679

ナイスクチコミ!0


スレ主 k0z0n0さん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/29 11:59(1年以上前)

sho-shoさん>

詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:9007504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

RV230NEへのAPとしての接続

2009/01/19 11:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:14件

若輩者の為、お手数をお掛けしますが、諸先輩方のお知恵を拝借致したく。

自宅Bフレッツ光RV230NEのルーター機能はONで、当製品をAPとしてAspireONEを接続しましたが、
内臓無線LANが上手くつながりません。

@IP:192.168.1.1→192.168.1.5 に変更
ADHCP:有効→無効 に変更
B暗号化:無し→WEP
で、初期数秒は接続するそぶりを見せるのですがすぐに切断され、再度繋ぎにかかる・・・
この繰り返しで安定的につながりません。

PCIのサポートページ、過去口コミを拝見して色々試しましたが一向に改善されず。
@Aのみで止めて、Bの暗号化を捨てた場合のみどうやら上手く繋がる事が分かったくらいです。
使用という意味では使用できるのですが、ネットワークがオープンかつ暗号化されていないのは
非常に気になります。

試しに他のPC(DynabookCX1)でも同じ現象なので、
・WindowsXP SP3側の設定
・暗号化キーの設定(本体側:文字列/端末側:数列・・・等)
ちょっとおかしいところが有るのではないかと考えております。

あるいは当製品の仕様でしょうか?

情報等足りない部分につきましては御指摘いただければ提示致します。
指摘含めて、御助言を頂きたく。
宜しくお願い致します。

書込番号:8957508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2009/01/19 12:40(1年以上前)

この機種単体のことはよく知りませんので詳しいことは他の人に譲ります。
少し気になったことを書いておきます。

>・暗号化キーの設定(本体側:文字列/端末側:数列・・・等)
暗号化キーの設定は両方とも同じにしなくてはなりません。本体側が文字列なら端末側も文字列にします。本体側が数字なら、端末側も数字にします。

数字(数列)の場合は十進数でなく、16進数です。
使用可能な物は0〜9、A,B,C,D,E,Fとなります。
この場合のA〜Fは文字ではありません。あくまでも数字です。
また敢えて使う必要もありません。

書込番号:8957713

ナイスクチコミ!1


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/19 13:01(1年以上前)

APモードにした時点で機能的にはHubですから
>@IP:192.168.1.1→192.168.1.5 に変更
ADHCP:有効→無効 に変更

この操作の意味がわかりません。
ケーブルはこのルーターのWAN側にさしてますか?
ダブルルーティングになってませんか?


まあ、この問題と無線暗号とは別なので、一旦初期化して、このルーターとPC単独で設定してみましょう。

書込番号:8957804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/01/19 19:49(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

 御指摘有難うございます。
 以前、IO-Data製の無線ルーターWN-APG/BBR使用の際に、
 miniPCI後付NotePCで暗号キー入力形式の異なる他社製品に
 出会って苦労したことが有るので、当製品ではどうかな?と
 思って書いた一文です。言葉足らずで申し訳ございません。
 やはり、両方とも同じ(文字列or16進数列)が普通ですよね!。


>mallionさん

 御指摘有難うございます。同じく言葉足らずで申し訳ございません。

 @IP:192.168.1.1がモデム兼ルータに設定されていますので
  それや他の機器とは一切バッティングしていません。

 A一応、説明書に有る単独設定や、PCIのWebサポート上や、
  過去ログに有るDHCPの設定変更はトライしました。

 という事が言いたくてこんな日本語になってしまいました。

 今後ゆっくり書きます。

 現象はダブルルーティングに似ていますが、
 Bの暗号化さえしなければつながるのが「?」なのです。

 メーカーサポートにも相談してみます。

書込番号:8959217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/26 18:54(1年以上前)

まずチャンネルの変更をしてみて変化が見られるか、という点を確認してみると良いかもしれません。
念のため各機器を初期化するなり、電源を切り20〜30分後に再投入するなど、機器的にもクリアな状態で試してみてたらどうでしょうか。

書込番号:8993890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WEP設定

2009/01/05 14:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 ocpさん
クチコミ投稿数:16件

ルーターモードでWEP設定すると繋がりません。

書込番号:8889056

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/05 14:29(1年以上前)

ocpさんこんにちわ

使用環境が一切書いてありませんので憶測になりますけど、モデム側にルータ機能が付いていませんでしょうか?

どの様な接続設定で、使われているPCやOSもお書き頂いた方が良い回答を得られると思います。

書込番号:8889122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/01/05 15:43(1年以上前)

つながらないと言っても、色々ありますよ。

親機との接続は出来た(IPが付与されている)が、インターネットが出来ない状態と、親機との接続すらで来ていない状態。

エスパーに相談しているのではないので、このままでは「そうですか、頑張ってください」としか言えませんよ。

AMD至上主義

書込番号:8889350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocpさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/05 18:06(1年以上前)

説明不足ですみません

現状はXPデスクトップPCに

他メーカーUSB無線LANアダプターで

WEP無し無線で繋がってます

モデム→無線ルーターモード→USB無線LANアダプター→PC

マイネットワークのワイヤレスネットワーク接続修復で繋がりました

モデムはルーター機能無しです

WEP設定すると修復が接続以降に進みません

こんな感じですが宜しくおねがいします

書込番号:8889844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/09 21:36(1年以上前)

64bit/128bit、文字列/16進数 などの設定関連は間違いないですか?
現在の設定とは別の設定に変更するとうまくいくかもしれません。

もし間違いなさそうなら、設定を初期化してもう一度確認してみたらいかがでしょうか。

できたらWEPキーを簡単なものにしてチェックしてみると分かりやすいかもしれませんね。

書込番号:8910084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocpさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/11 00:28(1年以上前)

そもそもこの接続方法(子機側の無線LANアダプターのソフトを

終了させてからMSのワイヤレスネットワーク接続の修復で接続)

が間違ってませんかね?みなさんの設定方法を教えてください

書込番号:8916375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocpさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/11 00:46(1年以上前)

Sabarasa_Barasaさん

もちろん一番簡単なWEP設定でやりました

設定自体は問題ないとおもいます

どうもセキュリティー以前の接続方法に

問題がありそうなので接続の設定方法を

教えてください



書込番号:8916490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocpさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/21 10:25(1年以上前)

USB無線LANアダプターも
PLANEXにしたらWEP設定出来ました
ちなみに親子機両方合計で約4500円だから
最初からもう500円追加して無線ルーター
買えばよかったと思います



書込番号:8966782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SkyLink LAN-PWG/GAPと検討

2009/01/15 19:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:43件

SkyLink LAN-PWG/GAPかこの製品を買おうと思っているのですがセキュリティ等の問題が心配です。

どちらがいいでしょうか?

ちなみにipod touthに使います。

書込番号:8939458

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/16 05:57(1年以上前)

>セキュリティ等の問題が心配です。

同性能だから好きな方でいいと思えますね。
私なら54G2かな、というか使ってますけど。 

書込番号:8941774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/16 19:39(1年以上前)

あともうひとつNTTのRT-200KIを使用しているのですが動作するでしょうか?

設定が簡単にできれば・・・

書込番号:8943918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/17 18:11(1年以上前)

SkyLink LAN-PWG/GAPのほうが設定が楽なようなのでそっちを買うことにしました

書込番号:8948385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2機使用して中継機のように使う

2009/01/17 02:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 jωtさん
クチコミ投稿数:1件

一つをイーサネットコンバータ、もう一つをアクセスポイントに設定して、2機をLANケーブルでつないで中継機のように使うことは可能なのでしょうか??

書込番号:8945815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/17 03:08(1年以上前)

以下のような接続イメージですよね?

          (LANケーブル)
              ↓
【GW-MF54G2】━━━━━━━【GW-MF54G2】
コンバータモード        アクセスポイントモード
    │                  │
    │                  │
    │←(無線.)      (無線)→│
    │                  │
    │                  │
 WLANルータ           WLAN対応機器


可能だとは思いますが、接続性については実際にやってみないと分からない部分があるので、確かなことは言えません。

書込番号:8945882

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/17 07:15(1年以上前)

こんな構築をしてます。

【GW-MF54G2】━━━━━━━【FON】
コンバータモード        アクセスポイントモード
    │                  │
    │                  │
    │←(無線.)      (無線)→│
    │                  │
    │                  │
 WLANルータ           無線LANクライアント

書込番号:8946088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-MF54G2
PLANEX

GW-MF54G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月14日

GW-MF54G2をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング