


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C150S


現在パソコンはSONYのPCG−GR3N/BPを使用しています。
現在、無線LANにチャレンジを検討しています。
PCカードはすっきりデザインのPCWA−150Sを
購入しようと考えていますが、アクセスポイントを
何処のメーカーのどの機種にしようか悩んでいます。
YahooBBに接続していのでルーター等はありません。
どなたかいい案を伝授して下さい。
書込番号:950585
0点


2002/09/23 22:05(1年以上前)
この掲示板にも書き込みしてますが・・
PLANEX社のBLW-03FAをアクセスポイント兼ルータにしています。
一発でつながり接続性は問題なし、1F親機→木造2F子機でも
全然OKです。4MBps弱で接続できているので十分と思います。
PC:VAIO-QR3E/BP WindowsXP/Home
プロバイダ:YahooBB(8MB)
親機(無線LAN機能有りルータ):PLANEX BLW-03FA
但し、この親機はMACアドレスフィルタリング機能が無いので、
セキュリティが気になるかたにはお勧めできません。
ドライバのUPDATEで機能が付くことを期待しているのですが・・
購入理由は:
・複数台接続するのでルータ機能付き
・ルータ機能付きにしては安い
以上の2点で決めました。
書込番号:961187
0点


2002/09/23 22:31(1年以上前)
↑の自己レスですが。
PLANEX BLW-03FAは京セラのMETEOR KY-BR-WL100のOEM品という
見方があり、
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/goods/lineup/index.html
そうであれば9末にMACアドレス対応ドライバがでる期待が
もてます。
http://www.kyocera.co.jp/METEOR/news/verup.html
PLANEXからMACフィルタリングが機能追加されたら、安い、
速い(高速スループット)でお勧めできます。
書込番号:961225
0点



2002/09/24 18:41(1年以上前)
なるほど…参考になります。
ところでMACアドレスは必要なものでしょうかね?
書込番号:962721
0点


2002/09/25 00:36(1年以上前)
>ところでMACアドレスは必要なものでしょうかね?
MACアドレスフィルタリングの機能がないと、たとえば
お隣の家が勝手にアクセスポイントを利用するということが
できてしまいます。この機能があれば、登録したPCからしか
そのアクセスポイントを利用できなくすることができ安心です。
通常のアクセスポイントであれば搭載されている機能です。
この点、気になるようでしたらメルコのAirStationあたりの
機種のほうがよいかも。
書込番号:963569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PCWA-C150S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/06/11 10:33:01 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/17 21:10:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/17 9:05:32 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/19 12:40:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/04 17:45:02 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/21 12:45:23 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/07 16:59:55 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/29 22:44:27 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/08 23:19:55 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/20 19:21:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





