GW-USMicroN のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

GW-USMicroN

Draft 2.0 IEEE802.11n対応のUSB無線LANアダプター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-USMicroNの価格比較
  • GW-USMicroNのスペック・仕様
  • GW-USMicroNのレビュー
  • GW-USMicroNのクチコミ
  • GW-USMicroNの画像・動画
  • GW-USMicroNのピックアップリスト
  • GW-USMicroNのオークション

GW-USMicroNPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • GW-USMicroNの価格比較
  • GW-USMicroNのスペック・仕様
  • GW-USMicroNのレビュー
  • GW-USMicroNのクチコミ
  • GW-USMicroNの画像・動画
  • GW-USMicroNのピックアップリスト
  • GW-USMicroNのオークション

GW-USMicroN のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-USMicroN」のクチコミ掲示板に
GW-USMicroNを新規書き込みGW-USMicroNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCが強制シャットダウン

2010/03/11 16:16(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 TAIGA2005さん
クチコミ投稿数:24件

Wifiアクセスポイントとして購入。
ネットなどを見ながらなんとか設定、ブリッジ接続まで行い、
iphoneから接続しました。

iphoneのwifiマークも点灯し、「よし!」と思いネットを見ようとしたら、
PCの画面に突如英文で強制シャットダウンのメッセージが!(BIOSっぽい太字)

2度やりましたが、2度とも同じ結果に・・・・

ちなみにPCは東芝ダイナブックSS RX2/T9Gです。

同じような現象が起こった方、
またその対処法が分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:11069405

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/11 16:24(1年以上前)

どの様なメッセージが、表示されるのですか?

書込番号:11069424

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAIGA2005さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/12 18:11(1年以上前)

英文がたくさん出てきて、すぐ消えて再起動、セーフモードの選択画面になってしまったので、よく分かりません。Shut downの文字は確か書いてありましたが・・・。
何度もトライするとPCの調子に影響が出そうなので、それ以来やっていません。
曖昧な質問で申し訳ありません。

書込番号:11074509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/12 19:19(1年以上前)

TAIGA2005さん>
おそらく画面は青画面(ブルーバック)でいろいろと表示されていたのではないかと?。
それだとすると BSoD(Blue Screen of Death。いわゆるダンプ画面)ですね。デバイスドライバをインストールした事によるダンプ出力でしょう。

とりあえず GW-USMicroNを PCに接続しない状態で正常起動するようであれば、いったんダンプ画面の内容を確認する上でも下記の内容を試してみてください。ただし当方の手元に Vista以降の OSが無いため、解説内容は Windows XPまでを前提として説明します。

1.[マイコンピュータ]を右クリックし、[プロパティ]を表示。
2.[システムのプロパティ]内[詳細設定]タブをクリックし、[起動と回復]
  項目の[設定]ボタンをクリック。
3.[システムエラー]項目の「自動的に再起動する」のチェックを外して
  開いている全てのウィンドウを[OK]ボタンクリックにて閉じる。

上記設定後に再度ドライバインストール→BSoD時のエラー内容(おそらく「STOP 0x.........」で表記されている STOPメッセージが表示されると思います)が判ると、もしかしたら何か調べる手段はあるかもしれません。

書込番号:11074768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone3GSでWEBが閲覧できません。

2009/09/30 12:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:4件

本製品を使用して、PanasonicCF-W7とiPhone3GSを接続してWEB閲覧しています。
自宅のLAN回線へPCを接続しているときは、ルーターからDHCPでIPを割り当てています。この場合すんなりiPhone からweb閲覧できるのですが、職場のLanで固定IP接続するとweb閲覧できなくなってしまいます。“ページを開けません。サーバーが応答を停止しています”と表示されます。PC本体でのweb閲覧は問題なく行えます。Wifi接続は問題なく出来ているようで、電波マークが常に表示されています。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:10236033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/30 14:14(1年以上前)

会社内でwifiとは何て危ないとかはさておき。
会社のシステム管理者に聞いてみては
MACアドレス制限とか何かセキュリティがあるのでは?

書込番号:10236471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/01 21:01(1年以上前)

すたぱふさん、アドバイスありがとうございました。MACアドレスには、無線接続端末かどうかを識別できる要素が、加わっているかも知れませんね。ランダムな8ビット6桁の数字かと思いましたが、自分のiPhoneでは最初が00になっていますが、あまり見ない値ですね。ネットワーク管理者に尋ねてみます。

書込番号:10242970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 07:56(1年以上前)

自己Resになりますが、GW-USMicronで開設したアクセスポイントに、別のノートPC(BUFFALOのWLI-UC-GN)でWEP接続したところ、すいすいWEBアクセス出来ました。一体何が違っているんでしょう??

書込番号:10245267

ナイスクチコミ!0


おさつさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 20:33(1年以上前)

考えられる原因はいくつかありますが、

1、暗号化されていてキーが異なる → 暗号キーを管理者に教えてもらう

2、ルータがDHCPに設定されている → iPhone の設定を固定のIPでは無くDHCPに変更する

ぐらいかな??

書込番号:10278871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おさつさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/08 21:12(1年以上前)

あと、ドライバ無いと使えないんじゃないかな・・

書込番号:10279039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/13 22:08(1年以上前)

おさつさん
アドバイスありがとうございます。
GW−USMicroNは、正常にドライバーを読み込ませて動作させています。他のPCからは、自分で設定したWEPキーでアクセス出来、しかもWEB閲覧も正常に出来ました。何度かキーを変えてみたり、iPhoneのWIFIをリセットしたりしてみましたがだめでした。自宅のLANにつないだPCにGW-USで接続したときは何ら問題ないので、おそらくPCより、外側の問題なのでしょうね。またアドバイスお願いします。

書込番号:10305332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使用時の熱について。

2009/09/29 22:36(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

この機種を使っている方に質問です。

使用中、本体が熱くなりませんか?

