
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月10日 22:04 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月30日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月27日 11:33 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月24日 16:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年11月24日 08:36 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月21日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
先日購入して家のノートPCのアクセスポイントとして使用しています
何が悪いのかよくわからないのですが
一度ノートPCの接続が切れると(電源オフやスリープなど)
再度接続しようとしてもインターネットに接続できません
アクセスポイント(この機種)の電源を一度入れなおしたあとで
(電源ケーブルを引っこ抜いてまたさしてやる)
再度接続すると今度はネットにつながります
電源を入れなおすと接続できるため
何が悪いのか皆目見当がつきません
どなたか同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
0点


>nekotoraさん
DHCPを無効にしたところ
スリープ後に繋がらなくなるということはなくなりました
この製品ではアクセスポイントモードのデフォルトは
DHCP有効なんですね
気づきませんでした(^_^;)
アドバイスありがとうございました
書込番号:8764062
0点

>> G.Iさんへ
どういたしまして^^よかったね。
書込番号:8764244
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
スカイプフォンやウィルコムの無線LANの機能を使いたくてこれを買いたいのですが、パソコンは有線で、コムやスカイプフォンは無線LANで使用するというのは可能なことなのでしょうか?
0点

無線LANはOKだが、MF54G2は1ポートしかないので。
ハブ機能があるものがいいのでは。
書込番号:8702192
0点

さっそくお返事ありがとうございます★
ハブ機能とはなんでしょうか?
色々無知ですいません。
書込番号:8702244
0点

無線LANには複数のLANポートがあるタイプ(4本程度)とひとつしかないものがあります。
複数あるものはハブ(コンセントでいえばテーブルタップのようなもの)機能があるので、色々なネットワーク機器を接続できるので便利です。
たとえば、モデムが1ポートしかないもので無線LAN親機も1ポートしかないと、有線LANでパソコンを接続できなくなります。
無線LAN親機に複数のLANポートがあればそこへパソコンを接続すればOKですから。
このMF54G2は1ポートしかないので注意して下さいね。
書込番号:8702340
0点

よくわからないのでもうちょっと初心者にも分かりやすい説明・・
お願いできますか?申し訳ないです。
PCの有線をこのルータに接続して使用しようとは思ってませんが、
それでもパソコンは使えなくなるのでしょうか?
書込番号:8705137
0点

現状でルータ&ハブがあって(有線ブロードバンドルータ、ルータ機能内蔵ADSLモデム、光プレミアムCTU等)
「GW-MF54G2」を無線アクセスポイントとして使用するのなら問題ないと思います。
上記以外の接続の仕方の場合は、わかりません。
回線名や現状の使用環境を、もう少し詳しく書き込みされたほうが良いと思います。
書込番号:8706128
0点

私は
ADSLモデム(ルーター機能付き)
↓
ハブ(スイッチングハブ) → メインPC(有線)
↓
MF54G2 → ノートPC(無線)
のようにハブで分配し使っています。MF54G2はアクセスポイントモードに設定。
↑こちらが理解できないようでしたら、MF54G2はおやめになったほうがよろしいかと思います。
sho-shoさんが言われるように無線機能とハブ機能が一緒になったタイプの物をお勧めします。
それにMF54G2は、設定面でもあまり初心者にはお勧めできません。
説明書通りにやっても接続できなかったり不安定になるときがあります。私もそうでした。
トラブルがでた時は、無線LANの知識が必要になります。
私もあまり詳しくなかったのですが、トラブルがでたことで色々調べたり、ここの掲示板での
アドバイスを参考にすることで解決しました。
挫折しかけましたが・・・^^;
個人的には、無線LANを前より理解することができて、結果的に良い勉強になったと思っていますが^^。
書込番号:8706570
0点

