このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年5月12日 18:38 | |
| 1 | 5 | 2008年4月13日 19:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
取り説どおりにセットして、アクセスポイントとしてMacBookやアドエスの無線LAN機能で接続を試みました。アクセスポイントとして認識はするのですが、ネットに繋がりません(ブラウザを開くときにエラーになる)。本機のIPアドレスを250から249に変更したりしましたが、同じ現象でした。どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
0点
つかぬ事を伺いますが、セキュリティを全て外してオープンで飛ばしてみたら、サクサク繋がるのではないですか?
書込番号:7529732
0点
単にアクセスポイントとして認識は見えてるが、各機器で接続設定してないのでは?
そういうふうにも見えます。
各機器で接続設定しなと無線は繋がりません。
マニュアルをよく読みましょう。
マニュアルに記載が無い、近所の無線との干渉・電子レンジとの干渉有りませんか?
※どうやっても駄目な機器同士の相性もあり得ますが・・・
書込番号:7669496
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
イオ光のモデムは、ルーターの機能がないらしい。
そこで、GW−MF54G2は、ルーター機能のない光イオのアダプターで使用可能でしょうか?
さらに、PCに接続しなくても可能でしょうか?
0点
今PCをeo光のアダプタに有線でつないでると思います。
GW-MF54G2にはLANポートが無いので、つなぐとPCをつなぐ場所が無くなります。
買われるならLANポート付きの無線ルーターを購入しましょう。
あとPLANEXは初心者には難しいかも知れません。
少し高くても、バッファロー、NEC等の方が良いと思います。
書込番号:7496736
1点
初期設定さえ出来れば使用可能ですが、
初期設定の為にパソコンが必要です。
また無線ネットワークの設定が難しくNECやMELCOを使うと…
らくらく無線スタートやAOSSで自動設定され
煩わしくないですよ。
プロバイダレンタル品と同等品を使うと尚グットです。
書込番号:7496808
0点
そのつもりさん こんにちは。
>イオ光のモデムは、ルーターの機能がないらしい。
そのつもりさんのPC構成や接続状況(終端装置・光電話アフプタ有り?→PC等)がわかりませんが、この製品の仕様を見ると、無線ルータモードがありますので、仕様的には終端装置(若しくは光電話アダプタ)のLANポートとこの製品を接続し、PCを無線で接続すれば可能な気がします。
(当然PCには無線子機、もしくは無線LAN内蔵が必要です)
ただしPCが、複数台あって、他のPCが有線接続の場合は無理ですね。
皆さん仰るように、通常の無線ルータが必要になって来ます。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-mf54g2/index.html
ただこの製品は、まだ発売されて数か月なので実際のところはやって見ないとわからないんじゃないでしょうか?
(バッファローやNEC等に比べ、クセがあるメーカーですから・・・)
書込番号:7497965
0点
PSPではないのですが、これをアクセスポイントモードでEOとDSを繋ごうとしましたが、接続出来ませんでした。
任天堂のサイト情報では、ルータモードでないと繋がらないことがあるとか・・・・
書込番号:7533118
0点
茶団子さん、DSはPPPoEはしゃべれないと思いますから、ルータモードにしないと駄目ですね。
EOはPPPoE接続の回線です。
書込番号:7669519
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