自分の持っているやつは、10分くらい差していただけで、

端子部分(鉄の部分)が直には触れないほど熱くなっています。

皆さんがお持ちのものもこのように熱くなりますか?

※同じ機種をお持ちの方だけ回答お願いします。

書込番号:10233704

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/30 01:58(1年以上前)

熱いですけど触れないほどではありませんねぇ・・・
PCをスタンバイにして隣に挿してる無線LANPCカードと一緒に引き抜いて見ましたが同じ位の熱さですね(丁度いい湯船のお湯加減とでも申しましょうか)

書込番号:10234885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 02:48(1年以上前)

私も使っていますが熱さはこんなものじゃないでしょうか
金具部分は接続されてPCの内部に入っているので
熱くなるのかもしれません。
以前使っていたUSBタイプの無線アダプターも
金具の部分は結構熱くなっていました。

それと比べて大差ないように感じますので
こんなものじゃないかと思います。

書込番号:10234974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2009/09/30 16:55(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

外付けHDDや他のUSB機器は問題なかったので、

この機種の熱には驚きましたが、

修理に出しても、いつ返ってくるかわからないっぽいし、

いちお使えてるのでこのまま使いたいと思います。

ただ、お二人のものとはやはり、熱量が違う気が…。

10分つけて、抜いてすぐは、数秒も触っていられません…。

個体差があるのかな〜。

それともPCとの相性が悪い?

書込番号:10237029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続が切れる?

2009/09/19 04:57(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 takeyangさん
クチコミ投稿数:2件

vista64bitにはこれくらいしか使えるものがないといわれ親機とセットで購入したのですが
1時間に一度くらいの周期で接続が切れます。

電波が弱くなったのではないと思うのですが
対処法はないのでしょうか?

書込番号:10176253

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/19 06:50(1年以上前)

熱ダレしてるとしか・・・
PS3と接続してオンラインをたまにしてますが1時間で落ちる事はありませんでした(というより切れた事はない)
個体差かも知れませんが。

書込番号:10176382

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeyangさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/19 16:06(1年以上前)

いろいろ調べた結果
有線LANのほうが有効になってたため
ちょっと邪魔してたみたいでした

無効にしたらあれから5時間ほど切断しないのでもう大丈夫だと思います。

書込番号:10178175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設定が必要?

2009/09/07 22:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

ルータ(ETX-R)とGW-USmicroN の組み合わせでiPhone Wifiを使用しています。
が、非常に接続状況が良くありません。

シグナルの強さ:非常に強い
の状態を維持しています。iPhone側の扇マークもMAXです。
が、、、偶に繋がりますが、基本的に繋がりません。
非常に不安定です。

PC自体のネットワークは正常ですので、GW-USmicroN側の設定の問題なのか、ルータのファイアウォールあたりが原因なのか。。。
何かご存じでしたら、お教え頂けますと助かります。

書込番号:10117072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/09/07 22:58(1年以上前)

iPhoneのことはわかりませんが、ルータとGW-USmicroNのセキュリティ設定が間違っていないのでしたら、無線チャンネルをいろいろ変えてみて下さい。

あるチャンネルでは全然繋がらない、ということが結構あります。

書込番号:10117384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

2009/09/07 23:03(1年以上前)

ツキサムanパンさん

ありがとうございます。
偶に絶好調に接続できちゃうので、何とも言えませんが・・・
チャンネル変えたら、サクサクです!!!

ルータを変更した経緯があり、その頃からつながりが悪くなった気がします。
その時のチャンネル情報が残ってるんですかね。
とにかく、ありがとうございました!

書込番号:10117422

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

2009/10/17 22:30(1年以上前)

う〜ん。
やっぱりブチブチ途切れます。
チャンネルを変更するだけでは直らないケースが頻発します。
PCをリブートすると一時的に繋がるのですが、数時間でまた繋がりません。
何が悪いんでしょうか(x_x;)

書込番号:10325491

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件

2009/10/20 22:52(1年以上前)

自己レスすみません。
PC側でブリッジ接続を行ったところスッキリしました!
私の場合、扇マークが表示されていたのでブリッジの必要は無いと思ってたのですが、試したところバッチリでした。

以下を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00776011142/SortID=9135989/

書込番号:10342105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機の追加機能

2009/08/11 11:28(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 dreamsysさん
クチコミ投稿数:6件

新たにGW-USMicroN-Gが発売されますが、変わったのは色だけですか?
広報発表資料を見比べてもわかりません。
追加機能によっては、発売まで待とうと考えています。
どなたかご存知ですか?

書込番号:9982742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/11 13:55(1年以上前)

製品ページはありますよ?
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron-g/
前機種
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron/

主にWindows7に対応した事、本体サイズがかなり小さくなった事。
詳細はご自身で確認して下さい。

書込番号:9983245

ナイスクチコミ!0


スレ主 dreamsysさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/11 18:18(1年以上前)

返答ありがとうございます。

せっかくのリンクページ紹介ですが、サイズは同じです。

Windows7も動作確認済みとの内容からドライバソフトも
同じ様な感じがします。

やはり色だけですかね。

書込番号:9984091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 13:31(1年以上前)

たぶんですけど、ゲーム機用簡単設定アプリがついただけでは?
それでおシリに"G"がついているんだとおもいますよ

書込番号:10033572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/22 18:45(1年以上前)

なんでサイズって書いたのか?>自分
ポコデポコさんの言ったことが正解かもしれません。

書込番号:10034749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-USMicroN」のクチコミ掲示板に
GW-USMicroNを新規書き込みGW-USMicroNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-USMicroN
PLANEX

GW-USMicroN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

GW-USMicroNをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング