回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2007年12月22日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2008年4月29日 13:46 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月25日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月22日 01:31 |
![]() |
2 | 1 | 2008年4月19日 15:50 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月14日 23:20 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月4日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W05K(1回線契約)を使用して家庭内で2台以上のPCから同時接続することは
可能でしょうか?
その場合、どのようなやり方が選択肢としてあるのでしょうか?
できるだけ多くの選択肢を知りたいのでご存知の方おられましたら
よろしくお願いします。
1点

それはお近くのauショップでどうぞ…。
…って言うかこんな所で聞く前にコレ位しておくのが常識かと^^;
書込番号:7637620
1点

申し遅れました。auショップに出向いても明確な回答は得られず、auサポートに電話で
聞いたのですが1時間近くタライ回しにされたにも関わらず納得のいく回答が頂けなかったのでこちらに質問したしだいです。
こちらに書き込みされていらっしゃる方の実体験の方が参考になるようなので。
書込番号:7637669
0点

……。
こちらこそ、失礼しましたm(_ _)m
…それにしてもauショップでも答えられないの?!( ̄□ ̄;)
そりゃ呆れた。
この形状から考えると同時に複数のPCに接続なんてできませんから、無理なんじゃないですかね?
常に任意のPC1台だけで利用する…なんて事ならできそうですが。
書込番号:7637688
1点

しょ〜ゃさん こんにちは。
>その場合、どのようなやり方が選択肢としてあるのでしょうか?
最初にこの製品を持っていないので、正確にはわかりません。
何となくで申し訳ないのですが、確かインターネット接続をPCで共有する設定が出来れば、ネット接続されているPC経由で、他のLAN接続されたPCからでも何とか?なりそうな気はしますね。
書込番号:7637771
1点

クロスケーブルとかでネットワーク共有すればできるかもね
まぁ出先で複数台なんて持ち歩きたくないからやりたくはないけど
書込番号:7637784
1点

こんなのはどうでしょうか?
http://www.sun-denshi.co.jp/sc/rooster_rw/index.html
モバイル通信カードとブロードバンド両対応のルーターで
W05Kにも対応しているようです。
試したことがないので使えるかどうかはわかりませんが・・・・
書込番号:7637938
1点

こういう事をAUに聞こうとするのはどうかと思いますが・・・逆にAUから呆れられるのでは(^^;
この話はフリーソフトを1つインストールするだけで解決する話です。
まずは「BlackJumboDog」というソフトを検索してダウンロードしてください。
これはプロキシーサーバーソフトといって,インターネットに接続しているPCを通して他の複数台のPCでもインターネットに接続できるようにするソフトです。
解説サイトもありますので,無料で手軽にできると思います。
ちなみに私はこのソフトで質問されてるような環境を作ることができましたよ。
書込番号:7713381
2点

サーバーとなるパソコンにPC Caed Adapterを付けてW05Kの設定を行ないインターネット接続可能を確認。そのパソコンをWindowsのICSを利用して共有とします。その時のIPアドレスは192.168.0.1となります。それでよければ、それに接続するパソコンはIPを192.168.0.XXXにしてゲートウェイを192.168.0.1にすると共有できます。
私は事務所で使用しておりプライベートアドレスを用いているため、間にルータを置いています。
ルータのWAN側アドレスを192.168.0.0/24にしてGateWayを192.168.0.1とします。
LAN側はプライベートアドレスなので例えば10.1.1.254などしておきます。
この設定の場合、クライアントの設定は「IPアドレスは10.1.1.XXX。GateWayを10.1.1.254」としますと皆で共有できますよ。予算が無いのでパソコンサーバーは中古にし、停止させたくないので無停電電源に繋ぎました。
書込番号:7733602
1点



auのw05kをデスクトップpcで使用したいのですが・・・pcカードリーダがありません。
ラトックのカードアダプターと玄人志向のアダプターと決めかねてます。
まず、auのW05Kは使用できますか?
あと、IOデータのものはメーカのページにスループットが500kbpsって書いてたので・・・買うのをやめました。
ラトックのものはスループットはどれくらいなのでしょうか?
0点


ありがとうございました。それを参考にいろいろ調べてみるとエアリアSD-PCIPCMS-A4でI.5Mでてるという書き込みがありました。auに問い合わせしてみるとw05kが32bit推奨というのでSD-PCIPCMS-A4かSD-PCIPCMS-A3に使用と思いました。ただSD-PCIPCMS-A3希望なのですが↓
ご注意
本製品はPCMCIA TypeT/Uと相性が出易い機器です。予めご了承頂きご使用下さい。
特にDual CPU環境化のマザーボードでは動作致しません。また、オンボード機能がとても多いマザーボードでは本製品は正常に認識出来ても、接続のPCカードが正常動作しない場合がございます
と書いてあるのが気になります。
書込番号:7722104
0点



どなたか、IPAQ Hx2410 でW05Kの接続を試みたかたはいませんか? 接続を開始し、アンテナ・マークのグリーン・ランプは点灯するのですが、その後、ハングアップします。やはりこの機種では、動かないのですかね?
0点



こんばんわ初めて利用させていただきます。詳しい方のぜひご教授してもらえるとありがたいです。
現在PDA、W05KをHPの2490bで使用しています。対応OSがwindows mobile5には対応していなかったのですが、auにPDAを持ち込んで動作したので契約したのですがかなりの頻度でインターネット中に止まります(通信できない)回線自体は切断されているわけではないのですが通信できない状態になり一旦切断して接続しなおすと回復、しばらく使用するとまた同じ症状を繰り返します。結構不便です。
付属のマルチポートドライバーはwindows mobile5に対応していないのでインストールできませんでした。それに原因があるように思えるのですがこの症状は諦めるしかないのでしょうか?
ドコモや他キャリアの通信カードはwindows mobile5に大体対応しているのですがauはなぜか古いOSのドライバーしかありません、今後windows mobile6・5に対応するドライバーが京セラから提供があるのでしょうか?auに問い合わせたところ分らないとの事。そもそもwindows mobile5に対応していないことを承知で契約したのでなんとも言えませんが・・・。
いまどきPDAを使うというのもどうかと思いますがノートパソコンよりコンパクトで私的に非常に勝手がいいので古臭さを感じながらも普通に使用中です。スマートフォンも考えたのですが離島のためウィルコムはエリアカバーが狭く、イーモバイルも私の住んでいるところではほとんど使い物にならずしかも販売店すらない状態。個人的にはすごくイーモバイルのスマートフォンを使用したい、ソフトバンクだと月額料金が高いなどの理由でW05Kで今まで通りPDAを使用。
今回auの定額データ通信カードにかなり期待していたのでどなたかアドバイスお願いします。話一部脱線しましたがよろしくお願いします。
2点

実は私もW05K+iPaq121を検討中なのですが、W05Kは接続設定速度を115.2Kbpsにセットしないと駄目らしく、W05K、6は速度変更の窓が無く、そのためのフリーソフトSET1152を赤玉さんがアップされていますが、生憎HPのPDAをまだ持っていないので何とも言えません。
書込番号:7694858
0点



デルのDimension4700cでUSB2-PCADPGにて接続を試みたのですが、デバイスマネージャーにW05Kが出て来ません。速度はISDNにも到底及ばない早さです。インストール時、W05Kの検出ウィザードが出て来ません。手順なのか何なのか・・・デスクトップでお使いの皆さんは問題なくデバイスマネージャーに出ていますか。どなたかご教示下さい。
0点

usb2にて使用の場合は05kは認識しませんが接続先をusb2にすることによって使用可能です。
書込番号:7653158
0点

半ばあきらめモードでしたので、ご教示とても有り難く思います。接続先をusb2にする・・・これはどこで設定するのか今一分かりません。出来ましたら、お馬鹿な私に又教えて下さい。
書込番号:7654023
0点

05kの説明書45P(XPの場合)からと同じように設定するだけでOKです。
うろ覚えですが、設定する際現在接続中の回線は切断させてから。
注意点は、Hのユーザー名、パスワードはそのまま書いてしまうとau.NETになってしまいます。
(1000¥くらい?)
現在使っているプロバにするのであれば使用プロバの設置の仕方をHPでみてください。
使用可能プロバはAUのHPに記載してあります。
書込番号:7656844
0点

インフラの限界なのでしょうか。やはり20kも出ません。とほほ。デバイスマネージャーで通信ポートはcom1 でもusb2はcom4・・・これでいいのでしょうか。相当諦めモードσ(^_^;)
書込番号:7662996
0点

20kbは低いですねぇ・・
外部アンテナは使用してますか?
使っているのならなるべく窓際の高い位置に取り付けると速度、安定性が向上します。
自分も最初は30kbほどしか出ませんでしたが現在色々試して100kb前後まで向上しました。。といっても落とすものが込んでたらだめですけど(汗
現在の小細工で向上した速度で1週間ほどためしたらまた結果だします。
書込番号:7674936
0点



今回、ネットワークカメラの設置を考えています。
ただし、ネットワークカメラ設置場所にLAN環境はなく、auのW05Kからの発信で通信できるようなネットワークカメラを探しています。
設置場所には、PCなどは置いておけないので、データ通信カードのポートがあるネットワークカメラか、別途モデムのような機器?があれば出来ると思うのですが、ご存知ある方おられませんでしょうか?
0点


はい。
そのカメラは知っています。
やはり他にはないのでしょうか?
データ通信カードの使用には、やはりPCやPDAのような機器が必要なのでしょうか・・・
書込番号:7570215
0点

ご存知かも知れませんがモバイルルータと言われる装置があります。
W05Kを装置に差すことでLANが利用可能となります。
普通のLAN対応カメラ⇔モバイルルータ+W05K で解決できます。
多少費用は掛かってしまいますが、カメラの選択幅が広がるのでおすすめです。
http://www.kddi.com/business/router/seihin.html
http://www.suncomm.co.jp/rooster_rw/index.html
書込番号:7627134
1点

キロワットさん
ありがとうございます゚・*:.。. .。.:*・゜
このようなルータがあったのですね☆
ADSLや光ケーブルが不可な地域でしたので
本当に助かります!!
早速、調べて商品を仕入れてみたいと思います。
本当にありがとうございました゚・*:.。. .。.:*・゜
書込番号:7629766
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





