MZK-W300NH のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-W300NHの価格比較
  • MZK-W300NHのスペック・仕様
  • MZK-W300NHのレビュー
  • MZK-W300NHのクチコミ
  • MZK-W300NHの画像・動画
  • MZK-W300NHのピックアップリスト
  • MZK-W300NHのオークション

MZK-W300NHPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • MZK-W300NHの価格比較
  • MZK-W300NHのスペック・仕様
  • MZK-W300NHのレビュー
  • MZK-W300NHのクチコミ
  • MZK-W300NHの画像・動画
  • MZK-W300NHのピックアップリスト
  • MZK-W300NHのオークション

MZK-W300NH のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-W300NH」のクチコミ掲示板に
MZK-W300NHを新規書き込みMZK-W300NHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず、良好に接続できています。

2009/11/19 21:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH

みなさん、こんばんは。

ようやくですが、本機(MZK-W300NHPUの方。クチコミが多いこちらに投稿。)を購入し、無線LAN(11n)を導入しました。
正式には、これで無線LANとしては、3度目(1度目Air Mac、2度目Corega)です。

こちらのクチコミで、本機はつながらないトラブルが続出していたようで、不安でしたが、
今使っているDELLのデスクトップXPS420に、無線LANを内蔵させたく、PCIボードタイプの子機を探していました。

子機(↓)は、同社のGW-DS300N-Xという機種を選んだので、親機も同社の本機にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776010940/

最初、親子機を組んで、接続を試みましたが、PC(子機側)が親機を認識しているものの、
インターネットには接続できない状態が続き、やっぱり、これはダメなのを買ってしまったかな?と
しょげておりましたが、気をあらためて、付属のらくらく!かんたん設定ガイドに沿って、
指示通りにしたら、接続できました。(^o^/

ポイントは、そのガイド説明書のはじめに太字で書いてあった、下記の内容です。

※CATV回線やYahooBB回線をお使いの方は、上記の接続を行う前にモデムの電源を30〜40分切った状態にしておいてください。

とにかく、詳しい原因は不明ですが、これを実行したことにより、ルーター機能もまともに働き、
(1台は古いMacを有線でつないでいます。最初は、有線でもつながりませんでした。)
インターネットに無事接続できるようになりました。
本機をご購入され、接続が上手くいかない場合、試してみるとよいでしょう。
ちなみに、うちは、CATVモデムです。

なお、付属のソフト Planex Network Manager(最新Ver.は、1.00.06です。)を使うと、
「設定を行う機器を選択してください」の画面で、「新しいファームウェアがあります」と表示されますが、
本ソフトで対応しているファームウェアのバージョンは一寸旧い1.02.10までのため、
折角別途最新のファームウェアアップデート(バージョン1.02.13)にしている場合は、注意が必要です。
(最新の1.02.13にファームアップしていても、本ソフトはあくまでも、
1.02.10が最新と認識して、そのままうっかりすると、旧い1.02.10に書き換えられてしまいます。)

【最新ファーム】(バージョン1.02.13)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh.shtml

まだ、使い始めて、二日目ですが、電波の状況も安定していますし、接続も安定しています。
PCを再起動しても、きちんと、PC(子機側)が親機を認識して、インターネットに繋がります。

11nを初めて使いましたが、速くて快適ですね。
同社の子機を組み込んだDELLのデスクトップだけでなく、11n/b/gを内蔵した
PanasonicのLet's Noteでも無事、本機を認識し、インターネットに接続できています。
iPod touchも無事、接続できています。
また、使いこんでいったら、レポートしたいと思います。

書込番号:10501650

ナイスクチコミ!2


返信する
bettiさん
クチコミ投稿数:10件 MZK-W300NHのオーナーMZK-W300NHの満足度1

2010/02/06 19:13(1年以上前)

2008年10月9日のレビューを書いた者ですが、最新ファームにアップしてからは安定して使えており、マンションの部屋の端から端まで、途中に押入れその他障害物があるにもかかわらず電波はよく飛んでいます。

発売当初は悪戦苦闘しましたが、今の時期の購入であればお買い得かもしれません。

書込番号:10896736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EeePC 1000H-X とでは速度が出ない?

2008/12/28 10:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

ASUS EEEPC 1000H-X が無線LAN IEEE 802.11n に対応していることから、対応ルータ/アクセスポイント として PLANEX MZK-W300NH を購入しました。

手動で設定しましたが、簡単に設定ができました。

PLANEX MZK-W300NH は 転送速度が 300Mbps を謳っていますが、EEEPC 1000H-X 側の問題からか 135Mbps が最高速度になっています。

環境によって大きく変わるのであくまでも参考までですが、ASUS EEEPC 1000H-X から 無線LAN で 10.5TB ファイルサーバにファイルを転送してみました。3.3MBps 出ていますので、26.4Mbps でしょうか。

まあ、使えない速度ではありません。体感的にも IEEE 802.11g よりも速いように思います。

同じファイルを ASUS EEEPC 1000H-X から 有線LAN で 10.5TB ファイルサーバにファイルを転送してみました。

転送速度は 9.1MBps 出ています。 72.8Mbps ということは、ほぼ 100Mbps 有線 LAN の限界近くまで出ているので、やはり大きなファイルを転送する時は、有線で接続した方が良さそうです。

詳細は http://www.takajun.net/pc/storyp081228.htm をご覧下さい。

書込番号:8849978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2008/04/30 23:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH

クチコミ投稿数:27件

イーモバイルのadsl 10MBで有線接続しています。将来的には、もっと高速な回線にアップグレードしようと思っていますが、今回は、無線LANに初チャレンジしようと思いました。
というわけで、コジマ電気阿倍野店にて、予約してきました。
「MZK-W300NH」7900円(税込)
「GW-NS54CW」2800円(税込)でした。
相場からすると、少し高目ですが、自分的には安いかなって思ってます。
有線、無線の混在、しかも、Macとwinの両方でLANを構築予定です。
商品が届きましたら、無線LANの設定から、接続迄のレポートをさせていただきたいと思ってます。とにかく、わからない事だらけなので、詳しい方は、是非、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7745183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MZK-W300NH」のクチコミ掲示板に
MZK-W300NHを新規書き込みMZK-W300NHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-W300NH
PLANEX

MZK-W300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

MZK-W300NHをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング