GW-US300MiniS
[GW-US300MiniS] IEEE802.11n Draft 2.0対応の無線LAN USBアダプタ。価格は3,980円(税込)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月17日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月16日 09:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月27日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月15日 00:48 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月13日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
1,500〜2,000円でちょっとした無線LANが
出来るならいいか、と購入を検討中です。
『悪い』って言う方と『いい』っていう方がいるのは
当然なんですが、いい評価も聞きたいです。
(『悪い』はここに結構書いてあるので見れたので)
私の希望の使い方は、『DSiを最大で2台つなげたい。
(1台づつでも可)』これだけです。
NTT光フレッツで、PCは3年位前のデスクトップでOSはXPです。
PCの知識は中級くらいです。
ちょっとした問題ならば、ネットで調べたりしながら
一人で解決できます。
しかし、無線LANは全く分かりません。
この製品をアクセスポイントとして使う場合、
どのような設定が必要でしょうか?
また、私程度で『簡単』と思える程度でしょうか?
この手の製品は『PCの電源が入っていないと使えない』
と言うのは理解しています。全然OKです。
3LDKの部屋ですが、PCに取り付けて、アクセスポイントとして
使う場合、隣の部屋でDSをつないでネット接続は出来そうでしょうか?
『やっていないとわからない』レベルなのか、
『隣の部屋なんてとんでもない』レベルなのか程度で良いです。
なかなか答えにくい質問なのも分かっていることを
踏まえて情報をお願い致します。
0点

この製品ではなく同社のシリーズモデルを使ってます。
電波の飛びに関しては環境によるものですが、大規模のホテルフロント前ホール(ラフォーレ等)でUSBアクセスポイント使って30M程離れたゲーム機で接続可能でしたね。
アンテナ付き無線LAN親機と比較すれば能力差はありますが、同部屋の場合は特に問題はありません。
壁等で障害物があれば電波は廻り込むか貫通するかなので貫通できなければこの時点でアウトです。
ここではOKだが、そこはNOというレベルなので必ず接続できるとは言い切れるものではないので。
書込番号:9405571
0点

回答ありがとうございます。
そんなに高級住宅ではないですが、
隣の部屋との壁がベニア板1枚って訳じゃないので
貫通はしないだろう・・と判断しました。
うちにとって良いか悪いか使ってみないと
分からないので、色々買いなおしたりするよりは
1台親機としての親機を買った方がかえって安そうですね。
買って失敗してから後悔するより、
少々オーバースペックでも間違いないものを
と思いました。電波って見えませんからね・・・
ありがとうございます。
書込番号:9407969
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
通常ドライバのインストールおよび
サイトよりVista用のソフトもインストールしました.
ブリッジ接続も試したのですが,
送信はしていても受信ができていないようで...
設定や接続方法をご指示をお願いします.
0点

http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us300minis/v3/html/menu-3-01.html
書込番号:9400450
0点

提示してくださった製品サイトも見て
試行錯誤してみていたのですが,うまくいきませんでした.
アクセスポイントモードに切り替えても
インターネットに接続されている接続名を選ぶ画面は
表示されず,
モードも4G以外には出てきません...
チャンネルもいろいろ変えてみたのですが.
書込番号:9401572
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
本機にてPSPやDS等をネットにつなごうと思い購入したのですが
下のアイコンを右クリックしAPモードへ切り替えを選択すると
インターネットに接続されている接続名を選ぶところが表示される
と、あるのですが
表示されずエラーになりよくある
「問題が発生したため、SelectCard.exe を終了します」
という表示がでるばかりで
エラー報告をしないほうを選択すると
インターネットに接続されている接続名を選ぶところが飛ばされて
PCI無線LANユーティリティーがたちあがってしまいます
インターネットの接続は有線でつないであるのでそのへんは大丈夫だとは
おもうんですが
インターネットに接続されている接続名を選ぶところがなぜ表示されないのか
わかりません
どなたかわかるかたがいらっしゃれば是非教えてください。
0点

まあ、可能性としては「使用中であるソフトウェア同士の干渉から発生するエラー」と考えるのが妥当な線ですけど。このエラーだけで状況特定というのは、正直かなり困難ですので、まずは可能であれば以下のことを試してみるくらいでしょうね。
・要らないソフトウェアを「正規の手順で削除」する
→ Windowsであれば[コントロールパネル] - [プログラムの追加と削除]などから現在使っておらず、いかにもアプリケーションソフトウェアと考えられるものを削除してしまう。何を削除すればよいのか、きちんと確認してみましょう。
・「セーフモードとネットワーク」で起動してみる
→Windowsの場合には起動時に F8キーを押して Windowsの起動メニューを表示させることが出来ます。ここで「セーフモードとネットワーク」を選択して Windowsを起動すると、必要のない各種ドライバ類を読み込まずに起動するので、この状態で同じ作業を行ってどのような状況となるか(エラーの場合は表示されるエラーメッセージの詳細が異なるものなのか?)などを確認するのがよいでしょうね。
いずれにせよ、ありきたりのエラー内容を記載されても解析・分析するのは至難の業ですし、この口コミ掲示板はメーカーサポートではないので、その辺りは仕様方針を十分検討して、どのような状況を提供すると良いのかなど、不明な点はきちんと相談・整理された方がよいと思います。
書込番号:9308669
0点

プラネックスで過去に発売されたモデルで同症状がありましたね。
再度アンインストールして再起動後インストールし直すと良い結果となるようです。
書込番号:9310351
0点

現在説明してくださったことを順に試しています
アンインストールして再起動→再びインストール
の手順では残念ながら解決されませんでした。
(情報ありがとうございます!
セーフモードの方法も試しましたがエラーでした
エラー内容の比較などは現在しているところです。
他のアプリの干渉というのが可能性がたかいとのことで
その方向で調べています。
エラー情報やPCの環境など情報の提示に欠落した部分が
多かったのは本当にすみませんでした。
後ほどまとめてから乗せるつもりです。
皆さん情報提供本当にありがとうございます。
書込番号:9311261
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
先日ルーターをCOREGAのCG-WLBARGNHに換装しまして今まで使ってた子機が
gタイプだったものですから折角のnタイプ対応なので価格が安い本機を購入しました。
PCがデスクトップタイプなので背面のUSB端子にそのまま繋ぐと感度が悪いかなと思い
別に先端がマグネット式の30cm程のUSB延長ケーブルを購入し
PCのサイドからチョコンと本機が顔を出すような感じでセッティングしたのですが、
ある程度使っていると突然通信が出来なくなる現象が発生しています。
ユーティリティの情報画面を見る限り接続その物は全く異常がないのですが
何故かパケットだけ流れなくなってる感じです。
PC本体に直差しすると今のところ全く問題がないので原因はケーブルであるのは
間違いがないのですが、30cm程度の物でもこんなに影響する物なのでしょうか?
ノイズレベルその物も画面で見る限りは特に増えてる様子もないのですが…
デスクトップタイプのPCで本機を使用されている方、どんな感じで使ってますか?
0点

ウェポンさん こんにちは。
この製品を持っていないのですが、HPの仕様をみると、USB延長ケーブルが添付されているようです。
バッファローやNEC製品のUSB接続子機でも、USBフレキシブルケーブルが付いている製品が多いですね
USB延長ケーブル自体の品質にも寄るのかもしれませんが、もしパケットロス等が発生しているなら、ルータのログで確認出来ると思いますので、一度見られてはどうでしょうか?
書込番号:9092816
0点

SHIROUTO_SHIKOUさんレスどうもです。
ログに関しては見た限り過去の物が残っていないようなので
現象が発生したときにまた見てみます。
と言うかこのルーター、ごく直近のログしか残ってない…
付属のケーブルですが、元々ノートPCでの利用を想定した物らしく
長さが10cm程で、デスクトップタイプPCの背面から感度が良さそうな
位置に配置するにはちょっと役不足なのです。
書込番号:9096308
0点



無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US300MiniS
USB無線LANアダプタにスピーカが付いているというのは聞いたことがないですね。
メーカWebサイトにも「スピーカ」とは書いてませんよ。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us300minis/spec.shtml
書込番号:9070891
0点

本製品を保有しておりますが、音が鳴ったことがないので、
おそらく放熱用の穴かと思われます。
書込番号:9087039
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





