W05K

トラフィック制御機能を備えたCF型WINデータ通信カード

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2007年12月22日

スペック

端末種別:CFカード/PCカード 重量:30g W05Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • W05Kの価格比較
  • W05Kのスペック・仕様
  • W05Kのレビュー
  • W05Kのクチコミ
  • W05Kの画像・動画
  • W05Kのピックアップリスト

W05K のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W05K」のクチコミ掲示板に
W05Kを新規書き込みW05Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ザウルス 使用レポート

2008/01/03 22:45(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 nukunukuさん
クチコミ投稿数:2件

自己責任においてですが、ザウルスC3100でも使用できました。(スペカにて)
速度は、詳しく測定していませんが、AirHよりかなり早いです。
ふつうのwinノートでも良い結果が出ております。

2年使用の束縛がありますが、2年使うだけの価値があると思われます。

書込番号:7199451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/01/03 21:54(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:80件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

外出時用に購入いたしました。

キャンペーン中とのことで、本体代金はフルサポートプランで3150円でした。
しかも、1月30日までに申し込めばシンプルコースと同様の基本使用量で使えるとのこと。

PCの設定は説明書見ながら難なく設定完了。しかし、若干説明がアバウトです。

そして、気になる性能ですが。
早速いろいろなところで計測してみました、なかなかの結果で満足しております。

計測地は岡山県です。サイトは「BNRスピードサイト」です。

倉敷市  3回平均で320Kくらいでした。
岡山市南 3回平均で350kくらいでした。
岡山市北 3回平均で400kくらいでした。

ちなみに自宅での計測結果
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/01/03 21:15:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 441.215kbps(0.441Mbps) 55.09kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 501.106kbps(0.501Mbps) 62.13kB/sec
推定転送速度: 501.106kbps(0.501Mbps) 62.13kB/sec

時間帯がそれぞれ大きく違うので完全な比較は難しいです。

岡山市内は現在3.1Mエリアではありませんが、3.1Mエリアの倉敷市よりも早かったのがなんだかでした。

ウィルコムを2年使ってきましたが、コストとパフォーマンスはハッキリ言って雲泥の差です。

ウィルコム
128Kbps使い放題プラン
「つなぎ放題 4X」
基本料金:8,547円(継続1年以上)
プロバイダ:PRIN(1575円)
合計:10122円(税込み)

AU
3.1M使い放題コース 
「W05K フルサポートコース」
基本料金:2205円
パケット料金:0.0525円/パケット(上限3780円)
プロバイダ:au.net(945円)
合計:2205円〜最大6615円(1月30日までのキャンペーン価格)

ウィルコム(10112円)−AU(6615円※最大利用時)=3507円

今回の乗換えで、3507円の削減ができて満足ですし、速度も平均60k前後でエリアに乏しいPHSを考えると、とてもいい買い物をしたと思います。

しかし、速度制御が玉に瑕ですね。

書込番号:7199174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/01/03 21:56(1年以上前)

カード挿したままスタンバイ→復帰も
問題ありませんか?

書込番号:7199188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2008/01/03 23:23(1年以上前)

仕様がいまいち掴めていないので正確かどうかはわかりませんが

20分ほど放置してみても問題はありませんでしたよ。
何らかの原因でスタンバイに落ちていないのかもですが・・・。

若干の「モタツキ」程度です。

かつてのP-INのときは酷かったですので、あれから比べれば・・・と。

ただ、WEBを長時間していると分かるのですが、連続して使っているのにレスポンスが極端に悪くなったりします。
そちらのほうが気になりますね。
PC性能が低いのもあるのかな(汗

書込番号:7199685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2008/01/03 23:28(1年以上前)

すいません、質問の意味を完全に履き違えてました。

問題はありませんでしたよ。

書込番号:7199708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/01/04 00:16(1年以上前)

スタンバイ復帰の件、有難うございます。
安心して買えそうです。

書込番号:7199962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップPCでも使えるのでしょうか?

2007/12/29 07:12(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

インフラ環境が悪く、いまだにデスクトップPCでAIR-Edgeという状況です。W05kが出たので、さっそくUSB接続のCFリーダーに接続したんですが認識せず。ということで、W05kのアダプターを使いPCカードとして、IOデータのPCカードアダプター(USB2-PCADPG)や玄人志向のアダプタ(PCCARD-PCI)などを使ったら動作できるもんなんでしょうか?
他にテクがあったら教えてもらいたいです。(ノートPCでは、すんなり動作しましたが。)

書込番号:7176245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 07:28(1年以上前)

>さっそくUSB接続のCFリーダーに接続したんですが認識せず

型番も何も書いていないので分かりませんが、普通のカードリーダーは通信カードに対応していません。

通信カードに対応したアダプターなら動作する可能性が高いと思いますが、例えばIOデータの場合動作確認リストには入っていないようなので、サポートに確認するか、自己責任で試すことになるでしょう。対応一覧を見るとauの以前の通信カードは全て×が付いています。

玄人思考の場合、動作する可能性は高いと思いますが、設置場所が限定されるので、その状態で電波の状態がいいかどうかが問題になるかと思います。

書込番号:7176267

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/29 09:36(1年以上前)

かっぱ巻さんがおっしゃってるように普通のカードリーダーは通信カードに対応してないと思います。

こちらの過去スレなど参考に。
【7151812】
http://bbs.kakaku.com/bbs/00781010162/SortID=7151812/

書込番号:7176595

ナイスクチコミ!1


OjisanS34さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/29 23:29(1年以上前)

IOデータの USB2-PCADPG で使用できました。デル Inspiron6400(ExpresCard)のため、USB接続で、つながりました。au.NET 330kbps位です。VAIO FS-21B(CF Card)でも300から350kbps位です。ただ、USB2-PCADPG使用時、au.NETに接続していなくても、電波表示ランプ点滅(アンテナ2本状態)してます。
デスクトップでも使えると思います。

書込番号:7179781

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2007/12/30 09:31(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
IOデータのUSB2-PCADPGが使用可能みたいなので、試してみます。
でも下りスピードって300kbps位なんですね。AIR-Edgeよりはましなくらい。

書込番号:7181085

ナイスクチコミ!0


fexさん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/20 02:34(1年以上前)

デスクトップで使っています。最大で1.5Mでていますよ。ボードはSD-PCIPCMS-A4です。
かなり快適です。USB接続も考えましたが速度制限のないSD-PCIPCMS-A4にして正解でした。
使用している場所は民家が数件しかないへき地です。

書込番号:7558177

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinobiさん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/20 04:58(1年以上前)

fexさん、最大で1.5Mとはスゴイですね。
自分の地域は高速通信エリアの横浜なんですが、300kbps位しかスピード出ません。(モバイル用途のノートPCでも同様)
やっぱりauのアンテナしだいなのかな?
でも、AIR-Edgeより少し速いし通信費も少々安いので、まあまあ満足してます。

書込番号:7558352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

繋がらない(ランプも光らない)

2007/12/29 02:00(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

W05Kでネットに繋がらなくて困っています

PCはLet's note のCF-R7BW5AJR (vista)になります。

ドライバやネットワーク接続はマニュアルにしたがって設定しました。
マニュアルP110に動作しない場合の確認方法がありましたので
手順に沿って確認しましたが、問題ないように思います。
(最後のハイパーターミナルの確認はやり方がわかりませんでした。。)

ネットワークに接続しようとすると「au.netへの接続ができませんでした」と表示されます。
カードのランプが全然光らないのですが、故障なのでしょうか?
本体にさせば普通その時点で光るような気がするのですが。。。

今回初めてのモバイルへの挑戦なのでわからないことだらけです。
どなたかよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:7175902

ナイスクチコミ!0


返信する
矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2007/12/29 12:57(1年以上前)

自分はXPなので少し違うかもしれないですが、W05Kは認識されているのですよね?LEDは通信している時しか光らないです。
接続する時にどこでエラーになりますか?通常は、ポートを開いています→*99**24#にダイヤル中→ユーザー名とパスワードを検証中→接続しました、となります。
W05Kは起動後に挿すようにしてください。

書込番号:7177311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/30 02:48(1年以上前)

矢→さん 返信ありがとうございます。

自己解決してしまいました。
PCをそのまま外で使ってみたところ接続できました。(^^;

自宅は秋葉原周辺なので電波は問題ないっと思っていました。

これでモバイル生活を堪能できます。
どうもありがとうございました。

書込番号:7180547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2007/12/26 20:45(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

スレ主 syuukaidouさん
クチコミ投稿数:1件

W05K導入してみた感想です。

こちら山奥の山間地でいままでは64KのISDNが最速だったのですが
このたびこのサービスが開始されたので早速導入してみました。
エリアは山間地のWIN対応エリアで自宅では電波ゲージMAXです。

GYOのブロードバンドスピードテストにて
au.NET 0.3〜0.65Mbps
デオデオエンジョイネット 0.15〜0.4Mbps
くらいです。

Webは不自由なく見れるようになりましたが
ダウンロードは3秒くらいは一瞬80kb/sくらい出るのですが
すぐに制限がかかり20kb/sくらいまで制限されてしまいます
連続した通信が続くとすぐに速度を制限するような仕様のようです。

グローバルIPもらえ、アプリなどによる縛りもないので
たいていのサービスは使えますが
P2P系のソフトはまともに使えないようです。

なにはともあれISDNより早いことは確実です。

ISDN 回線使用料基本料プラス1000円、フレッツで3000円、OCNフラットで2000円、計6000円
W05K 回線使用料、6500円、プロバイダ900円、計7400円

若干高いですが速度を考えると電波が届く山奥での常時接続には
十分に利用価値がありそうです。
しかしこの価格なら都市では光が余裕で引けますね(笑)

書込番号:7166175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/26 23:10(1年以上前)

私も山間部で使用しています。

速度も300kbpsくらいです、山間部なのでADSLがひけず今までISDNを使っていましたが
W05Kに乗り換えようと思い購入しました、そこそこ満足しています。

ただ動画再生や大容量のファイルのダウンロードには不向きのようですね。
目に見えて速度が落ちていくのが悲しいです^^;
Webブラウジングのみの条件付ADSLといった印象です。

書込番号:7166921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フルサポートではなくシングルの価格は?

2007/12/26 09:51(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

こんにちは
フルサポートは1円が最安値だそうですが、サポート無し、シングルの価格をご存知でしたら教えてください。私は現在ウィルコムのエアーエッジを使用して毎月3900円ほど支払っています。今週末乗り換え予定です。新幹線の中で使えたらいいですね?東海道であればトンネルの中も通話可能なので十分期待できそうですね。エアーエッジは新幹線のスピードについていけなかったので、期待しています。

書込番号:7164379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/26 14:06(1年以上前)

自己レスです。
シングル→シンプルでした。失礼しました。
近所のauショップに確認したところ、年内購入であれば、端末価格0円とのこと。
フルサポートコースでもシンプルと同一料金になるキャンペーン中で、シンプル料金で永年使用可能とのことでした。但し、2年以内の解約は約2万円解約手数料が発生するとのことです。私の場合、既にauの契約があるため端末価格が0円になるようです。他の条件の方は5,000円引きのキャンペーンのようです。通常価格は9,800円と言ってました。

書込番号:7164995

ナイスクチコミ!0


マノイさん
クチコミ投稿数:49件

2007/12/26 19:00(1年以上前)

補足になりますが。

>但し、2年以内の解約は約2万円解約手数料が…

正確には、
12ヶ月まで 18,900円
18ヶ月まで 12,600円
24ヶ月まで  6,300円
のフルサポート解除料金がかかります。

それと、既にauのケータイをお使いの方であれば、セット割の利用で定額料金が月額315円安くなりますよ。
auの関係者ではありません…。

私はこれまでイーモバイルのデータカード(D01NE)を使っていてのさらに購入でしたが、
月によって使用頻度が違う私にとっては、auの方は使用しない月は基本料金の1,890円(上記キャンペーン、セット割すべて使用で)となるので良いですね。

現在、イーモバイルの方も1年縛りの契約だったため解除料金がかかってしまうので、
平行して使用するか、あるいはEMを解約するか通信速度など比較しながら検討中です。
まだ購入間もないので細かい比較データはないですが、私の使っているエリア(都心)で、今のところの印象としては、ほぼ同じか若干EMの方が早いかも、です。
ただ平行して使用するほどの差はない印象ですので早々に解約した方が良いかも、です。

書込番号:7165805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2007/12/30 09:39(1年以上前)

購入報告です。昨日29日auショップで0円で購入し、早速Air-Edgeを解約しました。Gyaoスピードテストでは0.5Mbps-0.75Mbpsくらい出ています。Webを見る分には、Air-Edgeと比べ物にならない位快適です。Virusアップデート5,000kBのファイルのダウンロードは見る見るスピードが落ちていくのがわかります。最初は50kBくらいで直ぐに10kB/secくらいに落ちてしまいます。インストールの難易度は、頭から順番にインストールを実行すればいいのですがマニュアルの説明が分かり難いですね。概略、モデムドライバーのインストール→モデムドライバーの削除→マルチドライバーのインストール→ダイヤルアップ設定 x0!??。なんかもっと簡単にBAFFALOあたりの簡単設定マニュアルを見習ってほしいと思いました。インストールの流れ全体が一目でつかめるフローチャートがあると良いと思います。ターミナルウィンドウ画面を開いているとauに接続できませんでしたが、閉じたら接続できました。以上簡単ですが、報告です。

書込番号:7181101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2008/01/06 13:09(1年以上前)

新幹線の中での使用レポートです。Air-Edgeはトンネルが続いても接続が切断されることは無かったのですが、auのこれは切断されますね。かなり残念です。新幹線のトンネルの長さくらいは接続を持ちこたえて欲しいと思いました。それから、PC本体からのはみ出し量をせいぜい1cm-2cmにしてもらえると、取り外すことなくかばんにしまえるので良いと思います。

書込番号:7211404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2008/01/29 21:33(1年以上前)

先日、新幹線で京都から東京を経由して仙台まで移動しました。外部アンテナを持っていなかったので組み込みアンテナだけでしたが、期待していた東海道区間はトンネルの中も外もほとんど無通信状態で期待はずれでした。トンネルの中は音声通話だけが可能なようです。(トンネル外で外部アンテナを付けた場合は不明)。東北新幹線区間については、東京からは那須辺りまでは通信可能でした。そこから仙台まではトンネル区間が多いので通信状態が悪くなります。次の機会に東海道、東北共に外部アンテナを取り付けてテストしてみます。

書込番号:7313116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2008/05/23 15:50(1年以上前)

外部アンテナを使用して東海道新幹線の中でテストしました。トンネルの中も含めて接続状態は良好でした。電車に乗るときは外部アンテナ必携ですね。

書込番号:7844617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W05K」のクチコミ掲示板に
W05Kを新規書き込みW05Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W05K
au

W05K

発売日:2007年12月22日

W05Kをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング