GW-USMicroN のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

GW-USMicroN

Draft 2.0 IEEE802.11n対応のUSB無線LANアダプター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-USMicroNの価格比較
  • GW-USMicroNのスペック・仕様
  • GW-USMicroNのレビュー
  • GW-USMicroNのクチコミ
  • GW-USMicroNの画像・動画
  • GW-USMicroNのピックアップリスト
  • GW-USMicroNのオークション

GW-USMicroNPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • GW-USMicroNの価格比較
  • GW-USMicroNのスペック・仕様
  • GW-USMicroNのレビュー
  • GW-USMicroNのクチコミ
  • GW-USMicroNの画像・動画
  • GW-USMicroNのピックアップリスト
  • GW-USMicroNのオークション

GW-USMicroN のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-USMicroN」のクチコミ掲示板に
GW-USMicroNを新規書き込みGW-USMicroNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows 7 Starter Edition でXlinkは可能なのか?

2010/11/23 23:15(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 緑210さん
クチコミ投稿数:1件

東芝のdynabook UX/23kWH (NB200 series)の32bit
OSは Windows 7 Starter のネットブックを使用しています。
調べたところWindows 7 SEではアドホックパーティモード不可としか書いてなく
こちらの製品でXlinkが出来る可能性がありそうだったので質問させていただきました。

単刀直入に、こちらの製品で私のパソコンを使ってXlinkで遊ぶことは可能なのでしょうか?

書込番号:12265104

ナイスクチコミ!0


返信する
RedChiliさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/26 00:24(1年以上前)

公式ページを確認する限り無理なようです。

書込番号:12276020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ipadでwifiできますか?

2010/09/05 21:48(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

スレ主 okinawakoさん
クチコミ投稿数:3件

この商品で、ipadやwifi機能付きの携帯等でwifiができた方いらっしゃいますか?

また

[GW-USMicroN-G] と[GW-USMicroN]の違いとはなんですか?

書込番号:11866205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/05 23:36(1年以上前)

>>この商品で、ipadやwifi機能付きの携帯等でwifiができた方いらっしゃいますか?
いないと思う。この製品が何かがわかればすぐにわかる。

ちなみにWiFiは無線の規格だからWiFiができたとかって言うのはおかしい。
接続できたなどというのが適切。

書込番号:11866958

ナイスクチコミ!0


スレ主 okinawakoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/06 00:40(1年以上前)

iPod/iPhone/iPad用の無線LANルーター・アクセスポイントカタログというサイトに
この商品でwifi接続ができるとあったんですが、できないのでしょうか?

書込番号:11867275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 00:49(1年以上前)

>>いないと思う。この製品が何かがわかればすぐにわかる。
訂正(すいません)
無線LAN子機と書いてあったからルーターモードがあるとは思わなかった・・
スレ主さんには申し訳ない。

ただ、PCが稼動してないと使えない(休止状態なども無理)ので使うときはPCも起動させないとならない。(常にいれっぱなしなら問題なしだろうけど・・・)
約1000円とかなり安いけど、使い勝手は・・・?
無理してでもNECかバッファローの無線LAN親機を購入されたほうがいいかと。

書込番号:11867303

ナイスクチコミ!0


スレ主 okinawakoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/07 10:17(1年以上前)

ありがとうございます。

固定回線は祖母の家であるのと、光が通ってないぐらい田舎なので開通させていません、、
もちろんWimaxも圏外なのです・・。

あと、仕事上 パソコンを外出で使うので、au DATA01(Wimax/CDMA)にしたんですが、イーモバのポケットなんとかってやつも Wimax圏外じゃ使えませんよね・・

書込番号:11873058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/15 21:53(1年以上前)

>この商品で、ipadやwifi機能付きの携帯等でwifiができた方いらっしゃいますか?

ipadやwifi機能付きの携帯は所有しておりませんが、DS・DSiでノートPCにアクセスポイントモードとして設定して、子供が友達と対戦していますよ。更にそこからインタネット経由でも対戦できますが、遊びすぎるといけないので、子供には家の中でしかできないと嘘を言っています。
GW-USMicroN-Gも所有していますが、何も問題なしです。


>[GW-USMicroN-G] と[GW-USMicroN]の違いとはなんですか?

