
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > SONY > PCWA-C800S


他社製APと接続されてご利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
その際、セキュリティ(暗号化等)も含めて利用可能でしょうか?
ご存じの方がおられましたら、是非ご教授願います。
また、SuperAG対応予定とありますが、他社製APとの組み合わせでもSuperAGが利用出来る見込みはあるものなのでしょうか?
何か情報お持ちでしたら、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点

基本的に、規格に準拠していれば大丈夫
対応などは、ファームウェア次第ってところがほとんどで
接続できないというのは、ファームウェアの出来次第です
書込番号:2429897
0点

IODATAのSuperA/G対応のWN-APG/BBRと接続して使っています。
WEPとWPAによる暗号化どちらも使えました。
どちらの暗号化でも速度に大きな差があるわけではないので、
脆弱性の指摘されているWEPではなく、WPAを現在使用しています。
以下実測値。
128bitWEP WPA(TKIP)
IEEE802.11a 22.55Mbps 20.86Mbps
IEEE802.11g 21.20Mbps 19.39Mbps
SuperA/Gも対応を謳う同じAtheros社のチップ採用ならばおそらく使えます。
しかし、SuperA/GはWiFiの規格外のAtherosの独自高速化技術なので、
同じメーカのチップ同士でも相互接続性は保証されているわけではありません。
16日にSONY製品のSuperA/G対応ファームウェアが公開されるので、
その時になったらWN-APG/BBRと試してみるつもりです。
そういえば、PCWA-C800Sは品不足でメーカにも在庫がないようで、
いくつかの店では、取り寄せすると2月下旬から3月になるといわれました。
私は在庫のある店を探してなんとか購入できましたが。
書込番号:2430153
0点


2004/02/10 16:57(1年以上前)
Honi さん
はじめまして。
WN-APG/BBR+PCWA-C800Sの組み合わせを導入しようと考えているものです。
一つお伺いしたいのですが、OSは何を使われていますか?
当方は、WinXpとWin2kの混在を考えております。
WPA(TKIP)を2kのクライアントで使用できるかが不安です。
何も注釈がないので大丈夫そうなのですが、雑誌などではXpのみWPA対応などといった記述があるようです。
ぜひ、ご教授願います。
書込番号:2451128
0点

LAN内には複数のWin2K、WinXP、Linux機が混在していますが、
現在無線LANを使っているのはWinXPのVAIOノート1台だけです。
私の記憶でもWPAはWinXPだけがサポートだと思っていたのですが、
一応PCWA-C800Sの説明書を確認したら、なんとWPAについては全く載っていませんでした。
あまり役に立たない説明書ですね。
外箱には、「WPAはWinXP使用時」という記述がありましたので、
残念ながらWPAはWin2Kでは使えないようです。
他社の製品を見てもWPAはWinXPでのみということなので、
WPAを使うにはOSのサポートが必要みたいですね。
また、個人でWPAを使うときは、認証サーバがないのでWPA-PSKを使うことになると思いますが、
その時のWinXPでの必要アップデート等は下記参照。
http://www.iodata.jp/lib/doc/wpa/index.htm
書込番号:2452522
0点

最近ちょっと調べて知ったんですが、WPAってMacでも使えるんですね。
AESは使えなくてTKIPだけみたいですが。
書込番号:2457018
0点


2004/02/13 12:52(1年以上前)
なるほど、ありがとうございました。
SONYの取説にでていないようではNGでしょう。
いまさらWEPもなんですものね。
さて、いかがいたしましょうか。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:2463492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





