GW-US300MiniS
[GW-US300MiniS] IEEE802.11n Draft 2.0対応の無線LAN USBアダプタ。価格は3,980円(税込)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年6月14日 15:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月17日 16:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月22日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月25日 22:15 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年8月20日 03:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月5日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
Xlink Kaiのために購入したものですが。
パソコンのOSがWindows 7 64bit Home Premiumということで、付属のインストーラでうまくできなかったため、公式サイトで最新バージョンのgw-us300minisのxlink用ドライバをダメもとでWindows xpのservice pack3互換モードと管理者実行モードインストールは出来たものの、ステーションモードでワイヤレスルータを表示する一覧で同じ部屋に置いてあるルータも表示せず、デバイスプロパティしてもXlink Kaiで使うXlink Kai Modeオプションも表示されない・・・
だれかWindows 7 の 64 bitでXlink Kai使えた人いますか〜
あと、もしこのソフトのクリーンインストールの方法わかる方がいましたら、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。
0点

そのサイトの仕様を見ると↓
Windows 7ではXLink Kaiモードに対応していません。
と注意書きがありますが。。。
書込番号:11494711
0点

ご返信ありがとうございます!
どうやらPlantex社はドライバーのアップデートをさぼったようで、無線モジュールチップの製造会社にあたるRalinkで製造元のほうに最新ドライバーがありました。
おかげさまでPSPと接続できました。
同じ問題に引っかかってる人も居ると思うんで、このサイトの
http://www.ralinktech.com/support.php?s=1
USB (RT2870 /RT2770 /RT307X /RT2070 /RT3572/3370/8070) というドライバーをダウンロードしてインストールしてみるといいよ^^
あとここではXlink Kai Modeっていう書き方ではなくて、マルチメディア/ゲーミング環境 という書き方なので、これを「on」にすれはPSPとつながると思います。
購入してから約一週間経って、ようやく使命を果たしてくれた・・・
書込番号:11494904
1点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
os:vista
光接続
PCとインターネットはケーブル接続です。
DSとwiiでwi-fi通信をするために購入しました。
ファイヤウォールを解除して、SSIDとWEPを設定しました。
設定時は通信できるのですが、数分後接続できなくなります。
どのような理由が考えられますでしょうか。
不足する情報がありましたら補足いたしますのでよろしくお願いいたします。
0点

Windows XP SP3 でAPモードで使っていますが、
こちらでも数分で切れます。
安かったのでiPod Touchのネット接続用に購入しましたが
原因が分からず。。
結局AirMac Expressに買い換えてしまいました。
同じ現象の人がいるという投稿でした。
書込番号:11367821
1点

とりあえず再起動してみた状態だといいようで、使用するときは必ず再起動するような使い方をしています。
子供がDS使っていて、その分には問題ないようですよ。
書込番号:11372010
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
教えて下さい。
以前はGW-US54GXSにて接続しXlink kaiをしていましたが、通信エラーが度々発生し他の人に迷惑がかかるので回線速度の速い本製品を購入しました。
※本製品を選んだ理由は量販店でGXSの横に置いてあったので「置いてあるなら大丈夫(つながる)」との勝手な判断です
アダプターとpspの接続は出来た?と表示されたのでkaiを立ち上げアリーナを選び集会場に入るのですが誰もいません。
色々と設定を変えたりkaiのバージョンを変えたりとしましたが何が正しく何が間違いなのかがわからなくなってきました。
突然で失礼ではありますがご教授願います。
☆『環境』
・OS :vista ultimate
・ADSLモデム : NV NVV(30000をポート開放)
・xlink kai ver:7.1.7.8
・回線 :ADSL1M
・有線でネット接続しているDesktopPcにアダプターを付けて接続をしています
☆『アダプター設定手順』
・xlink kai専用ドライバーを製造元サイトからダウンロードしインストール。
・USBアダプターをUSBへ取り付けする。
・APモードは駄目だと書き込みにあったのでターミナルモードへ切替。
・ワイヤレスネットワーク接続⇒プロパティー⇒構成⇒詳細設定⇒PSPXlikMode⇒Enable
・これ以降はアドホック&インフラストラクチャーモードにして試すが駄目。
もしvistaでこのアダプターでの接続が不可能なら現時点でおすすめアダプターをご教授下さい。
長々と書き込みしましたが宜しくお願いします。
0点

自己解決できました。
ありがとうございます。
誤:ターミナルモード⇒ステーションモード
@下記URLを参考にkaiをクリーンインストールしなおして
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1231756867/
AUSBアダプタードライバーをダウンロードではなくCDに入っていたkai用の物をインストールし直した。
Bスタート⇒コントロールパネル⇒システム⇒デバイスマネージャ⇒ネットワークアダプター⇒gw-us300minis⇒プロパティ⇒詳細設定⇒PSP Xlink mode⇒Enable
@ABを追加でやってみたが何が良かったのかは不明??
でもつながり、集会場での人に出入りも確認できました。
また次回なにかありましたら教えてください。
書込番号:10191315
0点

すいません!記載し忘れました。
以前の場合はインフラストラクチャーモードでの接続でしたが今回はアドホックで接続し成功しました。
※どっちが正なのかは不明
書込番号:10191342
0点

すいません!
良く見たら更に記載漏れありました。
Kaiver:7.3.1.7です。(最新はチャットができなかったので;;)
書込番号:10191364
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
WINDOWS XP SP3でiPhone(3.0)用アクセスポイントとして
快適に使用中です。
最初、iPhoneがwifiの認識はしても、ネットにつなごうとすると
「サーバが応答しません」という症状でしたが、解決しました。
※私のXPの環境がまっさらという訳ではないので
他の方の参考にならないかも知れませんが、
つながらない原因がわかったので一応お知らせします。
マニュアルにあるAP接続設定を全て済ませた後、
「ネットワーク接続」を開き、
「ローカルエリア接続」のプロパティを見て
「詳細設定」タブの「インターネット接続の共有」内にある
「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する」にチェック。
次に、ファイアウォールの「例外」タブを開き
「UPnP フレームワーク」にチェックを入れる
マニュアル以外のこの操作で私はネットに接続できました。
とても快適なのですが、WINDOWSとMac両方で使いたかったのに
MacではAP動作しないのに購入まで気づかなかったのが残念ではあります。
0点

同様にWindowsXP SP3で使用しようと思い購入したのですが、
接続スピードが出ないという現象に悩まされています。
光ファイバー接続の共有にもかかわらず、50kbps程度です。
ご使用のiPhoneは3GSでしょうか?
iPhoneのWiFiの問題なのかGW-US300MiniSの問題なのか悩まされています。
書込番号:10049765
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
私は、Win Vista を内臓の無線子機とMZK-W04N-Xを使って無線でつないでいます。 このような場合PCを内臓の子機で無線接続したままエックスリンクカイ対応のLANアダプターを取り付ければエックスリンクカイを使用できるのでしょうか。それともPCは有線で接続しなければならないのでしょうか。初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点


かわづさんありがとうございます。
相性があるということでプラネックスが推奨しているものにしよう考え、Amazonで検索したのですが、なにを基準に選べばいいのでしょうか。お願いします。
書込番号:9929788
0点

バトルクライ さんのやりたいゲームを正常に通信できる端末であることです。
また、通信は
プロバイダ⇔無線LANルーター⇔パソコン⇔端末⇔ゲーム機
となるので、これらのどれかで相性が出ると出来ないかもしれません。
もともと自己責任の世界なのでどうとも言えないのですが。
前回の書き込みのときに書いたXLink kai Wikiのメニューに「対応無線LANアダプター」が
あるので、ここから自分にあったものを探し、良さそうな物の型番をAmazonやここで調べましょう。
わからない単語があったら自分なりに調べる、というのも必要となりますが。
折角なので、ここで自分で調べる癖を付けてスキルアップを兼ねましょう。
書込番号:9932979
0点

かわづさんありがとうございます。これからは自分で調べる癖を付けたいと思います。
Amazonで調べたところGW-USMicroNが売れているようでした。このアダプターについて調べていて気になったことがあります。それはGW-USMicroNが一番新しい商品のようですが、スループット(データ通信速度?)が150で、GW-US300MiniSは300だったので半分しかありません。これは使用感に大きな違いがでるのでしょうか。調べてもいまいち分からなかったのでお願いします。
あと使用したいゲームはPSPのモンスターハンター2Gです。
書込番号:9933133
0点

スループットの解説はここにあります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88
300Mbpsと150Mbpsで、転送速度が半分しかないものですが、問題ないと思います(保障はできませんが
私の家では、プロバイダとの間が3Mbpsでも問題なく動作していました。
書込番号:9934733
0点

かわづさんありがとうございます。
速いことに越したことはないと思うので、GW-US300MiniSを買おうと思います。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:9935429
0点

初めまして。
自分も同じようなインターネット環境で
xlinkkaiでオンラインをしたいと思いGW-US300MiniSを買ったのですが、
PCとPSPをつなごうとするとインターネットにつなげなくなってしまいます。
ユーティリティの設定をしようとしても、設定画面を開くことができません。クリックしても
画面が開かないのです。インストロールしなおしたりもしました。
パソコン初心者でどうすればいいのか分からず、とても困っています。
OSはVistaです。
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:10022214
0点

PSPとPC間以外の無線LANデバイスを無効にしてみてください
書込番号:10023013
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
現在自宅にてサーバーもどきを運用しています。無線ルーターであるWRT54GにWindowsXP(x64)なAtomベアボーンを接続し、WRT54Gに接続した各ノートPCから自作機のフォルダーをネットワークドライブとして使用……という使い方をしています。が、b/g規格で少々古いのと別の部屋にあるTVやXboxをLANに繋ぎたいとおもいはじめました。
そこでこの自作機に本製品を接続し、「インターネット接続の共有」を使って有線→無線と無線ルータ化してWRT54Gを離れたリビングで無線クライアントとして使えるかと思案中です。
図にすると
フレッツCTU(ルータ内蔵)→(有線)→サーバー→(本製品/無線)→ノートPC、WRT54G(クライアント)
このような使い方は可能でしょうか。
0点

アクセスポイント間通信に対応していないので無理です。
http://www.linksys.co.jp/support/faq/wireless/wg_wrt_a.html
書込番号:9654535
0点

返信ありがとうございます。
情報が少なかったようですね。WRT54G単体でのクライアント化は考えておりません。
http://news.livedoor.com/article/detail/3048163/
カスタムファームウェアTomatoを入れることで無線子機にできるようなので、それを試してみようかな、と。一番の問題は「nでアドホック通信できるか(接続の共有でインターネットできるか)」なのです。
書込番号:9654864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