GW-USMicroN-G(黒): a/b/g/n規格対応
GW-USMicroN(白) : b/g/n規格対応

です。出来る機能の差はありません。

書込番号:12065214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Ipodtouch・PSPがつながらない

2010/09/05 17:54(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:2件

マルチポストは承知のうえで投稿です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446239124
知恵袋はひとつ回答がつくと、それ以降はあまり回答がつかないので困っています。

OSはXPです。
IpodtouchをWi-Fi接続しようと思い、GW-USMicroNを購入しました。
付属のCDからドライバとユーティリティをインストールし、接続しようとしたのですが繋がりませんでした。
そこで、コントロールパネルのネットワーク接続の「ワイヤレスネットワーク接続」と「ローカルエリア接続」をブリッジ接続してみたのですが、そうすると今度はパソコンでインターネットが使えなくなります。
マカフィー・Windowsのファイアウォールは切ってあります。
また、Planexのサイトからダウンロードしたドライバも使ってみましたがダメでした。
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11865087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/05 18:12(1年以上前)

PCとネット回線の接続状態が分からないけど、例えばPCとモデムをLANケーブルでつなぎ「フレッツ接続ツール」のようなソフトを使ってる場合はアクセスポイント(AP)化できないよ。APとして使うにはPCの上流にルーターが必要。

書込番号:11865180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2010/09/06 16:14(1年以上前)

すでに回答ありますが。
モデムとPCの間にブロードバンドルーターがないと、アクセスポイントとして使用できません。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmicron/

>コントロールパネルのネットワーク接続の「ワイヤレスネットワーク接続」と「ローカルエリア接続」をブリッジ接続してみたのですが

これは必要ありません。ブリッジ接続を解除してください。

書込番号:11869412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/09 18:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
以前、バッファローのWLI-UC-GNを使っていて、ちゃんと接続もできたのですが、頻繁にソフトウェアルータ設定ツールが起動しなくなります。その度に再インストールするのが面倒なので、GW-USMicroNに乗り換えました。
WLI-UC-GNで接続できたのだから、GW-USMicroNで接続できないなんてことがあるんですか?

書込番号:11884359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/09 18:57(1年以上前)

徒然なるさん>
> 以前、バッファローのWLI-UC-GNを使っていて、ちゃんと接続もできたのですが、頻繁にソフトウェア
> ルータ設定ツールが起動しなくなります。その度に再インストールするのが面倒なので、
> GW-USMicroNに乗り換えました。
> WLI-UC-GNで接続できたのだから、GW-USMicroNで接続できないなんてことがあるんですか?

まあ、製品を発売しているメーカー自体が異なるので採用しているソフトウェアも異なる事は自明ですし。
完全に同じものを採用している訳ではない、と言う事はおそらくご自身でもご理解なさっていると
思いますがいかがでしょうか。

それと基本的にソフトウェアルータの場合は各種のネットワーク接続ツールなどにも影響されて動作不安定になる場合も多いのが実情だったりします。安定した通信を考慮したいのであれば、無線 LANアダプタ2個分くらいの金額にはなりますがきちんとしたブロードバンドルータを入れて、そちらで全ての管理をさせた方が早いと思います。そうすればブロードバンドルータのある環境下では各種の接続設定をブロードバンドルータ側で行えば良いだけになりますし。

書込番号:11884415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:2件

環境が設定されていません。
ヘルプをご参照いただきドライバをインストールしてから再度お試しください。
と、でました。これは原因は何ですか?
ちなみに、fonという自宅につながっている、フリースポット(?)を使用しています。

書込番号:11250124

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/20 08:10(1年以上前)

最初からやり直してみてはいかがですか。
オートランでインストール出来ないのなら自分でコツコツとドライバの更新をして下さい。

書込番号:11257001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

意味がわかりません

2010/03/13 19:04(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:7件

最近自分用のPCを買ったので無線を使用するために
この製品を買いました。
最初は普通に使えたのですが、次の日から15分ほどでネット回線が切れるようになり、ドライバを再インスートールしたら三分ほどで切れ、アクセスポイントが見つからなく、るようになりました。
他の書き込みのように有線の設定を無効にしたりしたのですが、できませんでした。
もう最悪です
回避法などはありますか?
使用OSは7です

書込番号:11079919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/14 00:16(1年以上前)

親機の設定は?
親機がないってことはないですよね?

書込番号:11081676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/14 19:29(1年以上前)

本当に意味がわかりませんが今日になって回線が切れなくなりました
これは直ったのかわからないので様子をみたいとおもいます
また頻繁に切れるようであればまたかきこみます

書込番号:11085237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 滞在先で接続ができません。。。

2010/01/11 11:24(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。こんにちは。

価格ドットコムはいつも買い物する時や
口コミを読んだりで利用していましたが
質問させていただくのはとても久しぶりになります。
よろしくお願いします。

実は現在、短期留学を控え、現在アメリカのホテルに滞在しているのですが
ホテルの無線インターネットに繋ぐことが出来ず困っています。
(今は共用設備のパソコンから書き込んでいます)

手持ちのパソコンはACERのASPIRE ONE AOA150で
GW-USMicroNを差し込んで使っています。

フロントからはSSIDとWIRELESSKEYの書いた紙を渡されて
試してみたのはこんな感じです。
-------------------------------

右下のアイコンをダブルクリックで開く

いくつかのネットワークが表示されている中の
SSIDと同じ物を選択し接続をクリックする

下に更に「認証/暗号化」など表示される

WPAプリシェアードキーはグレーアウトしているので
WEPキーのキー1にWIRELESSKEYを入力する

特に何も変化なし

-------------------------------

また、WIRELESSKEYが数字で26桁あるのですが、
これを入力する場所が違っているのでしょうか。

いきなりで申し訳ないのですが
どなたか教えていただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10766523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/11 11:44(1年以上前)

>手持ちのパソコンはACERのASPIRE ONE AOA150で
>GW-USMicroNを差し込んで使っています。

ACERのASPIRE ONE AOA150は、もともと11gの無線子機を内蔵してるようですけど・・・
2つも無線子機が付いてると問題では?

書込番号:10766615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/11 12:10(1年以上前)

>ぴっかりいいさん

先に書いてなくてごめんなさい。
もとから付いてる方はすでに停止させています。
ちょっと前に調子が悪くなって不安定だったので
このUSBタイプのを購入したという感じです。

実際に自宅で無線に接続して使っていたので
これはとくに問題ないかとおもうのですが、、

書込番号:10766750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/11 12:51(1年以上前)

WEPのデータを入れるところは間違ってないようですね。
良くあることですが、入力しながら確認は出来ないので入力間違い見間違い。
何度やり直しても、どこか1カ所以上間違える人が良く居ます。
電話でサポートしてるとイラッとしますね。
そんな人に限ってリモート操作でサポートしようとすると断られる。

書込番号:10766939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/11 21:15(1年以上前)

>ぴっかりいいさん
おへんじありがとうございます。

PWの入れる場所はあっているとの事ですが、
26桁全部ここでいいのでしょうか?
キー1、キー2、と全部で欄が4つあるようです。

また、入力した後は何か操作が必要ですか?
入力した後そのまま閉じるか、「接続」を押してますがまったく反応がありません、、

書込番号:10769498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/12 05:11(1年以上前)

接続ソフトはなにを使ってますか?
内蔵の無線子機でやってみては?

書込番号:10771667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/12 06:19(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
接続ソフトは、、ごめんなさい。わからないです。。。
内蔵の無線は2月ほど前に調子が悪くなって、
(接続がいきなりきれたりするようになった)
それからは強制的に止めてしまってまして。。。
知人にやってもらったため、復活させる方法が全く分からないのです。。。

書込番号:10771702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/12 06:34(1年以上前)

ACERのほうの掲示板で無線を復活する方法を探したのですが
探し方が悪いのか、分かりませんでした。。
何か他に方法があれば教えていただけないでしょうか。

共有スペースにあるパソコンは使える時間が決まっているので
まとまった時間の勉強ができなくて困っています。。

書込番号:10771711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/12 17:14(1年以上前)

素人な泊まり客も居るのでホテルの人に相談してみては?

GW-USMicroNの関連ソフトをインストールし直すとか?

PLANEXならPLANEX謹製接続ソフトを使ってると思うのですが、Windows付属の接続ツールに切り換える設定が無いか探すとか?

書込番号:10773402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/12 20:35(1年以上前)

何度もすみません。

ホテルの方に聞いたところ、
あなたのパソコンの問題だから分からないよ、ととのことでした。。

PWの入れる場所はあっているとの事でしたが、
キー1、キー2、と全部で欄が4つあります。
私はキー1に26桁全部入れてますが、ここであってますか?

また、入力した後は何かボタンを押すなどの操作は必要ですか?
現在は入力した後そのまま閉じるか、「接続」を押してますがまったく反応がないのです、、

書込番号:10774329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/17 22:36(1年以上前)

この製品に付属の無線接続ソフトはかなり問題が有るようです。
こちらでは親機がWPAに対応してるのに、なぜかAP登録で選択できない。

使ってる無線接続ソフトさえ分からないなら、分かる人がそこに居ないと無理でしょうね。

書込番号:10799909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW-USMicroN」のクチコミ掲示板に
GW-USMicroNを新規書き込みGW-USMicroNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-USMicroN
PLANEX

GW-USMicroN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

GW-USMicroNをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング