W05K

トラフィック制御機能を備えたCF型WINデータ通信カード

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2007年12月22日

スペック

端末種別:CFカード/PCカード 重量:30g W05Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • W05Kの価格比較
  • W05Kのスペック・仕様
  • W05Kのレビュー
  • W05Kのクチコミ
  • W05Kの画像・動画
  • W05Kのピックアップリスト

W05K のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W05K」のクチコミ掲示板に
W05Kを新規書き込みW05Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フルサポートではなくシングルの価格は?

2007/12/26 09:51(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

こんにちは
フルサポートは1円が最安値だそうですが、サポート無し、シングルの価格をご存知でしたら教えてください。私は現在ウィルコムのエアーエッジを使用して毎月3900円ほど支払っています。今週末乗り換え予定です。新幹線の中で使えたらいいですね?東海道であればトンネルの中も通話可能なので十分期待できそうですね。エアーエッジは新幹線のスピードについていけなかったので、期待しています。

書込番号:7164379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/26 14:06(1年以上前)

自己レスです。
シングル→シンプルでした。失礼しました。
近所のauショップに確認したところ、年内購入であれば、端末価格0円とのこと。
フルサポートコースでもシンプルと同一料金になるキャンペーン中で、シンプル料金で永年使用可能とのことでした。但し、2年以内の解約は約2万円解約手数料が発生するとのことです。私の場合、既にauの契約があるため端末価格が0円になるようです。他の条件の方は5,000円引きのキャンペーンのようです。通常価格は9,800円と言ってました。

書込番号:7164995

ナイスクチコミ!0


マノイさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/26 19:00(1年以上前)

補足になりますが。

>但し、2年以内の解約は約2万円解約手数料が…

正確には、
12ヶ月まで 18,900円
18ヶ月まで 12,600円
24ヶ月まで  6,300円
のフルサポート解除料金がかかります。

それと、既にauのケータイをお使いの方であれば、セット割の利用で定額料金が月額315円安くなりますよ。
auの関係者ではありません…。

私はこれまでイーモバイルのデータカード(D01NE)を使っていてのさらに購入でしたが、
月によって使用頻度が違う私にとっては、auの方は使用しない月は基本料金の1,890円(上記キャンペーン、セット割すべて使用で)となるので良いですね。

現在、イーモバイルの方も1年縛りの契約だったため解除料金がかかってしまうので、
平行して使用するか、あるいはEMを解約するか通信速度など比較しながら検討中です。
まだ購入間もないので細かい比較データはないですが、私の使っているエリア(都心)で、今のところの印象としては、ほぼ同じか若干EMの方が早いかも、です。
ただ平行して使用するほどの差はない印象ですので早々に解約した方が良いかも、です。

書込番号:7165805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/30 09:39(1年以上前)

購入報告です。昨日29日auショップで0円で購入し、早速Air-Edgeを解約しました。Gyaoスピードテストでは0.5Mbps-0.75Mbpsくらい出ています。Webを見る分には、Air-Edgeと比べ物にならない位快適です。Virusアップデート5,000kBのファイルのダウンロードは見る見るスピードが落ちていくのがわかります。最初は50kBくらいで直ぐに10kB/secくらいに落ちてしまいます。インストールの難易度は、頭から順番にインストールを実行すればいいのですがマニュアルの説明が分かり難いですね。概略、モデムドライバーのインストール→モデムドライバーの削除→マルチドライバーのインストール→ダイヤルアップ設定 x0!??。なんかもっと簡単にBAFFALOあたりの簡単設定マニュアルを見習ってほしいと思いました。インストールの流れ全体が一目でつかめるフローチャートがあると良いと思います。ターミナルウィンドウ画面を開いているとauに接続できませんでしたが、閉じたら接続できました。以上簡単ですが、報告です。

書込番号:7181101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2008/01/06 13:09(1年以上前)

新幹線の中での使用レポートです。Air-Edgeはトンネルが続いても接続が切断されることは無かったのですが、auのこれは切断されますね。かなり残念です。新幹線のトンネルの長さくらいは接続を持ちこたえて欲しいと思いました。それから、PC本体からのはみ出し量をせいぜい1cm-2cmにしてもらえると、取り外すことなくかばんにしまえるので良いと思います。

書込番号:7211404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2008/01/29 21:33(1年以上前)

先日、新幹線で京都から東京を経由して仙台まで移動しました。外部アンテナを持っていなかったので組み込みアンテナだけでしたが、期待していた東海道区間はトンネルの中も外もほとんど無通信状態で期待はずれでした。トンネルの中は音声通話だけが可能なようです。(トンネル外で外部アンテナを付けた場合は不明)。東北新幹線区間については、東京からは那須辺りまでは通信可能でした。そこから仙台まではトンネル区間が多いので通信状態が悪くなります。次の機会に東海道、東北共に外部アンテナを取り付けてテストしてみます。

書込番号:7313116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2008/05/23 15:50(1年以上前)

外部アンテナを使用して東海道新幹線の中でテストしました。トンネルの中も含めて接続状態は良好でした。電車に乗るときは外部アンテナ必携ですね。

書込番号:7844617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでの接続

2007/12/24 19:15(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 コー2さん
クチコミ投稿数:8件

購入しようと思っているのですが、他の掲示板などでは対応外だけど使用可能とあったのですが、ただカードを本体へ繋げば認識してくれるのでしょうか?
それとも、なんらかのドライバなどを入れたりしなければならないのでしょうか?
もしMacで利用している方がいたら教えてください。

書込番号:7157136

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/24 20:28(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/tokai_no_mori/20071223/1198373757
の書かれている意味が分かれば自己責任で、って感じじゃないですか?

書込番号:7157451

ナイスクチコミ!0


スレ主 コー2さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/25 00:58(1年以上前)

>>RHOさん
ありがとうございます。
早速、参考にして試してみます。

書込番号:7159097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プロバイダについて

2007/12/23 21:57(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

現在「plala光」コースを使っています。
W05Kで通信する場合、追加料金なしでplalaを使えるでしょうか?
plalaのホームページを見てもよく分かりません。

書込番号:7153059

ナイスクチコミ!0


返信する
moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/23 23:37(1年以上前)

使えます。月額210円の引き落としのみです。以前もauのW03H PacketWIN接続で使ってました。

書込番号:7153634

ナイスクチコミ!0


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/23 23:39(1年以上前)

ごめんなさい。ぷらら「ぷらコミ0」での契約の場合の情報でした。

書込番号:7153645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/12/25 13:38(1年以上前)

moultonさん、横からの質問で申し訳ありません。
私もこの書き込みを見て、「ぷらコミ0」に加入しようかどうしようかと思案しております。
実際にお使いになられて、2点ほど教えていただけないでしょうか。

1つめは課金のことです。
ホームページの説明を見る限りは、接続時間に応じた課金があるように思えるのですが、実際はいかがでしょうか?

2つめは通信速度です。
参考までにmoultonさんの環境でいかほどの速度になっておりますか?
混んでいてスピードがPHS並にしか出ないとなると困るなあということでお伺いする次第です。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:7160721

ナイスクチコミ!0


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/25 23:49(1年以上前)

はじめは、だれでも悩みますね。

1.課金は210円/月の固定料金で使用できます。W03Hの時は、わたしもおっかなびっくり従量課金制ではないだろうか?と半信半疑でしたが、結果は固定なので「ぷらコミ0」は最も安いプロバイダーの最安サービスと思います。

2.本日午前に東京にて測定した結果です。
実効速度でこれだけ出ていれば、下手なADSL接続を凌駕してしまうんではないでしょうか。

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2007年12月25日火曜日 09時32分03秒
下り(ISP→PC): 816kbps
上り(PC→ISP): 170kbps


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:CATV
測定地:東京都千代田区大手町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:752.2kbps (94.02kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:50.92kbps (6.366kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 9:40
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:CATV
測定地:東京都千代田区大手町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:918.4kbps (114.8kByte/sec) 測定品質:34.8
上り回線
 速度:65.96kbps (8.245kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/25(Tue) 9:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

使用回線でCATVと表示されているのは、私の自宅がCATVなので、その影響かも知れません。

ちなみに横浜の自宅では、これより遅くて500Kbpsを割ってしまいますが、それでも十分に早いと思います。

これで、定額料金で日本全国どこを旅行しても緊急の仕事に対応できるし、出張に行くときも安心できます。

書込番号:7163155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/12/26 09:27(1年以上前)

moultonさん、早速詳細レポートを上げて頂き、いたく感謝しております。
プロバイダー、ほんとうに定額なんですね。NIFTYに加入しようか迷っていたのですが、これなら1/10のコストなので大助かりです。
通信速度も条件次第でそこそこ行けることが理解できました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7164327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/28 21:42(1年以上前)

やや遅レスですが・・・
スレ主さんと同様、私もPlalaで光(B FLET'S)しています。
あらためてW05KでのプロバイダをPlalaでと考えた場合、moultonさんがお書きのようにぷらコミ0を追加契約するのが一番安く済むそうです(ぷららにTELして確認しました)。
既存の契約(光)でのユーザーIDでは、光回線をつないでいるルーターの電源を落とさない限り、そちらでIDを占有されてしまうため、別契約が必要になるとのコトでした。
ただし、ぷらコミ0で追加契約をすれば、別のIDがふられるのでW05Kの使用は可能とのコト。
従量課金もなく、いくら使ってもプロバイダ料金は210円のみの旨、サポセンに確認しました。
ただし、くろぶるさんが現状ぷらら以外のプロバイダを利用していて、W05Kのためだけにぷらコミ0だけを契約する場合についてはサポセンに未確認です。
どうもサポセンから私が受けている説明では、ちょっと違うような気もしますが・・・念のため確認してみることをお奨めします。

書込番号:7174719

ナイスクチコミ!0


力旭さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/31 08:51(1年以上前)

遅レスですみません。
plalaサポートセンターへのメールで問い合わせたところ回答はこれを見ろ
http://www.plala.or.jp/support/network/ap/packetwin.html
ということでした。
PacketWINを利用で、ぷらら光に加入していれば無料で利用可能と理解していたのですが、flipper1005さんの回答を読んで ???
サポセンの対応が違うのは困りものです。
今日、購入予定ですが1週間待ちといわれています。

書込番号:7185420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/31 15:26(1年以上前)

>力旭さん
リンク先を拝見いたしました。これだけ読むと、追加契約はいらなそうな感じがしますね。
実際のトコ正解がどっちなんだかわかりません。ただ、自分が受けた説明で?だった部分は少し理解できた気がします。

1)光で常時接続していると、UserIDを常に使っている状態である
2)1つのIDで2回線つなぐことはできない
3)したがって、W05Kで繋ぐときはルーターを切る必要がある
4)ひかり電話などIP電話を使っている場合、基本的にルーターを切断しない前提
 (ルーターを切るとTELもできなくなるから)
5)それ故、IDがもう1つないと実務上モバイルアクセスができない形
6)「ぷらら会員」であれば誰もが無料なPacketWinでのモバイル接続をするために、最安の価格で「会員」おなれるのがぷらコミ0であるから、その契約を勧められた。

私が尋ねたときは(実は2回TELしています)、↑の5)までの説明でしたが、多分6)ということなんでしょうか(6は力旭さんのリンク先を読んでの私の想像です・・・要注意)
逆に・・・
2)の説明が間違っているのであれば(つまり同時接続OK)、追加契約は不要ということになります。
確かにココは重要なので、サポセンでハッキリしてもらえないと困りますね(^^A

力旭さんはW05Kを契約とのことですので、このあたり実際にレポしていただけると幸いです。
m(_ _)m
(他力本願ですみません・・・実はまだイーモバイルとW05Kを右往左往中なんです・・・大汗)




書込番号:7186625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/01 09:38(1年以上前)

すみません教えてください。
私、プロバイダー『ぷらコミ0』単独契約で、手順通りのまま
『ダイヤルアップ用アクセスポイント(スペシャルAP)』に接続してたんですが、
『PacketWIN』に接続しないといけなかったのでしょうか?
因みに、12月約40分使用して請求は210円のみでした。

書込番号:7189205

ナイスクチコミ!0


力旭さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/02 20:22(1年以上前)

今日、購入いたしました。接続状況報告です。

あせらないでね。

結論、サポセン提示のwebベージの設定で見事、今、接続できました。
光、W05Kの2台、同時に接続できています。めでたしめでたしです。

今日、急遽ヨドバシへ行くことになり、割引もろもろ1円で購入できました。
その上、2000円のヨドバシ商品券もいただけました。

速度は、ISDNより断然早いです。 そりゃ光より格段に遅いですけど。
使用する場所はISDN環境しかありませんし、複数PCで利用できそうなこともうれしい誤算です。(未確定)

以上。

書込番号:7194753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/01/03 21:10(1年以上前)

>力旭さん
勝手なお願いを致しましてすみませんでした。
大変参考になりました。有難うございました。
そういえば、PlalaでFLET'S ADSLを利用していたときも、アクセスポイントにダイヤルアップで繋げた記憶がありますから、できるのかもしれませんね・・・
このあたり、Plalaの対応が正直よくわかりません(^^A

書込番号:7198980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続で

2007/12/23 21:03(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:1件

接続の間違いで定額通信ができなくなり、パケットがでかくなり高額の請求がくることがあるんですか?

書込番号:7152779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2007/12/23 21:13(1年以上前)

W05Kのパケット料金は定額でも、ISPの種類によっては接続料金が基本料+○○円/分とかあります。(定額なISPは少ないと思います)
心配であればISP料金900円前後定額のau.netにすればよいと思います。
勝手にISPを変えるウィルスがもしあればものすごく高くなるのかもしれません。(正直詳しくないので分かりません)

書込番号:7152825

ナイスクチコミ!0


矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 22:25(1年以上前)

接続に制限は無いので料金プランを変えない限り、高額なパケ代になる事はないでしょう。プロバイダー料金は別ですが。

書込番号:7153217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットゲームできますか?

2007/12/23 19:17(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を使ってネットゲームできますか?やりたいゲームはスカッとゴルフパンヤです。(使用する環境によっても変わるのでしょうが・・・)。試してみた方おりましたらレビューお願いします。

書込番号:7152322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 20:49(1年以上前)

参考にならないかもしれませんがナイトオンラインは大丈夫ですね。
しかし持ち運びが出来る定額での接続が@フリードしか選択肢がなかった時に比べたら夢のようですね。
モバイルデータ通信回線で定額でブロードバンドは。(実際au.NETで330kbps程度ですけどね)

書込番号:7152707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/23 20:56(1年以上前)

ナイトオンラインが出来るならリネージュも出来そうですね
イーモバイル辞めてW05Kを買いかも知れない

スカイプーとかメッセンジャーの通話が出来るのかも知りたいれす

書込番号:7152738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/23 22:52(1年以上前)

レスありがとうございます。
どうやら大丈夫っぽいですね。早速明日にでも購入してこようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7153365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

認識しません・・・

2007/12/23 17:14(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

すいません、教えていただきたいのですが・・・
勇んでW05Kを先ほど購入したのですがW05KをPCが認識しません。
デイスクトップPCのメディアアダプターのCFの部分に差し込んだのですが
「新しいハードウェアの検出」が出ずに先に進めない状況です。

もしかしてディスクトップPCでは利用できないのでしょうか?
もし解決方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:7151812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/12/23 17:43(1年以上前)

マルチポートドライバ組み込んでもダメならCFスロットがメモリカード専用なのかな。
あとはPCカードリーダーを使うしかないかも。
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm

書込番号:7151926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 17:56(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございました。

ご紹介いただいたI-O DATAの「USB2-PCADPG」で非公式ながら動作確認できたとの
情報もあるようなので明日早速購入してきます。
これで希望が出てきました(感謝)

書込番号:7151974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 17:58(1年以上前)

デスクトップPCでも使用できます。
ただ一般にデスクトップPCに搭載されているメモリカードスロットはデータ通信にはほとんど対応していません。

以下のパーツと組み合わせると使用できます。

PCIスロットタイプ
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=141

開きスロットがない場合は
http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/index.htm

書込番号:7151983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 18:36(1年以上前)

アスキパパさん、ありがとうございます。
使用できないのかとパニックってました、使用できると解ったら安堵しましたw

やはり通常のメモリカードスロットでは通信まではできないんですね。
出費は痛いですが明日I-O DATAのモノを購入してこようと思います。

書込番号:7152148

ナイスクチコミ!0


矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 20:34(1年以上前)

自分はIO-DATAの物はauのカードで動作確認が無かったので、ラトックシステムの物を購入しました。ちゃんと使えましたよ。店頭では販売していなかったので、ネットショップで購入しました。

書込番号:7152649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 21:00(1年以上前)

矢→さん、情報ありがとうございます。

もしよろしければ購入された商品の型式など教えていただけるとありがたいです。
意外にどこのメーカーの物でもPCカードリーダーを使えば使用できるのかもしれませんね。

書込番号:7152760

ナイスクチコミ!0


矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/23 22:17(1年以上前)

PCIバス接続でフロントベイに装着する「REX-PCICA2」という製品です。自分はノートと2台で使うのでフロントタイプにしましたが、デスクトップPCでしか使わないのならPCIカードにスロットがあるタイプの方が安いですね。
auショッピングで検索、購入しました。

書込番号:7153167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/23 23:37(1年以上前)

矢→さん、詳しい情報ありがとうございました。

PCカードリーダーを購入する際探してみます。

書込番号:7153633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/24 21:59(1年以上前)

皆様に教えていただいたI-O DATAの「USB2-PCADPG」を早速購入して試してみました。
問題なく認識しネットへ接続できました。

プロバイダはau.NET、山間部の2.4Mbpsエリア、強風悪天候で実速300kbps位平均で出てます。

個人的には満足です、ただYouTubeのような動画共有サイトでは少しロードを待たなくてはいけない感じです。
あと複数の動画サイトを開くと回線が切断される事が多くありました。


書込番号:7157939

ナイスクチコミ!0


sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/31 07:37(1年以上前)

矢→さん 質問ですけど下りのスピードどれくらいでしょうか?
ラトックシステムのREX-PCICA2とIOデータのUSB2-PCADPG
で決めかねてますもので。

書込番号:7185272

ナイスクチコミ!0


矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/31 16:03(1年以上前)

200から500Kbpsって所です。回線の状況によりますし、最大で3Mbpsのカードですからアダプターによる差は無いと思いますよ。使い勝手で選んで良いと思います。

書込番号:7186756

ナイスクチコミ!0


sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/31 18:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。

USB2とPCIバスとの差は無さそうですね。

書込番号:7187246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W05K」のクチコミ掲示板に
W05Kを新規書き込みW05Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W05K
au

W05K

発売日:2007年12月22日

W05Kをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング