回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2007年12月22日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月3日 08:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月2日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月26日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月23日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月23日 07:39 |
![]() |
3 | 6 | 2008年3月20日 04:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これまでウイルコムを使用していたのですが、あまりの遅さにW05Kに変更しました。
これまでプロバイダはau one net(旧DION)を使用していました。
今回、この機種に変更した際にプロバイダはこのままau one netを使用しようかと考えてましたが、取り扱い説明書はau.netの接続法しか記載されておらず、どのように設定してよいか分かりません。誰か詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
そもそもau one netとau.netの違いからして良く分かっていないド素人です。
すみませんが宜しくお願いします。
0点

【au.NET】は、w05kとPCがあれば手続き不要・設定のみで直ぐ繋げるサービス
【au one net】は、いっぱいあるプロバイダーの一つでauがやってる。
私はau one netでは無いので軽々には言えませんが、加入されているのであれば
この↓辺り見たら分かりませんか?
http://www.auone-net.jp/service/mobile/connect/packet-s.html
http://www.auone-net.jp/support/change/option/packet/index.html
書込番号:7620913
0点

ありがとうございました。
このページを探したのですがなかなか見つからず途方にくれていました。
auの問合せ窓口にメール入れたりもしたのですが、たらいまわしにされました。
なんかあんまりサービス良くないな〜という印象ですxxx。
同じauなのに、なんで??ってカンジです。
書込番号:7621093
0点






8000円もかかりませんよ。6600円くらいじゃないですか。
使いすぎるとか関係ないです。繋ぎっ放しで定額ですから心配いりません。
一日中繋ぎっ放しでつかってますよ。auのホームページ見るかカスタマーセンターに電話
すれば分かりますよ。
書込番号:7577157
0点



トップページに設定したkakaku.comのサイト内ではストレス無くサクサクです。が、それ以外の他のサイトに行こうとすると非常に遅く、約8割の確立で表示すら出来ません。新しいウインドウで開こうとしても固まったまま表示されず…なにか設定が悪いんでしょうか?頻繁に使うYahooも表示できません。通信速度は500K程度出ている様なんですが…同じ様な経験が御座いましたらご教授の程、よろしくお願い致します。
0点

ご指摘の症状がいつから発生しているのか分かりませんが、通信自体は行えているようですし
単に電波の受信状況やトラフィック制御の影響は考えられませんか?
教示とまでは行きませんが、念のため付属マルチポートドライバの再インストールを行った後
接続設定の他MTUやRWINの設定値等についても、これを機に今一度確認されてみては?
書込番号:7573850
0点

ご教授→ご教示ですね、ありがとう御座います。
>付属マルチポートドライバの再インストールを行った後接続設定
>MTUやRWINの設定値等の再確認
ですね、大変参考になりました。ありがとうございます!
早速ググってみます。
書込番号:7573878
0点



インフラ環境が悪く、いまだにデスクトップPCでAIR-Edgeという状況です。W05kが出たので、さっそくUSB接続のCFリーダーに接続したんですが認識せず。ということで、W05kのアダプターを使いPCカードとして、IOデータのPCカードアダプター(USB2-PCADPG)や玄人志向のアダプタ(PCCARD-PCI)などを使ったら動作できるもんなんでしょうか?
他にテクがあったら教えてもらいたいです。(ノートPCでは、すんなり動作しましたが。)
1点

>さっそくUSB接続のCFリーダーに接続したんですが認識せず
型番も何も書いていないので分かりませんが、普通のカードリーダーは通信カードに対応していません。
通信カードに対応したアダプターなら動作する可能性が高いと思いますが、例えばIOデータの場合動作確認リストには入っていないようなので、サポートに確認するか、自己責任で試すことになるでしょう。対応一覧を見るとauの以前の通信カードは全て×が付いています。
玄人思考の場合、動作する可能性は高いと思いますが、設置場所が限定されるので、その状態で電波の状態がいいかどうかが問題になるかと思います。
書込番号:7176267
1点

かっぱ巻さんがおっしゃってるように普通のカードリーダーは通信カードに対応してないと思います。
こちらの過去スレなど参考に。
【7151812】
http://bbs.kakaku.com/bbs/00781010162/SortID=7151812/
書込番号:7176595
1点

IOデータの USB2-PCADPG で使用できました。デル Inspiron6400(ExpresCard)のため、USB接続で、つながりました。au.NET 330kbps位です。VAIO FS-21B(CF Card)でも300から350kbps位です。ただ、USB2-PCADPG使用時、au.NETに接続していなくても、電波表示ランプ点滅(アンテナ2本状態)してます。
デスクトップでも使えると思います。
書込番号:7179781
0点

みなさん回答ありがとうございます。
IOデータのUSB2-PCADPGが使用可能みたいなので、試してみます。
でも下りスピードって300kbps位なんですね。AIR-Edgeよりはましなくらい。
書込番号:7181085
0点

デスクトップで使っています。最大で1.5Mでていますよ。ボードはSD-PCIPCMS-A4です。
かなり快適です。USB接続も考えましたが速度制限のないSD-PCIPCMS-A4にして正解でした。
使用している場所は民家が数件しかないへき地です。
書込番号:7558177
0点

fexさん、最大で1.5Mとはスゴイですね。
自分の地域は高速通信エリアの横浜なんですが、300kbps位しかスピード出ません。(モバイル用途のノートPCでも同様)
やっぱりauのアンテナしだいなのかな?
でも、AIR-Edgeより少し速いし通信費も少々安いので、まあまあ満足してます。
書込番号:7558352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