みどにゃんさんのパソコンは現在有線LANをお使いかと思います。
パソコンから出ているLANケーブルが繋がっている先を見てください。
そこに余っている差し込み口はありますか?
ある場合はGW-MF54G2で無線環境の追加はたぶん可能です。
不安があれば、その機器のメーカーや型番を書き込んでみるといいでしょう。
ただ、他の方もおっしゃっているように、この機器の設定はあまり親切とは言えない設計ですので注意してください。
無かった場合は、パソコンも無線LANにするか、別の機器を探すのがいいと思います。
書込番号:8711601
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
PanasonicのTH-36D50というテレビを無線化するために購入しましたが、
インターネットに接続できません。
PCとの接続時にはコンバータとして使用することができるので、
テレビで使えない理由が分からずお手上げ状態で、
皆様のお知恵を拝借させて頂きたく書き込み致しました。
接続環境は、
WD735GV(ADSLモデム192.168.1.1)→CG-WLBARGS(corega製無線AP192.168.1.2)→…無線…→GW-MF54G2(192.168.1.3)→テレビ
という感じで接続しています。
ADSLモデムにルータ機能があるのでAPとGW-MF54G2のルータ機能は解除して接続しています。
AP以下に接続しているPC2台は問題なくネット接続出来ています。
テレビからGW-MF54G2やAP、モデムの設定画面にアクセスすることは出来るのですが、
インターネットには接続することが出来ません…。(ホームページが見れない)
この場合、ネット接続できない可能性として考えられることはどのような事でしょうか…。
よろしくお願い致します。
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
初心者です。
CATVのインターネットに加入しました。
現在、ケーブルモデムとパソコンを有線LANで接続し、インターネットを
利用しています。
GW-MF54G2を購入しようと思っていますが、接続可能なのか不安です。
アドバイスお願いします。。
<PC>
TOSHIBA dynabook Satellite T40
無線LANが1個装備されています。
IEEE802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠
または、IEEE802.11a/b/g準拠
(Wi-Fi準拠、128bitWEP対応、WPA対応、WPA2対応、256bitAES対応)
※製品仕様をそのまま記述しました。
<ケーブルモデム>
SB5101J Surfboardケーブルモデム
※契約した会社のインターネット設定マニュアルには、
無線LANを使用する場合は、CATV対応無線ルーターを
使用してくださいと書かれています。
ちなみに、ケーブルモデムの配下にルータを設置する
ことは問題ないが、接続や設定方法についてはお答えしかねます。
らしいです。。
0点

>CATVのモデムに接続可能な無線LANですか?
接続可能だと思います。
>GW-MF54G2
製品仕様
[対応規格] IEEE802.11b、IEEE802.11g
[セキュリティ] WEP(64/128bit)
WPA/WPA2(暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK/IEEE802.1X)
[対応WAN回線] ADSL、FTTH、VDSL、CATV
[WAN設定] IPアドレス自動取得(DHCPクライアント)
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/spec.shtml
GW-MF54G2マニュアル
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-mf54g2/v2/html/step_rt/menu-2-3_rt.html
書込番号:8684637
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
これってあれですか?
んーっと自分の家光回線なのですが、それを通してから無線でネットってできますかね?
大雑把な質問ですいません・・・
一応パソコンの型はアレです
FMV-DESKPOWER LX70S/D です
一応今有線なのでそろそろ無線にしたいなと…考えているところです
一応つなげるのなら購入を検討したいと思います。どう思いますか?
あともう一台の方のPCは VictorでinteLinkです
出来ればこちらの方を無線にしたいとです…
どうかよろしくおねがいします。大雑把ですいません。
0点

GW−MF54G2は、
無線LANのアクセスポイント/ルータ/コンバータの3つの機能を切り替えて、
任意にLAN構築するモノの様ですね。
なので、
・ルータ機能が必要な環境での無線LAN親機(無線ルータ)として導入するか、
・既にルータで有線LAN構築されたLANに無線LANのアクセスポイントを構築するのか、
・既に無線LAN親機があるLANに繋ぐ為にコンバータ(無線LAN子機)として導入するのか、
3つの形態の中から、導入したい形態で設定し導入する。
さて、FMV-DESKPOWER LX70S/Dは無線LAN子機が搭載されている様なので、
GW−MF54G2を無線LAN親機の機能で導入するのでしょうか?。
それとも、もう一台のパソコンは無線LAN子機の機能は搭載されていないのでしょうか?。
なので、他にLAN機器が何が在るかですね。
無線ルータは無いのですよね?。
VictorのinteLinkというのが無線LAN搭載されているのでしょう?。
2台のパソコンに無線LAN子機が有るという事なら、
あとは、ルータ機能の問題、で有線ルータが在りますか?。
GW−MF54G2を
無線ルータとして使うか、
無線LANアクセスポイントとして使うかです。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/index.shtml
書込番号:8682069
1点

おおおw
わかりやすい説明ありがとうございましたw
初の質問なので返答来るかな?と思ってましたが結構早く帰ってきたので嬉しいです。
細かい説明なのありよかったですw
ありがとうございましたw購入を決定しました。
書込番号:8682942
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
どなたかルーターモードでPPTPを問題なく利用できている方、いらっしゃいますか?
・ルーターモードでPPTPの通信ができない (VPNが張れない)
・ルーターモードでPPTP認証フェーズでセッションが確立できず、Redialとなる
・ルータモードでも通常のインターネットアクセスは問題ない
・GW-MF54G2をAPモードにすれば上記PPTPも問題なく通信できる
・他社AP付きルータでは、問題なく通信できる
・ファームウェアはVersion 7.3.3.0.4jp_JP_b4の最新
以上のことからGW-MF54G2のNATのハンドリングに問題があるように思っていますが、もし問題なく利用されている方がおられればコメント下さい。
売り文句に釣られてしまったかな・・・(苦笑
0点

あ、当然VPNパススルーPPTPは有効にしています。一応補記。
PPTPが使えないと出張用に買った意味がなくって。
書込番号:8672062
0点

WZR-RS-G54HPの認証方式MS-CHAPv2-MPPE40/128で問題なく接続出来ていますよ〜〜
GW-MF54G2のファームは最新の物を使用しています。
ちなみにセキュリティソフトは何をお使いですか?
ファイアウォールで引っかかる事があります。
書込番号:8680178
0点

すみません 訂正します。
VPN接続をTESTした時は、APモードでした。
>・GW-MF54G2をAPモードにすれば上記PPTPも問題なく通信できる
を 思いっきり見逃していました。
こちらもルーターモードでは接続不可です。
書込番号:8680291
0点

うっちゃん@奈良さん
ありがとうございます。ワタシも奈良出身です。
>こちらもルーターモードでは接続不可です。
やっぱりダメですか・・・。確認いただいてありがとうございます。
GW-MF54G2のNATが上手くPPTPのハンドリングを出来ていないようですね。そもそもこのメーカの製品で上手くPPTPを通せる機器があるのかどうか怪しいです。
当方、PC複数での利用が必須なのでどうしてもルータモードで動作させる必要がありまして、APモードだと上位のDHCPサーバが複数のアドレスをリースしてくれる環境じゃないと使えないんですよね。
一応サポートにも問い合わせを入れていますがBug fixも期待できないですね。残念ながら処分を考えないといけないようです。
書込番号:8682523
0点

こちらのクチコミを見てから購入すべきでした。
私もまったく同じ不具合で困っています。
クライアントPCをDMZに登録すればよいのですが複数のPCを登録する事はできず
PPTPを使うPCが変わる度にDMZ設定を変えなくてはいけないのは非常に面倒です。
そもそもこのオペレーションが面倒だからこれまで使用していた同じメーカーの
MZK-W04Nから代替えで購入したのに...
まったく購入の意味がありません。
メーカー側で返品対応してくれるのかなぁ...
とりあえず私もEサポに問い合わせてみます。
書込番号:8817829
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





