
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


なにぶん素人に教えてください。
YAHOO BB 12M に入ったんですが、PCWA-C150S は、最高11Mだと思うんですが、速度が落ちるので11Mで十分なのでしょうか?
それとも、54Mbps無線RAN対応の5Ghzのものにしたほうがよいのでしようか?
0点


2002/09/17 22:41(1年以上前)
無線が11Mで繋がることはないと思ったほうがよいです.
adslと無線のどっちが足引っ張るかは環境次第なのでわかりません.
書込番号:949654
0点


2002/09/17 23:14(1年以上前)
無線ではせいぜい3〜5.5Mくらいしかでません。
よって、将来的に光で100Mにするなら、無線でも54Mにした方がよいことは間違いありません。後で悲しい思いをします。しかし、現在ではまだ54Mのアクセスポイントは少なく、11Mとも互換がないので、そこを気をつける必要があります。
書込番号:949749
0点



無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


PCWA-C150S \10000で購入しました。出っ張りなしに最高です。
疑問があります。何方かご教示お願い致します。
親機はNEC製WL50Tで、OSはWIN2000です。
【質問1】簡単に接続できたのですが、WL50Tとの接続でパスワードみたいのはないのでしょうか?
これではご近所様が無線LANカードを買ってネットワーク参照すれば、簡単に我が家のLANに乗ることができますよね。
無線LANはこんなものでしょうか?
【質問2】DIONの8Mなのですが、有線LANのデスクトップ(PEN2/266Hz)は3.5Mでますが、無線LANのノート(PEN3/600HZ)では2.5Mになります。
無線だから、速度がおちるのでしょうか?
知らない事だらけなのですが、宜しくお願いいたします。
0点


2002/09/17 20:31(1年以上前)
>質問1】簡単に接続できたのですが、WL50Tとの接続でパスワードみたいのはないのでしょうか?
ESS IDやwepやMACアドレスフィルタ等でコントロール出来るはずです.
マニュアルを参照してください.
>無線だから、速度がおちるのでしょうか?
無線はadsl同様に必ず最大スピードでリンクするわけではないので,状況によっては十分ありえます.
又,NICやドライバの出来によってもスループットが変わります.
書込番号:949370
0点



無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


木造2階建ての1階にあるADSLモデムをPCWA-A200(アクセスポイント)に接続し2階の子供部屋にあるvaioデスクトップパソコンRXシリーズのPCカードスロットにPCWA-C150Sを入れて無線LANをしたいのですが電波が届かずインターネットに繋がりません。苦労して1階のアクセスポイントの横にパソコンを移動すると繋がります。しかしvaioノートC1-MSX(標準で無線PCカードが装備)では2階の同じ所で無線で電波はかなり弱いですが切れずに繋がります。ちなみに1階にあるアクセスポイントと2階のパソコンとの距離は直線距離で7メートル程です。何か良い解決方法はありませんだしょうか?
0点



2002/07/13 12:38(1年以上前)
とんぼ5さん、早々の御回答ありがとうございます。うちの様なボロ家で2階に届かないのでしたら新築の家などはどうなるのでしょう?有線による配線の見栄えの悪さを考えてあえて無線にしたのに壁上部アクセスポイントを付けると壁に配線がむき出しになりこれでは無線の意味がありません。何か他に良い方法はありませんでしょうか?
書込番号:828622
0点


2002/07/13 13:47(1年以上前)
私はメルコのWLS-L11GPS-Lを使っています。
一般的な木造2階建ての一階にアクセスポイントを置き、
2階のパソコンで受信しています。
電波状態も100パーセントで受信できています。
参考までに。
書込番号:828705
0点


2002/07/21 17:26(1年以上前)
アクセスポイントを置いてる場所に鉄板や電波の障害になる物は
置いてませんか?
以外に電波は金属に弱いものです。
場所を変えて試して見て下さい。
それでも改善出来ない様であれば、PCWA-A200の中にはPCWA-A100の
カードが一枚入っています。
これはメルコ製のカードと同じ形なのでWLE-NDR等の外部アンテナを
取り付けられるみたいですが少々改造が必要だし、保証外になるかも。
詳しくは ttp://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hardn04.html
で解説されていますので参考に。
尚、私が試した訳ではないので自己責任でお願いします。
書込番号:845156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





