GW-USMicroN のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

GW-USMicroN

Draft 2.0 IEEE802.11n対応のUSB無線LANアダプター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-USMicroNの価格比較
  • GW-USMicroNのスペック・仕様
  • GW-USMicroNのレビュー
  • GW-USMicroNのクチコミ
  • GW-USMicroNの画像・動画
  • GW-USMicroNのピックアップリスト
  • GW-USMicroNのオークション

GW-USMicroNPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • GW-USMicroNの価格比較
  • GW-USMicroNのスペック・仕様
  • GW-USMicroNのレビュー
  • GW-USMicroNのクチコミ
  • GW-USMicroNの画像・動画
  • GW-USMicroNのピックアップリスト
  • GW-USMicroNのオークション

GW-USMicroN のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-USMicroN」のクチコミ掲示板に
GW-USMicroNを新規書き込みGW-USMicroNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

W05K経由でPSPへネット接続

2009/04/20 13:44(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:1件

モンハンのDLクエストをDLしようと昨日購入し、設定して接続テストを行ったのですが、引っ掛かってしまいます(いわゆる『タイムアウト』)。
この事案に対する解決策は無いのでしょうか?ご教示願いたく存じます。

環境
OS:XP Pro SP3適用
回線:W05Kのみ、有線はありません。
インストール:正常

ちなみに、Xlinkはまだテストしていません。

書込番号:9421521

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/20 13:57(1年以上前)

こんにちは
W05Kを使って半年ばかりなります。
お書きのソフトの容量など分かりかねますが、可也大きなものではないでしょうか?
とりあえず、スピードテストされてみてください。
http://www.musen-lan.com/speed/
中程の「測定開始」をクリックするとできます。
当方の場合、早い時で600Kb位です。

書込番号:9421560

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone接続用のAPとして使えない?

2009/02/22 11:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 soukun86さん
クチコミ投稿数:2件

iPhone用の、ノートPCからのAPとして設定していますが、
以前のピエールロッソさんの書込みにもありましたが、
iPhone上ではAPを認識するのですが、選択しても接続
表示が3Gのままで、扇マークになってくれず、WEBとも
繋がりません。同じような状態と思われます。

現在、すでに既存の無線LANのルーターとは、問題なく
接続で来ています。

しかし、有線状態でこのLANアダプターとUSBアダプター
とをブリッジ接続もして接続出来ず、GW-US54GXSの口コミ
内にあった、直接IPを設定する方法も試したのですが、
相変わらず状況が変わらず、未だ接続が出来ません。

何かまだ設定が足りないか、間違っているのでしょうか?
どなたか、ご助力いただけますでしょうか?
このままでは何のために買ったのか・・・

OS:XP-SP3
ルーター:BUFFALO AirStation WHR-G/H


書込番号:9135989

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 soukun86さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/27 17:41(1年以上前)

自己解決しました。
どうやらPC側でブリッジ接続設定がうまく行ってなかったようでした。
やり直したら、接続でき、快適にiPhone用のAPとして稼動しました。

書込番号:9164679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/03/03 20:35(1年以上前)

私も同じような状況でこまっています。どうやって解決しましたか?ブリッジ接続設定とは?
よろしくおねがいします。

書込番号:9186780

ナイスクチコミ!1


ghchxcさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/06 18:56(1年以上前)

マイティーマスクさんもう解決されましたか?
私も同じ感じで接続できていなかったのですが、解決したのでやり方をと思いまして

ブリッジの接続は コントロールパネル→ネットワーク接続へ行き

ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続の2つを指定し右クリックのブリッジ接続
で行えます。 その時、ローカルエリア接続が共有になっているとできませんでしたので
ローカルエリア接続の右クリックでプロパティを開き共有のチェックをはずさないといけないみたいです。

書込番号:9201965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2009/03/19 22:42(1年以上前)

ghchxc さん 、おそくなりましたがありがとうございます。
おっしゃる通りに設定したら見事インターネット接続できました。XPではこういった設定がひつようなのでしょうか。VISTAではすんなりなにもしなくても接続できました。
いずれにせよ本当にありがとうございました。

書込番号:9272670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続が頻繁に切れるので

2009/02/22 08:47(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 肉球魂さん
クチコミ投稿数:2件

現在、無線LANの子機としてGW-US54GXSを使用してますが、かなりの頻度で接続が切れてしまいます。
接続が切れる度にユーティリティでネットワークの更新→接続とやらないと復帰しません。
設定も何度も見直して見ましたがどーにも改善出来そうにないため、こちらのGW-USMicronNに乗り換えようと思案中です。
他メーカーも考えてはいたのですが、当方、Macで使用中のためMac対応のものを探しまたPlanexにたどり着きました。
そこでお聞きしたいのですが、私と同じように54GXSからこちらに乗り換えた方はおられますでしょうか?接続の安定度などをお聞かせ願いたいと思います。

書込番号:9135225

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 肉球魂さん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/25 09:42(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:9152493

ナイスクチコミ!0


Stone mhさん
クチコミ投稿数:30件

2009/03/09 19:35(1年以上前)

肉球魂さん、こんにちは。

どのようにしたら解決したのか、ここをご覧の皆さんのためにご教示いただけませんか?


書込番号:9218873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 mickey228さん
クチコミ投稿数:206件

GW-USMicroNは、windows XP SP3, windows 7beta 32bitで便利に使用していますが、
Linuxでも動作させようと考えています。現在ubuntu8.10で試していますがうまく動作しません。
だれかubuntu8.10上で動作させた方がいれば、その方法等をおしえてください。

現在、ubuntuフォーラムへも投稿し、質問中です。
http://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3962

書込番号:9116195

ナイスクチコミ!0


返信する
J002さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/25 20:27(1年以上前)

こういったネットワーク機器を、サポートも動作保証もない環境へドライバ投下するのは非常に危険ではないかと。下手をすればリカバリなどをする羽目になるので、メーカーより動作の保証されたverが出るまでは見送るのが賢明ではないでしょうか。

書込番号:9446999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 他の機器との接続

2009/01/03 21:18(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:91件

これは他の無線LAN機器との接続って出来るんですか?
例えばプリンターやDSとかPSPとか出来ますか?

無線LAN初挑戦なんでよろしくお願いします。

書込番号:8880578

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/04 06:02(1年以上前)

私はできますけど、他の方はどうなんでしょうねぇ。
無線LAN以外の設定も多くなり、複雑となるのでお勧めしませんが。

ゲームをするにしてもパソコンを起動させないと通信ができませんので。
面倒でなければ価格も安いし選択筋に入るかも。

書込番号:8882502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/04 06:27(1年以上前)

bluetoothのアダプタでプリンターやった方が良いですかね?

書込番号:8882522

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/04 06:41(1年以上前)

bluetoothだと同じ機能ある機器しかアクセスできないですよ。
パソコンからしかプリントしないというのならいいのですが。
それとbluetoothの規格によっては電波の飛びが違うので届くか微妙ですから。
一般的なのは10M程度、最新規格では100M程度飛びますので(環境による)

マウスや音声機器をbluetoothで使ってますけど、これは近くで使うのでしょぼくても問題ありませんが、プリンタの場合、他の部屋からアクセスするとなれば最新規格同士でないと使いにくいのではと思います。

書込番号:8882540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/04 06:49(1年以上前)

bluetooth2.1+なんちゃらってやつです。
USBタイプでPCとプリンタにさして二つ使ってやります。

ゲーム用にこのUSmicroSを使うのはありですかね。
なんせちっちゃいんで

書込番号:8882553

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/04 07:07(1年以上前)

Class1のEDR対応モデルのようですね、これなら高出力なのでOK。
これをプリンタのUSBに挿して使えてますか?プリンタの素性(メーカー、型番が不明なので)
bluetooth対応プリンタなら無問題ですが・・・
WindowsXPのSP3で使う時は検索にかからないので注意が必要ですね。
これも設定しないとならないのでちと面倒です。

もうひとつの無線LANの構成は可能ですが、パソコンを起動させないとゲームができないですよ。
それでもいいと言う事であれば買いだと思います。
でっぱりも少ないタイプなのでノートPCで使うのかなと感じますが。

書込番号:8882572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/04 07:20(1年以上前)

CanonのMP630です。Amazonでは大丈夫っぽい発言があったんですが。無理ですかね?

書込番号:8882592

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/04 07:27(1年以上前)

メーカーオプションでBU-30を付けるとできますね。ただし、10Mまでの仕様です。
規格は下位互換性、上位互換性がありますからこの場合は10m規格に制限されます。
よって送受信は同じ部屋内が理想でしょうね。

書込番号:8882603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/05 20:52(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

ゲーム専用で直接モデムから無線LAN飛ばせるアダプタとか出ないですかね・・・

書込番号:8890512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:4件

いつもお世話になっております。先日Planex GW-USmicroNを購入しアクセスポイントモードにてiPhone 3Gと
通信を試みましたが、iPhoneからネットに接続できません。
iPhoneとPC (lenovo X300)はつながっているよう(iPhoneの画面でwifiに接続できている)ですが、PCのインターネットと共有設定にてpingに反応なく通信できておりませんとの表示がでます。(ローカルネットワークはネット接続できていて、普段通りインターネットができます。PCのこの画面から”この問題を解決”をクリックするも”以前として問題がのこっています”との表示が・・・
浅学でもうしわけありませんが、本製品をVistaでアクセスポイントモードで使用中の方々で使えているかどうか、同じ問題が発生した方、解決法をご存じの方など情報いただけると幸いです。
PC; lenovo X300 Vista Home premiun SP1 4G 
GW-USmicroN; APmode SSID:デフォルト 認証はopen 暗号化なし(WEPでもPCとiPhoneは接続できましたが、ネット接続は不可でした。)
妻のPC lets note W4 windowsXP SP3では使えています。

書込番号:8737329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/07 02:47(1年以上前)

解決しました。お騒がせいたしました。
GW-US54GXSの口コミを参考にいたしました。
ローカルネットワークのインターネット共有設定のチェックを入れることで解決いたしました。Vistaだとこのような設定が必要なのですね、勉強になりました。
iPhone 3GでAP Modeでネット接続しております。

書込番号:8746097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-USMicroN」のクチコミ掲示板に
GW-USMicroNを新規書き込みGW-USMicroNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-USMicroN
PLANEX

GW-USMicroN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

GW-USMicroNをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング