GW-USMicroN
Draft 2.0 IEEE802.11n対応のUSB無線LANアダプター。価格はオープン
無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-USMicroN
今日、GW-USMicroNを入手し、接続しようとしましたが、「サーバー DNSの解決が出来ません」というような趣旨のエラーメッセージが出ます。
Ubuntu 側の設定ツールで、色々やりましたが、上手く接続出来ません。
ただし、上端のメニューバーには、無線接続アイコンが表示され、パケット通信はされているような
兆候が出ます。
なお、環境は、下記のような状況です。
1. PCは、サーバー改造で、OSは、Ubuntu 11.04 です。
2. iPhone3GSに、MyWi というアプリを入れて、テザリングしてます。
3. 上記テザリングは、相手がiPad などでは問題無しです。
4. アダプターは、GW-USMicron です。
Ubuntu の10以前の組合せ事例は、そこそこありますが、11.04 の事例はあまり
見つかりません。
そもそも、基本的な問題として、アダプターの「ドライバー・ソフト」を入れる必要が
あるかどうかも、よく分かっていません。反応だけ見ていると、標準の設定ツールで出来そう
に見えますが、私の「思い込み」かもしれません。
Ubuntu に強制的にコマンドを入れようとしましたが、「sudo」コマンドに対して、
しつこくパスワードを要求するので、一時的に控えています。(最後はやっちゃう肚)
類似ケースをすでに設定された方や、対処方法をご存じの方がいらっしゃったら、よろしく
ご教示頂きたく、お願い申し上げます。
以上
書込番号:13199479
0点
>Ubuntu に強制的にコマンドを入れようとしましたが、「sudo」コマンドに対して、
>しつこくパスワードを要求するので、一時的に控えています。(最後はやっちゃう肚)
パスワード入れないとコマンドは実行されないですよ。
書込番号:13199892
![]()
0点
ムアディブ 様
早速に貴重な回答ありがとうございます。
習熟者には当然の事でも、初心者には、不明な事も多いのですが、
アドバイス頂けると、納得して安心します。
また、Ubuntu では、パスワードを入力しても、その場には「表示されない」
らしい事も分かって来ました。
今後とも、よろしくお願いいたします。先ずは、御礼まで。
以上
書込番号:13201147
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > GW-USMicroN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/03 23:01:38 | |
| 3 | 2011/07/01 18:16:26 | |
| 2 | 2011/04/03 0:21:45 | |
| 3 | 2011/04/02 18:59:05 | |
| 0 | 2010/12/17 13:55:41 | |
| 1 | 2010/11/26 0:24:23 | |
| 6 | 2010/10/16 20:49:42 | |
| 5 | 2010/10/15 21:53:55 | |
| 4 | 2010/09/09 18:57:00 | |
| 5 | 2010/07/22 7:55:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)







