
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年1月15日 15:51 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月6日 09:39 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月21日 10:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月2日 13:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月30日 19:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月27日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
皆様が書かれている用にまったく設定できませんでした、安物買いの銭失いの典型でした。
知識がない方には設定事項が少ないはずなのにちんぷんかんぷんでした。普通の親父は親切な
メーカー品を買うべきでした、残念!
0点

まあ親父はそうやって経済貢献するもんですよ。
書込番号:8895959
2点

>普通の親父は親切なメーカー品を買うべきでした
設定できないのなら「親切なメーカー品(←どこ???)」を買うより、
出張設定サービスのある販売店で買うのがよかったと思います
無駄に時間かけて苦労してイライラするより、金でスパっと解決できるなら専門家にやってもらった方が楽ですし
書込番号:8898029
0点

オヤジさん
ワイヤレスネットワーク接続の修復で簡単に接続出来ますよ?
ポイントはUSBアダプターのユーティリティーを終了してから
修復するのです わかりますかね?
書込番号:8901406
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
本機を一台購入してまだあけていないものです。
本機をもう一台購入して、
以下のような接続は可能でしょうか?
電話口⇒光VDSLモデム⇒本機・・・無線・・・本機⇒市販のルータ⇒PCやXBOX360
※上記に加え、ノートPCでも無線で接続でしたい。
また本機をもう一台買うよりも、もっと安く済ませる方法が
御座いましたら、ご教授ください。
0点


Xboxと接続するならルータ機能はひとつにした方が良い。
VDSLモデムにルータ機能があればそれを使うが、無ければ次に近い本機を使う。
最後の方にルータ機器があるが、これはルータ機能を止めては「ハブ」として使えば良いでしょう。
書込番号:8892587
1点

「RHO」さん、「 sho-sho」さん
ご回答有難うございます。
もう一台の購入を検討します。
書込番号:8892932
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
ocpさんこんにちわ
使用環境が一切書いてありませんので憶測になりますけど、モデム側にルータ機能が付いていませんでしょうか?
どの様な接続設定で、使われているPCやOSもお書き頂いた方が良い回答を得られると思います。
書込番号:8889122
0点

つながらないと言っても、色々ありますよ。
親機との接続は出来た(IPが付与されている)が、インターネットが出来ない状態と、親機との接続すらで来ていない状態。
エスパーに相談しているのではないので、このままでは「そうですか、頑張ってください」としか言えませんよ。
AMD至上主義
書込番号:8889350
0点

説明不足ですみません
現状はXPデスクトップPCに
他メーカーUSB無線LANアダプターで
WEP無し無線で繋がってます
モデム→無線ルーターモード→USB無線LANアダプター→PC
マイネットワークのワイヤレスネットワーク接続修復で繋がりました
モデムはルーター機能無しです
WEP設定すると修復が接続以降に進みません
こんな感じですが宜しくおねがいします
書込番号:8889844
0点

64bit/128bit、文字列/16進数 などの設定関連は間違いないですか?
現在の設定とは別の設定に変更するとうまくいくかもしれません。
もし間違いなさそうなら、設定を初期化してもう一度確認してみたらいかがでしょうか。
できたらWEPキーを簡単なものにしてチェックしてみると分かりやすいかもしれませんね。
書込番号:8910084
0点

そもそもこの接続方法(子機側の無線LANアダプターのソフトを
終了させてからMSのワイヤレスネットワーク接続の修復で接続)
が間違ってませんかね?みなさんの設定方法を教えてください
書込番号:8916375
0点

Sabarasa_Barasaさん
もちろん一番簡単なWEP設定でやりました
設定自体は問題ないとおもいます
どうもセキュリティー以前の接続方法に
問題がありそうなので接続の設定方法を
教えてください
書込番号:8916490
0点

USB無線LANアダプターも
PLANEXにしたらWEP設定出来ました
ちなみに親子機両方合計で約4500円だから
最初からもう500円追加して無線ルーター
買えばよかったと思います
書込番号:8966782
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
一応は無線lanはつながった(アクセスポイントモードで)のですが、セキュリティに保護されていなかったのでパスワードを設定しようとおもったんですがやり方がわかりません。どなたかおしえてください。
0点

akasenさん、こんばんは。
こちらのマニュアル内容を参考にしてみてください。
無線LANセキュリティを設定する
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-mf54g2/v2/html/menu-3-04.html
書込番号:8872055
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
質問なのですが
GW-MF54G2の商品で同時にPC接続とwiiにてネット対戦等できるものなのでしょうか?
また、PC電源OFF時にWiiにてネット対戦もできるもんでしょうか?
ちなみに環境はYahooBB8M WinXPノートパソコンです
ルータはないです。
ノートパソコンの方には無線機能は有ります
最初は値段も安いのでBUFFALO/WLI-UC-G(http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/)
を価格も安いので買おうとしていたのですが。
どうも、常にPCを立ち上げていないといけないので、こちらの商品の方がよいのかと思い。。。
質問にきました。
0点

>GW-MF54G2の商品で同時にPC接続とwiiにてネット対戦等できるものなのでしょうか?
>また、PC電源OFF時にWiiにてネット対戦もできるもんでしょうか?
メーカーにての動作確認はされてませんが、
この機器を使用して、YahooBBでWiiの接続成功されているスレがあるので大丈夫では。
もちろんノートPCの無線接続は問題ないと思います。
接続は、ルータモードでDHCPクライアントですね。
モデムの電源は一度落としてから (20分〜30分くらい)
GW-MF54G2と接続して モデム→GW-MF54G2の順に電源入りですね。
書込番号:8862036
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-MF54G2
現在本製品をアクセスポイントモードで利用しています。WPA認証の設定はでき、通信自体は問題なくできているのですが、MACアドレスフィルタを利用しようと思いマニュアルの通り設定項目を開こうとしたところ、MACアドレスフィルタの設定項目が存在しませんでした(画像を参照ください)。
また無線LAN詳細設定内のSSIDブロードキャストも存在しません(画像を参照ください)。
他にも数々の設定項目が存在しません。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-mf54g2/html/menu-3-06.html
←MACアドレス設定
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-mf54g2/html/menu-3-05.html
←SSIDなど詳細設定
マニュアルの画像と比較する限り明らかに足りていません。ファームウエアが最新版でなかったので最新版にアップデートしたのですが、変化はありませんでした。これはこの製品が悪いのでしょうか?それとも僕の設定・操作に何か問題があったのでしょうか?
0点

1枚めの写真を見る限り、APモードではなくクライアントモードの設定に入ってしまっているようです。
少なくとも私のこの機種は“モード”タブから任意のモードの設定画面に移動できません。
設定画面を開き、アドレスバーに
(IPアドレス)/mode_ap.asp
と入力してみてください。APモード用の設定画面になると思います。
書込番号:8845981
0点

kight jokerさんありがとうございます。
(IPアドレス)/mode_ap.asp
をアドレスバーに入力したところAPモード用の設定画面に入ることができました。
追記ですが、付属のマニュアルには切り替えスイッチをConverterモードにして設定しろと書いてあったのですが、切り替えスイッチがAPモードでも設定に入れるようです。Converterモードは初期設定だけなのかな?まあ良くわかりませんでしたが、SSIDのステルス化とMACアドレスフィルタをかけたうえで接続ができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:8846790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





