GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

2007年12月14日 登録

GW-MF54G2

小型軽量ボディのIEEE802.11b/g無線LANポケットルータ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月14日

  • GW-MF54G2の価格比較
  • GW-MF54G2のスペック・仕様
  • GW-MF54G2のレビュー
  • GW-MF54G2のクチコミ
  • GW-MF54G2の画像・動画
  • GW-MF54G2のピックアップリスト
  • GW-MF54G2のオークション

GW-MF54G2 のクチコミ掲示板

(389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応モデムについて

2008/12/25 22:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 akasenさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして
これをNTTのPR-200NEと接続し無線LANルータとして使いたいのですがこれはPR-200NEに対応しておりますでしょうか。素人の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8839137

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/12/25 23:09(1年以上前)

akasenさんこんばんわ

PR-200NE自体にルーター機能がありますから、無線LANのアクセスポイントとして使うには問題無いですけど、
ルーター機能はOFFにしてブリッジモードで使わないと、2重ルータになり接続が上手く行かない場合があります。

書込番号:8839319

ナイスクチコミ!0


スレ主 akasenさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/26 19:27(1年以上前)

あもさんこんばんわ
質問してすぐの返信ありがとうございます。とても参考になったんですけど、ブリッジモードにして接続するとしたらどのようにすればいいのですか?無線LANカードはいらないですよね また初歩的な質問ですみません

書込番号:8842461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うちのだけですかね?

2008/12/22 16:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 .けいさん
クチコミ投稿数:2件

別に使ってはいないのでアレなんですが、
皆さんのは64bitのWEPキーを利用する設定をした場合、16進10桁か文字列5文字のドロップダウンが出ますか?
うちの、64だろうが128だろうが、ドロップダウンメニューに16進26桁か文字列13文字しか出ないんですよ。
もちろん64bitを本来の10桁でやろうとすると「足りない」って言われ、ドロップダウンメニューにしたがって26桁にすると「多い」って言われるわけで。

他の認証使ってるので問題はないんですけど、やはり気になったものですから。

書込番号:8822905

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/23 06:04(1年以上前)

他でも似たような問題がありますねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010977/SortID=8314672/

プラネックス製の過去の機器だと文字列と16進数がまるっきり反対という変なものを所有してますw
親機であるこれを文字列で設定、通信相手は16進数で設定、これで接続できるというものです。
文字列でありながら字数は16進数と同じ数を求められますよ。

書込番号:8826149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/24 16:40(1年以上前)

うちは同じものを使っていますが、問題ないですね。
ブラウザキャッシュの削除とかで直りませんか?

書込番号:8833227

ナイスクチコミ!0


スレ主 .けいさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/24 21:21(1年以上前)

>sho-shoさん 
同じような報告があったのですね。
見落としてしまい、申し訳ありません。

>Sabarasa_Barasaさん 
アドバイスに従い、ブラウザのキャッシュクリアや他のPC、OSでも試しましたが、状態は変わりません。

書込番号:8834289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DIGAがネットにつながりません。

2008/12/21 13:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:12件

今回、パナソニックDIGAのBW830を購入した際に、『Dimora』を利用しようとこの商品を購入しました。
自宅環境は光回線に『NTTのPR-200NE』を接続し、バッファローの『WHR2-G54』を通して無線LANを利用している状況です。

そこでこの商品をコンバーターモードでパソコンに接続し、IPアドレスを『192.168.1.11』に変更しセキュリティを設定、『DHCPサーバ』を『無効』にしたところ、ネット接続は成功致しました。
しかしながらDIGAに接続しても『DIGAマネージャー』は使えても『Dimora』からDIGAにアクセスすることが出来ません。
DIGAのブロードバンドレシーバーの設定でも『接続形態』を『インターネット』に変更しても『接続状態』が『家庭内ネット』から『インターネット』に変更されません。

DIGAに投稿するか迷ったのですが、まずはこちらの方々にお聞きしようと投稿させて頂きました。お分かりになる方は解決方法を教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:8817140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/12/24 13:44(1年以上前)

うちはREGZAでハマりましたので、そのときの解決方法が参考になれば・・。
PCの接続で問題ないのであれば、DHCP周りが正常に動作していないんではないかと思います。
DIGA側のネットワークアドレスの取得方法をDHCPではなく、マニュアル設定
にして

IP: 192.168.1.50
サブネット: 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ: 192.168.1.1
DNSアドレス: 192.168.1.1

としてみてください。
あと、ルータを多重接続しているみたいですが、ネットワークセグメントは
すべて192.168.1.xxx(NTTのPR-200NEのセグメント)に統一されてますよね?
バッファロのルータは、192.168.11.xxxのセグメントのようですが、そこら
へんは大丈夫ですか?
あと、もうひとつ、GW-MF54G2のネットワーク設定で、DHCPがサーバに
なってる場合は、無効にしてください。そうしないとゲートウェイアドレス
がコンバーター自身のアドレスになったりしてしまうみたいなので。

書込番号:8832702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2008/12/21 17:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:6件

今月初めに3480円でコジマで購入しました。ユーザープレビューでルイージの友達さんが中国で使っているとの書き込みがありましたが、中国では200Vでも同梱のACアダプタを確認すると100Vとなっております。コンバータを接続されえているのでしょうか?それともこのまま使えるのでしょうか?
ご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:8818258

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/12/22 11:44(1年以上前)

100V仕様で220Vに挿すのはやめて下さいね。
たぶんAC-ACコンバータを使ってるのではないかなぁ(その方)
それか、秋月あたりで売ってるAC-DCアダプタを使ってるのかも。
その方が値段は安いけどね。

書込番号:8822041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/22 18:50(1年以上前)

sho-shoさん書き込みありがとうございます。
そうなんですよねAC-ACコンバータもって行けばいいんですけど重いんですよね。
できれば100-220VACで3.3VDC、1.5A、φ3mmのACアダプタがあればいいんですけど・・・
どこかに売ってないでしょうか?

書込番号:8823421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VPN パススルー PPTP利用

2008/11/21 21:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

クチコミ投稿数:199件

どなたかルーターモードでPPTPを問題なく利用できている方、いらっしゃいますか?

・ルーターモードでPPTPの通信ができない (VPNが張れない)
・ルーターモードでPPTP認証フェーズでセッションが確立できず、Redialとなる
・ルータモードでも通常のインターネットアクセスは問題ない
・GW-MF54G2をAPモードにすれば上記PPTPも問題なく通信できる
・他社AP付きルータでは、問題なく通信できる
・ファームウェアはVersion 7.3.3.0.4jp_JP_b4の最新

以上のことからGW-MF54G2のNATのハンドリングに問題があるように思っていますが、もし問題なく利用されている方がおられればコメント下さい。

売り文句に釣られてしまったかな・・・(苦笑

書込番号:8671845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2008/11/21 22:00(1年以上前)

あ、当然VPNパススルーPPTPは有効にしています。一応補記。
PPTPが使えないと出張用に買った意味がなくって。

書込番号:8672062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/23 18:24(1年以上前)

WZR-RS-G54HPの認証方式MS-CHAPv2-MPPE40/128で問題なく接続出来ていますよ〜〜

GW-MF54G2のファームは最新の物を使用しています。

ちなみにセキュリティソフトは何をお使いですか?

ファイアウォールで引っかかる事があります。

書込番号:8680178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/23 18:53(1年以上前)

すみません 訂正します。

VPN接続をTESTした時は、APモードでした。

>・GW-MF54G2をAPモードにすれば上記PPTPも問題なく通信できる

を 思いっきり見逃していました。

こちらもルーターモードでは接続不可です。

書込番号:8680291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/11/24 03:12(1年以上前)

うっちゃん@奈良さん

ありがとうございます。ワタシも奈良出身です。

>こちらもルーターモードでは接続不可です。

やっぱりダメですか・・・。確認いただいてありがとうございます。
GW-MF54G2のNATが上手くPPTPのハンドリングを出来ていないようですね。そもそもこのメーカの製品で上手くPPTPを通せる機器があるのかどうか怪しいです。

当方、PC複数での利用が必須なのでどうしてもルータモードで動作させる必要がありまして、APモードだと上位のDHCPサーバが複数のアドレスをリースしてくれる環境じゃないと使えないんですよね。

一応サポートにも問い合わせを入れていますがBug fixも期待できないですね。残念ながら処分を考えないといけないようです。

書込番号:8682523

ナイスクチコミ!0


DTFさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/21 15:52(1年以上前)

こちらのクチコミを見てから購入すべきでした。
私もまったく同じ不具合で困っています。
クライアントPCをDMZに登録すればよいのですが複数のPCを登録する事はできず
PPTPを使うPCが変わる度にDMZ設定を変えなくてはいけないのは非常に面倒です。
そもそもこのオペレーションが面倒だからこれまで使用していた同じメーカーの
MZK-W04Nから代替えで購入したのに...
まったく購入の意味がありません。
メーカー側で返品対応してくれるのかなぁ...
とりあえず私もEサポに問い合わせてみます。

書込番号:8817829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ipod touch

2008/12/19 18:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2

スレ主 BIBLOBASSさん
クチコミ投稿数:7件

この製品はipodtouchに利用できると聞いたのですが本当に使えるのでしょうか?
それとこの製品は設定が難しいとも聞き、僕の家はマンションに標準で有線LAN
の接続場所がありパスワードとかわからないんですけど大丈夫なんでしょうか?

書込番号:8808292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/19 20:38(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/index.shtml
http://www.planex.co.jp/product/wireless/ipodtouch/

メーカーホームページの情報をみてみました。
アクセスポイントモードを使用することで、iPod touchでも接続できそうですね。

あとはBIBLOBASSさんがおっしゃる標準の有線LANの接続場所というのがポイントかと。
パソコンなどがただつなぐだけで使用できたりするのであればiPodでも問題ないと思いますが、パスワードなどのセキュリティ関係がよくわからないようなら、マンションの管理人などに聞いてみた方が安全でしょう。

書込番号:8808685

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIBLOBASSさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 21:44(1年以上前)

商品を買ったところできました。
情報提供ありがとうございました!!

書込番号:8814143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-MF54G2」のクチコミ掲示板に
GW-MF54G2を新規書き込みGW-MF54G2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-MF54G2
PLANEX

GW-MF54G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月14日

GW-MF54G2をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング