
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


以前、無線LAN掲示板で出っ張り部分の少ない無線LANカードということで、
製品を紹介していただいた者です。
ヨドバシカメラで実際に「PCWA-C150S」とメルコ「WLI-PCM-L11GP」を
見比べ(価格は同じ9800円)、縁がわずかにでるだけのコンパクトさに
ひかれて購入しました。
導入時にちょっと引っかかったのが、使用可能チャンネルが 1〜11と
いう制限です。
それまでメルコの無線ルータWLAR-L11-Lと無線カードWLI-PCM-L11で
範囲外のチャネルを使用していたので、ネットワークの検索にかからず、
しばらく戸惑ってしまいました。
SONYサイトのQ&Aを参照して原因がわかりチャンネルを変更した結果、
接続できました。
こういう重要なことは、付属の説明書で、何より目立つように書いて
ほしいですね。
XPではクライアントマネージャが不要な点も、サイトのQ&Aにははっきりと
書かれていたのですが、説明書では「まず先にクライアントマネージャを
入れる」ことが強調されていて、要/不要がわかりにくい書き方です。
無事につながった後は、マウス操作をしていても邪魔にならず、買って
よかったと満足しています。
0点



無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


使用レポートです。
PC:VAIO-QR3E/BP WindowsXP/Home
プロバイダ:YahooBB(8MB)
親機(無線LAN機能有りルータ):PLANEX BLW-03FA
接続問題なし、速度3.5MBps〜4MBps(直結時6M前後)で
直結より下がることはしかたありませんが、映像等を
含まないWEBアクセスにおいては、体感速度低下気にならず。
とにかく、出っ張りがないので、VAIOのデザインを損ねる
ことがないのがなによりも良いです。同機能他製品より
数千円高いですが、出っ張りなしに大満足です。
0点

差し支えなければ、いくらで買われたか教えていただけませんか?
あの出っ張りのないスッキリしたデザインは確かにGOODです!
書込番号:945609
0点



2002/09/16 23:31(1年以上前)
>差し支えなければ、いくらで買われたか教えていただけませんか?
秋葉LAOXにて\9800です。
安く買えるところも知りつつ、1000円以内の価格差でもあり、
在庫があったことから我慢できず買ってしまいました。
書込番号:947769
0点

VAIO-QRユーザさん、ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:947788
0点



無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


パナソニックのノートパソコンに使用していますが、
パソコンに装着したとき出っ張りが少なく、
カードを装着したままモバイルにも便利です。
無線LANの親機には、NECのWBR75Hを使っています。
また職場のメルコのWLS−L11GS−Lでも使用確認済みです。
自動認識してくれるので、親機が変わってもその都度設定を変えなくて
済むので快適に使っています。
見栄えもいいしなかなか良いと思います。
0点


2002/06/26 21:57(1年以上前)
うん、確かに出っ張りが少なくグッドです。
メルコのWLI-PCM-L11GPにしようかと思ったが、
VAIOだし、そろえたいなと思いチャレンジしました。
アクセスポイントはメルコのWLA-S11Gで問題なくつながりました。
値段も他のカードと変わらないし、VAIO以外のパソコンにもおすすめです。
無線LANはホームユースのノートパソコンにも必須ですね。
設定もXPなら、これでつながっていいのって感じで簡単でした。
書込番号:795114
0点


2002/07/11 00:02(1年以上前)
うちもいい感じ。APはYAMAHAのRT60wです。感度も他のメーカーのモノと
較べても意外と劣りません。
ちょっと小技が必要ですが、hpのJornada728でも快適に使えました。
ただ、アンテナがほんの少し筐体に引っかかってしまうんですね〜。
アンテナが小さいというのはすごく快適です〜。
書込番号:824106
0点


2002/07/11 13:43(1年以上前)
やっぱり黒い舌みたいなアンテナに比べると、感度は多少なりとも落ちるってことですか?
ホットスポットでの利用を考えてるので、電波状況にどの程度シビアなのか心配です。
出っ張りが少ないのは、とっても魅力的なんですが・・・。
書込番号:824964
0点


2002/08/19 19:28(1年以上前)
参考までに教えていただきたいのですが、
NECのWBR75Hとの組み合わせで、
WEP128ビットで問題なく使用できますか?
書込番号:898917
0点



無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


今日、手に入りました。PCWA-A220(アクセスポイント)とPCWA-C150Sを木造のアパートで2DK(6畳x3部屋)で使用しています。家の中では、壁を挟んだどの部屋でも、電波の感度は常に最高の状態で、感度が悪い感じは受けていないです。
有線の状態で1Mbpsしかでていないかったのですが、無線にしても速度低下はありませんでした。また、PentiumIII(750Mhz)のNoteで128bitの暗号化も使用してみましたが、速度は低下しませんでした。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





