GW-USMicroN
Draft 2.0 IEEE802.11n対応のUSB無線LANアダプター。価格はオープン
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN
やはりWindows7 64bitでは使い物にならないようで。
パッケージにWindows7対応とシールが貼られていましたが対応しているようには思えません。
一応、OS上で認識はしましたが過去に書かれていたように不安定で回線がすぐに切断されます。
何をやっても改善されません。
早いところ新ドライバーを出してもらいたいものですが実際のところハード的に対応は無理なのか?
とも疑っております。
うちのハード環境と相性問題が出てるのかとも思いましたがそう言う感じでもありませんし…
安いのでお買い得かな?とも思いましたが、まともに動かないのでは意味もなく…
とりあえずWindows7-64bitで使われる方は注意した方が良い製品と思います。
書込番号:11607615
1点
>注意した方が良い製品と思います。
「良い製品」??
書込番号:11607640
0点
>>ピンクモンキーさん
誤変換です。申し訳ない。
× 注意した方が良い製品と思います。
○ 注意した方がいい製品と思います。
書込番号:11607796
0点
情報提供ご苦労様です。誤変換でも、言いたいことはわかりますよ。
書込番号:11607926
1点
Windows7-64bit@Vaio Type Fで問題なく使えてますよ。
ネットワークが途切れることもありません。
アクセスポイントとして使用する場合は、ネットワークブリッジの設定が
必要ですよ。
書込番号:11661671
0点
>>LibertyBell_IVさん
レスありがとうございます。アクセスポイントとして使用はしておりません。
またアクセスポイント使用時のネットワーク設定も十分理解しております。
追記
その後、いろいろ試しました。とりあえず途中経過を
・win7-64bitをクリーンインストール後、GW-USMicroNを接続したが動作安定せず。
・win7-32bitをクリーンインストール後、GW-USMicroNを接続したがこちらは動作安定した。
・win7-64bitをクリーンインストール後、プラネックスのドライバーではなく
チップメーカーのドライバーを使用したが安定せず…
今のところこんな状況です。¥1000弱の無線機器にここまで労力をさくのも何だかなと言う感じですが
原因が気になって仕方ないので進展がありましたらまた追記します。
書込番号:11661851
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-USMicroN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/03 23:01:38 | |
| 3 | 2011/07/01 18:16:26 | |
| 2 | 2011/04/03 0:21:45 | |
| 3 | 2011/04/02 18:59:05 | |
| 0 | 2010/12/17 13:55:41 | |
| 1 | 2010/11/26 0:24:23 | |
| 6 | 2010/10/16 20:49:42 | |
| 5 | 2010/10/15 21:53:55 | |
| 4 | 2010/09/09 18:57:00 | |
| 5 | 2010/07/22 7:55:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






